よくこの時の虎杖達で勝てたな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:35:00

    いかに相性有利とは言え受肉した特級呪物2体なんて1級術師でも手こずるだろうに

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:37:55

    敵の女幹部が主人公と共闘してくれたからね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:39:50

    和解ルートあったのかな
    本編では血塗と遭遇した虎杖が呪霊と決めつけて祓おうとして始まったけど
    先に壊相と遭遇してたらもうちょい穏便になってたのか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:40:22

    毒と痛みに耐性がある虎杖だったからよかったものの虎杖がディグダもどきに行って伏黒が兄弟に当たってたら終わってた

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:40:50

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:42:48

    血塗の外見が精神年齢相応の人間の子供の姿だったら
    虎杖たちも姿見た瞬間に戦闘体制にはならなかっただろうと思うと結構辛いものがある

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:43:07

    >>5

    でもあっちも当たれば10分足らずで勝ち確の術式持ちだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:46:04

    虎杖ラッシュで弱った血塗に黒閃決めた上で簪やらなきゃ仕留めきれないあたり釘崎の決定力不足が伺える

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:48:03

    日下部直毘人でもタイマンじゃキツそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:49:31

    釘崎は血塗と一対一だと勝てないだろうし壊相が穏健派じゃなかったら虎杖到着前に死んでただろうし
    かと言って釘崎抜きで勝てたかというと怪しいしほんと綱渡りの勝利だな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:49:44

    むしろ直毘人はタイマンだとハメ放題だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:51:17

    >>9

    流石に直毘人はいけんじゃない?

    陀艮へのボコりよう見るに

    途中で片方に血液当てられてらヤバいけど

    日下部はわかんね ずる後は多分余裕ってことしか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:57:19

    >>3

    言うて攻撃自体先に仕掛けたの血塗側だったし無理でしょ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:01:45

    >>13

    血塗って初手は橋呪霊の領域に入ってきただけだよ

    それ見て三人が新手とみなして殺意MAXでこいつは俺が祓う、それ見た血塗が遊んでくれるのか?で交戦開始の流れだから血塗が仕掛けたわけじゃ無い

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:04:06

    >>2

    なかなか酷い言い草で花

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:04:08

    >>14

    ぶっちゃけどっちも臨戦態勢入ったタイミングはあんま変わらんからどっちでもいいんどさぁ

    俺が祓うって虎杖が呪力込めたのはそうだけど次の回で血液飛ばしてきたは血塗の方だったでしょ

    ガッツリ九相図先制!って言われるし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:05:08

    正直このあたりは辛くて読み返せない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:13:06

    >>3

    あのタイミングで出てきたら呪霊と考えるのは仕方ない

    それにもし誤解なく話し合いから入れても記憶もないのに和解の選択はむずかしい

    和解ルートは脹相が呪霊側選んだ時点で消えてる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:16:20

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:17:16

    弟が弱かった
    呪霊等級で1級か準1級、下手すりゃ2級相当だろう

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:19:09

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:19:35

    主人公側がメタ張れた頃かなとは思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:20:25

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:20:25

    >>21

    脹相はあれは事故と言ってるんだが…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:21:02

    あーあやっぱり脹相叩きが湧いちゃったよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:21:24

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:22:05

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:24:15

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:24:35

    ここはどっちが悪いとかっていう話をする場所じゃないのでは

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:27:06

    見返しと虎杖が釘崎をサポートして立ち回ってんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:27:23

    なんなら虎杖たちの方がよっぽど穏便だし話し合う姿勢もあっただろ
    兄弟側が交渉の余地を台無しにしたのになんで虎杖たちが責められないといけないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:27:39

    >>1

    呪物の特級と呪霊や呪術師の特級は違うからまあ

    呪霊だと何級相当なんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:29:03

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:30:29

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:31:21

    >>3

    前にルート考察スレがあった気がしたけど(受肉後五条の元に逃走するとか脹相が出撃するとか)

    結局九相図3人も虎杖釘崎も全員助かる道は無くて本編ルートが一番マシで落ち着いてた気がする

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:31:41

    >>21

    脹相は弟に責任なすりつけたりしないだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:32:19

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:32:44

    >>37

    ???

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:33:08

    >>34

    分かりやすくて草

    もうちょっと隠せよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:33:39

    弟たち視点呪霊側からのお使いに背いてまで虎杖たちに肩入れする理由はこの時点ではなくて指くれるんなら見逃すくらいの姿勢
    虎杖たちからしたらぱっと見呪霊だし指狙ってる呪霊なんてどう考えてもヤバいんだから祓う選択肢しかない
    虎杖たちが祓いにくる以上弟たちは戦うしかない
    立場の違いであってどっちが悪いとかない

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:34:13

    とりあえず虎杖たちのせいでって連呼してる荒らし消してほしい

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:35:05

    スレ主いないっぽい?
    休日に荒れやすい話題でスレ立てるなら1時間は様子見ててほしいな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:35:22

    九相図盗まれたのはもう分かってるんだから学生側にその情報と呪物としての成り立ちを教えておけば……くらいじゃないの
    情報なしで会敵した時点でどうしよもない

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:35:25

    >>40

    先に攻撃したのが兄弟で、虎杖たちは攻撃されたから仕方なく応戦しただけだって何回説明すれば理解できるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:37:05

    強いて言うなら虎杖たちが勝てる見込みないくらい弱くて立ち向かう根性もなかったらどっちかが死ぬまでの戦闘はなかったかもな この場ではな
    でもこれで和解ルートに入るわけじゃないし

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:37:45

    >>43

    呪物としての情報知ってたところで受肉したら見た目変わるし初見で気づけはさすがに無理ゲー

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:38:30

    攻撃されて仕方なく応戦したってのは違くない?
    一眼見た瞬間から祓うべき呪霊って認識してるから兄弟の出方に関わらず虎杖たちは戦うというか祓う前提だったよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:39:00

    >>42

    「壊相たち強かったよなー」ってスレ建てただけなのにそれはちょっと可哀想な気もする

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:40:15

    >>40

    橋の時はそれぞれスルーできない事情があったし、後に敵対すべき立場でなかった事が分かるから、どっちが良い悪いとかは言えないよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:41:07

    虎杖釘崎は勝てては居るけど余裕の完勝って訳じゃないしな…
    攻撃受ける前に倒しますって感じの構成の術師なら良いけど毒食らった後のパフォーマンスは下がるし人間相手って意味合いだとこの強いと思うよこの二人

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:41:21

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:42:08

    >>46

    気づけるとは言ってないし気づけないとは思うよ

    ただまず大前提としてそういう存在がいるということを知ってないと話にもならないよねって話


    それはそれとして兄弟愛がもう少し薄ければ普通に負けてたかもしれん

    血塗のために壊相が術式解いちゃったしな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:44:03

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:45:02

    >>48

    虎杖釘崎vs壊相血塗って同じ陣営に居ることもあり得た対戦カードだから、物議を醸す話題ではあると思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:46:05

    >>51

    えぇ…

    どっちが悪いとかそういう話ではなくない…?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:46:08

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:47:06

    虎杖たちが事態解決のために到着したのが壊相と血塗がおつかい済ませて橋から立ち去った後だったらどうなんだろう
    かち合うタイミングじゃなきゃそもそも戦わないよな
    壊相達が早いか虎杖達が遅ければよかったんじゃないか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:48:28

    >>44

    40にどっちが先にとか書いてないんだが

    先にどっちかが手を出した、先にどっちかがメンチ切ったで死ぬまで殴り合いすること確定するわけじゃないだろう

    立場という最初から最後まで決まりきったものからしてお互い戦闘は避けられなかったって話をしたんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:48:33

    >>57

    その場合八十八橋事件がいつの間にか解決して終わり、ってなるだけじゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:49:45

    >>47

    「出方に関わらず」はちょっと違うと思う

    虎杖からしたら様子見してたら詰む可能性あったし出方を見ずに戦闘態勢入ったって感じじゃない?

    血塗の方から初手で「待って!戦う気とか無い!」って言われたら

    何か違和感というかあれ?話通じる?となって流石にタンマ入りそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:50:40

    遭遇した時点でどっちみち殺していたと思うよ
    死体が消えなかったからやっと人間だって気づいたくらいだし

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:51:30

    「九相図は何一つ悪くない」VS「虎杖は何一つ悪くない」の構図になるから荒れてるんだな
    大体の人は脹相よろしく「アレは事故」「どっちが悪いとかじゃない」って認識だと思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:52:09

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:53:01

    >>62

    術師vs呪霊の構図になった時点でどっちが悪いとかないんだよな

    もうそういうものだからでしかない

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:53:14

    八十八橋事件自体が宿儺の指によるもの
    なので九相図が術師より前におつかい成功してれば事件自体は解決する
    ただその場合伏黒が領域できなくなるから後続の展開は大きく変わるな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:53:39

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:54:18

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:54:21

    >>59

    その後はどうなるんだろう

    渋谷で結局戦うことになるのかな

    原作脹相戦よりずっと殺意低いだろうとはいえ脹相と壊相と血塗の三人に虎杖一人が出会ったら勝てないよな多分

    やる気がそんなにないからほどほどに虎杖が痛めつけられて存在しない記憶いけるかな?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:54:51

    壊相が後飛びで去ろうとしたときに野薔薇が追わなければ双方無事に帰れたなっておもったりする

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:55:09

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:55:57

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:56:11

    そもそも虎杖が兄弟だったから腸相は偶然仲間になれたってだけでこの時はバリバリ敵だからな
    両方所属してる陣営の仕事して敵対したってだけだからマジでどっちが悪いとかそういう話じゃない

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:57:09

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:57:41

    >>26

    ごめんこのレス間違えて理解してたわ♡消したい…

    てっきり釘崎アンチvs九相図アンチの対立構造を憂いてるレスかと思ってた

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:58:42

    >>68

    結構色々変わるとは思うね

    九相図と虎杖が会敵した場合はいい感じに仲間になる可能性はあるかもしれない


    ただ味方側として伏黒・野薔薇が成長しない点がわりと致命的で二人が追加で仲間になってもしんどそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:59:13

    初手で血塗を呪霊と決めつけて戦闘態勢に入った虎杖
    壊相とは違って「そっちが戦わないなら見逃す」とか言わずに先制攻撃した血塗
    割と人間の見た目してる壊相を相手に最初から殺る気満々だった釘崎
    最初こそ穏便だったものの背中見られた瞬間攻撃すら受けてないうちにバチ殺し態勢入った壊相

    4人とも見事に事故ってるんだよなあ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:02:02

    >>76

    何か非があるとかじゃなくて当たり前で当然の事をした結果起きたからマジで事故としか表現しようがないんよな

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:04:29

    お兄ちゃんが悲しい事故として整理してて虎杖もそれを受け入れてるのに読者がどっちが良いとか悪いとか言い合ってるの草なんだが

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:05:49

    関係ないけど1のコマ割りほんとすき
    翅から滴り落ちた血の滴が別コマで地面溶かしてるのとかセンスの塊でしょ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:06:41

    >>12

    返り血がやばいぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:07:40

    脹相が退場してしまったから分からずじまいだけど、おそらく釘崎に対しても事故だったとして収めるだろう
    本編で見たかったのはある

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:07:55

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:09:16

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:09:28

    「ファンパレのこいつら強いよねガハハそういや原作の方もさ〜」って感じだと思ったのになんか違う

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:09:57

    >>76

    虎杖たちが呪霊と思うのも仕方ないし話できる呪霊のほうがむしろヤバいしここで話し合おう!って言い出すのお花畑すぎるし呪霊じゃないって気づいてもほぼ呪詛師でしかないからな…

    弟たちも積極的に殺そうとは思わないまでも助ける義理はマジでない呪霊側につくって立場はっきりさせてるから尚更

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:10:41

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:10:46

    >>76

    これ分かりやすい

    みんなそれぞれにここで違う行動してたらってシーンがある

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:10:54

    虎杖釘崎たちのせいだって言ってるレスどれとどれとどれ…?何と戦ってんの…?
    この行動がこうだったら戦闘なかったかもねってレスをなかったら良かったよね(なのにそうしたのは悪いよね)に読み変えてるってこと?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:12:09

    呪術廻戦のこの毒が真っ当に強い質感結構好き

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:13:42

    呪術廻戦においての毒は上位キャラも食える能力だからな...

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:15:19

    >>88

    ありすぎて上げきれないけど>>3>>14読んでみ?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:17:41

    >>75

    野薔薇は渋谷の途中でも成長可能だと思うけど伏黒は姉を助けるためあっての領域展開だと考えると橋のイベント無しで陀艮までに領域習得は厳しいか

    虎杖達四兄弟が渋谷開戦後どうにか早めに仲間になって陀艮戦に加勢してもパパ黒来るまで保たなそう?

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:18:12

    >>91

    いやだからそのレスのどこに虎杖が悪かったって書いてあんの?

    しかも初期も初期のレスだから一回誰かが虎杖が悪かったわけではないって言ったら十分でなんでスレの半分まで来てずっと言い続けてんのかって思うし直近のやつ挙げてくれよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:20:35

    そもそもコイツら強かったな
    よく主人公たち勝てたなってスレなのに
    ○○が悪いだのそれに絡むレスもスレチだから(あとモンペだの言い出す奴も)まとめて削除してくれスレ主
    管理は必要だろ
    出来なければ報告するよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:20:44

    モンペだなんだスレチなこと連呼してる奴はどうせカテ常駐の荒らしだから黙って通報よ

    話題戻すけどこの戦いは野薔薇以上に虎杖が九相図側にとって相性悪すぎる なんで毒無効で近接戦闘も強いの•••?

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:21:41

    誰が悪い、いや誰が悪い
    議論になるくらいにはハッキリしない
    漫画の構成にバランス力があるのを感じる

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:21:52

    >>90

    ファンパレのvs壊相血塗でも対策忘れると普通に毒で死ぬからマジで痛い

    んだぁ?この器と無下限…

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:22:24

    >>76

    せめて呪霊じゃなく呪詛師判定だったら虎杖も警戒態勢に留まってたかもしれない

    (まだ味方側の被害は出てないし悪い人相手でも人殺しはしたくないタチだったし)


    相手に殺意がないと思ったらワンチャン兄者どうする?の相談待ちで血塗も先制攻撃はしなかったかもしれない


    呪詛師だろうと呪霊だろうと敵は殺すけど戦闘態勢入ってなかったら釘崎にも話し合う余地はあったかも


    壊相が背中を見られなければ・背中が地雷で即バチ殺しモードに入らなければ釘崎はともかく血塗を諫めて虎杖相手にも一旦休戦に入れたかも

    (虎杖はコミカルモードだったし)



    後にどうなるかはともかくこの場では一つ何かが違えば殺し合いにはならなかったと思うんだよな

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:25:45

    >>91

    3だけど虎杖が悪いとは言ってねえよ!?

    壊相はともかく血塗のガワとあの状況であんなん人間とか受肉体とか思う方が無理あるし

    真人の例もあって躊躇ってたら手遅れで伏黒達を害されかねないから

    あの対応が間違ってるとも思ってない


    だからマジで事故なんだよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:44:09

    普通に強さの話しよう!
    舐められてるけど壊相って普通に一級術師相当だよね。血塗は怪しいけど。

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:45:31

    >>95

    壊相血塗が脹相よりも毒寄りの構成してる分虎杖の毒無効が輝いてる

    他に毒効かない術師ってなると言わずもがな五条とかメカ丸とかになるので本当に…相性が良すぎたと言うか悪すぎたと言うか…

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:51:02

    >>100

    壊相をあそこで使い潰すの勿体な!

    戦い方とか知識付けたら結構な戦力になりそうなのに…

    と思ってたけど、呪霊達って守るとか育てるって発想はあまり無いのかなと

    陀艮ちゃんも戦場に連れて来て割りと放置だったし

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:02:05

    ファンパレで血塗の性能にクソァ!!ってなるけど本編読み直すと術解いちゃってごめんなさい兄さんで最期に泣く壊相の九相図兄弟愛とか
    釘崎が助かって良かったけど殺した相手にも涙があったんだってショック受けてる虎杖とかぜんぶ飲み込んで共犯ね私達っていう釘崎とか
    よく出来てて凄い好きなエピソード

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:27:55

    指1本の呪霊に負けることはまずなさそうな評価なんだよなこいつら
    そのレベルだと釘崎とか動きの速さにろくすっぽ反応もできず即死しそうなもんなんだけど

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:32:02

    名前のせいで赤血より人間向きの術じゃなさそう感ある蝕爛腐術

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:34:16

    蝕爛腐術は加茂憲倫由来の赤血操術とは違って呪霊由来の術式なんじゃねえかなとは考えたことある
    母に孕ませた呪霊がほぼ毎回違うなら九相図が必ずしも蝕爛腐術を内包しないだろうし虎杖が受け継がなかったのも納得

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:36:23

    真人みたいなほぼ人間の見た目をした呪霊に出会ってたのもよくなかったと思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:20:19

    全員が全力出し合った感じの拮抗したバトルですごい好きなんだよな
    片方だけ目立っちゃってるとか注目されてるとかなくて全キャラに見所ある
    単眼猫が前半のベストバウトに選ぶだけある

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:57:54

    本当に兄弟全員揃って味方になってれば物凄い戦力になってた
    壊相&血塗が毒でデバフして虎杖がアタッカーで脹相は遠距離で東堂がサポートっていう完璧な布陣なんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:00:13

    >>109

    異物混入

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:04:11

    >>109

    さらっと東堂を混ぜるんじゃなあぁぁい!

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:04:13

    >>109

    スピードアタッカー&毒撒き役の血塗

    前衛兼タンクの虎杖

    前衛兼中遠距離サポートの脹相

    前衛兼後衛入れ替えサポート要因の東堂


    壊相のパーティメンバーとしての役割をうまく言語化できないんだが何が最適かな

    デバフ要因は血塗も発動できるしもう一個欲しい

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:53:14

    虎杖は相性良過ぎみたいなのある上であの時の時点でも思ってたより強いな?となるしこの作品の以降もたまにある毒の効けば上位さえ食う感じも好きなんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:27:43

    「共犯ね」のシーンで2人の死体が寄り添い合ってるのは虎杖達が動かしたからなのかなと思うと涙が出てくる

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:31:11

    見返すの辛いって意見もわかるけど逆に言えば違った視点を味わえるという意味で読み返す価値のある名エピソード
    伏黒津美紀あたりも含めて重要なファクターになってるよなここ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:34:49

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:13:49

    >>116

    退場した後も回想や脳内で何度も出てきて主人公にも存在を思い出してもらえたり

    人気投票で他のメインキャラを押しのけてカラーページを描かれる扱いで

    実は主人公の兄弟だった設定

    これだけあって単なる敵モブとして見る方が珍しいのでは…?

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:30:51

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:02:29

    >>102

    戦力としてまあ使えれば御の字程度の期待しかなかったのかもな

    あるいはお使いクエストこそが虫くんと戦わせて実力見る機会だったのかもしれん(虎杖たちは想定外)

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:27:20

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:05:48

    脹相の血が毒なのは赤血操術も絡んでるんだっけ?混血だからってのは前提として術式は関係ないでいいんだっけ?
    裏梅は脹相の穿血受けただけで膝つくレベルの毒効いてたけど虎杖たちはそれ以上に血の攻撃ブッ刺さってても戦闘後歩いて帰れてはいるから体質的にも脹相が強めなんかな

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:33:39

    >>118

    まあ主人公の異母兄弟?だしそれなりのポジションではあると思うぞ九相図兄弟

    ラスボスの宿儺と虎杖&九相図は共通点があったり対比されてたりする面もあるしね

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:36:10

    >>99

    そもそも呪霊じゃないってことが分かっても今度は呪詛師という立場であることには変わりないしねあの時の九相図兄弟は

    投降して高専に引き取られても良くて軟禁、悪くて秘匿死刑もありえる

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:58:43

    >>122

    ごめんここ聞くのスレチかもしれんけどあんま引っ張るつもりもないからここだけ聞かせて

    宿儺と虎杖&九相図の共通点と対比ってなんだろう

    宿儺も九相図も好きなんだがここ繋げるの考えたことなくて知れたらめちゃくちゃ嬉しいんでどうしても知りたい

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:03:09

    >>124

    宿儺と虎杖&九相図の共通点と言うとやっぱり兄弟の命を喰らって力を得てる部分だと思う

    生まれ堕ちる前に双子を食べた宿儺

    生まれる事すらできなかった水子の4~9番目の九相図を取り込んだ虎杖

    この辺は意識して描いてると思う

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:05:55

    >>125

    なるほどサンクス

    宿儺と虎杖って2人ともただでさえ食に関するワードを散りばめてるしありそう

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:11:30

    >>28

    しかも釘崎視点だと指狙い&無事かどうかもわからない伏黒の所へ向かおうとしてるからね。全力で阻止しに行くわ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:16:59

    共鳴りなかったら逃げに徹されて負け。共鳴りだけだと倒せなくて負け。あと術式解かれなかったら時間内に倒せないと負け。

    相性って大事やね。

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:21:37

    本当にここは相性により辛勝をもぎ取れたって感じでベストバウトでもあるし
    後々読み返すと情報の開示やキャラ描写が詰まっていたと気付く凄くよくできてる構成

    血塗の輝きポイントが見つけにくいと言われがちなので個人的な好きポイント発表ドラゴンするね
    ・血塗のように自由に!の言葉の通りおそらく発想力に富んでいる
     脹相壊相その他赤血術師が基本的に血液を出す→操るの2ステップのところ吐き出すのワンステップにしてるの好き
    ・虎杖のガチ逃走(釘崎抱っこ)に先回りできる身体能力の高さ
     素早さがかなり高く上記の血液直噴射を大抵の相手には当てにいけそうで好き

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:32:35

    >>124

    宿儺が兄弟を喰らう時も脹相達3人の150年みたいに会話したりとかしてたのかもね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています