今!デュエマは擬人化が熱い!

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:27:56

    紙はドラゴン娘、デュエプレはルピダピウェディングQ.E.D…
    今最も擬人化の波に乗ってるTCGと言っても過言ではない

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:29:32

    擬人化 → ×
    女体化 → 〇

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:30:46

    ゼロフェニやライゾウみたいな野郎もいるし……

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:31:01

    >>2

    男の方もかっこいいだろ!ゼロフェニとか!!

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:31:20

    >>2

    男の擬人化も金トレとかであるから

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:32:13

    紙も男の擬人化結構いるしデュエプレもアクアンディアボロスライゾウゼロフェニあたりは男だし別に女体化一辺倒ではないんだ
    女体化の方が人気なだけで

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:50:46

    ウィクロス化

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:27:21

    Q.E.D →×
    Q.E.D. →○

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:29:32

    突き抜けて全カード美少女のスーパーデッキ(フルホイル使用)とか出せばいいのに

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:29:42

    男の方は波に乗れてますか…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:35:59

    デュエプレのグレンやカイトは好きなんだけどイラストでただ男体化されてもあんま食指がわかんのよな、美少女と違ってイケメンの場合はちゃんとキャラクターとしての中身が欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:46:37

    >>11

    今のイベントのバルガライゾウとゼロフェニ良いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:50:14

    正直人気あるのわかったんだから通常パックでもこういうイラストの種族増やしていいんじゃない?
    今現在女の子テーマって主にスノーフェアリーくらいだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:50:40

    男キャラにカスみたいなレアリティのカードあてがうのやめろ
    アプルみたいに手の届きやすいトレジャーくれ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:16:30

    ちゃんと男も数増やしてるのがラインわきまえてると言うか偉い天である

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:18:11

    でも擬人化男キャラのファンアート全く流れてこないあたり男は盛り上がってるとは言えないですよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:20:08

    プレのゼロフェニとバルガライゾウすこ
    男にスキン課金したくなっちゃう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:22:45

    >>13

    こういうのはあくまで金トレや特殊パックで販売するのがいいのであって萌カードはデュエマの範疇じゃないだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:25:00

    YPだけど羨ましくてしょうがない
    なんでゴキブリの絵柄のカード使わなくちゃならねぇんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:30:45

    ドラ娘はあくまでドラ娘でしかなく本家デュエマとは大きく違う存在だしな
    ドラ娘のノリを本家にまで持ち込んでほしくない

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:33:15

    イモ引いてクラジャを女体化しなかったのはまぁまぁ偉いと思う
    ただまぁ女体化でもよかったんじゃねぇかなとはうっすら思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:35:22

    そうはいいつつもグラッサとタレットが受け入れられた前例あるわけだから
    これがデュエマ伝統だから絶対に合わないはないと思うけどね

    なんにせよここからタカラトミーさんがどういう売り方してくるかはどちらにしろ楽しみ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:58:04

    デュエマって俺の知ってる時代だとメカクレ以外女カード出さない感じだった気がするが、時代が変わったなあ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:01:38

    原作の男女比率的に擬人化の需要が女の子に集中するのはまあしゃーない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:04:20

    >>23

    10年半前のカード貼る

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:11:16

    二次創作の収益化許してくれたら遊戯王に並ぶポテンシャルがあるから人気な今の内にガイドライン変えてほしいわ
    現状は遊戯王のオマケでFA描く人が多いけどドラゴン娘メインで描きたい人とか多いやろうし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:00:30

    >>13 >>18

    目立たないだけでマーメイドとか女子型アウトレイジとか「特殊枠ではないけど普通にパックで出せる女の子」は徐々に増やしてはいるよ

    その関係でかデスパペットはジェニー派生を滅茶苦茶出すようになったし


    >>26

    人気があって伸びているからこその現ガイドラインでしょ

    今積極的に収益化求めてるのって基本大半ゴロだし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:33:23

    ヒューマノイドとアウトレイジはプッシュされる時は今後目出しの直球美少女が来てもおかしくはないと思う。あ?スノーフェアリーの目も出そう?バカ!お前は何もわかっちゃいない!スノーフェアリーだけはメカクレでいて貰う!
    ただせっかくならクソ強いフィニッシャーも美少女ばっかりじゃなくてイケメン擬人化も欲しい。最近だとコモンとかにイケメン割り当てられがちだし
    例えば団長とミラダンテはイケメンが良いし、ジョニーやジャシンはイケメンでいて欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:04:49

    >>26

    コロコロやぶてん原作や背景の世界観的にギャグ、バイオレンス、やたらえげつない描写と、余程のことがなければ基本何でもありな土壌があるからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:08:39

    安易な擬人化、女体化は食指が動かない

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:54:49

    まあ安易な男体化はソレらより断然以下やけどな
    ちゃんとデカい実績残せとる男クリーチャーの擬人化なんてリュウセイ=ドラゴン龍くらいやんけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:11:18

    龍がデュエプレで13位も取れたのは漫画アニメでの貯金もあるが、背景ストーリーのリュウセイ・カイザーと同じ存在だと感じれるキャラクター性とプリンプリンとの関係性を出したキャラだったというのも大きい
    デュエプレの擬人化男キャラは何気にアーク、サスペンス、ディーと色々出されてるけど、スキン化されたディーでも29位で30位の牛次郎の次に高いくらいと芳しくない
    メインで活躍しててダピコという関係キャラも居て大人版ってフラグ匂わせてたりと大分アピールしてたのにな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:17:49

    収益化云々ってそこまで影響大きいのか?
    そりゃ描く人は増えるだろうが今と比べて大きく跳ねるかと言われるとよくわからない

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:18:56

    つまりサガを早い段階で女体化させていれば許された可能性が?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:26:41

    男の擬人化クリーチャーって元のクリーチャー自体が強くて格好良い男キャラだから擬人化したところで大差無いってのがデカいのよ
    ドラゴン龍みたいにカップリング要素とかライバルキャラとして長年活躍したりしないと人間の決闘者にキャラクター性で食われるんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:28:58

    「かっこいい」が「かわいい」になるからギャップが生まれるのであって、男の擬人化はかっこいい→かっこいいだからインパクト不足なのよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:39:52

    他のTCGみたいに擬人化ではなく女の子のテーマを出せば批判も少しは減るんじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:44:46

    デュエマは小学生からカッコいいといえるドラゴンやロボットのクリーチャーデザインが一番
    そこに少し擬人化や美少女を差し込むことで
    どっちも輝くんや
    全部女の子とか人型オンリーとかは他でいい

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:08:08

    何故だ…何故クリーチャーまんまな見た目のベートーベンは人気順位圏外なんだ…
    見ろ…スキン化報酬の面でも中身の修羅丸としての見た目や付属カードのストックだってあるんだ…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:10:06

    >>37

    実際問題ジェニーがそんな立ち位置になりそうよね次

    ただ今回は少女だからそのあとにも色んな属性の子出せば結構盛り上がりそう

    自分も楽しみ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:13:00

    ハズブロのせいで兎にも角にも目先の金が必要だろうに売れない・ハズレになる事がわかりきってる男キャラも混ぜるあたりにプライドの高さを感じる
    MtGの初音ミクコラボでもアニメ絵柄以外にいつものMtGな絵柄の初音ミクも出してたし

    そのプライドがいい方向に働いてるのか悪い方向に働いてるのかは知らん

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:19:09

    紙の方はドラ娘で栄光ルピアが出て来たしプリキュアみたいな男キャラ感覚で出すという手段も取れるようになったから最低限は出すだろうね
    デュエプレの方は余程キャラ立てれそうな感じに作れない限りは擬人化は女に回して男は漫画原作デュエリストで補給って感じだな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:21:24

    なんでもかんでも女ばっかで埋め尽くす百合畑にするよりも俺はもっとクリーチャー同士のボーイミーツガールが見たいよ、最近だとコードベスティがちょっとそれっぽいもの見れて嬉しかった

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:23:56

    >>39

    スキンで使うと面白味がないと言うか、普通に表情が見える修羅丸の方が良かった

    クリーチャーとしては無茶苦茶好きなんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:32:26

    「まあ特殊弾や構築済ではやってもいいけど通常弾では出さないで住み分けしよう」も若干食わず嫌い入ってる感はある気はする
    正味何度かやってみてそれが売れたらよしみたいな感じでも誰も損はしないと思うんよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:43:41

    デュエマはやってないから
    どうして女体化しだしたのか分からない…
    絵師のコラボで擬人化イメージカードから始まったことだけは教わっている
    そこでメチャメチャ需要得たからこうなったの?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:00:02

    収益化してる人を同人ゴロって馬鹿にする人多いけど金トレの絵師はそっち方面の人も多いし収益化のラインは緩めるべきやわ
    ドラゴン娘だって有名レイターが描いたからバズった所デカいし導線は多いに越したことはないでしょ
    あと人気のある金トレカードはVのレイター関わってるのも多いからVコラボは積極的にやってもいいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:06:38

    >>46

    サポートSRが高騰したからポケカに習ったんだろう

    女体なら大体高め

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:54:18

    >>46

    かなり前からメカクレ美少女やらがいた→E3(2013)の時期からシンプルな美少女も増えていった→3年前に金トレジャー(絵師とのコラボ作品)がかなりの好評→少しして神アート(ドラゴン娘のプロトタイプ的な)を出したら無茶苦茶売れた

    こう言う感じなんでちゃんと段階踏んでるんだよね、他の有名TCGと違ってバックが弱いと言う点を擬人化で補った 有能だと思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:14:46

    >>47

    イラストレーターのことレイターって略す人初めて見た

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:57:56

    >>50

    用語の略し方が明らかに一般的でないの、何も知らん門外漢がドヤ顔で自説披露してる時によくあるやつだよな


    >>47も論旨がブレブレで支離滅裂

    そもそも描きたい人は収益化できなくとも描くし、デュエマへの導線としての働きや金トレ担当イラストレーターの仕事にドラ娘の収益化は何の関係もない

    やっぱり「収益化認めろ!」はゴロの妄言だな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:08:12

    >>51

    ア〇ガキ発言もそうだけどこういうレッテル貼る人がデュエマは多いよなぁ…

    なんで他のTCGと違ってこんなに排他的なんだろうか?これから始めるプレイヤーのためにも解決したい問題だよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:10:47

    ひどいレッテル貼りを見た

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:30:26

    >>46

    「萌え擬人化したら売れたわw」

    理由はそれだけです

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:31:09

    豚向けTCGは遊戯王で間に合っているんでデュエマは硬派で売ってくれ
    特殊パックや神アート、金トレ枠での擬人化は構わんから通常弾や普通のカードにそれと同じノリを持ち込まんでくれマジで
    アウトレイジみたく背景世界的な理由があれば構わんけれども

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:35:59

    >>53

    公式が提言するくらいなので何も間違ってないよ

    それを語るスレがなぜか200超えた後に爆破されたのも記憶に新しい

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:53:36

    今のデュエマが好きで好きでたまらなくてちょっとの問題提起や提案にすらブチギレる奴おるよな
    こんな熱心なファンネルがいてくれるなら表面上は安泰やね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:10:11

    デュエマ界隈の民度が悪いって話をするなら、収益化を認めることはそれを加速させるだけなんで悪手もいいとこだね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:15:29

    DMPかつ同人誌出したいと思うほどのレベルの絵描きやってる人ってそんなにいるの? 
    デュエマの民度と収益化ってそこまで接点ある?デュエマやってる人からすれば収益化なんてしったことではない。好きにしてくれ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:17:13

    有料noteって規約としてはアウトなやつ?
    タダで見れるならそりゃ嬉しいが

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:19:29

    今のデュエマの民度の悪さって競技思想の先鋭化のせいだと思うからカジュアル勢やコレクターが増えるようなコラボは頑張ってほしいわ
    通常弾は今のままでいいから特殊弾ではVコラボとかドンドンやって新規開拓していってほしいね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:27:05

    閲覧に料金が必要になる場合はアウト、動画とか見ること自体は無料でできるのは広告収入を得てもセーフ、同人誌は無料配布なら問題ないけどその後の転売とか考慮すると不特定多数に配るのは控えたほうがいい、イラスト依頼は公開すればセーフ

    >>60

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:29:05

    同人誌についてはむしろ有料で配りつつ無料で公開する方がいいのかもしれん

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:35:23

    たまに金取るのは全部規約違反だと思ってる人がいるけど投げ銭はOKなんだよね
    だからskebはセーフでファンボはアウト

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:36:46

    同人出す側が口にしちゃいけないだけで同人が活発なら知名度ブーストにはなるからなぁ
    まあ本当に需要あるなら規約無視しても出るだろうし、一度同人が出ない状態で安定したものが解禁された程度で盛り上がるかは微妙だが

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:39:03

    >>61

    謎BBPの一斉配儲コラボは目の付け所はよかったのに、ピックアップした配儲がね……

    紙運営は割とコラボ選定のセンスが無いんだよな

    デュエプレでノウハウを蓄積出来てると良いんだけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:40:48

    >>64

    もしかして優勝構築を有料noteで公開するのってだいぶ黒寄りのグレーだったりする?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:41:45

    >>67

    ウィザーズがその気になったら10:0で負けるぐらいには黒よ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:45:02

    ドラゴンの花嫁っていう露骨なもんまで出てきたし運営の意識も変わって来てると思うわ
    しかも特典にドラゴン娘まで付けてくれる徹底っぷりだしこれが売れたら美少女特殊弾も増えてくれるだろう
    神アートが後から手に入らない問題は公式もネタにするレベルだしやっぱりパックに入れて欲しいよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:55:43

    有料noteはもうバリバリのアウトなんだけどデッドマンあたりが普通に読んでるから実際取り締まれることは無いんだなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:56:00

    俺たち二次創作が盛り上げてやるんだから金くらい稼がせろ!みたいな意識の奴は普通にキモいかなって毎度こういうスレ見るたびに思う
    ファンアートとして描くだけでいいでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:57:10

    そもそも今時同人誌=盛り上がる!!!みたいな時代でもなくね?ってなるコロナ禍でそんなに同人誌出す人少ないし大体は支援サイトやDLオリジナル同人に移行したりする時代だし

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:58:36

    爆乳女クリーチャーも出てこれには萌え豚もニッコリ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:59:20

    >>69

    それでチョイスされてる種族がスノフェデスパペ以外ニッチすぎやしないか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:00:07

    新規増えるのは嬉しいけど美少女カードもっとなきゃヤダー!みたいな奴増えてウザいなって思う
    ほどほどだから良いのに

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:02:17

    デュエマの擬人化ってデュエマのイラストレーターがやる擬人化はギリ良いけどマジでデュエマ知らない人がやる擬人化って大体なんか元カードの良いデザイン潰して凡庸なデザインになってんのなんとかして欲しいというか…
    金トレは擬人化だけじゃなくてカッコいいクリーチャーとして描くとかでいいと思う

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:02:58

    同人の人気が覇権のバロメータ!みたいな時代ってもう10年代の価値観じゃね?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:04:41

    擬人化アレルギーかな?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:08:35

    >>78

    いや別にラフルルとかボル8は良いし実際人気だけど他の擬人化女があんまり

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:13:54

    >>75

    ぶっちゃけ金トレが需要が高くなるなら何でもいいんだ、美少女である必要は無い

    ただデュエマが出せる高需要って美少女以外なんかありますか?って話よ

    BBPの縁でモンハンとコラボしてカプコンにゴリゴリのCG描いてもらうとかなら行けるか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:16:17

    金トレの美少女って一枚絵しかねえから二次創作も盛り上がりようが無いわ
    まだカオスマントラのが個性ある

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:17:14

    >>80

    いや…それは別に強いカードのシクとかあるな…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:18:29

    >>82

    残念ながら現環境トップのマジックに4投されてるファイアの金トレが3000円なんだ

    マジで金トレは美少女以外ほぼ壊滅状態なんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:21:57

    >>76

    格好いい新規書き下ろし出すなら神アートで完全受注生産してるし

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:24:46

    最近の金トレ自体が美少女に限らずそんな高いイメージない
    ロスソがピーク

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:39:28

    >>82

    強いカードのシク程度で出せる需要じゃあ金トレに求められる基準には遠く届かないよ

    射幸心を煽ってDMPやご新規さんをパック中毒にさせるにはあまりにも力不足

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:40:56

    言うほど金トレの訴求力も美少女だろうが最近無いからドラ娘みたいに美少女コンテンツ立ち上げるのがいいんじゃないかな

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:21:44

    金トレの値段が落ちたのは新しいカードゲームに転売ヤーが移ったからだぞ
    転売ヤーが沸く前はポケカのリーリエでさえ3万しなかったから値段的には妥当そのものやと思うわ
    ロスソなんて転売ヤーピークであの時期のポケカ、遊戯王、デュエマが一番高いし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:13:09

    シングル価格が下がってくれる分には割とどうでもいい…

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:14:27

    リュウセイカイザーの擬人化とかあるの?
    もちろんドラゴン龍とは別で

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:23:47

    >>90

    それこそスレ画の真ん中にいる流星アーシュちゃんが当てはまるかも

    元になったクリーチャーがリュウセイ本人なのかそっくりさんなのかハッキリしないから何とも言えないが

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:54:03

    アーシュちゃんはドラゴンパワー受け取った一般人やで
    ただあの世界それとは別に擬人化クリーチャーがおるせいでややこしいけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:02:10

    特定のクリーチャーを基にしてるなら別に=じゃなくても擬人化なんじゃないかな?
    あんまり擬人化の定義について話すのはスレチだからアレだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています