- 1二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:22:58
- 2二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:24:01
スレ画でいうと、悠仁は秋の服装としては寒くね?と思うけど他の三人は何が変なのか分かってない感じ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:29:09
アニメキャラの服装をダサいダサくない批評してる人たちのセンスこそ信用できない
普通はファッション雑誌とか色んな服のブランド見て勉強する感じじゃないか - 4二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:30:21
>>1小学生の遠足と引率のおじさん先生感ある
- 5二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:34:13
- 6二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:34:50
お前モテねぇだろ
- 7二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:36:05
伏黒は靴さえカジュアルにしたらまあどうにかなる気がする
- 8二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:37:36
- 9二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:40:31
- 10二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:42:20
ファッションのダサいダサくない以前に毛玉わっさ付いたシャツを着て出かけたりもするけど、客観視すると流石にやばいなと感じる
- 11二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:42:43
知識としてチェック・ミリタリーは着るなとか英語入りの服はダメみたいなのは知ってるけど、そこより上になるとサッパリという感じ
とりあえず皆がオシャレになりたいと思って知識を身につけたのか、普通に生きてたら身につく範囲の知識なのかちょっと聞いてみたかった - 12二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:44:09
よっぽど店員がセンス壊滅的じゃない限りショップのマネキン見てれば大体いいよ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:48:08
虫もいそうな秋の木立で普通はこの虎杖みたいに脚出さないよな
まあ虎杖の皮膚なら虫ごとき問題ないっちゃ問題ないかもしれないが - 14二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:50:14
- 15二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:52:01
あにまん民というかオタク結構そうだと思うんだけど、着飾ってギリ±0でしかないから”興味“自体持てなくない?
ダサいと思われることによって社会的不利益が生じるからまあ最低限整えとくかってだけで完全に作業になってるんよね - 16二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:53:12
普通思春期のあたりで雑誌とか読まないか?俺は友達と兄の読んでたけどな
- 17二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:56:18
敏感肌なせいで着やすさ優先にしてきたが見た目もマシにしたくてゆっくり勉強してるところ
特に通販でも服買うようになってから失敗して後悔しないように情報集めるようになった
ただボトムスだけは店舗行かなきゃだめだな
久々にユニクロ行きたい - 18二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:58:04
興味ないわけじゃないけどその他のことより服を優先する気なれないから年中白Tにユニクロの黒いスキニーパンツ履いてる
- 19二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:00:44
- 20二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:01:35
- 21二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:03:30
シンはネックレス取ればまだいける
- 22二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:04:28
- 23二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:09:50
- 24二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:11:48
ストップストップ、アニメキャラのファッションを評価しようって趣旨じゃなくて「例えばこれダサいって言われてたけど理由が分からないんだよね」みたいな意味で貼ったんだ
写真は一旦抑えてもらいたい - 25二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:12:55
過去のファッションスレでも服選びはTPOやどこに来ていくかが大事って強調されてたから
衣装使いまわしスレ画の違和感からでも学べるものはあるっていうのはわかる - 26二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:13:24
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:14:41
- 28二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:15:43
ちょっと可愛い系入ってるキャラがパーカー着るのあるあるだよね
- 29二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:18:04
- 30二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:19:08
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:19:33
- 32二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:21:21
- 33二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:23:47
- 34二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:26:15
- 35二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:26:22
スレ画右はカラータイツ履いてるように見える
紅葉と馴染みすぎていまいちだからここで履くならカラータイツでももっと濃色の方がいいかもしれない
ブラウン? - 36二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:30:19
- 37二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:31:58
- 38二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:33:36
これはダサくね
- 39二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:34:44
- 40二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:35:55
- 41二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:37:13
- 42二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:40:37
好きな色とか着てると楽しい
ツイッター風に言うとあがる感覚 - 43二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:43:30
好きな服と着たい服と似合う服の方向性がバラバラな中で自分が最大限満足できるだけの組み合わせを考えるのが楽しいんだよ
- 44二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:45:17
結局似合うかどうかじゃね
マツコの服なんて他が着てたら目立つし異様だけどマツコが着てたらしっくりくるじゃん - 45二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:47:40
秋色ならもっとこっくりした濃い色使ってあげてほしいな
釘崎オシャレ好きそうだから尚更 - 46二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:59:35
- 47二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:05:44
- 48二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:07:39
- 49二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:09:43
五条センセのなんか変だな感の正体はそれか……パンツの色ももうちょい選びようあったんじゃね?と思うけどそこは好みかね
- 50二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:11:25
- 51二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:16:51
- 52二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:21:30
女オタだとライブや舞台とかで好きなキャラだかアイドルのイメージの服着るとかあるらしいな
ツイで着物まで見かけたときはびびったがセンスはすごかった - 53二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:26:32
ユニクロで好きな色の上と黒とか何にでも合う色のズボン買うとこから試してみ
シンプルだから選びやすい
自分はそうした - 54二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:35:43
筋トレするとファッション楽しくなるよ
冬はサイズ選びが難しいけど、夏はシンプルなシャツだけでオシャレに見てもらえるよ - 55二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:38:56
まずどんなファッション誌を参考にしたらいいかわからない
こんな雑誌があって、この雑誌はこの年代がターゲットだよみたいなの知りたい - 56二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:59:49
パーソナルカラーは男でも知っといた方が楽だよ
何となく感じてた似合う色似合わない色が明確だから、特定の色を選択肢に入れなくて済む
女だったら更に商品情報得やすい
男のファッション雑誌はよく知らない - 57二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:02:24
- 58二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:08:39
こないだのファッションスレの厳しいツイート貼れ
- 59二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:12:51
好きなアーティストの真似とかし出すと楽しいぞ
- 60二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:13:12
ファッションの楽しさを知る前にあれを見たらしおしおになって諦めかねない
- 61二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:21:53
- 62二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:27:22
- 63二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:31:02
オシャレに興味ないなら興味ないで別にいいと思う。何にお金と時間割くかは個人の趣味だから
ただ最低限整えると自分から言うならスニーカーは綺麗にしてほしいし襟口がよれよれのTシャツは着ないでほしいし洗濯はきちんとしてほしい…他人の服装に口出してごめんとは思うけどこれだけは守ってくれると嬉しい… - 64二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:33:20
自分の好きな服屋とか店の系統を見つけたら楽になるんじゃない?
- 65二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:34:16
1が本当にファッションに興味が無い場合は別にそのままでもいいんだよな
清潔感とTPO(仕事や冠婚葬祭程度)さえあれば誰からも文句言われる筋合いはないし
ただこういうスレを立てるくらいだから楽しめるもんなら楽しんでみたいとは感じてるようにも見える - 66二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:35:33
- 67二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:39:15
- 68二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:41:57
メンズで普通の体系ならシャツとチノパンで良いだろ
柄物は最初は難しいからシンプルなやつで
自分のパーソナルカラーとかを調べればいい - 69二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:43:38
- 70二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:44:18
ユニクロとかで適当に店員さんに話しかけてコーデしてもらってそこから似たような形とかお薦めしてもらった色とかを勘案しながら自分に合う服探してけばいいよ
ファッションって年齢ごとになんとなく変えていくものだけど最悪似合っててTPOさえ合っていれば何着ててもいいんだし - 71二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:45:12
- 72二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:47:11
「低身長 肩幅広い 男」で検索したらけっこう出てくる
ジャケットとスキニーすぎないチノパンがいいとかなんとか - 73二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:47:56
流行りのパンツとジャケットにトップスや靴で少し遊ぶのが普段使いなら楽な気がする
- 74二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:47:59
- 75二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:48:39
- 76二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:50:48
- 77二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:52:10
- 78二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:56:07
- 79二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:59:23
やってみると楽しくなってくることもあるって感じか、教えてくれてありがとう
努力を続けたのは素晴らしいと思います
垢抜け方みたいなやつ調べたら元が悪くないこと前提の話が出てくるからまあいいかと思って放った記憶があるわ…
- 80二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:00:11
- 81二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:11:11
- 82二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:13:58
- 83二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:16:40
- 84二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:22:37
ざっと一通り読んで遊戯王初心者の気持ちが分かったわ。頭パンクする。
紙でもゲームでもやってるけどこれ乗り越えてまでやりたいかどうかはそりゃ人に寄るって感じだ。 - 85二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:25:13
- 86二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 21:17:03
服ってやっぱ1年で変えなきゃダメなのか…?
もったいないしだるいから捨てられん - 87二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 21:29:19
スレ主だけど、汚れが目立つとか入らなくなったとかじゃなければ別にいいんじゃないか
基本ユニクロGUで黒ばっか着てる都合上、だいたい4シーズンしか生地や色が持たないから買い替えてるだけなんだ
お高めなやつはそこら辺もちゃんとしてそう
- 88二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 21:39:43
やっぱり興味も素質もない人間が人並みになろうとすればだいぶ手間も時間もかかるんだなぁ…
皆に優しく教えてもらったけど、悪い…やっぱ辛ぇわ… - 89二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:43:49
- 90二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:04:48
黄色と青は合わせるとイメージ的に夏物になってしまうから、秋の、しかも紅葉を楽しむファッションとしては不適合かな…
- 91二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:06:24
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:09:04
1にガチで興味がない場合は無理に覚えるべきとは言わないが
俺には無理だセンスがないっていうならたぶん初心者がコンマイ語覚えるより難易度は低いとは言っておきたい
流行の変化も男の場合は遊戯王で制限禁止繰り返されたりペンデュラムだのリンクだの新召喚ルールが追加されるときよりはよほど変動が少ない
ファッションスレも今日はひとつ覚えたからまた今度気が向いたら続き読んでみるとかで十分なんだよ - 93二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 02:12:56
- 94二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 02:41:23
好みが更新されず学生の頃に好きになったチャラ男ファッション以外に魅力を感じられなくてお洒落をする気になれないのはどうしたらなおりますか?
- 95二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 05:53:06
服は実用品であって芸能人以外が着飾る意味はないという事実。ファッションとかいう虚飾にまみれた趣味を万人に押し付けるのは不道徳だといつも思う。
- 96二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 05:57:54
正直大して興味というか希望?は持ってないんだ、素材自体がダメなタイプだから、そもそも目指せる到達点が真面目そう(こなみ)ラインだし。雰囲気イケメンまで届く人はモチベを高められるのかも。
自分としては直接的な害が生じない限り他人の服装には無関心なんだけど、社会一般としてはファッションって常識というか教養みたいな扱いなわけじゃんか
皆も口に出さないだけで嫌々やってんのかなあ、それとも億劫に思う人間自体が少数派なのかなぁと考えてた次第
- 97二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 06:15:23
なんつーかスマブラで例えると
別に好きじゃないけど学校でスマブラ流行ってんなぁ、話題外れんように買うか(見た目に注意を払えるようになるライン)
→とりあえず操作は覚えたぞ(チェック着るな古いの捨てろ靴に気を払えのライン)
→(さっきのスレを読む)
→空ダ??崖キャン??皆ここまで普通に覚えた上で対戦やってんの??(色合いがどうとかシルエットとか割合がどうとかのライン)
が今の流れ
「常識」に合わせるには興味ないことでもだいぶ努力しないといけないんだなぁ…分からん…でも分からねば……って感じ
言っても仕方ないことだしね
みんな気遣って親身に教えてくれてありがとう、返信できてない人のも全部読んでるよ! - 98二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 06:17:57
- 99二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 08:43:14
上にも貼られてたけど服を着るならこんなふうにって漫画はおすすめだぞ
上のファッションスレと基本は書いてること同じだし(漫画の方はファッションスレにある基礎を学んだ後の続きもある)やっぱり漫画だからあの文章だけのスレより頭に入りやすいし分かりやすいと思う
パーソナル診断とかも悪くないけど漫画の方が気楽に入れるんじゃないかな?
「服を着るならこんなふうに」|ヤングエースUP - 無料で漫画が読めるWebコミックサイト「服を着るならこんなふうに」は、ヤングエースUPで配信中の無料コミックです。基本がわかれば、オシャレはきっと楽しくなる!web-ace.jp - 100二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 08:54:46
とりあえず無料公開されてる1話、2話読んでみて自分と合いそうなら買ってみたら良いんじゃないかな?
- 101二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 14:44:14
自分もファッションに無頓着だったけど、
>>78のスレ見たのがきっかけで服に手を出し始めてからこの服いいな~着てみたいな~くらいは思えるようになってきた
普通の人がどこからファッションに興味持ち始めるのかはしらん
- 102二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 16:05:52
よく言われるのは3色以内に色を抑えることかな
ここを踏まえるだけでも大事故にはらないと思う。
迷ったら白黒で全然問題ないよ - 103二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 17:52:22
なりたいものや目指したい方向性が無いなら
正直言って止めたほうがいいでしょ
理論とは口先で言うけど結局客観的評価基準なんてないし、パーソナルカラーだって自分の好みとは関係ない
女にモテたいとか目的がないなら好きなもん着た方がいい
俺はゴスロリとか正直イヤだが、それを好んできてる人もいる
周りにどう思われようと好きなものを選ぶ姿勢は立派だし、その方が本人も楽しそうでしょう?
そんなに拘ってないなら拘るほど好きなもんでは無いということ
必要性を感じたときに色々調べればいい - 104二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 20:48:19
1の服に対するモチベはどのくらいなんだ
- 105二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:25:54
とりあえず黒スキニー履いとけってよく言われるからユニクロで試着してみたら足パツパツでろくに履けなくて初手から詰んだ
- 106二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:39:42
それなら黒でテーパードのスラックスおすすめ
スキニーは流行が終わってダサいって印象を持つ人もいるけどスラックスはあまり悪い印象は持たれない
黒で細身だからスキニーと果たせる役割は同じだしユニクロでも裾上げすれば良い感じになると思う
- 107二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:51:21
- 108二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:54:30
- 109二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 01:20:12
男性ファッションの方が選ぶ楽しさは少ないのかもしれん。
女性は選ぶ種類が系統から服の形から多いから必然的に好みを取捨選択する土壌はできるのかも
もちろんそれが億劫な女性もいるだろうけど - 110二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 01:56:33
- 111二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 03:12:33
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 03:17:27
ファッションの楽しさはバイキングとかと同じでやっぱり選ぶことだと思う。
マンガやアニメとかも数ある中から選んでるから楽しいとこもあると思うし、確かに制服だったら選ぶ手間はかからないけど選ぶ自由はないからね - 113二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 03:17:30
ファッション興味もないし理解も出来ないからいつも女友達に任せてるわ…
ぶっちゃけ服なんて奇抜過ぎなきゃ何でもいいじゃん… - 114二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 03:24:59
- 115二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 03:29:30
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 14:30:56
女オタがよくやってるキャライメージのコーデとかはきっかけとしてはよさそう
- 117二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 23:54:06
良し悪しは置いておいて、とりあえず意識して気にかけてたらおのずと好みとかでてくるのでは?
- 118二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:52:06
- 119二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:54:44
- 120二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:57:19
- 121二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:25:34
ファッションは当たりを引きさえすれば一番簡単な自己肯定感上げる方法なんだよな
すぐ他人に評価されるし金さえ払えば変えられる部分だから
だからハマる人も拗らせる人も多い
そして当たりを引くにあたって選択肢が多すぎるから嫌になる人も多い
最低限の浮かないファッションを抑えたいだけなら
・物理的に清潔にする(シワ毛玉汚れなし、首手頚足首よれ伸びなし)
・無地
・自分の下半身に合う形のボトムを1パターンだけもつ
→細身ならスキニー、モモ張りならテーパード等
これだけ出来てれば殆ど問題ないんだけどな
下半身バッチリならもうそれでほぼ大丈夫 - 122二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:50:57
- 123二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:15:50