- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:24:40
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:27:12
これって要は踏み倒しダメだよ〜って効果で合ってる?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:27:55
元々のマナコストが0の呪文も引っかかる
- 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:28:18
50パック以上剥いたのに1枚しか出なかったことが腹立たしいよ俺は
- 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:29:55
まぁ1ボックス!買ってもアンコて2枚被るかどうかだししゃーなし
- 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:31:01
ラヴィニアと違って自分もルールを守らないといけないのはたった一つの良心だと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:06:09
アンコモンって意外と出にくいのか
- 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:07:37
ヴィンテやってるから、普通にクソ
ウルザの物語で更にクソ - 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:20:54
なんでほぞなんだろうな
- 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:51:59
なんで自発的に生贄に捧げてワンドローまで付いてくるのか
- 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:04:53
とっても晴れやかで気分が良い
ただ唱えずに戦場へ出す系に無力なのは苛立たしい - 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:07:19
こいつの登場で続唱デッキ死んだ?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:07:28
続唱+αへの露骨な対策カードって感じよね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:56:54
EDHに雑に入れるのはやめておいたほうがよさそうなメタ性能
- 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:56:43
勝ちを狙うカードじゃないしね
- 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:31:24
これを置くなら踏み倒し系の相手を苦しませずに倒せる技を搭載しておきたいね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:37:04
RIPとかも使うなら早めに勝った方がいいとは聞く
俺のところだけ? - 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:42:09
ヴィンテージエアプだけどロータスとモックス否定するから制限でもおかしくない枠なのでは
レガシーではウィルケアするから実質防御の光網で流れ弾としてペタルとかセファブレの戦慄の復活に当たってる - 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:40:40
それは理論上そうなんじゃね?
RIPみたいに相手のカードを未然に封じるカードは、妨害対象が相手の手札で腐るのが偉い
逆に、ひとたび割られたとき手札に溜まったそういうのが雪崩れ込んでくる
そういうわけで、割られる前に早期決着を目指す必要がある
- 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:14:58
とりあえずパッと使ってみた感じだとモダンだと続唱(というかカスクラ)、リビエン対策として見るなら
チャリスの方が自分への被害も少なくて良いなという感じ - 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:50:33
アンコモンなのにやたらとたかいよね
- 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:57:05
- 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:47:25
パック代くらいあるやん
- 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:47:46
シングル1000円で草
- 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:00:04
アンコモンにしては高いな…
- 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:08:40
まあそもそもパックが高いからね
パック代と同じくらいのアンコモンって考えるとまあそれなりによくあるっしょ - 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:41:45
まぁそうか、1パック1200円するしね
- 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:28:08
パックもカードも高すぎるのはある
海外ゲームだがしゃーない