ベアルクティでデュエリストLv20到達

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:57:13

    やってやれないことはなかった

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:57:29

    構築

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:12:44

    すっげえ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:14:09

    素直にスゲェ………

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:14:26

    触ったことないけどとにかく弱いという噂だけはよく聞くベアルクティで…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:15:58

    神!
    俺も好きなテーマだから素直に嬉しい
    しかも結構原型のこってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:20:29

    >>3

    >>4

    ありがとう!

    >>5

    MDに実装されてからずっとこれメインでやってるけど正直生まれた世代にしては悲しいぐらい弱い

    >>6

    9シンクロとか建てたり他テーマと直接的に展開混ぜるよりも結局セプテントリオンと召喚権使った展開でそれぞれ妨害建てた方が安定感高いし強いって言う持論

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:27:11

    泡影とか抹殺がないことに気づいてしまった
    入ってないのはもしかして回らないから?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:30:22

    >>8

    ⭐︎大⭐︎正⭐︎解⭐︎

    一回エジルラーン抜いてそこに詰めてた時期もあったんですけど初動の要求的に汎用2枚引くだけでベアルクティ展開危うくなるんであまり増やせない…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:38:49

    初動3〜とかよく炎環境抜けて登りきれたな
    初手欲しいカードや最終盤面や捲り方あったら聞きたいわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:39:32

    ベアルクティ自体がキツくてしかも炎王もR-ACEもキツそうなのにようやる…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:47:19

    >>10

    初手として最高なのは龍騎隊+エジルラーン+ベアトロンα+8べアルクティ

    ラーンのコストで龍騎隊捨てるとディーヴァ引けてコスト軽減しつつ出力を伸ばせる

    ディーヴァからネプトアビス出してネプトアビス効果でコストに龍騎隊落としつつポセイドラサーチ、落とした龍騎隊で今度はムーラングレイスサーチして墓地枚数調整しながら展開すると最終盤面が

    バロネス+ギュミル+セプテントリオン+ビッグディッパー+8べアルクティ+ムーラングレイス

    の4妨害+2ハンデス+リンクエクシーズ封じ+ラディエーションのドローで引いた誘発

    ぐらいまで伸びる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:51:58

    捲り方としては
    ・エジルラーン
    ・ディーヴァ
    ・ベアルクティ
    でそれぞれ展開が独立してるから可能な限り手の内は見せないようにしながら本命通すために他の展開をブラフに使う、ブラフが通ればバロネスとかギュミルとかでほぼ確実に相手の妨害を削れるから結果オーライって感じ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:52:41

    思ってたより立派な盤面だった…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:53:22

    ククク悪いが構築をパクらせてもらうぜ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:01:54

    >>14

    そう言ってもらえると握ってきた甲斐があります

    >>15

    もちろん自由に使ってどうぞ。ただ見ての通り誘発少なくて後手は手数出るとはいえ貧弱なんでお気をつけて

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:09:03

    >>16

    誘発実質12枚あるからいけるいけるぅ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:05:21

    >>1のおかげで今後ベアルクティを雑魚扱いするやつを堂々とエアプ扱いできて助かる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:36:11

    ここまで練ればベアルクティでも行けちゃうもんなんやな・・・
    ワイがクシャ時代の時ほぼ別デッキに逃げちゃった天気もなんかやりようあったんじゃないかって思っちゃうわ
    おめでとうイッチ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:25:40

    先月にもマスター1報告されていた方だな? おめでとう!!
    フレンドの水属性使いにレシピ紹介したら活き活きとしてベアルクティ要素を研究しはじめたよ
    この場で礼を言わせてくれ、ありがとう

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:22:49

    スレタイ二度見したわ
    やっぱこういうシンプルな構成で正面からやりあうのが一番なんすね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:53:37

    >>18

    正直使ってる自分もとても強いと言えないですがどうしようもない訳ではないという証明になれば幸いです

    >>19

    ありがとうございます!

    >>20

    覚えて頂いていて光栄です!

    >>21

    ベアルクティにも全体通して光る物はあると思っていたので可能な限りコンセプト通りにまとめました

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:04:16

    ドライバー二人は入れないほうがいいですかね?
    あと構築参考にさせていただきます。

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:49:44

    >>23

    個人的にドライバー2人の利点は

    ・繰り返し使えること

    ・使用する枠が少ないこと

    の二つだと思っていて代わりに単独で出せるカードが3、4シンクロとポラリィポーラスターと単独での仕事量が少なくベアルクティと合わせて8や10のシンクロを立てる補助としての面が大きいと考えています


    対してディーヴァ初動は1度きりかつ無駄札こそ多いもののベアルクティが手札にある場合はそのコスト確保、単独でもたつのこを経由して10シンクロとムーラングレイスまで立つのでベアルクティ側で動けなくてもそれなりの妨害になる点を大きく見てこちらを採用しました


    どっちを大きく見るかで決めて問題ないと思います

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:12:57

    ベアルクティとはやるじゃないか・・・
    親戚テーマ使いだから2ndであたったらよろしくな(ドライトロン使い)

    実際紙の新規くるとDAD+パーフェクトセプテンとか出来るから真面目に親戚テーマにはなったよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:26:04

    >>24


    なるほど

    すまんなドライバーズ

    俺はディーヴァを使うze☆

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:34:25

    というかタナスとビリスはいらないんですね。
    あとスライダーはいれてもいいですかね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:38:27

    >>27

    ミクタナスとミクビリスは初動として要求されるカードがミクポーラと比べて高いのと枠が足りないので今回は不採用でした

    スライダーに関しては展開と妨害の両方に用いれますがベアトロンαでサーチする優先順位がどうしても低いのと上と同様に枠が足りなかったので不採用になりました。もっとベアルクティに寄せるなら採用ありだと思います

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:08:31

    >>24

    補足としてディーヴァにうらら撃たれた上でベアルクティ展開に入ると8-7でポラリィを出してビッグディッパーを貼った後ポラリィとディーヴァで2-1でポーラスター出して強化セプテントリオンまで行けます

    また後手の場合は9シンクロしてドラッグオンヴァーミリオンで除去からベアルクティ展開に戻せるので盤面に残る限り別の役割に転用できるのも強みです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています