シャドバパワー9を決めよう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:21:20

    流石にこのぶっ壊れまみれとは言えだからこそ『パワー9』を決めない事には終われないって。

    ここでのパワー9は、ニュートラルを含む全クラス対象のカードから選出及び全てエラッタ前(正式リリース・実装時の初期テキスト)のテキストとさせてくれ。

    因みにオレは1枚立候補させろって言われたら当然コストが一番軽かった時の『超越』だわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:22:27

    ほんまごめん
    竜の託宣

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:23:06

    せんせーネメシスは初期に入りますか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:23:11

    これ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:23:30

    絶望

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:24:16

    >>3


    後から実装されたクラスに関しても、ここでは全て1で決めたルールに乗っ取った上でカードを選抜出来るものとします

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:24:24

    カシム

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:24:43

    次元の超越
    機構の解放
    蘇る絶望

    正直上に出てる3枚は自分もパッと思い付いたし確定にして良いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:25:40

    ロイヤルにそういうカードないよなと

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:25:50

    カシム、メカニカルドッグ、解放

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:25:52

    加速装置も入れて良い気がする

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:01

    新たなる運命

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:17

    冥府への道

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:23

    >>9

    もうちょいズルして欲しかった

    撤退ロイヤルは面白かったけどあれもコンボ前提だし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:43

    (エラッタ前10コス)ライブラとかも良いな。あの時代にあの除去性能をドラゴンに与えたのは正直バカよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:52

    初期も初期にシャドバを殺しかけた女がいるんだよなぁ

    不思議な探究者って言うんですけどぉ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:27:16

    >>9

    エリカとか言う操り人形と組んだら強い女

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:28:04

    >>16

    アリスはマジもんの黒歴史だと思うわ

    パズドラで言うなら曲芸師みたいなもんやろ

    修正されなかったらマジで終わってたと思うねシャドウバース

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:28:23

    >>8

    個人的にはこれにカシムと加速装置で5枠埋まるんじゃねえかなと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:29:13

    パワー9って要は強いカードってこと?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:30:39

    >>20

    せやな

    マジックザギャザリングの最初期に誕生したアホアホ最強カード9枚のことをそう呼ぶんや

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:30:54

    歴史を変えたって意味だと金クルト

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:31:04

    ロイヤルは何だろう…ビクトリーブレイダー…?いやでもあいつ破壊耐性ないから割と雑に処理されるしなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:31:19

    骸の王
    最遅ナーフされてから許されてないからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:31:59

    アリスは強いんだけどアリスというよりゴブリントーヴゴブリーアリスバフォ倉木というコンボがヤバすぎたわけで
    アリス単体ならぶち抜けて強いってほどじゃなかった
    (実際他のクラスでは大して採用されてない)

    性能面であの中で一番ヤバかったのは倉木だと思うわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:32:03

    >>20

    提供:MTG Wiki

    パワー9(パワーナイン、Power 9、P9)は、マジックの黎明期に存在した、あまりに強大な力をもった9枚のカードの総称。


    そういうこと。このスレでは黎明期とかは一旦取っ払ってリリースから今日に至るまでであまりにも強大な力を持ったカード(※参照するテキストは全てエラッタ前)を9枚決めようっていう雑談スレだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:32:07

    シャドバって初期特有のぶっ壊れほとんどないんだよね
    順当に(?)インフレしてる

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:32:20

    ロイヤルが弱かったかと言われるとそうでもないが1枚がイカレてるロイヤルはあんまり思いつかないな……

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:32:29

    ロイヤルは旅ガエルかリオードくらいしかインチキ思いつかん

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:33:00

    アリスとバハムートは環境をぶっ壊したからな
    使ってないやつは人間じゃないってくらいのパワーカードや

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:33:33

    アーティファクトスキャンも相当なパワーだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:34:01

    アリス含めワンドリ組はインフレの凄まじさや当時パワーで言えば強いけどじゃあ今強いかって言われると微妙だな~

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:34:01

    >>27

    けどリノ・超越・骸・デス様と最初期のカードも数年経って活躍してたりナーフされたりでそういうカードはあるんだなってなる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:34:08

    >>27

    いや割とやらかしてるぞ

    デジタルだから世に出たものを修正できてるだけで

    やらかしの修正頑張ってたなって意味なら頷けるけど!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:34:53

    >>27

    ぶっ壊れの上位互換を平気な顔で出してくるからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:34:56

    >>32

    これ今の強さの話なん?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:35:34

    >>29

    不快感あったけどぶっ壊れかと言われるとそうではないタイプ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:36:00

    >>27

    はい根源

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:37:41

    全体的なカードパワー挙げたのは間違いなくレヴィ―ル
    サボテンカウボーイとか保安官補みたいな標準スタッツが更に乗り物出すのが多い

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:37:48

    大地と鋼鉄の神も相当やらかしだけどな
    当時あのテーマ以外消え失せた

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:38:18

    ヴァンプで一番ヤバいのはこいつだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:39:04

    機構の解放だけパワー1レベルでもいい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:39:31

    ハンドレスヴァンプとかいう使っててもやっててもつまらんけど勝てるクソデッキ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:41:21

    >>34

    それは当時としては突出してたってだけじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:41:26

    エルフはリノセウスとか?初期辺りに出たやつならそれっぽいし

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:42:01

    >>43

    セクシー引かれなければ割と相手してて楽しかった

    セクシーはカス

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:43:13

    ヴァンパイアなら眷属の贈り物か闇街推したい

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:43:57

    当時基準だと最強だけど今はローテでもアンリミでも見ないな……と疑問になったら、一旦お前の頭の中で(環境への影響・食らった規制の枚数・実際の大会シーンでの使用率etc...で)「脳内・ぶっ壊れトーナメント」を開催してくれ。で、最終的に「オレの中ではやっぱこれ」って納得したカードを候補に上げてくれるとありがたいです

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:44:20

    >>33

    超越はともかく、リノは結構早い段階でついていけなくなったし骸に関してはむしろ専用強化受けた結果みたいなところあるしなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:46:01

    超越と骸の王とリノセウスは
    アンリミでずっと見続ける枠だと思ってたから
    いつの間にか姿消してたリノセウスにはちょっとガッカリしてる

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:47:32

    初期バハ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:49:25

    コイツのせいでゲームの仕様が変わりかけたのヤバいと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:49:38

    ネクロはグレモリーがいたな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:52:19

    実装初期に暴れたどころかナーフされても暴れ続けたコイツ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:54:07

    百鬼夜行
    ずっと使われてたな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:57:08

    現代の絶望環境にそぐわないのもあるけど個人的には

    エルフ
    (強いて言うなら腐食の絶命)
    ホズミと迷ったけど単体のカードパワーイカれてるのだとこれかなと
    コストに対する効果がおかしいけど9位には入らないと思う
    ロイヤル
    撲滅の兵団長
    シュヴァリエ・マグナと悩んだけど冷静にノーコス3面除去冷静に考えておかしくない?
    ウィッチ
    ナーフ前超越
    ドラゴン
    託宣
    まあ
    ネクロ
    ナーフ前骸の王
    …と書いたけど今ならデッソの方が強い説もある
    ヴァンプ
    眷属の贈り物
    ビショップ
    なし
    ネメシス
    犬、機構の解放
    ニュートラル
    ガルエル、絶望

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:59:17

    キメタカラキメタカラキメタカラ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:00:56

    >>56


    ビショパワー9筆頭無しはちょっと分かる

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:04:21

    テミスでいいか(適当)

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:04:40

    マイローテーションとか言う新旧シャドバ環境デッキがぶつかり合うフォーマットで
    やっぱ昔の環境カードは下駄を履かせてもらっても現代シャドバにマジレスされてる中
    当然のように暴れ散らかした超越さんはやっぱ格が違うで

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:06:26

    >>56

    底4つが真っ黒に濁りすぎている

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:07:06

    パワー9ほどじゃないがマジックミサイルや茨の森みたいなお前いつまでデッキに入ってんだよ…っていう小回りの効く小技カード好き好き大好き

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:12:58

    ビショはまあトップメタで常にtier2,3

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:14:59

    ドラゴンとか言うデカブツ出すクラスのくせにマイローテやクロスオーバーになると急にディスカ無双するクラス
    まあ特殊フォーマットで託宣のやばさ再認識させられるけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:15:37

    ビショで一番パワー感じるのはまあこれ
    なんでこいつ割っても効果続くんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:18:45

    >>17

    操り人形と組んだらホズミのほうがよっぽど強いため

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:29:24

    >>56

    ニュートラルはギルネリーゼ(新)入れたい

    一時期アグロ死んでたのもハンドレスとかいう化け物が止まってたのも間違いなくあいつがいたから

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:29:37

    >>56

    腐食の絶命そんな強いか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:32:53

    新ギルネは引いても引かなくても強いからな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:42:45

    リノセウス
    骸の王
    新たなる運命
    次元の超越
    竜の託宣
    鮮血の花園
    冥府への道
    根源への回帰
    運命の導き

    初期縛りならこの辺だと思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:47:05

    >>70

    ナーフ済みの根源はまだしも冥府は最初期強かっただけだし微妙

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:51:33

    >>71

    AFやミントのサブフィニッシャーで定期的に顔出してたぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:56:08

    >>65

    ビショから最強選ぶならまあコイツよな

    アンリミでビショ使うならまず領域3枚積むところから始まるレベル

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:27:45

    いや安息3はどの期間でもほぼ積んでなくないか

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:57:06

    初期特有のアホ効果だとこれが思い浮かんだ
    何で手札のAFのコスト下げつつデッキに加える動きが0コストなんですか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:00:32

    加速
    解放
    カシム

    絶望
    超越
    セクヴァン
    正直ここまでは確定でいいだろ
    残り2枚何にするかは悩む

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 03:03:05

    インパクトは十分
    強さというよりゲーム性の否定の側面が強いか

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 03:18:37

    かなり強い「ごとき」じゃパワー9には不足だね
    カードゲームとしてこれはやっちゃいけない、ってのを理解できてないカードこそがパワー9だよ
    機構の解放、セクヴァン、蘇る絶望くらいでしょ該当するのは

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:12:02

    ネクロインパルス
    アンリミでも詰め札として抜けることほとんど無かったし

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:04:50

    ビショはバンホーテンだな
    長い間許さなかったし

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:11:21

    機構の解放
    加速装置
    カシム

    スキャン
    託宣
    ガルエル
    骸の王
    闇街かフラウロス

    絶望は一見強そうなんだけどアンリミじゃ全ナーフ解除された狂乱とか骸、AFならまず無理だからな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:16:37

    贈り物は?
    狂乱でもハンドレスでも最強やん

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:40:10

    単純なカードパワーだとネメシスが強いというか、パワー9っぽい動きするのが多いんだよな
    重くて強い系のカードはパワー9っぽさがない

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:42:47

    加速は入らないんじゃないかな
    面埋めるし結局ドローしないなら続かないし

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:23:33

    ビショップはこれか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:25:14

    やばくなったらすぐテミス♪

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています