我が名はマゼタカ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:01:51

    強いデッキも良いけどおりじなりてぃ溢れるデッキも作りたくなった!!

    >>4>>6のテーマをまぜてデッキを作る!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:02:43

    クシャトリラ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:02:44

    TG

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:02:46

    エルドラージ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:03:04

    punk

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:03:07

    エルドリッチ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:03:09

    ラビュリンス

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:03:35

    ゲームが違う!!!

  • 9マゼタカ24/06/19(水) 22:03:50

    よし!エルドラージとエルドリッチのデッキを作るぞ!
    エルドラージは統率者のでよいか!?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:03:50

    クソデカデッキかな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:03:54

    テーマどころがカードゲーム混ぜちゃったか

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:04:12

    ……せめて、どのTCGでやるかくらいは最初に決めたほうがよかったんじゃァねえか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:04:20

    えっ続けるの
    いやどうやるんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:04:56

    あせるなよ
    ポケカに遊戯王混ぜてるYoutuberだっているんだ
    遊技王にMTG混ぜるくらい……

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:05:41

    MTGで破壊不能のタフネス2800ってどんな感じです?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:06:11

    >>15

    やばくね?

    20でおかしいとか言われてるからな(そいつは飛行ついてるけど)

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:06:20

    2,3と遊戯王のテーマ名が続けて書かれてる中で空気読まずにMTGをぶっこむむ>>4の自分を貫き通す豪胆さよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:06:51

    エルドラージとエルドリッチ
    言葉の響きは似ているな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:07:00

    >>17

    待てよ3秒差とかだから全くの偶然だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:07:31

    これ4だけ再安価した方いいんじゃねえの?
    スレの流れ的に遊戯王でいいだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:08:09

    継戦能力の高いエルドリッチで時間を稼いでエルドラージに繋いでいく低速デッキだな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:09:07

    MTGミリしらなんだけどゲームシステム的には遊戯王とうまく混ぜれそう?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:09:09

    いつものMD画像でスレ建ててるならともかくアシタカを使ってカードゲームを指定しなかった1のミスだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:09:58

    >>22

    数字の大きさの時点で無理

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:11:09

    混ぜてデッキを作る(遊べるとは言ってない)

  • 26マゼタカ24/06/19(水) 22:11:21

    それではやっていこう
    ただエルドラージ統率者はまだAmazonから届いてないから土地で代用するぞ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:12:19

    マジで続行する気なの?狂気すぎない?
    ちゃんとTCG名言わなかったのが悪かったゴメンって言ってスレ立てなおしても多分誰も怒らんぞ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:12:59

    土地やマナファクトを多くするとエルドのコストがなくなるし
    かといって魔法罠ばっかだとエルドを出すマナが足りなくなる
    難しいとこだな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:13:21

    どっちの土俵で戦うのか決めたら?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:16:24

    マナ払って素出しするよりもエムラクールを墓地に落としてリビングデットとかで釣り上げたら良くない?

  • 31マゼタカ24/06/19(水) 22:16:56

    とりあえず、エルドリッチとエルドラージのシナジーを考えてみよう!!!
    エルドラージは落とし子トークンを生成し、マナを伸ばして大型エルドラージを出すデッキ
    エルドリッチは罠を場に出し、大型であるエルドリッチを出すデッキ

    おお!!なんだかシナジーがありそうじゃないか!

  • 32マゼタカ24/06/19(水) 22:19:49

    しかしここで色の問題が出る
    エルドリッチは光属性、つまり白だ
    無色がメインであるエルドラージとは若干の噛み合わせの悪さがある
    つまり白無色で組む必要がある


    しかし本当にそれでいいのか?白無色とかあんまり強そうな色ではない…

    となるとどうにかして無色か白に寄せなければならない…

    どっちかに寄せられるようなそんな都合のいいカードが……





    あった

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:20:23

    アカン(アカン)

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:20:40

    そうか…別にMTGと遊戯王だけじゃなくてもいいんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:22:02

    これはマゼタカの本領発揮

  • 36マゼタカ24/06/19(水) 22:24:21

    となるとジョー星を使った無職エルドラージエルドリッチを作る事にする

    まずはジョー星のサーチになるがこれは簡単D2"フィールド"であるならばテラフォーミングやメタバース、ボン回しなどでサーチができるためこれを使う
    コストも0で使えるため土地がなくても使えるのもグッドだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:26:41

    MTGの1点を400LPに換算するとエルドは破壊不能でだいたい9/9で蘇生が楽なのか
    バケモンじゃん

  • 38マゼタカ24/06/19(水) 22:30:15

    次に見るのは主軸となるエルドリッチとエルドラージを見ていこう
    エルドリッチはレベルが10
    つまりコストが10だ
    このコストは全て白マナでしか払えないらしい

    普通に使うなら10マナ9/9(mtg換算)のなんとも言えないスタッツのモンスターとなる

    しかしここでエルドリッチの効果が生きてくる
    なんとこのエルドリッチ、場のアーティファクト、もしくは罠カードを墓地に送る事で場に出すことができるのだ!!
    おあつらえ向きに黄金卿罠カードはモンスターとして扱うと同時にアーティファクトとしても扱うこととなる
    黄金卿罠カードとエルドリッチの強さの秘訣である

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:35:19

    いかん、このアシタカは狂ってるほうのアシタカだ!!

  • 40マゼタカ24/06/19(水) 22:36:00

    現に今の環境を見るとアーティファクトモラルタと魔道具とウルザの物語を入れた通称アーティファクトエルドリッチが環境を席巻している
    とはいえ暴れすぎたため月下卍壊ガリュミーズが温泉行きになってしまったのは記憶に新しいだろう

    とはいえ今回はガチデッキではなく、おりじなりてぃ溢れるデッキを作ることが目的!!
    故にこれにエルドラージをウラレックみたいにがっちゃんこ!!していく!!

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:36:46

    このアシタカ別世界線の人間じゃねえか!

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:38:00

    楽しくなってきたな
    いいぞもっとやれ

  • 43マゼタカ24/06/19(水) 22:46:28

    次にエルドラージを見ていこう
    とはいえ重量級のカードが多いエルドラージ
    全てを使うわけには行かないため今回使用するエルドラージをまずはしぼらねばならない

    エムラクール、ウラモグ、コジレック……

    今回は真実の解体者、コジレックを使う事にする

    エルドリッチの明確な弱点として妨害は罠に頼るスタイルであり、虚空の力線やお清めが流行ってる以上リソースの回復が墓地の罠だけというのは心許ない

    故に今回は出せばとりあえず4枚引ける+コストが10なためエルドリッチとグスタフマックスになれる+ガイアッシュによるコスト軽減が狙えるコジレックとする

  • 44マゼタカ24/06/19(水) 23:00:13

    大型を中心として連打していくという方向性は決まったな!

    てはまずデッキになくてはならない土地から考えていこう

    まずは無色であるならば最新弾であるモダンホライゾン3からウギンの迷宮、昔のパワカであるウギンの目を4枚投入する

    ただウギンの迷宮は諸説あるので注意!!
    なぜならエルドリッチが白であるため、ジョー星を出せない場合エルドリッチを除外出来ないためだ

    とはいえ、何も除外しなくても1マナは出せるため入れるのを私は押そう

    あとはエルドリッチ側の土地カードとして赤き血染めのエルドリクシル、黒き目覚めのエルドリクシル、白き宿命のエルドリクシルをいれよう。
    それぞれ赤は3枚、黒も3枚、白は1枚がおすすめだ

    あとは基本土地と基本エネルギーを26枚ほどになるまで入れよう

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:05:32

    コジレックとエルドでX召喚は草
    エムラとかレベル15か?

  • 46マゼタカ24/06/19(水) 23:06:32

    ドロソに関してだが…
    もう今の環境ならこれ以外はないだろう


    というかこれ以外があまりに弱すぎる…
    運営は本当にテストプレイしたのか?
    ノーコスとはいえ2枚ドローとか今更誰が使うんだ?
    シールドトリガーついてるとはいえ3枚しか引けないのはどうかとおもうが…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:08:06

    >>46

    ドロソは諸説あるがこれもトップクラスだぞ

    まあ黒混ざってないと使えないが

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:09:04

    なんか最強のモンスター産み出すみたいな過程になって来ててわくわくする

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:09:43

    エネルギーは無色2個くらいかな?
    ダブルターボはポケモン指定があるし

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:10:46

    あまりに無法キメラすぎて爆笑してる
    いいぞもっとやれ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:11:05

    この世界線のシールドトリガーってどう使うんだよ…

  • 52マゼタカ24/06/19(水) 23:13:51

    次にエルドリッチやコジレッグを出すための方法を考える

    主に踏み倒しでだすのか、マナを伸ばして行くのか
    今回は踏み倒しの方向で行く


    たしかにとこしえやオニカマスに弱くなってしまうが、落とし子トークンを活用して、ガイアッシュを出して〜という方向でいくならエルドラージだけでいいし、エルドリッチの強みである序盤にデカブツ!!!というのをエルドラージでもやってみたいとおもったからだ

  • 53マゼタカ24/06/19(水) 23:18:54

    まず初めに踏み倒し、と聞くと思い浮かぶカードがあるだろう
    そう、仲良しポフィンだ
    コジレックのタフネスは12、エルドリッチのタフネスも9(mtg換算)
    なんとポフィンの最大値70に引っかからず場に出せてしまうのだ!!


    と思うかもしれないが、今一度考えてほしい
    コジレックもエルドリッチもポケモンではない

    つまりポフィンの対象外、ざんねん

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:20:08

    ポケモンはモンスターだがモンスターはポケモンじゃないからな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:21:06

    変なところで理性働いてるの草
    ただこれを出すってことはもう解決策見つけてそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:21:14

    やってることが愛の戦士とか凡骨突撃部隊のそれなんだが!?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:23:04

    コジレックもエルドリッチもポケモンではないのところだけスンッてなってそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:26:59

    大抵のメタクリはエルドで焼けるから踏み倒しの問題点はある程度解決しそうだよね

  • 59マゼタカ24/06/19(水) 23:36:13

    我が名はマゼタカ!!
    寝落ちをするものなり!!


    というわけでつづきは明日だ!!!
    相性のいいカードはいつでも募集してるぞ!!

    めざせおりじなりてぃ!!

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 04:09:41

    これは良スレ 保守

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 05:22:19

    えっ?

    >>21の辺りで笑ったから寝たけど

    もしかして伝説と立ち会える機会逃したか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:59:47

    伝説というか、狂気というか

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:39:12

    好きな狂人

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:44:55

    俺はこのスレ見ながらあと何回「待て待て待て!!」って言うんだろう…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:55:36

    様々なTCGの知識から繰り出される詭弁とこじつけの暴力よ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:05:46

    エルドリッチを効果でSSして新生化使ったらウラモグになるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:08:18

    序盤の流れで「初手安価でミスったなぁこりゃ早晩流れるか…」と思ってたらなぁにこれぇ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:48:47

    伝説って?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:53:03

    ああ!それって伝説のクリーチャー-エルドラージ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:53:43

    >>44

    エネルギーで26枚って事はメインデッキ枚数は60枚+EXって想定か…


    作ったとしてどのTCGのルールで戦うんだ…?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:10:51

    >>4が戦犯で>>1が有能だった

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:43:53

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:13:54

    TCGを指定していなかったのミスかと思ってたら
    これ確実に別のTCG混ぜるの想定してたな?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:29:58

    >>70

    マナ払うつもりでいるから少なくともMTGかデュエマか…?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:38:41

    なんか上手いことヴァイスも混ぜたくなる

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:40:00

    >>70

    エルドをMTG換算してるからMTGじゃないかな

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:52:32

    >>76

    でもシールドトリガーはあるらしい(>>46)

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:33:01

    ほなMTGちゃうか…

  • 79マゼタカ24/06/20(木) 21:39:05

    我が名はマゼタカ!
    好きなデッキビルドはフリースタイル!!
    早速前日の続きを行う!

    さて、エルドリッチとコジレックがポケモンではないためポフィンで直接出すことができないのは前述のとおりだが、だからといって嘆く必要は無い

    禁止では?と巷で囁かれてる通りポフィンはぶっ壊れカードである
    その恩恵をエルドラージはちょっと厳しいがエルドリッチは存分に受けることが可能だ!!

    なにせエルドリッチテーマにはポケモンが存在するからな!!

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:40:54

    本日の狂気

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:41:15

    ………なんて?

  • 82マゼタカ24/06/20(木) 21:43:06

    このカードを見て欲しい
    見ての通り黒き目覚めのエルドリクシルである
    エルドリッチの胸にあるアレである
    マスターデュエルでもメイトになっているため今更説明不要だろう

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:46:44

    >見ての通り黒き目覚めのエルドリクシルである


    そうかな……そうかも……

  • 84マゼタカ24/06/20(木) 21:54:43

    このカードの存在でポフィンにより黒き目覚めのエルドリクシル(HP60)→効果でデッキからエルドリッチ
    というルートを取ることができるため、非常に早い段階から9/9を盤面に送り出すことができるのだ!!
    さすが環境カード!!

    ただポフィンで黒き目覚めを2枚出すのは無駄があるため、後攻でなんでもサーチが使えるシェイミを入れることにする

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:56:17

    黒き目覚めのエルドリクシル(HP60)

    HP60ってなんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:00:29

    何でもいいからポケモンを2体特殊召喚できるぶっ壊れカードか
    これ2体出してアーゼウス正規召喚しようぜ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:00:49

    このレスは削除されています

  • 88マゼタカ24/06/20(木) 22:01:05

    コジレックに関してはポケモン所属がいないため、別の方法での踏み倒しが求められる

    しかし、残念なことにエルドラージを踏み倒すカードは見つからない…
    あったとしても全知などの莫大なコストがかかるタイプであり、それなら素で出した方が早い始末….

    流石にエルドラージっていう高コストの呪文を踏み倒すのは流石に無理なのか…?



    呪文…………?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:04:21

    一体何と戦うつもりなんだ

  • 90マゼタカ24/06/20(木) 22:06:10

    そう…エルドラージは呪文……

    ならばこのフィールドで踏み倒せる!!!!

    エルドラージはジョー星とサポートを共有できるテーマだったのだ!!!

    まあおそらく運営もそれを見越したジョー星とエルドラージのデザイナーズコンボだとは思うのだが

    10コスが重いという弱点も、メタバースが直接場に出すため事実上コストを払わなくて良いというシナジーもある!!!

    序盤、エルドリッチが多い場合はジョー星、手札にコジレッグがいる場合はアカシックというようにフィールドを自由自在に使い分ける、そのようなプレイングがこのデッキでは求められるであろう!!

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:10:05

    見た目でゴリ推してきやがった!!!

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:12:01

    誰かマゼタカと戦ってくれ

  • 93マゼタカ24/06/20(木) 22:15:06

    さて、デッキギミックとしては割と洗練されてきたのでは無いだろうか
    ここで一度デッキレシピを見てみよう


    ウギンの目 4
    ウギンの迷宮4
    黒き目覚めのエルドリクシル(かいの化石) 3
    赤き血染めのエルドリクシル3
    白き宿命のエルドリクシル 1
    平地 11
    博士の研究 4
    コジレック 2
    アカシック 1
    エルドリッチ3
    黄金卿のコンキスタドール3
    黄金卿のワッケーロ2
    黄金卿のガーディアン1
    黄金の征服王1
    なかよしポフィン4
    シェイミ2
    メタバース3
    テラフォーミング1
    ジョー星4

    合計56枚

    残りの4枚は環境メタを入れることになる
    次は環境メタカードを考えてみよう

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:22:06

    黒き目覚めのエルドリクシル(かいの化石) >パワーワード過ぎる

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:24:45

    最大投入数は律儀に出張元に従ってるぽくて草

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:24:49

    これ使える環境は見てみたいかもしれん

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:25:30

    環境メタ⋯環境⋯?環境とは⋯⋯?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:25:33

    これで洗練されてるって言われても信じられない

  • 99マゼタカ24/06/20(木) 22:27:28

    まずは強く意識しなければいけないデッキを紹介する

    環境トップであるフューチャーハンドワンキルだ

    このカードは相手デュエリスト、つまり相手プレイヤー自身を破壊しマッチキルとなる最強カードだ
    対策をしてないと1戦目で終わってしまう…

    というわけでこのカードの対策札を紹介しよう

    主な対策として使われてるのはプレイヤー自身に破壊耐性をつけること、もしくはプレイヤー自身をデュエリストではなくする、つまり人間を辞めるという方法を持って対策することが多い

    前者であれば手軽なものとしては宵星の機神ディンギルスの身代わり効果で防げる
    ただし、ディンギルスはエクシーズモンスターのため、GRで出した場合素材が無く身代わり効果を使えないため注意だ!!

    後者は春化粧の花冠をデュエリストに装備で春化粧になることができる

    ややピンポイントになってしまうが、闇のデュエリストであるならば、闇竜族の爪を装備して破壊されたあと蘇生するのも有効だ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:27:59

    ファイナルストップ系統は注意しないとアカンか…?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:28:53

    フィーチャーハンドで相手破壊できる世界線かーい!

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:36:35

    チャーハンでプレイヤー破壊できる世界線の人だったか…

  • 103マゼタカ24/06/20(木) 22:37:29

    次に意識する環境は
    融合ディスペクター

    捕食植物ヴェルテ・アナコンダによるデッキ融合を使い、ディスペクターを出すという王道の速攻型だ

    中盤以降は伸び悩むが、序盤のドルファディロムはあまりにも圧が凄い

    環境的な立ち位置としては中堅ぐらいだが、ドルファディロムが無色と白しか無いこのデッキのまさに天敵とも言える性能をしているため特筆させてもらう


    ドルファディロムの抜け道であるポケモンをあまり採用していないしね

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:40:23

    >>捕食植物ヴェルテ・アナコンダによるデッキ融合を使い、ディスペクターを出す

    それいいんだ…

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:42:36

    >>92

    何のカードで戦うんだよ…

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:49:13

    >>105

    マジック:ザ・ギャザリング&ウィザーズ withポケモンマスターズ?

  • 107マゼタカ24/06/20(木) 22:51:19

    最後に紹介する環境デッキは退化ズァークだ
    ズァークをGRで出した後、
    龍脈術 落城の計で退化させ、
    オッドアイズペンデュラムドラゴン、クリスタルシンクロドラゴン、スターヴヴェノムフュージョンドラゴン、ダークリベリオンエクシーズドラゴンに退化してワンキルを狙うデッキだ

    特筆すべきは対策の少なさであり、一度回り出したら止められることが少ないのが特徴である
    落城の計を止められるのが一番なのだが、このデッキは自然と3ハゲを入れることができ、事実上のチェーン不可となっていることが多い

    ただ、その分ズァークが出るかどうかはGRの機嫌によるため、やや不安定な面もある

  • 108マゼタカ24/06/20(木) 23:08:03

    以上3つが特にこのデッキで戦うに当たって厳しい環境デッキだ
    おりじなりてぃデッキなので環境は大体厳しいのだが、特に厳しい3デッキをメタ対象とする

    フューチャーハンドワンキルにはデッキのノイズとなってしまうが、やはり一番メジャーな春化粧の冠を入れるのが1番であろう
     
    とはいえコジレックやエルドリッチの早期着地ができるのであれば比較的組みしやすい相手であり、早期着地に全振りしてもいいかもしれない

    まあ私は不安なので1枚は刺しておくことにする

    退化ズァークはいかにして3ハゲを剥がすかの勝負となる
    そこで3ハゲを確実に落とせる四肢切断を入れる事にする

    このカードはファイレクシアマナのため、白と無色しかなくてもしっかり使える
    素晴らしい 君もファイレクシアにならないか?

    このカードは汎用性も高いため3枚入れる事にする

    融合ディスペクターは何があっても勝てないので当たらない事を祈ろう

  • 109マゼタカ24/06/20(木) 23:11:57

    これにてデッキは完成した
    エルドリッチエルドラージ

    ウギンの目 4
    ウギンの迷宮4
    黒き目覚めのエルドリクシル(かいの化石) 3
    赤き血染めのエルドリクシル3
    白き宿命のエルドリクシル 1
    平地 11
    博士の研究 4
    コジレック 2
    アカシック 1
    エルドリッチ3
    黄金卿のコンキスタドール3
    黄金卿のワッケーロ2
    黄金卿のガーディアン1
    黄金の征服王1
    なかよしポフィン4
    シェイミ2
    メタバース3
    テラフォーミング1
    ジョー星4
    四肢切断 3
    春化粧の花冠 1
    グスタフマックス 1
    スペリオルドーラ 1
    ジャガーノートリーベ 1 残り自由枠
    合計60+ex枚
    完璧だ…我ながら素晴らしいデッキを作れたな…

  • 110マゼタカ24/06/20(木) 23:15:09

    というわけで、デッキが完成した!!
    思った以上に回るデッキになり、私はとても満足してる!!!

    だが、このデッキが全ての完成系というわけではなく、細かい調整がいるだろう!!

    君たちもこのデッキを回して、調整を繰り返し、自分だけのおりじなりてぃデッキを模索するのだ!!

    以上!!!マゼタカのフリースタイルデッキでした!!!

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:18:42

    全部読んでいたらおれは頭がおかしくなりそうだ!!!

  • 112マゼタカ24/06/20(木) 23:19:26

    我が名はマゼタカ!!

    強いデッキも良いけどおりじなりてぃ溢れるデッキもまた作りたくなった!

    明日以降、混ぜるテーマを安価させてもらう!!!


    >>115>>117のテーマを混ぜる!!

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:19:47

    待て!スレ主!!ジョー星は禁止カードだぞ!!

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:20:01

    六花

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:20:29

    ドレミコード

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:20:47

    マゼタカ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:20:57
  • 118マゼタカ24/06/20(木) 23:24:12

    ドレミコードとマゼタカか!!
    了解した!!
    明日までには使えそうなカードをピックアップしてこよう!!

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:52:50

    傍目から見ている分には面白いが果たしてこの1は正気なのだろうか?

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:54:45

    【マゼタカ】ってなんだよ了解するな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:56:32

    >>119

    マゼタカの世界ではちゃんと使えるデッキらしいしまあ正気なんだろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:29:20

    しれっとフューチャーハンド対策に人間を辞めると書くな

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:52:58

    分からない…書いてある事が分からない…

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:58:19

    >>120

    ウィクロスのルリグみたいにプレイヤー自身がカードになることだタイプかもしれん

    マジックなんかは世界観上プレイヤー=プレインズウォーカーでもあるしな

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:22:00

    さも当たり前のように退化ズァークとか出てきて笑う
    退化ってデュエマだっけ?

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:33:39

    ドレミコードは五属性・天使族だから色々接続はしやすそうではあるな。エレガンスで素早く準備できるP召喚も化学反応が起きそうだし

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:37:45

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:56:42

    多様なカードゲームに精通している1はすごいな

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:03:01

    >>124

    MtGにはプレイヤーがカードになりデッキの5枚目に置いて自分をドローしたら○○する

    (=自分の頭の上にカードを4枚乗せてドローするときはそこからドローする) カードがあるぜ


    まあジョークカード扱いで公式戦では使えないけどそんなの関係ないよな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:32:08

    一体なにが出力されるのか予想もできん

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:19:05

    勝利条件が
    ・相手のデッキ切れ
    ・6体モンスター破壊してサイド全回収
    ・ダイレクトアタックでシールド全部消してから8020ポイントを削る

    のどれかを達成になってる世界線の話かな?

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:24:24

    >>131

    いや、彼の世界線では「モンスター」と「ポケモン」は厳密に分けられている。よって6体のポケモンを「気絶」させるのが条件だろう

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:25:55

    フューチャーハンド対策にはEXライフもいいぞ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:27:35

    フリースタイルにもほどがある

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:54:06

    >>132

    なるほど…デッキに入れるポケモンの枚数を6枚以下にすることで敗北ルートを一つ消せるわけか

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:25:13

    なかよしポフィンで草

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:34:13

    ナゴの守の呪い喰い返して悪魔合体したアシタカ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:34:57

    >>113

    スレ主の世界ではこちらだと無制限なガリュミーズが殿堂に入ってるらしい(>>40)から無制限なのかもしれない

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:55:53

    >>135

    でもポケモンのルールがあるってことは一体はフィールドに居ないと目の前が真っ白になるってことじゃね?

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:08:18

    遊戯王エアプなんだけど、春化粧の花冠ってプレイヤーにも効果あるの?

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:26:01

    >>139

    でもモンスターいるとシールドは割れてもダイレクトアタックはできないんだよなぁ…

  • 142マゼタカ24/06/21(金) 22:34:04

    我が名はマゼタカ!!
    孤牢の騎士にボコボコにされて逃げ帰った者!!!

    それでは今日もやっていこう!!

    まずはドレミコードがどのようなテーマなのかを説明しよう
    ドレミコードは天使族で統一されたpテーマである
    2種類のうちどちらかのp効果を持っているのが特徴だ!!!

    ①:自分の「ドレミコード」PモンスターのP召喚は無効化されない。

    ①:自分の「ドレミコード」PモンスターのP召喚成功時に相手はモンスターの効果・魔法・罠カードを発動できない。


    こらそこ、なんだか微妙とか言わない
    場に出した時効果がチェーンされないんだぞ

    また、レベルとスケールが比例してるのが特徴であり、レベル1の娘ならスケール8、レベル8の娘ならスケール1といった感じにレベルが上がっていくたびにスケールが下がっていく

    また、魔法罠にはスケールの偶数奇数を参照するカードもあり、スケールに何を置くのかを考えるテーマでもある

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:35:41

    来たなマゼタカ!

  • 144マゼタカ24/06/21(金) 22:41:53

    今回はpテーマであること、レベルが1〜8までバラバラであることに着目することにする

    レベル1〜8…つまりシンクロ召喚を絡めるならばレベ1〜12までを自在に場に出せるということである!!

    初動となりうるデクレアラーディヴァイナーがレベル変動可能なチューナーという点でも見逃せない

    「おいおい、レベル別のモンスター出せたところで何があるんだよ
    落ち消しのパズロミノでも使うのか?」


    と諸君は思ったかもしれない
    だが、かつて出た時はロマンカード、ネタカードであったが、後年ガチカードと化したあのカードの存在を忘れていないだろうか…?

    そう、超融合である

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:41:58

    CIP保護を生かすか属性の多さを生かすか、天使で攻めるか

  • 146マゼタカ24/06/21(金) 22:45:52

    超融合でピンと来た人も多いだろう!!!

    今回はドレミコードのレベルの広さ+無理なくチューナーを入れられることに着目した

    超融合神

    の正規召喚デッキを作っていくことにしたのだ!!!

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:46:34

    !?

  • 148マゼタカ24/06/21(金) 22:52:18

    言いたい事はよくわかる

    「フィールドが6枠、pゾーンのカードを素材にしても8枠しか無いじゃん」

    「結局相手頼みかよ」

    「相手次第の運ゲーはデッキ構築としてカスでは?」

    その点がクリアできず、数多くのデッカーが散って行ったのは記憶にあるだろう

    だが、今回はその点を多少安定性を犠牲にすることによりデュエル開始時の状態から超融合神を出すことに成功したのだ!!

    なんなら超融合神を出してる時点で勝ってるのだ!!

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:55:51

    こいつ12次元の超バカンスで宇宙消滅させる気だ!!!!

  • 150マゼタカ24/06/21(金) 23:01:20

    まずはメインデッキの紹介だ
    とはいえ、世に多く広まっているドレミコードのテンプレとあまり変わりがないため、一言コメントをするだけにしておく

    ドドレミコードキューティア
    心がつええドレミコードなのか…? かわいい
    レドレミコードドリーミア
    手札から出てきてエレクトラムになる かわいい
    ミドレミコードエリーティア
    メガネ外せばかわいいとおもう
    ファドレミコードファンシア
    へそ!! かわいい
    ソドレミコードグレーシア
    レベル1下げてもらえない? かわいい
    ラドレミコードエンジェリア
    まぶしいおでこ!!かわいい
    シドレミコードビューティア
    美しい… かわいい
    ドドレミコードクーリア
    心がつええドレミコードなのか?かわいい
    墓穴の指名者
    かわいくない

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:07:21

    ちょっと待てよ!!
    墓穴の指名者をよく見ろよ!!
    こんなにも地面からにょっきり手が生えてて指さしてるじゃないか!!
    かわいくないな

  • 152マゼタカ24/06/21(金) 23:16:43

    灰流うらら
    左腕切り落としたら右腕折ってくる かわいい
    G
    かわいい
    ドレミコードハルモニア
    円運動……力学……美しい数式の集まり……
    ドレミコードシンフォニア
    戦姫絶唱!!!
    ドレミコードエレガンス
    ドレミコード最強のカード
    1枚でスケールが揃い、さらにスケールが埋まっていても別の効果を使うことができる
    おしくらむはターン1がある事か
    ドレミコードムジカ
    DIAGRAMのリーダー
    かわいい

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:17:38

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:20:47

    >>152

    待てや!!!

  • 155マゼタカ24/06/21(金) 23:29:49

    次にエクストラデッキ+フィールドのカード
    ヘビーメタルフォーゼエレクトラム
    いつもの よく見るとかわいい
    軌跡の魔術師
    いつものその2 どこがとは言わないがでかい
    奇跡の魔導剣士
    いつものその3 でっか…
    ipマスカレーナ
    いつものその4 でっか…
    ipリトルナイト
    いつものその5 でっか…
    トロイメアユニコーン
    いつものその6 イヴリースが乗ってるやつ かわいい
    アクセスコードトーカー 
    いつものその7 (打点が)でっか…
    グランドレミコードミューゼシア
    ドレミコードのリンク2
    だが、効果的にエレクトラムの方がよく出るかもしれない かわいい
    グランドレミコードクーリア 
    リンク3ながら非常に強力な効果を持っており、覇王龍の魂で出したズァークの効果を使ったり、純でもしっかり使える無効効果などを持つ でっか…
    かわいい
    伝説の禁断ドギンダムx
    でっか… かわいい
    残りは自由枠



     

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:33:44

    おお……今回はだいぶペンデュラム軸に寄ってておとなしいな

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:38:31

    真面目に変なことする奴は好かれるよな

  • 158マゼタカ24/06/21(金) 23:39:14

    さて、回し方といこう

    まずは場に禁断を出し、封印を6つ付ける
    封印は裏側守備なので超融合の素材となれるので、封印されたモンスターのレベル以外のモンスターを揃えよう



    超融合はアナコンダ、もしくは竜魔導の守護者でサーチができる

    普段であればアナコンダは必須なのだが、↑であげた必須extra+超融合神を考えるとレベル調整のシンクロも入れるとなると枠が厳しいため、自由枠とした
    ここは自由に変えてもらって構わない


    大事なのは超融合を使える状態にする事なのだから

    禁断を採用することで、場を圧迫せずに、最大で素材モンスターを6体並べることができた

    残り6体…と言いたいところだが、ここでドレミコードの弱点が鋭く突き刺さってしまう

  • 159マゼタカ24/06/21(金) 23:43:53

    そう…なんとこのドレミコード……

    あんまり展開力が無いのだ!!!!!

    いやまあ、pを使えばそれなりには展開できるが、レベルの違うモンスター6体、pゾーンのカードを素材にしてもレベルの違うモンスターを4体というのは物凄く骨が折れる

    さらに都合の悪いことに、展開を伸ばしたければリンクに頼らざるを得なくなるのだが、そのリンクモンスターはレベルを持たないモンスター

    展開しようとすれば素材モンスターが減り、そのまま超融合の素材にしようとおもっても意図したレベルのモンスターがいるとは限らない……

    どうすればいいんだ……
    とりあえず超融合神のヒントを得るために遊戯王GXを見てくるか………



    !!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 160マゼタカ24/06/21(金) 23:45:13

    いるじゃあないか……

    素材(マゼタカ)と素材(相手デュエリスト)が…

  • 161マゼタカ24/06/21(金) 23:51:25

    そう、超融合で素材にできるのはモンスターだけではなく、プレイヤーも素材にできるのだ!!!

    十代さんとユベルさんもできるって言ってた

    これにより、禁断(6体 期待値的には4体)+ペンデュラムゾーンの2体+場のモンスター2〜4対(このぐらいならドレミコードでも出せる)+マゼタカ+相手デュエリストの12体融合が可能となり、先行1ターン目から超融合神の降臨が可能となるのである!!!!

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:54:18

    なるほどなぁ!!
    たしかにプレイヤーがクリーチャー化することもあるし素材にできないというルールはないしな
    理にかなってる

  • 163マゼタカ24/06/21(金) 23:57:43

    副次効果として、相手は超融合されてしまうためマッチキルとなり、超融合神が効果を使うまでも無くデュエルに勝てるというメリットも生まれた

    よくよく考えたら超融合神の効果知らないな…
    召喚条件は知ってるんだけどな…

    もし超融合神の効果を知ってる人がいたらぜひ教えてくれ!!!

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:04:05

    このカードが特殊召喚に成功した時に12の次元を束ね破壊するとかなんかね⋯?

  • 165マゼタカ24/06/22(土) 00:04:51

    無論この超融合神ドレミコード……
    いや、素材に自分も使うから超融合神マゼタカドレミコード、弱点も非常に多い

    まず、禁断を使うため初動が禁断にされてしまう可能性があるのだ
    いや、初動ならまだ3枚入れられる以上2までは許容できるがアストログラフマジシャンのような制限カードが埋められるとキツイ

    冒頭で言った安定感を犠牲に…とはこの禁断で禁断されてしまう可能性があるためだ

    また、相手デュエリストにも注意だ
    相手が最初はジェムナイトクリスタだったのに超融合を見た瞬間凄まじい勢いで体を削りジェムナイトパールになる…そんな事もしょっちゅうある。
    トラブルを避けるために、最初にあなたのレベルはなんですか?と聞いておくのがベターかもしれない
    無論、私、マゼタカはレベル11です。 と自分のレベルも申告する事を忘れてはいけない
    これはデュエリストのマナーである

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:05:37

    その効果ですべての命が抹殺されるので
    相手が融合素材になることによるプレイヤーキルを回避しても
    再度プレイヤーキルできるらしい。

  • 167マゼタカ24/06/22(土) 00:09:24

    それでは本日はここまで!!!

    みんなもオリジナリティあふれるデッキを作ろう!!!


    明日は土曜ロードショーの撮影があるため来れない!!!
     

    以上!!!マゼタカのフリースタイルデッキ構築でした!!!

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:12:38

    ドレミコード単体で紹介して(やっぱり混ぜるテーママゼタカは無理だったか…)と思わせといて超融合の素材なることでデッキ名的にも物理的にもマゼタカが混ざるの伏線回収として上質すぎない?
    いやなんでこんな与太話で伏線回収してるんだよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:13:54

    めちゃくちゃ面白かった またいつかお前のフリースタイルデッキ構築が見たい

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:40:11

    なんじゃあこれ…
    すごいものを見た気がする

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:01:30

    定期スレにしろマゼタカ
    次はラッシュデュエルのカードからも出典しろマゼタカ
    乙だぞマゼタカ

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:06:41

    プレイヤーが超融合できるとして何を出すかが問題だ
    相手が陰キャなら俺と超融合してスターヴヴェノムになればいいけど
    俺は神だ!とか言われたら何も融合できないぞ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:47:04

    >>172

    俺も神だ!っていえば同じ種族(人間)・属性(神)が2体になるからガルーラ出せるかな

    俺はお前だ!って言われたら同名になっちゃうから出せないけど……

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:59:33

    超融合の対象をプレイヤーにするのは盲点だったと同時に上手く丸め込んだのが普通にすげぇ…

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:22:29

    >>152

    エレガンスの紹介の時だけ正気を取り戻すな

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:46:33

    次をまってるぞマゼタカ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:34:35

    封印は裏側守備ではなくエクシーズ素材としての扱いが近しいので融合出来ないのでは?
    という野暮なツッコミはなしにするわ
    俺とお前まで超融合!の発想をどこから持ってきたんだ!!!

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:44:30

    ツッコミを…だれかつっこんでくれ!!

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:50:18

    >>178

    つっこみたい部分は多いけど無理矢理納得せざるを得ない上に異種格闘技戦の割にはコンボが上手く纏まってるからつっこみづれぇ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています