- 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:09:34
- 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:12:59
コントロールかはともかく
耐久デッキならNDにもあるよ - 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:13:52
トリガーロージアがコントロールかどうかは諸説あるけどね
- 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:14:16
5cコンとは系統違うけど緑単サソリスや黒単ボロフはコントロール系で環境トップよ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:14:55
大丈夫? コントロールデッキってどんなのか分かってる?
なんかいかにも知識が聞きかじりだけど
認識の擦り合わせが必要か? - 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:16:05
ループがないからコントロールが生きしてないってどゆこと?
良くわからなくて - 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:16:06
ループがないならコントロールは息するのでは?
- 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:22:31
復帰してもいいけどあんま面白くないぞ今のデュエプレ
ドキンダム出る時に復帰して復帰ガチャ回したら - 9124/06/19(水) 13:23:51
- 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:31:54
- 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:32:12
- 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:39:28
龍解で盤面破壊、タイガでハンデスするデュエにゃんボロフってコントロールじゃないの?
何回かやったがめっちゃ強かった印象なんだが - 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:42:02
- 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:49:12
MTGの「アーキタイプ」の解説を読みながら
うるおぼえの知識をつけてるのだとしたら、
そのページ内でも「コントロールはコンボに弱い」と
「コントロールはコンボに強い」の両方の表記が
あって矛盾してるのよね - 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:55:26
- 16124/06/19(水) 14:15:25
- 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:24:54
いや、ビートが強い
- 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:33:17
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:35:06
5cは今はvanスタン落ちで死んでるけど革命ファイナルに差し掛かる年末年始辺りに息吹き返す可能性がある
- 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:43:58
- 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:45:05
紙の話になるけどループって種類多すぎて明確にどれに不利って言いづらいんよな
- 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:56:39
今adで元気にやってるよ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:34:30
まぁとりあえず入れてみたら?
- 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:04:46
NDだと5cデッドマンなんかはたまに見るよ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:16:13
バイク使ってけど確かに強いんだけどデュエにゃんとかロージアには負けてる印象が強い
ただ、なんというかそういう相手に負けるときって妙に動きが上手いというか、少し玄人じみた風に見える