令和のこの時代にAOJが超強化されるとしたらどうなるのだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:22:22

    とりあえず
    ①で相手フィールドにSS
    ②で自分の手札のカードは全て光属性としても扱う
    みたいなスレ画サポートモンスター出たりしそう。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:25:34

    ③特殊召喚時にお互いがAOJサーチ
    ④お互いはAOJを召喚権無しで召喚可能
    も追加で

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:26:34

    バスブレみたいな自作自演戦法になりそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:28:17

    アンリミッター
    エネミーキャッチャー
    カタストル
    クラウソラス
    コアデストロイ
    コズミッククローザー
    サイクルリーダー
    サイクロンクリエイター
    サウザンドアームズ
    サンダーアーマー
    D.D.チェッカー
    ディサイシブアームズ
    フィールドマーシャル
    ブラインドサッカー
    リーサルウェポン

    比較的マシな部類のこの辺をいかに上手く使うかのデッキになりそう
    個人的にはリーサルウェポンを活かすためにデッキトップ操作やバトルフェイズシンクロが来るんじゃないかと予想

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:28:52

    相手フィールドにワーム・トークン出すカードは有ると思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:31:59

    ディサイシブ以外は戦闘関係の効果であることが多いのが凄くきつい
    先行では使えず後攻ではまず戦闘まで持っていけないのに

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:34:44

    カタストルの強化体で10シンクロを出そう
    バトルフェイズに相手はカードを使えない、闇属性以外のモンスター全てに攻撃できる、闇属性以外と戦闘する場合そのモンスターを破壊し攻撃力分のダメージみたいな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:35:12

    >>5

    相手フィールドに投げつける系効果はリトルナイトが居るから活かしにくい気が……。

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:35:19

    >>6

    ならいっそ後攻デッキになるとか?

    サンダーアーマーとアンリミッター出せれば火力は期待できるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:41:17

    >>7

    シンクロ・効果モンスター

    星10/闇属性/機械族/攻3200/守2000

    チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

    ①このカードは闇属性以外のモンスター効果を受けない。

    ②このカードが闇属性以外のフィールド上に表側表示で存在するモンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。この効果で光属性モンスターを破壊した場合そのモンスターの攻撃力分のライフを相手は失う。

    ③このカードは闇属性以外のモンスター全てに攻撃することができる。

    ④自分のバトルフェイズ中、相手はカードの効果を発動することができない。

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:43:19

    現代だったらデッキシンクロとかで簡単にカタストル立てても許される?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:46:14

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:46:15

    >>11

    今どきカタストルがポンと出てきたところで「だから?」としか言いようがないしシンクロ素材に多少縛りかければ全然大丈夫だと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:46:46

    カタストル自体が時代遅れも甚だしいから全然許される
    現代遊戯王で戦闘するならもうキル狙いに行きたいし天盃というデカすぎる壁があるからね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:50:06

    デッキシンクロがどういうものが良く分からんが、墓地にモンスターを何体か用意できる方がメインでカタストルがおまけになりそう
    発動条件や誓約、素材指定によりそうだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:50:16

    ぶっちゃけ光メタって個性があるから強化しやすい方だと思う
    それこそ自作自演とSS出来る初動新規、あとは単純にカードパワー上げればaojらしさは残したまま強くできると思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:56:07

    まあストーリーと個性があるからマリスボラスとかよりマシな部類よな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:01:36

    >>15

    デッキシンクロって疑似未来融合じゃね

    制約厳しくしないと不穏そう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:03:44

    永続魔法とかの盤面に残る魔法罠に名称ターン1の無い展開orサーチと光メタのサポートつければ纏まるんじゃないか
    サイクロン・クリエイターでのセルフバウンスあるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:14:19

    先攻で役立ちそうなのがディサイシブの両者ハンデス、サイクルリーダーの墓地メタ、DDチェッカーのSS封じだけなんだよな
    サイクルリーダー以外簡単にできたらアカン効果すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:17:34

    関係ない話なんだけど、おれディサイシブ・アームズめちゃくちゃ好きなんだよね
    スケール感を感じさせるカッコいいイラスト
    直訳的でありながら響きがかっこいい「A・O・J ディサイシブ・アームズ」
    ダブルチューニングという選ばれしモンスターの召喚方法
    ああカッコいい
    カッコいいだけだけど
    カッコいいなあ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:23:29

    BFに既にデッキシンクロ居ただろ
    あいつと同じなら全然いける

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:55:10

    ・相手のデッキから光属性モンスター1体を選んで相手フィールドに特殊召喚する
    ・相手のデッキに光属性モンスターが居ない場合、相手フィールドにワームトークン(光属性)を特殊召喚する

    よく挙げられるワームトークン案を合わせてみる
    自演じゃなくてとにかく相手から倒すべき相手=光属性を検知するところから入るのでどうだ
    先手1ターン目でも引っ張り出して来れるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:57:05

    デッキからニビルだと!?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:59:58

    >>23

    トークンはともかくモンスタータダ出しはよっぽどじゃなきゃ見合わんよ…

    デッキの上から何枚かとかEX見て光一時除外でトークン出すとかのがらしいんじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:03:28

    既存AOJに先行でバトルを介さず相手の表側ワームを除去る手段無くね?
    裏表選べるようにしてエネミーキャッチャーでパクるとスマート

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:04:12

    >>8

    近年の汎用リンクは大体「効果モンスター2体」だからトークンなら大丈夫だと思う

    なんならトークンに「このモンスターを素材としてEXから特殊召喚されたモンスターの属性は光として扱う」とか効果付与しちまおう

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:08:30

    >>16

    ぶっちゃけAOJって光メタという個性があるというよりむしろ光属性に関する効果を持ってるという以外に何の共通点も連帯性も無い連中って感じなんだよなあ…

    初動と言ってもAOJに既存のムーブと呼べるものは存在しないし

    カードパワーを上げてもちゃんと考えてやらないと既存のAOJが邪魔になるっていう本末転倒になりかねない

    かなり難しいぞAOJの強化

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:11:04

    >>25

    相手のカードからワームが出てくるとなんかそれっぽいな

    あいつはワームの擬態なんだ!っていう限りなくいちゃもんに近いAOJの出動理由

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:45:05

    光になれええええええええええええええええええええええええええええ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:29:55

    アーリー素材のリンクAOJください

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:05:52

    今の環境なら光メタよりもリバース(裏守備)メタに振ったほうが個性になるとかないかな
    新規にフリチェの月の書or皆既日食効果を付けて展開妨害できる感じにしてもろて

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています