おかしい。こんなキャラは許されない

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:53:17

    自動回復と見た瞬間、死のうかと思った

    どこのソシャゲも同じですよ。新規加入のキャラには優しくて既存のキャラはそのまま

    チェン・フェイゼというブランドをこのまま終わらせていいのか

    誠意はモジュールではなく上方修正

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:54:54

    さようか

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:55:35

    これなんのコピペ?日本語が怪しくて不安になるんだけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:57:17

    どこぞの野球選手の契約更新の時のコメント

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:06:54

    最初に剣豪界を裏切ったのは水鉄砲持ち出したチェン定期

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:08:50

    水鉄砲が何言ってんだよ

    あ、アイリーニは無制限対象だけで食ってけるから大丈夫大丈夫
    異格とかで掘り下げやキャラの進展はいつでも歓迎だけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:12:04

    昔はガラルサンダー扱いされつつも高速周回要因で使ってたけど今のチェンそんな感じなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:15:18

    >>5

    私自身水鉄砲を持つ喜びはあった

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:17:15

    >>7

    最近は火力の出し方が色々できたからね

    あと以前ほど高速周回の需要が多くないのもあるかも

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:17:30

    >>7

    一応高速周回要員にはなるけど

    今は自動で連続して回ってくれるようになったから1〜2秒の差を気にする人はほぼいなくなったかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:19:08

    お、ジェイか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:19:26

    チェンの嫌いな理由に「ミーシャ殺したから」って言った人に「あれは百パーセント妥当な判断だよ」ってアメリカン・スナイパー見せようとしてたニキがあにまんにいて笑った記憶

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:20:33

    チェンはあんな堅物なのに脱ぐとカラダがすごすぎるのが一番の裏切り

    お前そんな凶器持ってたのかチェン!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:22:37

    >>11

    なんでも調理J

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:27:28

    誠意は言葉じゃなくて金だっけ、その元ネタ

    >>1

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:29:14

    >>1

    お言葉ですがチェンは可愛いしスタイルもいいしコラボとか公の場での出番も多いしその度に可愛い服きてくれてフィギュアもいっぱい出るから俺は大満足です

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:33:03

    少なくともこっから半年は同じ職分の既存キャラへの配慮ぶん投げたのがほとんどだからまだ序の口

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:35:32

    >>17

    能力が完全上位職が来る=既存オペでもフォロー可能、なのは少し嬉しい

    ぶっちゃけ見た目だけでガチャ引いてるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:42:59

    まさか剣豪を自動回復にするとはこのリハクの目を持ってしても

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:03:54

    スルトとかいう術剣士の原初の裏切り者

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:12:29

    職分の欠点を強キャラは固有の性能で塗り潰すから既存との格差が広がる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:15:57

    >>20

    なんでや!ムースとか普通に強いやろ!

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:18:04

    これから現れる罪人一覧
    武者:ズオラウ「HP回復で攻撃速度が落ちるならシールドを回復すればいいじゃない」
    狩人:レイ「歪な攻撃範囲は召喚物とスキルでカバー!」
    投擲手:ウィシャデル「地上しか攻撃不可? 知らんな」
    中堅術師:ロゴス「他の術師の存在意義って何やろな…」
    重剣士:ウルピアヌス「またお前らかアビサルハンター」

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:18:12

    1周回って優等生で落ち着いた領主

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:20:56

    >>22

    数年振りにコンセプト通りの星6として実装されたヴィヴィアナさんが真の被害者や…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:21:41

    >>22

    ムースとかアステシア見てると重装が抱えてるのを横からデバフかけたりバフかけてチマチマ削るみたいなのがコンセプトなんよ術剣士って

    でヴィヴィアナはそれらを順当に強化したスタイルだから星6術剣士としては正しいスタイルなんだけど殲滅力特化のスルトが先に出てたせいで…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:22:39

    ウィシャデルは彼女の性格も合わさって炎上する未来が見える

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:22:54

    >>26

    横からだとバリアが役に立たんしそれは違うと思う

    純粋にキャラパワーが足りない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:23:35

    >>13

    近衛局隊長時代からへそチラでスケベ披露してたじゃろうが

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:24:31

    ちなみに領主も遠距離攻撃ができてスキルで術攻撃か足止め・バインド系デバフをかけられるのどっちかがコンセプトらしいんだがどっかの0周年記念と1周年記念の星6男性コンビのせいでこのコンセプトがわかりにくくなってた
    チューバイ見てるとそういえば星5以下の領主ってこんな感じだわってなるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:26:13

    術剣士の良さって回転率の良さなのにスルトは使い切りだからコンセプトから裏切ってるという

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:26:55

    >>30

    遠距離から敵の進軍妨害しながらチマチマ殴るが基本の筈なのに

    盟友と実験ウニが認識バグらせやがったから…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:28:57

    >>28

    そもそも抱えてるヤツの横から殴るようなのに

    自分の耐久挙げられてもって感じだし…

    ハよs4で蝋燭バースト貰え

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:29:16

    スルトはまあ不死身が防御要素ってことでまあ…
    拳闘士の男二人!疑似タンクと遠距離アタッカーしてるんじゃねえ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:30:00

    >>23

    ウルぴは外付けバフが無法なだけで重剣士としての単体性能はヘドリーとどっこいなので使い分けできるし…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:30:37

    星6大体職分のコンセプト裏切ってる説提唱しようかと思ったが解放者はそうでもないな…某賃金斬がなんか対空できる以外は割とコンセプト通りな気がする

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:34:35

    >>35

    お言葉ですがその「だけ」がオマケの範疇を超えてるんですよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:34:56

    >>36

    勇士とか、って言おうと思ったが高級ロボが居た

    重盾衛士はめっちゃ素直に職分コンセプト通りの働きしてない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:36:41

    アビハンはもうバフ無しで弱いorバフ有りで壊れのどちらかにしかなれないからな、配布混ざりとはいえほぼ星6で育成コスト激重編成でこれはちょっと良くないかも

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:41:19

    >>36

    医療はケルシー以外はコンセプトに忠実じゃない?

    ケルシーは専用職分をもらえ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:44:37

    >>40

    脱法術師リード

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:46:38

    >>41

    呪癒師の職分から逸脱はしてなくない?

    やれること増えたんじゃなくてまっすぐインフレした感じ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:47:03

    >>40

    元素損傷を回復できる代わりにHP回復は控えめというコンセプトをぶっ壊し最強医療になった異格エイヤ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:50:07

    >>38

    逆にコレからどう裏切ってくるやつが現れるのか楽しみではある

    スキル中術火力になるでも中々重盾衛士の枠から離れてる感じはしないしな…

    まぁ素質で重装か同陣営に防御バフ渡したら壊れは出てきそうだがそれですらコンセプト破壊と言えるかは分からない範囲だ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:54:14

    職分どころか職業や遠距離というところまで裏切ってるトミミ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:04:53

    黒騎士の性能って術剣士(ブロック2)みたいなもんだからやはり一線を画すものがある
    スルトとかただ強いだけだし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:07:03

    ヴィヴィアナは久しぶりに出た何もかも噛み合ってない星6だからなぁ…
    スキルに猛虎の構えみたいな永続群攻化みたいなのがあれば最強アステシアっていうコンセプトができただろうに

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:07:41

    >>30

    最初からやらかしてる盟友はさあ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:10:01

    速射手はガンガン攻撃してて偉いですね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:14:43

    チューバイに関しては地上に置く殲滅火力としてムリナールがいるから微妙になるだけで銀灰は関係ない
    火力として使うなら銀灰より優れてると思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:16:00

    速射手のエクシアで最大値出し過ぎた感

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:18:36

    ある意味今のアークナイツを作ったキャラだからなエクシアは
    物理は攻撃力の数値がデカくないとどうにもならないという

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:20:02

    相手が硬いならもっと高い攻撃力で殴ればいいじゃない

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:21:44

    >>53

    加えてデバフもかければいいじゃない。


    そして攻撃力1000で五連撃×たくさんのエクシアが生まれた…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:23:36

    ゲーム的に結局ダメージ出さないと敵が減らないから火力は大切なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:24:12

    レミュアンお姉ちゃんが解放者でスキル発動中は立つでずっと笑ってる

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:24:54

    アークナイツはバフデバフが弱いよな
    バッファーとダメージディーラーよりダメージディーラー✖️2の方が柔軟で火力も出ることが多い
    もっと派手にやってもいいと思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:26:02

    速射手は職分のベースが強すぎるわ
    コスト低い、攻速速い、範囲広い、対空可能とこれで高防御ぶち抜けたら全部食っちまう
    星3のクルースでも結構強いし

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:31:23

    ダメージが通れば最強、通らなければ豆鉄砲以下という大味な職種なんだよね
    アルテリオス式の弊害
    当然どんどん敵は硬くなる一方なんだが

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:34:20

    >>44

    ニェンのS1とか地味に術攻撃化して使い勝手良かったりするけどこれが発展したからといってぶっ壊れる感じはしないのよね

    カウンターで範囲確定ダメージとか出てきたらぶっ壊れる可能性はある

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:34:42

    バフデバッファーは濁スカであの具合なのにあれ以上となりとイヨイヨになってくるんだよなぁ
    だから新キャラが出る度火力プラス弱化系とかウルピッピ見たいなバカバフつけてくる傾向が出てきてはいる
    まぁインフレ抑えるためにもバフデバフ要因増やして行く方針はちょっと共感するけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:39:44

    濁スカのバフはそれほど強力ではないよ
    一部チョンユエのように強烈に乗るキャラもいるけど重要なのはリジェネの方だし

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:41:55

    こうやって考えると職分自体の強弱もかなり影響あるな…決闘者とか筆頭だし新しめのだと狩人と重剣士は大分重症だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:46:05

    決闘者の1番アホな所は1ブロだと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:47:12

    職でいうと方陣術師とかも実は結構ヤバい
    スキル中耐久が元に戻るの意味わからんぞ
    解決方法は素質とスキルにスキル中耐久が上がる効果を付けることでした

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:53:53

    決闘者はまあコンセプトは分かり易いよ
    問題は決闘者じゃなくてもタイマン出来るやつが幾らでもいること

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:55:50

    本源術師:スキル切らないと元素損傷与えられません
    Δモジュール他職術師:素殴りで元素損傷入ります

    ど、どうして……

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:00:25

    しかも補助でも一部スキル中元素攻撃してくるヤツが出てきた…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:03:37

    決闘者まずブロックしてなくても普通にSP回復するところからだね
    あとスキルを範囲を広くしよう

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:06:15

    アークナイツくん何が悪かったかはかなり正確に認識しててちゃんとそこを修正してくれるよね
    最新のキャラだけ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:12:32

    まぁ最悪専用モジュールか異格を貰えば良いのだ
    テラはコレで良いのだ
    唯異格は実装1年以内が対象だからそれ以降はまだまだ先かも知れないが

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:13:02

    ヴィヴィアナ・レッシングとデーゲン・ズオラウが同時期の星6前衛って未だに信じられないんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:19:07

    ヴィヴィアナはバリアがストック出来ない、獲得が運ゲー、近距離単発攻撃しか防げないと軽く三重苦はある
    活躍するには攻撃速度がヴィヴィアナ以下、遠距離攻撃しない、攻撃が複数ヒットしないが条件
    今どきそんなボスいねンだわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:21:44

    突撃兵 敵を倒すとコストが手に入ります
    偵察兵 敵を殴るとコストが手に入ります

    ん?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:22:32

    >>73

    なのでこの前の危機契約でJ相手に活躍したんですね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:24:26

    >>28

    スキルの時間が足りないんだよな…スキル3最初から2回目の性能でスキル時間倍にしてくれ〜

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:27:58

    >>70

    何が悪いかわかってるから稀に🦑スペとか🦑イグゼみたいにめちゃくちゃ的確なモジュールくれるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:28:42

    重複できるかせめてスキル中は確定にするか見たいな両親が鷹に無かった
    それだけの事だ()

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:32:05

    アークナイツの星6で職分のコンセプトを忠実に守るのは恥ずかしいことなんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:33:20

    >>79

    お前めっちゃ忠実に行商してるやないかい!

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:34:46

    もうそこそこ長く続いているソシャゲだから仕方ない部分は大きいだろ
    対人要素が無くて自己満足で好きなキャラを使えるからいい方じゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:35:12

    >>79

    サルカズ医療組もそうだそうだと言っています

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:39:18

    シャイニングはもう異格に期待するしかないのか
    まず防御バフと術耐性バフの時点でめちゃくちゃ格差があるのに素質の差もヤバい
    あれならシャイニングはオベリスクみたいなの召喚してもいいくらいだぞ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:44:15

    今ストーリーの強襲とか厄難の攻略動画探すとウィシャデルの単騎とか少人数ぼこぼこ出てくるからコイツはやばいんだろうなとは思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:49:40

    >>67

    大陸情報だから詳しく言わんけどS2だとスキル中ですら元素損傷を与えられない本源術師出てくるぞ

    他に対応する元素損傷を与えられるオペレーターがその時点で存在しないというおまけ付き

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:59:23

    >>74

    代わりに偵察兵は再配置が早いぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:03:49

    >>86

    ……ん?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:03:50

    >>86

    対空も出来るし攻撃範囲も広いぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:05:13

    再配置で何処でも設置でコスト回収がメインだけど置いて火力も出せるぞ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:10:28

    なんかこう壊れてる皆さんは同じ職分でも上級職みたいなもんなんだろうと考えるようにした

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:20:45

    まあでもどの職でも広い攻撃範囲と高い攻撃力と多いロック数を持ってれば強いのがアークナイツよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:26:40

    >>85

    その子だけじゃなくてディアマンテもs2じゃ壊死損傷与えられんぞまあディアマンテは壊死損傷だからそこまで問題にならなかったが

    ハイグリは本源術師をどうしたいんだろうか…多分星6でコンセプト踏み倒すんだろうがそもそもいつ実装されるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:28:22

    なぜロゴス先生を中堅術師にしたのか
    コレガワカラナイ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:30:27

    中堅のエリートオペレーター

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:31:24

    >>64

    1ブロのくせにコスト30代も大アホだと思う、しかもブロ数増えないスキルあるし

    とりあえず三分の一でいいだろ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:31:26

    >>91

    アークナイツっていうかタワーディフェンスの仕様だね

    アイギスなんて配りすぎて近接遠距離攻撃持ってない方が珍しくなってしまったし

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:48:04

    星6が存在すらしない術技衛士に悲しき現在……
    ……いやマジで何で?タンクと術火力が両立したらヤバイと鷹に恐れられている……?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:56:50

    職分で言ったら連鎖癒師もひでぇぞ
    未だにパプリカしかいないし星6の性能予想が全然皆目見当つかん

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:57:06

    新職実装される時はかなり雑な作りで様子見してから修正版のキャラ出してくるよな
    αテスト(交換キャラや星4)→βテスト(星5)→星6実装みたいな感じで作られてる

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:58:59

    >>98

    俺馬鹿だからわかんねぇけどよ

    連鎖するくらい密集してるなら範囲医療で回復できるんじゃねえか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:00:29

    今の術師環境はわからないけど初期から範囲術師よりエイヤの方がよくね?って状態だったからなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:04:05

    別にインフレするのは全く構わないんだよな
    そのインフレしたキャラがいないとクリア出来ないとかにならなきゃウィシャデルとかが高難易度のラインになったらハッキョウすると思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:06:43

    超高等級のか目指さなければ大丈夫よ
    ウィシャデルいた方が圧倒的に楽できるというだけ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:15:00

    >>97

    まぁコレは敢えて貯めてる感がある

    そもそもジェシカ来るまであの職もリスカム、Blitzしか居なかったし

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:16:04

    ヴィヴィアナ育てて使ってる俺は泣いた

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:16:43

    >>99

    個人的にはいきなり星6でやらかして職分そのものへの期待値下げるよりかはいいと思うけどね

    重剣士とかクォーツで何を足したら強くなるか探ってた感はあるし

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:27:47

    >>105

    好きで使う分には問題ないくらいの性能はあるからね

    相対的には弱いというだけで

    そもそもアークナイツの星6は普段使いするにはオーバーパワーなんだ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:32:39

    >>105

    まだモジュールに期待できるだけマシとも言える

    あと地味に基地スキルが強いのは有用だと思うんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:36:20

    そしてバカりきと高耐久を与えた

    それでこそだハイグリ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:38:07

    術剣士モジュール期待言うても皆に望まれてるブロ2だと少し微妙なんだよなぁ…

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:40:07

    鎌とかいうコンセプトから強かった職
    なに…この…なに?

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:40:50

    >>98

    個人的に連鎖癒師は連鎖術師と呪癒師を混ぜた性能になるんじゃないかと予想してる

    敵にも味方にも連鎖して味方回復・敵にダメージ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:44:54

    >>111

    武士の完全上位職です

    はい


    なんで武士を回復不可にしたテメーっ!!

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:45:29

    >>100

    連鎖癒師は毒ガスステージでめっちゃ輝くと思うよ

    最近全然無いけどな!

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:50:27

    先駆兵と旗手の中々星6が輝きにくい珍しい例
    基本的にコスト回収メインで早く出せるヤツが神だから低コスで置ける低レアの方が便利という罠

    ラッハは5コス位下げてくれたらもっと使われてる気がする

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:52:42

    >>114

    範囲リジェネ持ちも増えたからますます役目無くなってるんだよな

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:55:40

    特殊とか言う鬼才意外ほぼ捨て職分無いヤツら

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:56:18

    サイラッハ、エリジウム、テンニンカ全員S1特化して使ったけど感想としては全く同じって感じだ
    先駆兵はソーナが段違いに強いね

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:56:32

    >>111

    オモッテタヨリチョットタイヘン……

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:56:54

    >>117

    だからこうして特殊禁止を入れるだけであら不思議!

    クソ契約の出来上がりなんですねぇ~!

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:57:04

    >>113

    ズオ・ラウのお陰で完全上位互換じゃなくなってるんですよ




    ズオくんが100点満点取っただけ?アーアーキコエナイ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:57:32

    >>115

    先駆はテキサスのコスト2が偉すぎる

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:58:12

    >>111

    恵まれた職分からお出しされるやる気の無いフェデリコ君…

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:58:19

    そもそもズオだけ何故か素質にされてる共通部分が違うんだよなぁ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:58:22

    >>117

    鬼才はコンボパーツとしてとても美味しい

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:59:58

    >>123

    モジュールが強すぎる

    S3セットしながらラプルマのS1も使えるようなもんやんけ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:00:17

    >>124

    ノイルも違わない?

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:00:21

    射手は投擲手もウィシャデルが来たからどうとでもなる気はするけど微妙に戦術射手は持て余してる感があるんだよな
    なんでここ範囲同じにした

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:01:22

    >>127

    ノイルは変わったから強いかと言われると…

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:01:58

    職種:個人名なオンリーワンオペレーター割と多い

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:02:26

    そういえばのノイルホーンって防御バフついてるんだっけ
    だからどうした感があるが

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:04:04

    >>117

    ドロシー、🦑テキ、🦑スペ、グレイディーアetc…と確かに強いやつばっかりだな

    この前の危機契約だとモジュールレベルMAXのドロシーとか罠ガチャがあるにせよ安定した火力役だったから育てて良かったと思ったわ やっぱりドロシーの攻撃力最大40%バフ素質は無法だと感じたわ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:04:26

    ジエユンとシラユキ
    今からでも旋輪射手に転職しても良いんだよあんま強さ変わらなさそうだけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:05:17

    >>128

    ミサイル20発くらい落とすスキル持たせれば強くなるから大丈夫

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:06:36

    >>23

    イーサンとマンティコアのスキルみたいなのを素質で持ってるアスカロンも相当やってると思う

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:07:12

    🦑イグゼのS3って相当戯けた火力してるんだけどそれでも壊れスキルってほどじゃないんだから攻撃回復ってのは重いわ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:08:15

    アークナイツ君はユニット班とマップ班の戦いにプレイヤー巻き込むよね

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:08:26

    >>134

    爆撃射手「..............」

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:08:48

    >>115

    先駆兵はレア度以前に旗とバグパイプに頃されてるじゃん

    回収能力は旗に勝てず、バグパイプが初動加速とコストバック、高火力、ブロ増加で完璧に旗のサポートしてるし

    今いるのもインフレ以前のキャラだから、盛れば強いの出てくると思うけどね

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:09:20

    やる気ないどころか🦑イグゼかなり強めだと思うけどなぁ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:09:56

    どんな職分でも盛れば強くなるって山さんとお兄ちゃんが言ってた!

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:12:28

    旋輪射手は最近出た職分の中では大当たりじゃないだろうか
    弊ロドスでは1-7で大活躍してる

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:13:04

    異格イグゼはかなり強い方だよ
    単独封鎖系では最強クラスだと思う

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:13:42

    >>138

    瑠弾だったわゆるっピッピ


    職種欄見てると強襲者もなんか微妙に置いていかれてる感があるな…ブレイズさんとカヴィル先生でやりたい事やりきった感ある

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:14:03

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:17:15

    そもそも高等級での活躍をキャラの評価に入れるか入れないかという問題がある
    はっきり言ってしまえば無意味な縛りプレイに過ぎないわけだから
    ラプルマはともかくイグゼはイベントEXやストーリー攻略レベルまではかなり使えるからな

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:20:56

    もう実装されたの何年も前なのに新キャラを過去のキャラにしたスルト

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:21:06

    ローグの序盤で是非ピックしたい奴が強キャラだと思ってる
    複数のロールの代替ができる奴が強い

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:21:33

    配置したらみんなのコスト3割カットして、1回目がコスト回収、2回目以降はコストを消費して強烈なバフをまく先駆兵がくれば・・・

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:21:47

    ここまでもはや触れられすらしない教官とか言う真のハズレ

    お前舟降りろ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:22:04

    >>120

    クソ契約「ム!そこの再配置が早くて対空できて一方的に攻撃できるスキルを持った貴様ら!特殊だな!」



    「「先鋒よ」」

    クソ契約「よし通れ!」

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:24:16

    先生ッ!だめだ〜ッ!
    危機契約の高等級を基準にすると初期モスティマが強キャラになっちまう〜〜ッ!

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:24:20

    エイヤもロゴスも当然のように範囲スキル持ちで今も昔も不遇な拡散術師
    モジュ付きモスティマはまだ独自の強みあるけども

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:27:38

    >>150

    たま〜に攻撃範囲が役に立ってここにパラス置いといたら処理しといてくれるわってことがある

    バフ要素は完全に死んでるけど

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:28:12

    logos先生は勝手に範囲伸ばして攻撃速度あげつつ対象増加一度につけたり(s1の永続パッシブでコレ)攻撃止めたりなんかもう別次元にいる

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:30:24

    星3キャラで攻略する遊びしてて詰まった時にドベ入れるとあっさりクリア出来て凄ェ!流石ドベ教ォってなること結構あるんだぞ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:30:31

    >>150

    ・バッファーなのにバフ対象が限定的

    ・アタッカーとして特別優れてる訳でもない

    ・バフスキルの必要SPが多い

    ・前衛の中では耐久低め

    ・というかバッファーの評価もそんなに高くない

    一応保全だと高台に前衛バフ置けるという唯一性の高い利点はあるっちゃあるけど…

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:31:10

    >>152

    術火力要因居無さすぎてラヴァが駆り出されてたとか言う魔境具合面白すぎる

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:33:44

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:35:07

    エニス地味に広げた教官のバフ範囲
    いや初期の4マスが舐め過ぎてるだけなんだけど
    もう教官は前方のオペ攻撃力200%位プラスしても許されて良いだろ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:36:51

    いうてロスモン弱すぎるしいつまでもアレ基準で投擲射手作られても困る
    ウィシャデルは絶対ぶっ壊れ最強キャラにするという意思を感じる

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:40:30

    実装された時点で弱かったのにモジュールでも特にに変わらずにきてるからなロスモンティスは

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:44:38

    >>150

    ローグで秘宝を盛ったパラスは結構強いから…

    教官の強さかと言われると怪しいけど

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:47:02

    >>155

    動画で無下限やってるの見て変な笑い出たわ

    なんだアレ

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:48:13

    >>98

    別に強くしようと思えばできるけど、強くしたらほぼ必ずナイチンとか群医療を食うのが難しい

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:50:10

    中堅術師ってなんだよ

    具体的にどの辺が中ぐらいで堅いんだよ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:53:58

    >>166

    大陸の言葉で基幹の人材を中堅というらしい

    まあ基本を極めた的な?

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:55:20

    日本語に訳すと中核の方が近いのかな

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:59:25

    logos先生そんな悪夢じみて強いの?エイヤくらい?

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:00:49

    瞬間火力以外はエイヤより強いと思うよ
    ウィシャデルはその倍は強いけど

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:01:49

    >>169

    エイヤもまだまだ使えるくらいには強いけどまぁエイヤより1.5倍位はある気がする

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:02:28

    ウィシャデルの影に隠れてるだけでロゴスも大概

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:03:09

    ウィシャデルがデカすぎるだけで全然隠れられて無い定期

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:03:43

    >>169

    瞬間的な火力はまだエイヤだけど総ダメージは絶対Logos

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:04:05

    ぶっちゃけ性能バランスとしてはもう普通のソシャゲの領域に突入してる気がする

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:05:43

    まあステージ作成班が優秀だけどキャラ調整班は…ってのはソーンズやスルトの頃から言われてたし

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:06:06

    隠れるどころか全く話に出てこないテレジア殿下(魔王)

    やっぱ自分で歌って自分にバフかけながら殴るスタイルで本領発揮できないのが痛いんや

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:06:13

    元から普通のソシャゲだったよ
    なんなら低レアと高レアの差は普通のソシャゲより大きいくらい
    インフレも毎年順調に進んでるし

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:08:24

    まあ低レアでも攻略出来るってのは結局ステージ作ってる側の調整力の賜物だからな

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:11:15

    インフレ進んでるとはいえ、いまだに最初期のキャラが使えるソシャゲって凄いよ
    ホシグマみたいな防御力が上がるだけの単純なパッシブのキャラが未だに強い

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:11:31

    >>177

    どこのシンフォギアやそれは

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:12:12

    限定・恒常どっちも強いと気持ちよくガチャ回せるからそれで良いんや

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:14:04

    デーゲンブレヒャーは禁じ手感あったな
    そこは聖域だと思ってた

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:16:04

    まぁぶっちゃけ低レアでもクリアできるようにが視野にあるから性能より性癖優先で引けてるところもある

    そして性癖にしたがって全部のキャラ引いている…

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:16:56

    なんだかんだ最初期組は使いたくなるシーンもあるけど、本当にヤバいのはちょっと遅れて実装されたやつら
    ファントムだのシュヴァルツだのもうちょっと差別化してやれよ

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:22:03

    攻撃・被撃回復が弱いのよ
    今まともに使ってるのって、イグゼとマドロックが辛うじてってレベルだし、、
    根本的なテコ入れがないと剣豪は無理

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:23:51

    >>186

    タワーディフェンスゲームなのに“待ち”の時間に何も出来ないのはなあ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:25:27

    危機契約とかでSPの契約入れない限りほぼ完全下位互換なんだよね

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:25:41

    俺の推しのS2はなんで攻撃回復にされたんだろうなぁ…

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:26:55

    >>177

    確ダメバインド(s2)、スルト長時間耐久(s3)だから弱いわけではないんだ、ただ周りがおかしいだけで(🦑w スツール🏆)

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:27:24

    まぁ多少弱かろうが危機契約とかの高等級やらない限り12枠も編成できるんだから好きなキャラ入れられる余裕くらいあるでしょ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:29:22

    通常攻撃のバリューがほぼ0だから攻撃してるとSPが回復するんじゃなくて回復するためになんとか攻撃をする機会を作るになってるんだよね

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:29:49

    >>190

    まぁ最近の配布としては大当たりレベルまであるよね

    鼓舞もあるしで初めて半年くらいまでなら余裕で前線貼れそうではある

    問題は初めて半年の初心者がクリア出来る難易度じゃない事なんだけど

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:30:27

    基本的にはそんなハイスペックキャラは使わなくてもクリアできるからまあ
    やりたい人は勝手に高等級とかで腕試しして下さいってバランスをとってる感じ

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:31:44

    テレジア殿下は盛るテされてるのが話題にはなってるから…

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:33:30

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:33:56

    インフレの波が来ている年だったね

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:38:57

    おい、今年もまだ半年あるぞってか今やってるデーゲンブレヒャーから壊れて行ったんだぞ(12月だった気もするけど)

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:41:25

    被撃と攻撃回復は不憫

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:42:01

    200でレミュアンお姉ちゃんが来る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています