呪術キャラが

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:56:04

    一重か二重か分けるスレ
    スレ画は場面とかによって変わったりする虎杖

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:00:27

    二重

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:02:38

    原作は一重だけどアニメだと二重だよな虎杖
    個人的には一重三白眼が好きなので一重派です

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:03:48

    コイツ一重だったの⁉⁉

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:05:34

    >>4

    大交流展の原画には一重って書いてあったので少なくともアニメの設定は一重

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:05:54

    乙骨は二重だな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:07:19

    お前は二重だろ(確信)

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:09:06

    血塗は一重

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:09:16

    完全体すっくんは場面によって変わるんだよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:10:05

    >>9

    瞼が重めだけど二重ではないのか…?って感じにも見える

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:10:11

    原作虎杖一重

    原作釘崎伏黒二重

    原作五条二重

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:11:03

    >>11

    こうして見ると結構二重一重で描き分けてるんだな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:12:55

    脹相は二重

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:15:16

    >>4

    まぁ作中評も塩顔のイケメンだしな

    塩顔=必ずしも一重とは限らんかもしれんが夏油に関しては一重っぽい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:17:08

    あんま気にしてなかったけど原作はキャラによって一重二重ってちゃんと描き分けられてるんだな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:21:21

    >>15

    たまに一重と二重が混じってるキャラいるけどあれは奥二重とかなのかな

    前に夏油が混じってるって画像見かけて思ったけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:24:25

    目閉じて笑ってるところだと二重じゃないけど瞼の線?みたいのたまに描くタイプな気がする、猫先生

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:29:34

    髙羽は一重

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:38:09

    えっと…目開けてもらってもよろしいですか…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:57:31

    なんでアニスタは虎杖を二重の極みアーに描いてしまったんだろうか?
    描きやすかったから?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:59:29

    虎杖は原作でも稀に二重になるから奥二重なんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:59:47

    目が大きい虎杖髙羽が一重で、切れ長の伏黒脹相が二重なのはなんか面白い

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:04:29

    虎杖の目の上の線って二重線じゃなくてアイホールの線じゃないかな
    虎杖はアニメでも一重だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:58:12

    >>19

    のりとしはおそらく一重

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:34:59

    目の大きいキャラは特に二重の線なのかアイホールの線なのか分からん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:05:21

    日下部が二重なの意外

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:09:59

    アニメ絵はあくまで参考で原作見たほうがいいのでは

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:26:05

    日下部は以外と二重だけどまぶたが弛むお歳頃でもある

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:40:58

    >>4

    一重以外なにがあるんだよ!?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:10:23

    漫画とその他(アニメ・グッズ・ゲームetc)でも違うしどっちも場面によって線描かれてたり描かれてなかったりするから結構確認するの大変だよな
    試しに釘崎の画像調べてみたけど漫画もアニメも目の開き具合に関わらず二重線とアイホールの線両方ある時もあれば1本しか線ない時もあるしどっちの線もない時もあった

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:40:00

    雑絵だけどこうだよな虎杖は一重で脹相は二重
    猫はアップのときとか結構意識してキャラの目元書き分けてると思う
    ついでに吉野親子は涙袋がある

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:42:13

    >>28

    カッシーと日車は一重か?

    目が大きいキャラだからといって二重ってわけでもないんだな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:58:31

    目の大きさと瞼は無関係だからな
    一重でアイホールの窪みのケースと二重はあまりに混合され過ぎている

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:01:01

    >>32

    かっしーは他見たらきっちり二重だったわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:42:59

    虎杖→一重で伏黒&釘崎→二重は確定っぽいけどここの目元アップカットで意外と真希さんって一重〜奥二重っぽい描き方されてるんだなと思った
    あとパンダはパンダ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:48:25

    狗巻くんは0巻の時は一重
    本編だと二重

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:53:02

    >>35

    あんたパンダをパンダで済ませるつもり?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:56:50

    >>25

    眉と目の位置が近い絵もどっちの線か分かりづらい

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:00:34

    >>35

    原作の真希さんは二重やねアニメはようわからんなっとるけど

    禪院顔は二重がスタンダードっぽい

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:11:49

    >>35

    でもコレ伏黒の目元見ると

    本誌→薄い二重でアニメ→アイホールに見える

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:17:59

    里香ちゃんは二重

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:26:07

    五条家くっきり二重
    禪院家切れ長二重(分家筋には蘭太みたいなタイプも)
    加茂家一重糸目(お兄ちゃんの二重は母親由来?)
    五条家のデータが少なすぎるからせめて憲紀パパみたいにオマケで顔見たかったな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:33:17

    一重代表の夏油もたまにこれぐらいは線生えるから普段作者がどう描いてるかだな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:34:19

    >>43

    これアイホールの線じゃね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:37:34

    夏油はここ数ヶ月であにまんでよく見るこのイメージが強いんだよな
    目を伏せ気味でも線が出るのは奥二重なんかもしらん

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:52:20

    直哉は二重

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:55:12

    >>44

    そんな感じで普段から一重だとこれはアイホールだなとか奥二重かなとか察せられるという話ね

    ここのコマが二重だから二重だにはならないなっていう

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:05:03

    ナナミンはどうだろう

    わりと堀が深くて半眼系の表情多くて瞼の線よく描かれてるけどこれはアイホールの線かな

    >>43とか>>9みたいな目尻の方までいかない線はアイホールっぽいなって分かりやすいね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:11:02

    >>32

    日車は二重っぽい瞬間もあるけどたぶんアイホール

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:56:47

    >>42

    >加茂家一重糸目(お兄ちゃんの二重は母親由来?)


    壊相の場合正面向いてるとまつげが濃すぎて扉絵見て判断したんだけど

    壊相も二重みたいだし母親由来ぽいな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:36:33

    原作虎杖は徹底して一重だからアニメ虎杖はアイホール強調して凹凸感を出すための線かメーターの手癖だと思うな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:59:37

    石流は二重
    烏鷺はまつ毛が邪魔でよく分からん

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:04:37

    こういうのって目を細めた時の瞼のシワとか表情によっても変わるから地味に判別難しいよね
    呪術はかなり描き分けられてるほうだけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:15:43

    パパ黒はアップのコマだけじゃなく遠目ショットでも割としっかり二重に描かれてる部類かな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:41:37

    >>54

    アニメだと瞳を小さめに統一されてたけど漫画はちょいちょい禪院フェイスなバランスしてるな

    本当に恵に似てる

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:46:30

    真希真依アニメだと一重っぽく解釈されてる画もわりとある気がするけど原作だと二人とも二重だよなぁって描き方に見える
    それはそれとしてこれは禅院におる一重の人材

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:48:27

    画像にがっつり字が載ってるのに禪院の字を間違えてしまってすまないね…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:49:39

    >>9

    一重 二重

    一重鼻一重

      口

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:11:51

    一重のジャンプ主人公って珍しいよな
    いやでもルフィとかも一重三白眼か

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:17:09

    >>59

    ヒロアカの出久も一重かな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:24:48

    高田ちゃんは流石のくっきり二重&長いまつ毛

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:55:35

    >>59

    HUNTER×HUNTERのゴンとBLEACHの一護も一重

    意外と多いな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:59:55

    完全体すっくんは色々見たけど一重の瞬間が無かったと思うから二重だと思う
    右の異形のとこは流石に分からん

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:25:52

    宿儺はアイホールぽくも見える

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:58:46

    天元様これはどっちかな……

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:01:16

    若天元様は二重っぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています