白凰ってプレミ・ルールミス多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:50:51

    そもそも漫画デュエマはそういうシーン多いってのを加味しても白凰のデュエルは妙に多い気がする
    スレ画は白凰がアルカディア・エッグで破壊したやつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:56:04

    紙と効果違いすぎるパルピィ・ゴービー好き
    ロストソウル食らった次のターンにキングアクアカムイ召喚から続けて召喚されてる→種族にエンジェル・コマンドかデーモン・コマンドがあるorゼナークみたいに自力で墓地から手札に戻ってこられる効果を持つ?
    紋章でマナに送ってアルカディアス出た→紋章はマナに送ったクリーチャーと同じ文明しか出せないので光複合?
    明らかに5枚以上山札を掘ったっぽいのにまだデッキトップが何か分かる→山上操作の枚数が10枚くらいある?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:00:12

    光主体ってのが強そうに描く上で難しかったりするのかなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:07:08

    盤面としては無理なのに物語が完全決闘を強いて来る

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:09:10

    クリーチャーが盤面に増えるから作者が書いてるうちに忘れるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:17:33

    >>4

    シールド0で完全決闘宣言するとかあったよね

    それ「俺は勝つか負けます!」って言ってるのと同じなんだが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:23:34

    派手にガバやってるのがエスメラルダだけど人気あるデュエルっていう

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:32:38

    >>2

    ロスソ後にエナジーライトでも引いてアクアカムイとゴービィ集めたのを省略した説

    山札に関しては謎のアカシックセカンドが悪い

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:40:08

    >>8

    それだといくら何でもマナ多すぎない?

    エナジーライト3マナ+アクアカムイ7マナ+ゴービー3マナで合計13マナ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:40:28

    山札の精霊パルピィゴービィ好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:42:44

    >>9

    まあ漫画デュエマだとお前何マナあるんだよみたいなことはよくあるし…

    偽Xの計21マナコンボとか勝ちゃんの10コスボルガウルジャック2連打とか

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:44:01

    白凰様の致命的プレミや忖度、ボケまとめ【デュエマ】

    正直に言えよ この動画見てんだろ⁉︎

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:49:01

    >>6

    光使いなんだからシールド5枚まで回復でもすればそれっぽくできたんだけどね……

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:54:07

    イエスマン戦の白凰のめちゃくちゃデッキ好き、再現しようとしたことあるけど全く回せなかったわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:55:37

    >>13

    カードプール足りなすぎ問題がね…

    漫画ではとにかく派手にインパクト重視でいきたいのにカードパワーが貧弱すぎてそうせざるを得ないというか

    勝舞時代の大量盾追加手段ってオーラとチェンジザワールドぐらいだし

    今ならハイドとかあるから手軽にできるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:02:50

    そもそもベルベル戦のはあいつの怒りを受けた上での盾0パフェ宣言っていうゲドーにバレない範囲でWムーヴするためのものだからツッコミ自体がクソ無粋というか…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:39:49

    ベルベル戦は盾無しパーフェクトデュエルなんかよりベルベルがドルボランで除去すれば〜ってやってるシーンから一体もブロッカー増えてないのにお前の負けだってやったことの方がね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:11:47

    白ちゃんは人気キャラで出番が多くて派手で強いプレイしないといけないから…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:29:49

    シールド関係のガバって白鴎以外もどうやってそんな無駄に増やしたんだってなるエスメラルダとかシールドトリガーを大量に仕込んだ!とか言いつつ一枚しか使わないキサナドゥとか結構あるんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:55:37

    >>18

    白ちゃんは人気キャラで出番多くて派手で強いプレイはしてるけどデュエル描写はそこまで多くない気はしなくもない(月刊なので)

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:03:35

    パーフェクトデュエルは分かりやすく真似したけどホワイトアウトはあんまりだったよな、クラスでも1、2名くらいしかやってなかったわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:26:32

    パーフェクトデュエルは失敗したら失敗したで原作再現だから出し得

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:27:32

    >>21

    のっぺらぼうが二人もいるクラスか…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:43:52

    エスメラルダ、異常に増えたシールドがよくツッコミ受けてるけどザキラがどうやってユニバースの攻撃凌いだのかも気になる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:34:37

    ど素人な上にうろ覚えだから分からんのだけどエスメラルダvsザキラって
    ・ザキラはどうやって3ターン凌いだ?
    ・ザキラはシールド0なんだし次のターンエスメラルダがユニバースで普通に殴れば勝ちでは?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:58:55

    >>11

    偽X31コスじゃなかったっけ?

    6コス2体召喚+5コスクロスギア2個ジェネレート+クロスで

    小学校の時の記憶であいまいだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:02:53

    キサナドゥのアレで使ったカードは
    《神秘と創造の石碑》(3)
    《タイタンクラッシュ・クロウラー》(6)
    《ビックリ・イリュージョン》(3)
    《ドラグハリケーン・エナジー》(4)
    《スカイ・ジェット》(5)

    で合計21コス
    どっちかって言うと21マナもある時点で山札ほとんどないから
    今までどうやってデュエル展開してきたんだよとかタイタンクラッシュ盾にもマナにも行かなかったのかよとか
    そっちのほうがツッコミどころ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:14:21

    ああ、スカイジェットの効果知らなかった、納得
    ありがとう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:26:47

    >>25

    ホリスパ撃つとマグナム効果でユニバースが死ぬのでサーファーしか解答は無かった

    ザキラのドラゴン3体+マグナム放置、ユニバース以外のクリーチャー1体も出さないというプレイは謎だが

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:31:45

    >>29

    こいつのせいでホリスパ打てないって事ね

    ありがとうございます

    (ふと思ったんだけど3ターンもあるなら普通に殴り勝てるような…)

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:39:54

    >>17

    ベルベル戦とかれく太VSクレオバトラーとか、相手の盤面に圧倒されるとターンスキップされる仕様でもあるのか?と思う

    どっちも冷静に見れば勝てたんだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:49:31

    >>7

    なんかもうアレはガバで突っ込める要素があるとこまで含めて人気要素な気がする

    流れ自体は最高に熱いのとよく見なくても分かるツッコミ所のおかげで話題や議論もしやすいし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:02:00

    >>29

    ユニバース死んでも負けるわけじゃないから使って次のターンにかけたほうが良かったのではって思うんだけどユニバース死んだら負けとかないよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:19:54

    >>33

    もしまだ見てない盾にサーファーいてスパーク使ったらサーファーもユニバースも残せなくなって勝ち筋消えるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:49:20

    エスメラルダvsザキラ戦は流れ自体はガバってたりツッコミ所あるのにシールドチェックは一枚ずつ見ていこうって漫画だとスルーされそうな(当時の)子供はしらない子も多そうなルールはしっかりやってるのも面白い
    なんならこれのお陰で知った子供もいたかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:39:41

    エスメラルダは見えてるカード的に白青メイン(タッチ赤)の小型をミハイルで守ってフェニックス降臨特化デッキっぽいから盤面に触るカードは少なめなんだと思う
    そんでザキラの場にはドラゴン×3(アポロの進化元)とマグナム以外にもブロッカーが残ってたと思われる(直前までミハイルがいたので不自然ではない)
    場がユニバースだけになってたのは盾追加に全力割いてたのと、小型は出したがザキラのトリガー(地獄スクラッパーなど)で処理されたのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています