G・ストライクとかいうギミック

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:21:51

    単純だし受け札としての強さはささやかなものだけど間違いなくデュエマを変えたギミック
    好き?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:28

    好き
    しっかり続投してるものね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:38

    いろんなカードへ雑に受け性能を持たせることが出来る

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:23:26

    シールドトリガーより簡単に渡せるってのはある

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:23:54

    間違いなく悪くないギミックではあるんだけど
    タダでさえシビアな部分あったビートダウンデッキに求められる要求値が跳ね上がりまくったのはうーんってなる
    コントロールコンボに対してはそこまで影響のない能力だし

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:24:35

    GSは好き
    カラクリバーシがGS持ったりするようなGSの渡し方は嫌い

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:25:35

    赤単とかGSのせいで難易度が3段階くらい上がってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:26:01

    無限攻撃殺し

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:30:33

    トリガー封殺でもGSはケアできないしデュエマがちょっと難しくなった

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:00:21

    ついでのように付いてるGSに救われた
    ○○GSとかRe○○みたいなGS付けただけのリメイク好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:17:27

    呪文封じられてても使えるの良いよね。

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:35:03

    たまにあるGS発動時のオマケに発動する効果付きのカード好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:19:24

    >>12

    バラモルドみたいな自分のGSとコンボできる奴はさらに好き

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:24:36

    受け札増やしたかったんだなと言うのが伝わる、シールドトリガーは与えるカードをかなり吟味するだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:32:49

    そういえばST+GSの二刀流ってまだいないよね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:40:17

    >>15

    両方持ってる時の挙動って公式から何か言われてるっけ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:52:37

    >>16

    両方発動するよ

    どっちともそれぞれ付与するカードあるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:54:31

    両方持ちはツインパクトとかで再現されそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:24:40

    >>6

    このサイクルの中でGS持ってるのがバーシとアカネなのが納得いかない

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:26:02

    STでも呪文でもクリーチャーでもないの強い

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:29:48

    トリガーと違って踏んだ際のパワーが抑えられてるから作る側も丁度いいんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:36:05

    重複するのも面白いよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:42:14

    偽りの名ナンバーナイン、偽Re:の名ナンバーナイン、偽りの名ナンバーナイン/歓喜の歌
    全部使い道あるの良いよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:46:59

    レッドゾーンFで無視して突っ込んいくの好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:54:13

    Gストに限らずだけどデュエマの受けキーワード能力って声に出して読んでみたくなるのも良いよね
    ガード・ストライク、シールド・トリガー、ストライク・バックにニンジャ・ストライク
    英単語2つの組み合わせ方がホントにオシャレ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:16:41

    フェアリーライフからSトリガー取ってGストライクつけて調整したのほんと凄い 初動兼受け札になったライフを見て普通に感動したもん

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:02:50

    ツインパクトと並びデザインの幅を広げたヤツ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:07:27

    色々キーワード能力はあれどコレとマッハファイターは常盤木になってる時点でどんだけ革新的だったか良く分かる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:21:32

    >>11

    ゲンムエンペラーだけ謎裁定なかったっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:24:19

    >>29

    効果そのものを無い物として扱うから5コスト以下のG・ストライクが使えないんだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:39:34

    >>22

    ツインパクトの両面に付与するの面白いよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:41:21

    >>30

    5コスト以下でもクリチャーの方は使えて呪文がダメだった気がする

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:19:31

    >>29

    あれ謎裁定に見せ掛けて

    ゲンム側が無効にする範囲がクリーチャーは能力、呪文は効果って別れてるからそれぞれGSの扱いも異なるって状態

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています