親戚の普段何やってるかよく分かんないおじさん

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:58:35

    貼る

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:00:05

    波瀾万丈な人生だからな…
    ジョー編だといくつだ、40はいかない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:00:30

    最終的に総理大臣になった人

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:00:45

    親戚の(経歴がおかしすぎて)普段何やってるかよく分かんないおじさん
    やん元気しとん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:01:33

    地球にいるかも怪しい人

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:02:51

    なんで政治家になったんだこの人

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:07:55

    >>6

    なんでってカードゲーム強かったからやん

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:08:52

    記憶は戻ったんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:11:23

    漫画版で見た時のやつ
    今思うと大人勝舞がポジティブ思考とはいえ人生の象徴でもあったMtG及びデュエマの記憶無くして自分の拠り所探して様々な仕事転々としてるの結構お労しいな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:12:34

    まあスタークロスの最終巻でアダムとか白凰たちと大会出てたから多分普通になるんでしょう…多分

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:13:33

    メジャーリーガーになったりボクシングの選手になったりとほんと色々やっていたよな
    そんで必ずトップになる

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:14:52

    下手したらデュエマの才能の方がなかったんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:16:17

    >>2

    そもそも勝舞と勝太の年齢差もはっきりしてなかったはず

    諸々の描写からして7~8歳くらい…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:17:55

    アニメでラオウになってた人

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:18:43

    >>13

    勝太が目覚めたのは幾つとか分かってたっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:19:53

    こんな完璧超人とついでにその弟を無価値にしようとして世界からデュエマを消そうとしていた男がいたらしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:20:51

    まあこの経歴で一応市長?経験もあるならまあ当選するわな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:21:36

    >>17

    あれ、国王じゃなかった?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:23:33

    生きていることはわかってるけど記憶喪失だから会いに来ないってかなりお辛い気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:25:06

    >>18

    土瓶村で世紀末覇王やった後に月で百獣の王やってる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:26:07

    >>20

    うーん意味わからん経歴だ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:26:13

    経歴一覧
    ・俳優
    ・プロ野球選手
    ・プロボクサー
    ・ビクトリー王国国王
    ・ミッ土瓶タウン支配者
    ・月の百獣の王
    ・内閣官房副長官
    ・総理大臣
    ※カードゲームのアニメの主人公です

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:26:37

    政財界に顔が効くようになったの切札家的にもめっちゃデカそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:27:27

    初代主人公なんだよねこの人…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:28:06

    初代主人公だからどれだけ盛っても許されるんだ。

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:30:10

    >>22

    言ってないだけで他にも何かやってそう

    映画監督やってアカデミー賞取ってたりしない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:30:53

    盛る方向性がおかしいよなぁ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:37:24

    >>26

    月に行ったときに映画撮ってなかったっけ?

    ハリウッド俳優時代のツテを使った役者が豪華なやつ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:40:51

    >>22

    コロコロ読んでる子供達の夢を1回の人生で全部達成するな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:43:59

    >>25

    盛り方の方向性は本当に合ってますか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:44:56

    いいだろ?アダムを倒した男だぜ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:48:25

    >>15

    本編開始時の勝舞が11歳で勝利が旅立ったのが3年前

    その前には既に勝太が生まれてたから、勝舞との年齢差は多く見積もっても8歳まで

    勝太11歳の頃には勝舞はメジャーリーガーになってて、1つ年上のミミがレポーターとして活躍してるのも考えると18歳は超えてるだろう


    ということで勝舞と勝太は7~8歳差と予想した

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:48:28

    デュエマはすべてに通ず。
    故に世界一のデュエマ馬鹿は世界一何でもこなせる男なのだ。

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:53:20

    立ち上がりは勝舞が王道系で勝太はアンチタイプの主人公だったのに主人公交代後の経歴で見るとむしろ勝太のほうが王道前作主人公になってると言う

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:55:21

    >>27

    >>30

    デュエリストとしての実力とか実積も相応に盛られてはいるんだ

    記憶喪失で動かしにくいのと、それ以外の盛り方が何かおかしいだけで


    あれこれ反論になってないな?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:15:53

    とりあえず勝太に「何やってんだバカ兄貴ッ!」って言ってもらえば何してても許される

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:33:46

    無職で仕送りもしてこないこのおじさんのお父さんよりマシ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:06:53

    勝利おじいちゃん……

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:16:57

    世紀末覇王がジェネリックアダムルートって言われてて笑った
    確かに規模小さいけど流れ似てるわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:20:54

    >>8

    世紀末覇王の頃には戻ってるふうだったな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:25:14

    CV:内山昂輝で弟がいて、月で決闘をして一部同じ名前のドラゴンを使う相手に敗れた人じゃん。

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:16:56

    >>37

    無職親父(ムショジ)設定は番外編のみのものだから原作とは多分無関係

    原作の勝利さんはちゃんと仕送りとかしてくれたと思うよ!

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 07:56:36

    結婚とかしないんだろうか?
    なんかずっと独身で白凰と遊んでそうなイメージあるけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:11:40

    もう婚期は逃してるだろうね…ジョーのおじさんで満足してそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:12:42

    切り札家主人公では誰か1番強いん?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:12:59

    ジョーくんもジョーくんで婚期逃しそうな感じがあるんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:12:28

    れく太「勝ちゃんは息子いないの?」
    白凰「勝舞くんは結婚してないの?」

    やめたげてよぉ!

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:42:58

    >>34

    "熱くなるのはバカだとか鼻で笑った時の感傷を"なんだよな中学編勝太って

    自他からのコンプレックスで切札勝舞との差を出すことに苦しんだ小学生時代から解放されて銅像の前でちゃんと笑えるようになった

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:46:04

    一番ないのがデュエマの才能だろこいつ…白凰に一度と勝ってないし…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:46:07

    エスメラルダとか神月ルナとかちょいちょいフラグ立ってたのに結局独身で収めたのほんま

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:47:38

    >>46

    あれ多分見た感じ生涯独身っぽいのがな、多分ずっとプライベート犠牲にして絵描いてるよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:48:05

    >>50

    たとえそこに誰も待ってなくてもなんやかんやで戦いが終わったら帰りたい故郷がある子達だったからなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:54:22

    ジョーはどっちのおじさんも色んな意味でヤバい奴しかいない…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:02:26

    ビクトリー王国での
    ボルシャック召喚→記憶を少し取り戻す→モルトキング召喚→無限掌で龍解条件達成→ダブル龍解でトドメの流れかなり好き

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:04:48

    デュエルの腕は切札家最弱疑惑あるからな
    幸運の値が多いけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:06:16

    >>41

    遊戯王の方はその後死んだだけでデュエルには勝ってるから、その内容だと勝負一択なんだよなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:06:46

    >>45

    公式で勝三爺ちゃんが切札家最強言われてる

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:17:48

    >>45

    全員本編終了後に弱体化してるから難しいんだよな…

    ラスボス戦時の実力とデッキで比べるならカードパワーの差もあってジョーが最強だけど、普段の状態でかつ同じ時代のカードプールで戦う想定だとどうなるかわからん

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:28:44

    勝舞は婚期をもう逃していて、勝太の一人息子のジョーも多分絵に没頭しててだと切札家存続が危ういよな
    まあ勝太とるるなら若いからもう一人くらい生まれてるかな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:30:47

    勝舞くんってなんかトリガー運悪いイメージあるのなんでだろ?
    だいたい相手のトリガー踏んで追い込まれてる印象がある

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:33:28

    >>60

    ザキラ戦も白ちゃん戦もトリガーバーストショットとかトリガーヘブンズゲートで逆転されてるからじゃない?

    ミカド戦ではトリガースパスパで勝ったけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:48:48

    勝太世代と対照的に勝舞世代は勝舞に限らず身を固めてるキャラが本当にいるのか怪しい

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:15:02

    勝舞とルシファーが親戚にいて庶民扱いを受けていたジョー

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:17:49

    >>58

    大人が本気出すとハイド戦の勝太みたいなガチデッキ持ち出すから切札家怖い

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:06:09

    大人になった勝舞とジョーって会ったことある?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:27:57

    >>65

    VSRFで怪獣になったコジローを止める時に会ってる

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:17:52

    >>64

    「ガキのケンカに大人が首突っ込むのなんざどうかと思うがそうも言ってられなくなったからな」

    (2Tメンデ2ブ3T勝カツチェンジ剣)

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:03:08

    >>47

    すまん勝舞編以降エアプで気になるんだが勝舞以外は結婚して相手もはっきりしてるの?

    アニオタWikiやpixiv百貨だとわからなかった…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:21:24

    バケツ×幽
    R×S(死亡)
    勝太×るる
    龍×霊子(破局)
    べん×レナ
    ヨーデル×零
    ボルツ×もも

    あとなんかあったかしら
    勝舞もエスメラルダに惚れられてはいたんだけどな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:32:13

    >>68

    初代のメンツは勝太編以降ミミ(TVレポーター、勝太編EP1のみ)と勝舞の二人以外過去にタイムスリップでしか出てこないので詳細不明

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:33:11

    切札家でリアルファイト最強だれなんだろうか

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:35:15

    よくよく考えたらジョーのこと庶民と馬鹿にしてたシャチョーだけど
    総理大臣の叔父と世界的ピアノ奏者の叔父がいるジョーは全くもって一般人ではない……

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:37:34

    >>71

    切札るるに勝てる人おる?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:47:19

    >>72

    ジョー自身は一般人だからセーフ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:51:25

    >>67

    ハイド戦って槍の妨害なければ絶対圧勝してたよなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:59:17

    >>71

    >>73

    特殊能力込みならマスターキングになったジョーかな…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:09:31

    >>73

    母は最強

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:41:54

    >>69

    漫画やアニメのデュエマの男女カップルのことかい?勝太×るる以外だったら他に

    アダム×イヴ(死亡)

    カツドン×みぞれ

    ゼーロ×プラネッタ(両者死亡)

    アバク×ヒミコ(アニメ設定)

    ハイド×ヒミコ(漫画設定)

    があるね

    漏れあったら誰か教えてほしい

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:04:03

    漫画版のハイドってジョーのこと凡人って言って煽ってたけど流石に無理があると思う、あれはただの挑発目的だろうけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:11:41

    本人が明るいから良いけど一時期人生の半分以上が記憶喪失の状態で唯一覚えていたボルシャック・ドラゴンを家族の記憶を思い出したら忘れてしまっていたとか物凄い曇らせよな

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 03:00:38

    もうちょっと公式から推してほしいけどおじさんキャラになったしすっごい使い辛そうなのがな・・・

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 06:20:54

    勝太戦のハイドはデッキパワーに差がありすぎて滅茶苦茶やらないと覆せなかったからな
    ハイドだけ有効トリガーが出まくる上にデュエマ中にカード書き換わるだけでも足りなくて槍のリアルダイレクトアタックでボルドギ宣言を物理的に妨害してようやくだもん

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:01:28

    >>81

    記憶喪失こそ治ったけど声も見た目もだいぶ変わったからな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:10:53

    >>60

    まだデザイナーズが貧弱だった+漫画的見栄え重視によって生まれた10回に1回回ればいいデッキの1回を引き当てるために運の大半を使ってるイメージ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:44:20

    ホビーアニメの主人公としては常にデュエマ第一優先じゃなくて食べ物や異性に関心持ってた勝太が異端なのは間違いないんだけどその分一般的な人間の感性に近いと言うか結婚や子育てに関心が向いてもそんな驚かない感じがあったのはある

    逆に勝負は小学生時代はともかく青年以降は勝太がツッコミに回るくらいにはどういうことなの…?って言う案件が多いから世帯とか持ちそうなイメージがつかない

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:47:33

    なんならひょっこり宇宙人と結婚してる可能性も

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:49:19

    コイツは俺の息子だッ!っていきなり中学生くらいの子供連れてきてもおかしくない。

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:50:10

    実は記憶喪失時代に子供作ってたりしない?
    弟の方は17の時にヤッてるし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:02:06

    もし今後メディア出るとしたらどうなるんだろ、勝利みたいに強豪の大人キャラとして登場するのかな
    正直ルナかエスメラルダと結ばれて落ち着いてほしかったしビジュアルで言えばFE以降のオレンジ服が一番好きだけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:31:33

    確か勝舞って異性に対する欲望を見せたシーンが一度もなかったような気がするんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 04:14:37

    >>35

    デュエリストだけだと勝利と被っちゃうからな…

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 04:19:10

    勝利じいちゃんも何やってるか解らないし勝三ひいじいちゃんは生きてるのかもよくわからない…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています