- 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:40:43
- 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:11:08
ずっと思ってた お互い範囲狭めてるからプラマイゼロよな
- 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:15:33
いや意味あったやん、逆に何で無意味やと思ったん?
対内・対外条件変えただけでは3分も持たず大ダメージを与えることなく終わったし、小さくしたことで領域崩壊ギリギリで宿儺に大ダメージを与えられたんだし、マジ何言ってんの? - 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:16:00
必中効果範囲内と範囲外が同じ空間に存在してる閉じない領域を狭めるよりも、中身と外見の大きさが全然違う閉じる極小領域の方が難易度高いから対価として閉じる極小の方が上がり幅すごいとかあるんじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:17:06
獄門疆に籠っていた五条の方が極小イメージを破綻させずに成立させられるとか?
ちなみに必中オフの縛りを使えば無量空処を瞬殺できるけど初回以降はタネが割れるからリスクが高いんだろう - 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:17:36
1が言ってるのは五条が小さくして硬くしたけど同じく宿儺も小さくしてるんだから硬さが100%→200%になったとしても伏魔御廚子の斬撃も同じぐらい小さくしてるから100%→200%になるって考えたら結局壊される時間同じじゃないか?って言う疑問でしょ