ネプ◯ーグ「テーマに属するカードの枚数が…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:14:35

    10枚以下のテーマ……10個答えろ!!」

    名倉「ホンマごめん。ニトロ」

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:15:00

    チェーン

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:15:23

    マテリアクトル

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:15:45

    マリスボラス

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:16:00

    ワイト

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:16:02

    闘器

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:16:10

    光天使

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:16:25

    バウンサー

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:16:28

    アンブラル

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:16:58

    六武式

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:17:24

    タキオン

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:18:03

    銃士

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:18:08

    ティンダングル

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:18:16

    M−HERO

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:18:20

    ネムレリア

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:18:41

    アクアアクトレス

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:18:53

    幻蝶の刺客

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:20:48

    ステルス・クラーゲン

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:25:03

    >>5

    ワイトは『「ワイト」カード』を指定するカードがないから「属しているカードの枚数」を厳密に求める事は出来ない

    >>14

    M・HEROが正しい、ハイフンを使うのはDとE(イービル)

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:26:57

    ホーリーナイツ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:31:18

    シュトロームベルクの金の城

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:33:32

    ディアベルスター

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:33:42

    モルガナイト

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:34:01

    トマボー

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:34:12

    ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:36:23

    ファイアウォール

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:36:45

    マナティー

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:37:26

    G

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:38:03

    サイレント・ソードマン

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:38:34

    デジタルバグ(デジタルバグを指定するカードは無いため不正解)

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:39:55

    マルチャミー(現時点)

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:39:57

    デモンスミス

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:41:16

    黒蠍

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:42:17

    占い魔女

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:43:02

    バウンサー

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:43:47

    ネメシス

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:44:13

    チェスデーモン

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:44:38

    超量

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:48:04

    エルドリクシル

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:48:13

    エルフの剣士

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:48:49

    サイバー・ダーク
    サイバーダーク
    (地味に分かれてるからそれぞれ10枚以下のはず)

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:50:15

    白き森

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:53:57

    >>38

    超量ってそんなに少なかったっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:58:26

    >>43

    ボール

    コール

    フォーメーション

    スレイヤー

    キャリア


    おっとEX忘れてたぜ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:14:19

    SDロボ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:22:38

    キスキル

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:49:05

    魔導獣

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:48:25

    >>30

    デジタルバグはMDでソロモードもあるちゃんとしたテーマだろ何言ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:51:14

    トラミッド

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:51:32

    カオス・ソルジャー

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:59:33

    極星天
    極星霊
    極星獣
    極星宝
    極神

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:02:45

    >>44

    「超量士」と「超量機獣」で分ければ良いぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:20:07

    ブラック・マジシャン

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:15:09

    もけもけ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 07:43:18

    死のメッセージ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:50:47

    >>48

    昆虫族・光属性の星3指定だよ

    よく蕾禍ノ矢筈天牛がデジタルバグ新規って言われるけどそういうネタってわけじゃなくて本当にデジタルバグのサポートそっくりそのまま受けられる

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:33:58

    >>56

    マジで何が言いたいのか理解できん

    公式がこうやってテーマ紹介してるのに『昆虫族・光属性の星3指定だよ』とか意味わからん

    蕾禍ノ矢筈天牛とかただ効果範囲同じなだけで何の例にもならんが

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:35:14

    やっぱりと思ったがゼアルばっかだな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:39:23

    >>57

    テーマっていうのは共通名称サポートがあって初めてテーマって言えるんすよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:41:42

    トロイメア


    >>56

    名称指定限定ってことであってる?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:43:56

    "強欲な"カードとか10枚以下だけどそんなんをフォローするカードなんてないしな
    名称指定サポートカードがあるものって括りにしないとなんでもありになっちゃう

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:09:08

    >>59

    公式のテーマ認定より個人の『共通名称サポートがあって初めてテーマ』ってお気持ちのほうが強いとかこれマジ?思い上がりすぎだろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:09:45

    ヴェノム
    無関係の他人であるスターヴ・ヴェノムまで含めても10枚以下だ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:34:21

    >>62

    カテゴリカードとシリーズカード(非公式名称)の違い

    カテゴリカードは公式にも存在する用語だけどここでは非公式な使い方の方

    公式が紹介してるからテーマなら妖怪少女なんかもテーマと呼べてしまうからこのスレを始めとした遊戯王プレーヤーの間ではテーマ=カテゴリカードを指すことが多い

    絶対的な定義がないからたまにこうして話がズレてしまうのよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:37:22

    デジタルバグをテーマ扱いするかどうかはともかく
    テーマ扱いするなら魔法罠の「光虫○○」まで入れて11枚だから
    そもそもスレのお題からしたら不正解

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています