- 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:32:06
- 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:36:49
- 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:37:56
なんならOCGでも通用しそうなぐらいパワーある連中が居るの面白い
そのおかげでか魔法罠の除去に関しても立場がしっかりしてる分色々出来て好き - 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:39:11
OCGだとフリーチェーンだけどラッシュだと条件付きになるよね
“罠”らしくなるからこっちの方が好きかな - 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:40:51
- 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:41:14
- 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:43:12
除去手段が今でも乏しいし
1枚のパワーが高めだからガン伏せされると冷や汗をかくよね - 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:43:13
スキャットシーフ色々器用で好き
一枚以上だから全捨ててもいいしダメージを受けない効果でちゃんと防御札になるのいいよね - 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:44:34
- 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:44:49
- 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:47:27
- 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:47:43
初期にあったら嬉しいカードだからリンクスだと早めに来てよかったわ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:51:39
- 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:55:26
またその罠かよ〜とギリギリならないラインというか
最近はウルトラレアの美少女罠からどれか選ぶ方式になりつつあるけど
罠同士で住み分けができてていいよな
そのデッキに足りない部分を補ってくれる感じでさ - 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:56:02
- 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:09:09
- 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:11:33
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:12:03
- 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:18:58
- 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:23:46
- 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:24:24
- 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:26:18
オブリビオン以降のUR罠、どの娘もテーマに所属してるモンスターだから
関係無いデッキに入ってしまうのが気にな人もいるにはいたりする
体だけの関係みたいで興奮するって人もいる(困惑) - 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:29:08
URだと必然的にORRも兼ねるから2度美味しい的なのもある
- 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:32:49
- 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:33:57
もしかしたらレジェンドではなく普通に来る可能性
打点がインフレしつつあるしワンチャン - 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:45:47レジェンドカードで実装して欲しい罠カード|あにまん掲示板bbs.animanch.com
昔のこのスレ立てていたけど6つの中で2つは実装されているんだよね
残りは
粘着の落とし穴→半分がラッシュでは面倒なので実装されない
ドレインシールド→攻撃インフレしているのでワンチャンスは普通のカードで実装あり?
くず鉄のかかし→再セットがセセラッシュでありかによる
分断の壁→この中だと一番あり得る。11期のカードも実装されたし、数年以内にできるか?
- 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:08:58
- 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:20:41
- 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:32:47
フュージョンモンスター多くっていい感じのカードになっている
- 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:12:54
- 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:44:32
脅威のサイコショッカーが結果残してるのが面白い
OCGでは一部のプレイヤーがヴァルモニカとかセンチュリオンと組み合わせた構築を研究されてる程度なのに - 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:41:18
サイコショッカー&サイコリターナーセットも下級が2400に化けられるのも大きいし
連続攻撃や貫通で攻撃力は申し分ないからあとは罠さえ使われなければ押し切れる!なデッキで採用するくらい罠の圧がある - 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:29:56
- 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:23:10
- 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:47:17
>>34 すげぇ強えなこの罠、テキストがモリモリ過ぎる、でももうちょいすれば来そうなオーラがある、次のネイル強化の時に期待
- 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:54:36
- 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:30:42
- 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:56:26
- 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:04:59
https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/faq_search.action?ope=5&fid=10000101&keyword=&tag=-1
実は緊急帰還でフュージョンモンスターを戻すと巻き戻しが発生するんだ
- 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:06:28
- 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:12:58
- 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:58:36
- 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:15:57
- 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:52:52
- 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:54:05
ダベリがあったからマキシマムは罠耐性があったんだけど…良かったことかわからねぇ
- 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:57:39
ポンポン耐性持ち配るあたりOCGと同じ轍を踏んでる感ある
- 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:07:39
- 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:08:41
- 49二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:09:21
あかん罠強すぎた…罠耐性増やします!
あかんレジェスト強すぎた…魔法罠にも耐性を付与するカード出します!
ぶっちゃけ初期の露骨な龍魔メタカード連発よりはマシだけど何やってんの感はある
でもすき - 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:17:20
- 51二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:17:30
- 52二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:21:43
- 53二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:24:46
- 54二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:37:49
ハッタリは効くけどそれに舐めてかかる対戦相手の方が馬鹿にされたりしてたし
まぁ仕方ないね - 55二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:39:50
アビスカイトとかはぐれ使い魔みたいな低レベルだけどサポートですごいことになるよってカード郡はあるし...
まあその分罠が致命傷になるんですけど - 56二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:40:30
- 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:42:07
- 58二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:46:27
使い出があるかは知らないけどDEF1000だから帝王でなにかできたりしないかな?
- 59二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:48:20
- 60二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:05:23
罠の種類って増えるのかな?
今の所は通常罠だけだけど - 61二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:08:38
カウンター罠は通常罠になってるし永続罠はラッシュと相性が悪いし今後増える事は無さそう
新しいタイプのが登場したりとかはあるかもしれないけど - 62二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:09:56
でも永続罠ないとサイコショッカーの後半テキストがインクの染みになるしなあ
- 63二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:20:32
- 64二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:54:26
>>63 装備罠は独自のカードタイプになると個人的に推測、分かる理由はあまり感じないが
- 65二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 06:30:43
表紙環で存在する罠は出てきそうだが
- 66二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:00:13
真面目にラッシュの罠には期待している
インフレしすぎて採用しないデッキもあるOCGと違って活躍できているし - 67二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:11:31
ただ罠がインフレの最前線を走ってるのがラッシュだからな
- 68二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:58:13
- 69二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:00:25
永続効果か罠しか相手ターンに影響を与えられないってのは比較的健全だと思うよ
でもKONAMIの癖かちょいちょい制圧的な効果がチラリと出てくるんだよな…
ラッシュにあんまそういうの求めて無いんだがなぁ - 70二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:05:18
結界像の扱い見るに制圧やコンボカードは規制してくれるだろうし大丈夫でしょ
- 71二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:58:46
- 72二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:12:38
- 73二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:46:15
- 74二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 06:38:36
OCGの罠と違って活躍しているからそのまま走って欲しい
- 75二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 06:46:01
- 76二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 06:48:55
規制されても仕方がないね
- 77二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:22:24
- 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:54:00
カードプールが広がったら禁止になりそうな効果してる
- 79二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:28:50
- 80二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:31:43
- 81二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 02:24:02
- 82二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 07:37:24
>>79のカードを右から4枚
まずのは上の段
アビス・ブライニクル
通常罠
【条件】相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(闇属性/海竜族)を3体まで選んで好きな順番でデッキの下に戻す。その後、自分の墓地のモンスター(海竜族)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。自分の墓地にモンスターがいない場合、さらに相手の攻撃表示モンスター1体を選んで破壊できる。
アビス・フォーム
通常罠
【条件】相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(海竜族)1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで1000アップする。自分の墓地にモンスターがいない場合、さらにこのターン、自分は効果ダメージを受けず、自分フィールドの魔法・罠カードは相手の効果では破壊されない。
アビス・フルカウンター
通常罠
【条件】自分の表側表示モンスター(海竜族)が攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(海竜族)を全てデッキに戻す。攻撃を受けるモンスターの攻撃力はターン終了時まで、[この効果でデッキに戻したモンスターの数]×100アップする。
アビス・マキシバブル
通常罠
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターの攻撃力はターン終了時まで、[自分の墓地のマキシマムモンスター(海竜族)の数]×300ダウンする。自分の墓地にマキシマムモンスター(海竜族)が3体以上いて自分モンスターが攻撃を受けている場合、さらに攻撃を受けるモンスターはその戦闘では破壊されない。
- 83二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 07:37:47
>>79の下のカード
デプス・ゲイザー
通常罠
【条件】相手の墓地にモンスターが10体以上いる場合、自分フィールドの表側表示モンスター(闇属性)が相手の効果で破壊された時に発動できる。
【効果】自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。そのカードがモンスターだった場合、さらに自分はこの効果で墓地へ送ったモンスターを自分フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚できる。
インターステラ・チェンジ
通常罠
【条件】お互いの手札が0枚の場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】お互いは5枚ドローし、お互いの手札を全て相手に見せる。その中のカードが全てモンスターだった場合、さらにバトルフェイズを終了する。その後、このカードの持ち主はプレイヤーを交代しなければならない。
ネイキッド・アビス
通常罠
【条件】相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】自分は1枚ドローし、お互いに確認する。そのカードがモンスター(海竜族)だった場合、さらにそのモンスターを自分フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
バイオレンス・アビス
通常罠
【条件】自分または相手のカードが手札から墓地に送られた時に発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(海竜族)1体を選ぶ。このターン、そのモンスターの戦闘で自分が受ける戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。自分の墓地にモンスターがいない場合、さらにこのターン、攻撃可能な相手モンスターは攻撃しなければならない。
- 84二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:07:19
ボス格は強い罠渡されがちだな
- 85二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:43:27
インターステラ・チェンジはまさにアニメのあの展開のためのカードだからなぁ…
- 86二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:51:06
- 87二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:07:18
OCGだと同じ名前は名前に何かつけてやるから商品化する場合は何かつけそう
- 88二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:49:24
割とアニメ罠は話の都合のカードもあるが強いよね
- 89二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:34:32
- 90二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:32:19
インターステラチェンジは公式戦使用不可のプロモとしてカード化して欲しい、あのアツい展開やっといて実物が存在しないのはあまりにも惜しい
- 91二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:33:16
地味にパイロロートがまだなんだよな…
相手ターンに墓地肥やし3枚できるのはピンポイントだけど便利だし 炎族落ちたら攻撃力下がるし
ライズの罠がかなり貧弱なんです くださいお願いします - 92二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:22:41
古代機械が来るから戦闘のときに発動する以外の罠が重視されそう