今の遊戯王のカードパワーって

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:52:39

    アニメキャラのインチキオリカカードも倒せるんすか?
    ダーツとかズァークとか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:55:14

    ズァークってアニメ放送当時でも普通に倒せる部類に入らなかったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:55:58

    >>2

    なんかサクリファイスで吸えるとか言われてた記憶

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:56:14

    アニメズァークは機皇帝に何もできず吸収されるし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:56:56

    あとギャラクシーアイズにも普通に負ける
    ギャラクシーアイズの除外耐性持つモンスターほぼいないし

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:58:28

    Bloo-Dにも吸われるな、ズァーク
    この辺りはアニメ放映当時に原作のカイトorエドなら普通に勝てたんじゃね?って議論になってたから覚えている

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:58:36

    アニオリカードって必ずしも耐性あんま盛る必要はないんよな
    演出的には精々破壊耐性ぐらいで十分だし

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:58:37

    別に理想展開すればいくらでも
    逆にズァーク側によるなら覇王無礼とかは普通に大抵のテーマで食らったらやばい

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:00:16

    >>5

    フィールド離れる効果が効かないのは普通の効果でも効かないから

    ギャラクシーアイズは無理じゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:00:19

    アニメズァーク対象耐性ないよね?
    なら月の書とか効果無効にしたりしていくらでも対処できる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:00:26

    オレイカルコスも魔法罠効かないだけでモンスター効果であっさり倒せそうなんだよな
    キュトラーも初見殺しみたいなもんだから知ってれば対処簡単そう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:00:48

    相手と同じ攻撃力になる+自分だけターン1戦闘耐性のミラーナイトとか当時はチートだったけどどうにでもなるな
    ただミラーナイトに奪った魂が宿ってる≒(人道的に)破壊やリリースの除去ができないまで含めるとまだ詰むデッキは多そう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:00:56

    時械神はブリュなら退かせるがその場凌ぎにしかならないと言われてたな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:01:04

    【Pスケール:青1/赤1】
    (1):自分フィールドの「覇王」モンスター1体をリリースして発動できる。
    Pゾーンのこのカードを召喚条件を無視して特殊召喚する。
    【モンスター効果】
    ルール上、このカードは融合・S・Xモンスターとしても扱う。
    その際、このカードのランクはそのレベルと同じとする。
    このカードは「アストログラフ・マジシャン」の(3)の効果でしか特殊召喚できない。
    (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
    相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
    その後、この効果でモンスターを破壊されたプレイヤーに、
    破壊した全てのモンスターの攻撃力の合計分のダメージを与える。
    この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
    (2):融合・S・Xモンスターが自分・相手の墓地に存在する限り、または除外されている限り、
    このカードは破壊されず、フィールドから離れる効果を受けない。
    (3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
    自分フィールドのモンスターは相手の融合・S・Xモンスターの効果を受けない。
    (4):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。
    エクストラデッキから「覇王眷竜」モンスターを2体まで守備表示で特殊召喚する。
    (5):相手がドローフェイズ以外でカードを手札に加えた場合に発動できる。
    そのカードを破壊する。

    なっっっっげえ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:01:07

    ゲーはアニメじゃ明言されてないだけで魔法罠耐性あるっぽいけども(あるなら三騎士の効果で適当な破壊効果引っ張ってきただけで勝てるし)リリース処理かアストラムで普通に突破できる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:01:37

    というかよく考えなくてもコントロール奪取や吸収に耐性もつモンスター自体ラスボスのでも少ないかも
    ADSの動画だけどアニメ番コートオブアームズでもエネコンでパクれたし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:02:10

    というかカードゲームである以上理論上絶対勝てないとかは無いでしょそりゃ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:02:32

    >>15

    オレイカルコスの三重結界に魔法罠耐性付与があるらしいからそれだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:03:32

    無限の攻撃力の倍っていう謎処理で突破できた以上、夢幻の攻撃力+3000で突破できないはずないからな

    >>15

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:08:21

    「このカードは破壊されず、フィールドから離れる効果を受けない。」
    「相手がドローフェイズ以外でカードを手札に加えた場合に発動できる。そのカードを破壊する。」
    実際の耐性はこの2つ
    篝火ポプルス原罪宝こそ効かないが素引き泡でもなんでもOK

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:12:49

    >>20

    SXFの効果を受けない耐性と戦闘耐性もあるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:16:19

    >>13

    コイツ一枚でサンダイオン意外なら何とかなる。

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:19:22

    効果モンスター
    星10/闇属性/爬虫類族/攻 ∞/守 ∞
    このカードは通常召喚できない。
    「オレイカルコス・シュノロス」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
    このカードが特殊召喚に成功した時、自分のライフポイントは0になり、
    「自分のライフポイントが0になったら相手はこのデュエルに勝利する。」というルールが無効になる。
    このカードがフィールドから離れた時、自分はデュエルに敗北する。
    自分のデッキの上からカードを10枚墓地に捨てなければこのカードは攻撃する事はできない。

    アニメゲーがこれだとすると耐性がないから適当な効果破壊で終わり
    仮に耐性があっても守備モンスターで攻撃凌ぎ続ければダーツのLO負け
    当時でもわりと余裕では

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:23:11

    これもエルドでそのターン中に突破出来るのよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:27:02

    ライジングリベリオン追加されたRRならこれで原作ズァークさん処理出来るよね?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:35:23

    >>6

    カイトは月の書とかの汎用込みだから…

    まぁ、遊馬がヌメロンフォースぶちかませばズァーク機能不全に陥るんですけどね、初美さん

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:40:51

    そもそもズァークくんはリンクが論外ってのはおいといて乱ペナで雑魚狩りして盤面レベルアップしてなきゃ言うほどな気はする

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:45:19

    アニメデッキって良くも悪くも大味だから勝率で考えると再現性を追求したOCGの方が普通に勝ち越しちゃうのよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:46:08

    >>13

    ZONEさんはワンキル狙えないとこっちがドツボにハマる可能性がある。

    ワンキルしようにも手札に女皇の錫杖があると終わる。

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:54:09

    そもそもご都合ドローありとはいえボスってみんな主人公が勝てるようにできてるわけだからそりゃ負けるパターンはある
    とはいえ大抵はぶっちゃけ放送当時の環境デッキといい勝負するレベルじゃないか?
    個々のパーツは苦渋の選択よりやべえカードはちまちまあるけど結局デッキとしての強さは当時としては想像の範囲内だし
    確定先行100%1キルデッキが環境どころかネタデッキな現代遊戯王の状況なんて当時は想像もつかないでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:57:49

    >>29

    ZONEは時械神もだけど手札発動罠が厄介だからな。

    現代遊戯王でも無限泡影と拮抗勝負くらいしか手札発動罠がないことを考えるとマジで未来を感じる。

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:57:57

    インチキオリカか・・・GXのラスボスも今なら簡単だろうなぁ()

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:59:04

    >>32

    GXなら「当然、正位置!!」斎王の方が厄介そう。

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:59:24

    >>30

    ズァーク「お、そうだな」

    真面目にやれば勝てそうな内容だったのにスマイルユニヴァースで話終わったラスボスがいるらしい

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:01:13

    サンダイオンのバーンは8000だから死ゾ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:03:08

    ユベル対処法はいくらでも浮かぶがそれはそれとしてデュエルに勝利できる気がしない
    幾ら妨害立てたり盤面処理しても相手のターンが終わる頃には相手有利の盤面が出来上がってるビジョンしか浮かばん

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:03:21

    本当に対策困難なチートオリカ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:06:47

    斎王、当然正位置がインチキなだけでインチキカードは自体はあんまりないって思われがちだけど光の結界とか運命の介在とか現代にあったら環境で使われても全然おかしくないレベルにはやべーカードがチラホラあるからやっぱり数多くのデュエルに勝利してるボスキャラの格自体はあるんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:07:45

    オリカが強いってよりはドロー運だったり盤外戦術が凶悪な奴が多すぎる
    その中でも特に盤外戦術全振りのダークネスは当時のデッキプールでも余裕レベルなのはもう少しどうにかならなかったのか

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:08:55

    >>32

    寧ろ握ってるのがまともな人間ならそもそも土俵に上がりさえできないから逆に無理定期


    ちなみにズァークは寧ろデュエルしろ!!!!だから誰でも土俵に立てるぞ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:13:59

    >>37

    wrupと合わせるとホープが完全耐性+ランク5or6に化けるんか

    ワシのだけ変えてくれんかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:33:59

    そりゃ100戦やれば負けることはあるだろうけど
    絶対的に現実の方が強いだろうな
    アニメを貶してるとかそういうのじゃなくて
    積み重ねた進化の歴史的にそういうもんなんだよね
    情報アドバンテージがある状態でやると
    さらに現実がメタカードを貼るから有利になる

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:36:47

    デッキ切れには無力よ
    神をも倒した由緒正しい戦術だ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:37:44

    ビヨンドは隣に素ホープ並べれば唯一の弱点の戦闘破壊すらシャットアウトできるのがあまりにも強い

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:38:13

    センサー割拠シンクロゾーンでラスボス相手にデッキ切れ勝利は見たくねえ...

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:39:34

    神のカードだろうがそもそもルールには逆らえない
    召喚前着地狩りとかもろに喰らってるし
    スキルドレインの先張りにも無力だよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:45:42

    >>45

    その辺の糞永続達はあくまでバック除去の薄い現代だから強いのであって

    アニメなら速攻でバック除去撃たれる噛ませだと思うぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 02:29:53

    まあズァークは本体より覇王無礼の方がやばいわな

    ラスボス系統モンスターのスペックだけならドン千が1番強いんじゃない?
    割と簡単に出てくるヌメロニアスにヌメヌメ、No.耐性、ネットワーク本体の性能と擬似制圧ができるリライティング

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 02:42:58

    >>24

    コイツは召喚特殊召喚しか対応してないからゴリラをアドバンスセットするだけで破壊できる

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 02:44:59

    >>33

    当時原作神に匹敵する三幻魔

    フィールドのカード効果を無効にする究極のD

    正々堂々イカサマを仕掛けるアルカナフォース

    十代の属性をメタとする面白いデュエルクリアーワールド


    むしろデュエルしない方が強いダークネス

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 03:36:09

    アニメの耐性が強固なモンスターって大体壊獣やラヴァゴでなんとかなりそうなイメージ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 03:52:13

    カオスエンドルーラーはまあ
    エラッタまあ帝龍が無理だからまあ無理やろな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:02:59

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:15:17

    >>31

    一応ゾーンさんいた当時デルタクロウが一応存在したし…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:22:41

    >>29

    盤外戦術っぽいがライディングデュエル仕様のZ-ONEだと一気に難易度上がる

    なんせOCG魔法使えないからなあ


    それでも魔法全く使わないテーマならいけそうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:32:26

    >>8

    普通ならそれやられたら詰む

    だから味方に乱入してもらう必要があったんですね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:36:25

    >>16

    そもそもコートオブアームズはスキドレ吸収がめっぽう強いだけで、本人の耐性は破壊耐性だけやし

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:36:39

    アニメ版ズァークは事実上サーチ封じ持ってるからそこがキツい……
    理想手札ならいくらでもやりようはあるけど安定して突破が面倒くさいな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:42:53

    ZONEの時械神は強いけど実はモンスターをどうこうできるのはカミオンのデッキバウンス(対象に取るが無効化されない)・メタイオンの対象に取らない全体バウンス・サンダイオン・ザフィオンで戦闘破壊しかいないからやりようはある
    やりようはあるけどZONEデッキって罠の性能が高めなんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:46:18

    ズァーク自体は割と穴があって、
    ①F・S・Xの効果以外のコントロール奪取or攻撃力操作or効果無効(場を離れない為効果を受ける)
    ②壊獣のような効果ではなくコストによるリリース
    ③サーチ妨害は破壊なので破壊トリガーの効果は使われる

    ってのが感じだけど、1vs1で勝つのは正直なかなか厳しいものがある

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:59:44

    ズァークに関しては負けても死ぬどころか再起不能になる訳でもなかった筈だしそういう意味では他より攻略は楽ね
    アニメあるあるの負けたら終わりが無いのはこちら側にとってかなりデカい、情報も気軽に持ち帰れるし

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 06:18:41

    大抵のインチキモンスターはダルマカルマでどうにかなる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:56:05

    リリース壊獣

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:17:29

    >>2

    初戦が沢渡さんだったら普通に対処できてた

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:23:08

    正直ターン回してくれるから耐性くらいなら安定して対処できる気はするけど
    4000ライフのゲームで放たれるディザスターレオの4000バーンとかの方が対処できない気がする
    ピンポイントなバーンメタ入れてないと終わり

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:54:42

    >>59

    あれっガブリオンの全バウンスは?それとザフィオンで戦闘破壊とは?

    てかz-oneは虚無械アインが場にないとキツイと思われ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:50:46

    >>66

    ガブリオンも居たな。

    アニメ版だとデッキバウンスのみ(相手はドローできない)から最強すぎる。

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:51:12

    壊獣防げるオリカっているのか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:40:31

    >>65

    バーンメタ張っても特殊勝利条件もどうにか出来ないと負ける

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:41:13

    >>68

    生贄封じの仮面みたいな効果持っていれば防げる

    霧の王みたいに内蔵してるモンスターもいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています