某工房曰く今デュエマはかなり勢いがあるらしい

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:16:49

    新弾相当発注されてるらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:22:45

    ワイの行くショップは予約カートン買いが4,5人はいて午前で予約以外は枯れてた
    ガチ勢は再開されるエリア予選が2ブロだから力入れてるわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:27:46

    いきつよってやっぱり影響あったんだな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:31:17

    >>3

    封入率は置いといていき強の天門の強化パーツがボックス買えばワンチャンついてくると考えれば魅力的だな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:52:42

    デュエプレ、ドラゴン娘の影響って結構デカいんじゃないかと思ってる俺
    いや俺が久々に紙に興味持ち始めたのがこいつらきっかけってだけなんだが

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:57:28

    メカ・エンコマならともかく普通のエンコマなカンビアーレが入ってたのは割とびっくりポイントが高かった
    いきつよの連動2弾分やってくれるんだなって

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:59:23

    今回のパックは黒トレにもボンキゴ入ってたりするし剥いててなかなか美味しいと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:00:10

    アニメ展開が終わってる今金トレがパック剥き加速させてる面はあると思う
    価格分からんけど遊戯王って通常パックで金トレより高いシクってあるの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:02:26

    >>7

    黒トレボンキゴ排出率高いから今回は剥き得だよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:06:01

    やっぱ金になる・女って直接的な客寄せパンダは大事
    いままで光るキャラも使い潰してたデュエマも流石に気づいた

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:06:50

    良いところ→相当数の発注
    悪いところ→分納

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:08:54

    このままの勢いが続いて欲しいな、流石に毎年いきつよ出すとかは無理だろうけど…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:31:04

    でもここの住民はBOX買わないだろ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:39:31

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:44:03

    徒歩圏内に公認店無いと損してる感凄いから買えんわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:12:26

    >>13

    デュエパがメインだから3BOX買って手に入らなかったのをシングルかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:20:55

    >>8

    25th記念の限定カードはあるけど枠に関しては超保守的なカードゲームなんでデュエマほど派手ではないな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:35:49

    >>13

    まあデュエマの箱あんま美味くないし(前回のハイパーモードの準バニラ共を見ながら)

    そりゃ多少は買うけどカートンとかはマジ無理

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:37:29

    >>18

    金になる金トレとて6割でゴミだもんな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:40:14

    ペルフェクト初再録(ただし確率は未公開)
    露骨ないきつよ天門との連動
    2ブロック

    この辺でパック捌ける数をドーピングしている感じがある
    まあ今はいきつよで参入してデュエマを続けるか離れるかのボーダーライン上に立ってる人が多いだろうし、リスクのある方法でもパックが売れてるように見せかけるのは良い判断だと思うわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:48:00

    >>20

    ドーピングというより割と弱めな新規を誤魔化すための金トレペルフェクトボンキゴって感じ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:05:22

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:06:43

    ワンピカとかポケカは箱買いでアドとれるのかしら

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:11:55

    いつまで阿漕な封入率続くんだろうな
    箱買うメリットなさすぎ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:16:45

    >>24

    せめて金トレにハズレ枠がなければ挑む人も増えるんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:20:08

    >>23

    ポケカは市場が正常化してからはそんなに

    ワンピはよう知らん

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:33:16

    公式で金トレ一律5000円買い取りとかやってくれれば多少は箱買いのリスク軽減できるんだけどな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:42:49

    >>22

    その馬鹿のお陰でシングル買えてるんだから感謝してほしいね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:48:32

    内情がどんなにズタボロだろうが自分のところで扱ってる商材を悪くは言わんだろうよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:48:38

    どう考えてもペルフェクト再録の要望が多かったから無理して特典パック付けたように思えるけどな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:51:38

    まぁボックス買うメリット上げるってなったらmtgみたいに単価跳ね上げてくしかないんだし
    プレイだけ考えたらありがたい話よ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:56:00

    箱買いでアド取れる方が珍しいだろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:04:09

    アドの概念にもよるけど汎用ノーマルとかレアとかいちいち買うこと考えると箱買いで5,6000円くらい余裕で帰ってくる気がするけど
    買い取りで5,600円帰ってくること求めてるならしゃーないそんな錬金術この世には無い

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:05:41

    デュエマの箱買ってる人の大半は箱を剥く体験に金払っててアド取れるかはそこまで重要じゃねぇんだよな
    そりゃアビレボ前期みたいにクソ弱かったら売れんけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:06:46

    >>34

    基本負けるけどパックベリベリ剥いてくのが楽しいのは正直わかる

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:10:12

    それこそ今はシク枠とかトレジャー枠とかキャラトレジャー枠とか特殊な枠が結構増えてるから箱を剥く楽しさはかなり強い

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:16:32

    >>33

    そりゃスペック低かったりパワーが足りなくてまず採用されない奴まで全部シングルで買う想定なら余裕で返ってくるけどね

    使えるカードだけピックしたら大損なんてよくある話よ、パック開封する時に得だ損だと考えるの自体野暮ではあるが

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:18:10

    >>33

    買うと想定していくら分浮いたぐらいに考えれば割と損はしない気がする

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:53:23

    極論大半が30円ストレージ行きのカードだったとしても5000円程度にはなるから帰ってくる論はかなり暴論に近い

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:57:08

    >>39

    実際そんなもんだろ箱買いって

    お前ポケカに毒されてるよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:59:40

    >>40

    そんなもんだけど実際暴論ではあるでしょ

    使えないカードを取り除いて残った分だけ見たらシングルで買った方が安上がりってケースが多いんだし


    あとポケカに毒されてるってどういう事?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:03:00

    箱買いはほんまに良くない
    必要なカードだけシングルで買えば済むのに箱で買うとどうしても出てきたカードと相性がいいカードまで考えて買うもんが増える

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:03:57

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:04:32

    >>41

    パックは元取れる論への反論が全部転売ヤーに見える病気なんだろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:06:14

    最近のTCG全体の空気が、箱で元取りづらいTCG=オワ/コンみたいな空気感になってるのはあんま良くない

    というか純粋に楽しんでるTCGプレイヤーがバカをみるんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:08:25

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:09:38

    そりゃ一部狙いなら基本シングル買いの方が出費抑えられるだろうけど
    シンプルに箱でDM買ってるDMが好きな人とかを箱買わん奴が馬鹿呼ばわりってのはどうなんよ…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:10:39

    ポケカですら供給が追いつくとバブル崩壊したし箱買いでアドが取れる時って基本的に供給不足の歪んだ市場なんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:12:35

    >>45

    高く売れたらうれしいってのは間違ってないけど

    別にパック剝くこと自体も楽しくて買う想定の筈なのにな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:13:41

    >>41

    つまりは箱を剥いた時のドキドキの体験とか無価値だし、今使わないカードも0円ということでいいのか。

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:13:52

    散々クソクソ言われてる超ブロンズアームでさえ150枚買おうとしたら4500円だからな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:14:27

    >>45

    実際その手の風潮ってどっから来たんだろうか

    ポケカとかワンピで遊ぶことも出来る投資ごっこみたいになってた時

    そっから始めた層とかが声でかくして、それが他のユーザーに伝播したとか

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:14:50

    箱買えば高確率でアド=箱がそもそも買えないって事だからなぁ…
    そらぁ好きで買ってるとはいえ箱買ってアド取れるならそれは嬉しいけども…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:15:58

    >>52

    Afterコロナのビルディバイドやワンピース、エボルヴ辺りからじゃないかな?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:17:32

    匿名掲示板って言葉が強くなりがちとは言え>>14>>22こういう発言の奴が

    「界隈全体の声」として認識される可能性があるのが嫌だわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:19:33

    DMP君金銭絡むといつも荒い言葉出てないか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:19:59

    >>50

    「シングル価格で見れば元を取れる」って意見への反論なんですけど…

    なんでいきなりパックを買うドキドキとか言い出したの?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:24:20

    >>55

    最近は荒らしが蔓延ってるからなあ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:24:36

    >>54

    なんならワンピは未だに新弾買えないしメルカリでパックの転売も目立つな…

    ポケカが下落したのもワンピなりに転売が移ったからって話だし

    根本的にその手の輩を駆逐するってのは厳しいんだろうね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:24:39

    個人的に定価では買いたくない商品が多すぎる双竜戦記、忍邪乱武、スーパーデッキ、十王、王来MAX

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:26:14

    >>60

    定価で買いたくない物だけ挙げて印象操作しようとする姿勢には好感が持てない

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:27:10

    リミテッド配慮、ショップへの忖度、紙質と問題点が多すぎるからか
    親会社が同じにもかかわらずDMの商品はだいぶまともに見える(プレインズウォーカー並感)

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:27:26

    損をしたくない、したと思いたくないっていう考えはおかしいのか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:28:05

    >>60

    魔覇革命とビクトリーベスト以外は全部定価で買えないだろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:29:46

    可能ならより良い物を安く手に入れたいという気持ちはわかる
    出来れば損をしたくないという気持ちもわかる
    ただそもそも趣味なんて基本損することが大前提で得出来たらラッキーくらいのもんでは?
    カードゲームなんて特にそういうもんだって意識だったわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:29:55

    >>62

    デュエマもパック開けた瞬間から反ってるぞ

    今月は特に

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:30:19

    >>63

    カードを揃えるために剥くのか脳汁ブシャーのためにパック剥くのかって話でもあるから難しいねんな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:31:30

    >>66

    店の環境の問題では

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:32:43

    こっちの方の店ではそれなりに売り切れも出てるわ
    箱の強さの割に売れてんなーって思いながら見てる

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:32:44

    >>66

    これはマジ

    初動で買った初版COMPLEXがめっちゃ反りまくるのめちゃくちゃ腹立つ

    最悪マークド判定取られてジャッジキルだからホイルの質マジで何とかして欲しいわ

    再販だと改善されてるみたいだけど最初からやってくれよ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:33:05

    >>66

    超BBPみたいなのはともかく基本パックでそんなそることある?

    あとMTGは確か根本的にパックの種類で紙質とか印刷が露骨に違うから…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:34:38

    >>70

    乾燥剤は使っとけ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:34:44

    >>71

    めっちゃ反る

    魔覇革命とか爆輝のホイルは反り直して1日置いたら元通りとか日常茶飯事だよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:34:48

    >>71

    剥いてみたらわかるよ

    めっちゃ反ってる

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:35:32

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:35:57

    >>73

    >>74

    まじか

    ファンタジーBESTも反ってたら嫌だな...

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:35:58

    >>73

    >>74

    ちゃんと部屋の除湿してる?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:37:14

    >>77

    買ってきてシュリンク開けてすぐ剥いたパックのことを言ってる

    部屋関係ないわ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:37:16

    >>72

    反ったぜ!

    直したぜ!

    また反ったぜ!

    また直したぜ!

    また反ったぜ!

    あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)


    ホイルの質は早急に改善してくれよ…タカラトミーはともかくウィザーズあんたはカード屋だろうがよ…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:37:57

    >>77

    寒気もエアコンの除湿運転もガンガンやってる

    やっててこれ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:38:14

    デュエマで3000円前後するカードが入ってるパックってそのカードが複数の環境デッキで採用されてるか他がカスすぎてそいつに値段が集中してるかその両方

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:38:30

    最近は開けた段階で反ってるのはマジだと思うよ
    箱で買ったのに開けた段階で反ってるとかマジで有る。
    でも、これに関しては最近の物価高の影響で紙質変えたとか有るかも知れないからなんとも言えねぇ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:38:39

    >>79

    ウィザーズはテーブルゲーム屋だよ!!!!

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:38:44

    反ってるのって光り物だけ?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:39:01

    >>63

    自分が好きでやっている嗜好品でその考えは無理筋では?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:39:08

    >>84

    ホイルが原因だからそうね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:39:39

    >>84

    基本的にそう

    ノーマルまで反ったらまず湿気やばい

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:40:20

    >>85

    直接的に金銭的価値が見えてるのにか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:40:24

    新弾の発売日はとりあえず4箱買う病にかかってる人は結構いる

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:40:40

    >>75

    そのレスは馬鹿とか言ってなくない?

    アンカー間違えた?

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:41:03

    なるほど、嫌だな...せっかく目当てのカード出たのに反ってるとか

    直してスリーブに3重くらい重ねたら大丈夫?

    >>86

    >>87

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:42:46

    >>90

    指摘助かる


    DMPの民度がとか言われる理由が詰まってるわこのスレに

    >>22みたいに自分が安く買える理由を考えもせず「箱買いする=馬鹿」とか

    これが割と支持されてるのもアレだしさあ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:43:20

    >>91

    そろそろ梅雨入りだからな

    今自分が使ってるデッキは3重にしてるけど反る様子無いから大丈夫だと思うよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:43:47

    >>88

    趣味なんだしそのへんは別によくない?

    安く買いたいからでメルカリとか使う人?

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:43:59

    >>92

    支持されてるとは思いたくないなあ

    ましてやここ自演し放題だし

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:49:06

    >>83

    ウィザーズのテーブルゲームとかD&D以外知らん…

    ウィザーズがテーブルゲーム屋って任天堂が元花札屋みたいな話じゃないの?

    もちろん両会社とも今も作ってるの込みで

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:51:18

    >>76

    最近の特殊弾の通常foilはあまり反らないから安心してほしい

    win編のギラギラした光り方になったVRSRは本当に酷いよ

    反りにくいカードも一部あるけど基本すぐに反る

    アーテルとか特殊弾で再録されるような事があったら真っ先に乗り換えたいくらい

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:51:24

    ここにも色々開封スレとか立ってるけどホイルあまり反って無くない?

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:54:40

    >>98

    出荷して間もないからね

    これで反ってたら謎BBPの再来よ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:04:45

    今日は電子レンジフル稼働よ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:05:35

    >>99

    あと魔覇再販あたりから紙質自体も良くなってる

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:06:24

    これは今日パックから当たったフミビロムさん

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:07:32

    パックから当たったテレスコ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:18:58

    ホイルは湿気の影響をほとんど受けないけど紙は湿気の影響で膨張・収縮することによって表面と裏面のサイズに差が出ることで反ってしまう
    紙質を変えたり、紙を厚くすれば湿気による変化のキャパが増えるけど別の段のカードと混ぜた時に違和感が出てしまうからなかなか難しいねんな

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:21:59

    >>102 >>103の続き

    >>102はスリーブに入れてもこのカードだって分かるくらいには反ってるから乾燥剤で直さないとCSには持っていけない

    同じ光り方でもオービーメイカーやシェケダンドメチアーレはあまり反らないから品質管理頑張ってほしい

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:25:54

    >>105

    厚めか硬めのスリーブに変えてみたら?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:28:16

    >>106

    おやつHM片面柔使ってるけどそれでも分かるものはすぐに分かるよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:30:38

    >>107

    オーバーとか使わない感じ?

  • 109匿名24/06/22(土) 19:35:53

    ボックス開封楽しいよ
    ボックス買うやつ馬鹿みたいな風潮は良くないんじゃないかな

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:40:00

    >>108

    使ってない

    固めのインナーで3重構成にしたらシャッフルがやりにくくて

    アーテルやドランゴルゲルスやペトローバはドライボックスの中に入れてもあまり効果ないから困る

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:53:27

    >>109

    ショップはいいけど公式は箱買ってもらわないと利益が出ないから結構重要だよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:54:56

    Rのカードを揃えたいから四箱は毎回買ってるわ
    そこから先はマジでトレジャーや全レアリティ4枚揃えたい人なんだろうなって思ってる

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:09:58

    >>111

    ショップだって中古の売買は半分客引き用みたいなもんで純粋に利益出してるのは新品商品やし

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:15:35

    初版のマッハ革命はマジで反り酷くて対策がどうとかいうレベルじゃないので工夫しろとか言ってるやつはモグリだと思ってる

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:16:26

    自分が剥きたい+ショップに残ってほしいからお布施感覚で箱買ってるなあ
    普段から対戦とかで使ってるし場所代も兼ねて
    デュエルスペースあるショップ減ってきてるから大事にしていきたい

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:17:54

    割と一箱は開けること多いな
    高レアのカードはwikiとかでも見るけど、R以下のカードは自分で開けてる時でもなきゃテキストあんまり注意しないのもあってかなり楽しい

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:21:50

    >>56

    逆やどうもこの掲示板のデュエマスレ金銭問題に絡めて荒らそうとする奴がおる皆気をつけてな

    あとパックはガチャみたいなもんで得するとかしないとか考えるのはあんましねーかな…

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:24:44

    今回正直箱微妙だよなぁ
    ハイパー関連とそのサポが多すぎて単体パワカが少ない
    まあ俺が王来に感覚ぶっ壊されただけかもしれんが

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:26:51

    >>117

    「やっぱデュエマってクソだな」のワンパターン野郎か他TCG(特に遊戯王)をダシするやつが多い気がする

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:28:54

    >>118

    こっからメカみたいに積み重ねる可能性もあるから...

    ただ今の段階ではどうにもならないカードが多いから、最終弾までにはデッキになるようにしてほしい、特に超化獣

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:31:18

    >>114

    自分で当てたバーシは反って無かったけどメルカリで買い足した方は反ってたから地域差だと思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:34:41

    >>121

    タカラトミーの印刷所が全国にあると思ってらっしゃる?

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:37:32

    >>122

    湿度とかの話ちゃうんか

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:37:49

    >>122

    多分お互いの反りに対する認識が違うのかな

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:52:24

    レアもので吊る手法はポケカのような混乱を招く可能性があるからやめた方がいいと思うぞ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:58:36

    >>125

    キャラ人気はどうやっても取れないからあそこまでは行かん

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:06:55

    ここの人たちを見るとあれだな
    TCGを遊ぶつもりで買ってるんだな

    一種のイラスト集として買う人が多いと思ってたわ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:10:07

    >>127

    ポケカとかワンピならいざ知らず対戦がメインコンテンツのデュエマなんだからそらそうだろうよ…

    デュエマのコレクター層なんて王来で20thレアやるまでほぼ居なかったレベルだぞ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:12:22

    そういう楽しみ方を否定するつもりはないけど一般的ではないやろ、対戦メインのTCGなんだから

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:37:57

    新弾剥いたけどそんなバカスカ反ってたかな……
    反ってるにしてもスリーブに入れたら分からない範囲だしよくわかんね

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:54:46

    正直箱買いがアド派と損派はプレイスタイルが露骨に出ると思う
    自分は結構ビルダー寄りでトップレア以外の変な光り物とかレアとかでデッキ組んだりするの好きだし前弾で言うシックル、スゴーチみたいな微妙に探しづらいor値がつくノーマルも拾えるから箱買いはシングルよりお得に感じる
    流石に十王のゲンムエンペラーの弾とかは例外だけどね

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:03:55

    ノーマルやアンコモンに面白そうなカードが複数種類あると今後のこと考えて箱買うんだけどね
    今弾ハイパーのせいでカードパワー軒並み下がってるからノーマルですらあんまり使わなさそうなのが

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:04:46

    >>113

    ソースある?

    パックの仕入れ値って相当高くなかったか 150円のパックで110とか120とか見た記憶があるが

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:30:18

    >>14

    実際最新弾買ってみたけど金トレやHアルカディアス引けないと普通にゴミ箱だったな…

    というかシングル安すぎてシングルがド安定過ぎる

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:41:13

    公式「1箱シークレット2枚にしてやったぞ喜べDMP共」

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:43:53

    キャラプレミアムトレジャー安くね?
    さいとうなおきブーストかからないとこんなもんなんかな?

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:53:25

    競技勢が盛んだからこそ要らない弱いカードに金使いたくないし強いカード買うのに金を回すのが当たり前というかだからBOX買いは完全に道楽者向けなんだ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 02:17:19

    >>51

    ?????

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 02:28:24

    >>136

    ランダムではあるけど箱1だからね

    今の環境で使わないカードなのもあると思う

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 02:34:24

    コンビニとかでチマチマパック買ってくれてたキッズ層がポケカに脳を焼かれたせいでデュエマは煮え湯を飲まされ続けてきたからなぁ
    ポケカバブルの終焉で一番ほくそ笑んでいるのは間違いなくタカラトミーやな

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:41:51

    >>127

    DMってそれこそ競技性特化みたいな層が多いし

    その手のコレクター層は他TCGと比較してもあんまおらんと思うよ

    何度も言われてるけど月刊誌での販促っていう都合上看板とか確立しづらかったし

    キャラ人気もあんまりだからね

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:06:56

    >>137

    競技勢が盛んだし金をかけたい→わかる

    ボックス買うやつはバカ→わからない

    わざわざ自分たちが安く手に入れられる大本を馬鹿にする意味とは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています