デュエマの死語

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:34:07

    6マナ以上優位の法則

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:35:28

    ほんまに死語か?聞いたことないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:35:54

    246ルート

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:35:56

    蘇生呪文にはまだ意識されてる感じするな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:36:24

    ハイブリッド種族

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:36:40

    〇ソウル

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:36:42

    >>2

    デュエマ用語というかデュエマwiki用語というのが正しい気もする

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:37:07

    墳墓ケア

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:37:13

    >>1

    6マナ以降のカードはカードパワーが強めってことだっけ

    パワーがコスト×1000だった時代の話だった気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:37:26

    >>6

    覚醒編でしかピックアップされなかった謎の要素…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:37:37

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:38:42

    >>8

    >>11

    たしかに最近全然聞かない…

    レアレジみたいに規制されてないのにね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:40:31

    >>12

    まあまず墳墓が使われてないからねえ…あと速いデッキだと墳墓考える必要あんまない状況だろうし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:46:26

    連ドラ…はどうだろうか?モルトが出たから廃れたイメージがあるが。

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:47:47

    連ドラは完全に公式側に染み込んでる用語だから廃るも何も無い

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:48:19

    〇〇速攻もかなぁ
    今はブランド系の明確な切り札出てきちゃったからそっちがデッキ名になるイメージ
    デュエプレではまだ使われてるけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:50:43

    吸い込まれて終わり
    現代じゃそもそも吸い込むが使われない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:52:38

    裏マナ(ローカルルール)

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:53:33

    ファー!!!

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:54:19

    >>19

    昨日無駄に聞いただろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:55:18

    アンタップミス
    アンタップする前にドローするとタップされてるカードがアンタップできないっていう小学生の頃にあった謎ルール

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:56:37

    SSTケアもかなり廃れた、と言うか革命2ケアに取って変わられたな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:59:03

    >>13

    そもそも最近のデッキって墳墓ケアになるほど相互互換になるようなカードがないのもありそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:06:40

    >>18

    裏マナってなんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:08:09

    >>8

    >>11

    コメ消して墳墓ケアしてて草

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:11:33

    >>18

    flat-工房の動画でこの間見たわ

    擬似ガチンコジャッジして先手後手決めるやつだよね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:11:43

    >>24

    先攻後攻をデッキの底のカードでガチンコジャッジして決めるやつらしい

    そう言う決め方した覚えはあるけどうちの地元だと裏マナって呼称は無かった気がする

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:57:55

    遅いデッキが先攻、速攻が後攻になりやすいってのは割と理にかなってるから普通に納得してたんだよな
    ガチ環境じゃないから先攻もらえても普通に速攻に負けたりってこともザラだったし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:00:34

    6マナ以上優位は七英雄絡みの話でまだ意識されているほうではある気がする
    デザイン的には覚醒編あたりから境目をズラしてるだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:05:41

    >>17

    現代で近い言葉はマッハファイターの的とかか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:26:07

    ステルス

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:32:05

    デドダムミラクルお清め基盤

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:31:44

    >>32

    さすがにまだ生きてる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:32:18

    ギャザ屋

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:26:44

    キクチ師範代(ってまだいるん?)

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:32:47

    ハヤブサマル入れてとっとと寝ろ
    ハヤブサ1枚程度じゃリーサルずらせなくなってしまった
    刺さるって言われてたマジックすら間に合わないか単騎出されるかで貫通されるし
    DOOM入るデッキでたまに見かける

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:34:44

    >>35

    殿堂ゼロの方だと環境の下の方に細々といるくらいやな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:35:13

    >>37

    リアルの師範代の方じゃね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています