弱えよぉ!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:21:31

    パーツ揃ったから組んだけど盤面がどうこう以前に初動揃わなかったり誘発で即死したりでそもそも何も出来ないことが多すぎるよぉ!!
    それで最終盤面はそこそこ固い程度なのおかしいだろぉ!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:22:59

    手札事故はともかく最終盤面はかなり固い方じゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:23:32

    環境外の大体のデッキはそんなもんや

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:23:55

    そこまで事故るデッキじゃないと思うけどどんな構築してんの

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:25:10

    最終盤面はともかく初動は安定してるデッキだと思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:25:27

    そこまで事故らんだろ
    別に強くないのはそうだがだれも強いなんていってないし

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:25:32

    初動枚数は結構ある側だろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:25:35

    Lv20とかマスター1がたまにいるからそこまで弱くはないと思うが

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:25:54

    初動は脆いようで安定してるぞ
    最終盤面も普通に硬いし何か間違ってないか?
    誘発過敏体質ってのはそうだけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:26:02

    あんまり事故らないし後攻と誘発にクッソ弱いだけで先行取れたらそこそこやれるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:27:23

    >>4

    これ

    P+PとかP+インヴィターレ、あとは汎用みたいなことが10試合くらい起きたから狂いそうになった

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:27:37

    組み合わせ2枚初動だから安定感は薄いと思う
    どれかが誘発食らうと貫通できるかは厳しいところだし
    最終盤面は割と硬いけど泡で相当制圧力が落ちるのがな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:27:46

    まぁ環境使った後に使うと弱いな…とは思う
    上がおかしいだけでクソ雑魚ではないから趣味としてはやれる方だしまだマシや

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:28:32

    >>13

    大半の非環境を蹂躙できるぐらいには強いからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:30:14

    >>11

    P+インヴィターレはゼブバグースカ立たないっけ?

    P置いてインヴィターレアルテミスセレトリーチェ回収セレトリーチェシェルタ聲選機デモーネ墓地シェルタヴェルサーレゼブフェーラバグースカでいけないか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:31:46

    そんなんだろうなとは思ってたが回し方回ってないだけやんけ〜

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:32:50

    回せてないだけやんけ
    そら弱いわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:34:47

    今の環境シーン紙もMDも定義してるスネークアイ系統が物凄い安定性と手数のせいで
    なんか環境シーンとカジュアルシーンで今までよりもう一回り分パワー差ができちゃった感あるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:35:00

    >>13

    ヴァルモニカ?雑魚でしょと思ってたらいつの間にか死んでる

    そんなデッキ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:35:19

    シエスタ、即効のやつ、捲りか墓地落とし、モンスター(フィールド魔法)のうち2枚はないと動き始めないからまじで安定感はないし、手札によってはカウンター堪らなくてゼファールにいけないこともある。正直いって同期の中で一番相手の妨害なくても盤面作れないことが多いデッキだと思う。今でも。

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:35:19

    >>15

    そんなんあったんだ……

    知らんかった

    教えてくれてありがとう

    もうちょいやってみるわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:36:51

    ヴェルサーレは天使悪魔と合わせて初動の片割れなんだから初動脆いと思ったら3にすればいいのに……

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:39:34

    同期と比べると物足りないけど最新テーマとしての力はある

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:41:24

    最新カード来てないタイミングならメメントともそんなに変わらないレベルだと思うわ
    ソースはどっちも握ってマスター1行った俺

    最新来ると有能新規もらったメメントと微妙新規もらったヴァルモニカで差が開くけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:41:33

    事故率気にするなら金謙いれてみたら?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:44:56

    そりゃ一枚初動10枚とかのデッキから
    組み合わせ2枚初動が基本のデッキに鞍替えしたらそう感じるわ
    誘発貫通やら事故率の話をしたいなら罪宝系組むのが1番よ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:51:22

    まあ弱点が多いデッキだと思う
    初動の細さや敏感体質もだけど継続力の無さや後攻の脆さはどうにかしたいところだわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:53:20

    まあ最近後攻でも戦えるデッキ自体が殆どないんだけどな
    それこそスネークアイも泡と反逆引けなければ先攻のゼブバグに手も足も出ずに負ける訳だし
    誘発でなんとかするしかない環境だよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:54:20

    結局どこまで行っても環境にワンチャンあってファンデッキはボコボコにできる立ち位置
    まあそれすなわちTier3なんだけども

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:55:15

    >>27

    継戦能力自体は割とあるくね?

    バグースカの墓地落としでリソース回復できるし

    というかそもそも耐久するデッキじゃなくて相手のターン凌いだらジュラルメでフィニッシュするデッキだからそこは問題にならない


    初動の細さとかはそうね

    せめてヴァーラルがアルテミスの枠に入る有能リンク1ならなぁ、と何度思ったか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:55:49

    誘発12枚で2種類引き前提+1枚初動+召喚権使わない別初動かつ貫通札
    が基本という普通にやばい状態が基本やからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:56:34

    >>27

    ジュラルメワンキル失敗した後にも即座にゼブバグに戻せるのとゼブフェーラがリソース消費なしでフリチェ撃ちまくるから純はそこまで継戦能力の低さは感じないな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:57:45

    どうせセレトリーチェ召喚から入るしそこに妨害打たれるんだからガンマいらねえ~

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:58:15

    ヴァルモニカは適当やってもマスター1行けたから全然強い枠
    自由枠多いから手札誘発詰め込んで後手のジュラルメワンショットに貢献出来たり、自ターンγ撃ちやすいのもかなり大きかったわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:59:21

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:00:10

    継戦能力はないと思ってる
    基本展開でデッキのPモンスターの4/6使って更に1枚墓地に行って回収手段乏しいからスケール飛ばされた瞬間戦法が崩壊するし
    言うようにジュラルメでワンキル狙うスタイルだからそれでいいんだけど、キル取られないよう立ち回られるとズルズル負けに向かう感じ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:00:13

    つってもスケール飛ばしてくる奴なんてコズサイぐらいしかなくね
    破壊はそもそも効かん

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:00:44

    2枚組み合わせ初動だからな
    あと誘発キツすぎて憤死

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:00:53

    継戦能力は普通にあるよ
    貫通できねえ言ってるのは単純に展開のやり方や力量の問題

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:01:29

    >>39

    構築と初手によるが姫に泡はかなり厳しいよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:01:33

    >>33

    むしろγ強く使えるのが魅力では?

    後攻での貴重な無効破壊だし

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:01:34

    コズサイ飛んでくるのあんま見ないな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:02:05

    >>41

    初手ドライバーを手札コストにできるのが大きい

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:02:08

    無効罠は正直いらんよ

    >>40

    姫に泡は利敵まである

    相手ターンに泡撃たれる方がしんどい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:02:18

    リトルナイト対策どうしてる?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:02:25

    >>33

    と思うじゃん?

    スケール揃えたらP召喚警戒されるから割とγ刺さったりする

    あとスケール揃ってる状態でシェルタ撃つと高確率でうらら飛んでくるからそれを弾いたりもできる

    それが狙えなかったり手札に来たおっさんをポイ捨てできるので相性が良いのだ

    ソースはγ入りでマスター1行った俺

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:02:57

    >>45

    リンクリボーを叩き返す

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:03:00

    >>44

    普通に姫使えないのはしんどいし利敵にはならん

    そりゃバグースカ止められても痛いが

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:03:26

    >>45

    リトルナイトはゼブだけで十分

    1バウンス乗り越えて無効されつつ3回出してリトルナイトされたところでダイレクトデメでしなんし

    セレトリー帰ってくるからリソース切らんし言うほど負けん

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:03:31

    >>47

    リンクリボー二体目出てきたら?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:03:41

    >>45

    そもそも律導揃ってるならリトルナイト出させないから無問題

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:04:00

    >>50

    入れてる奴いねーわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:04:27

    >>52

    律動で戻す前提だろ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:05:31

    >>51

    出させない努力は当然した上で当然のように出てくるのがリトルナイトだが...

    そもそもメイン展開止めてもそこ乗り越えてくるのがデモンスミス蛇だし

    炎王はやってられないし

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:05:43

    泡は姫に打たれても普通にキツイしバグースカに当てられても死ぬし両端伏せられても憤死しちゃう

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:05:44

    炎王スネークアイでも2回リンクリ出したりで強引にリトルナイト出してきたらほぼリソース尽きてるからな
    無理に処理しようとしたらその分余裕ができるので返しでジュラルメでぶっ飛ばせる

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:05:47

    >>44

    選律は相性悪いんだよな

    上ぶれ狙いにしてもリングリボー出せるイントナーレの方が使える

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:06:44

    拮抗以外は捲られたことないわ
    ニビルに怯えてリトルナイトゼブよりは普通にバグースカゼブした方が勝てる

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:07:08

    ユニコーン突っ込んでリトルナイト飛ばすのもある
    インヴィを絡めたら効果使えんけど誘発吸収にもなるし
    バース引いてたらユニコーン捨ててスケール置いても良し

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:07:42

    実際誘発キツすぎリンクキツすぎで紙で環境無理だしな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:07:51

    >>54

    だから実際にデュエルしてる時にゼプフェーラいるならリトルナイトなんて出てこれないが……?

    印象だけで語ってない?フィールドのモンスター効果使えない状態でゼプの魔法罠破壊と対象にとらないバウンス喰らってなおリトルナイト出せてしかも展開できるなんて手札そうそうないわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:08:59

    >>61

    出されたことはあるけど効果使えないで無理矢理出したところで相手の手札もかなり辛いからな

    そうそう負けないよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:09:02

    >>61

    まずゼブフェーラな

    名前ぐらい見てから書いてくれ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:09:38

    >>61

    魔法罠破壊って何も辛くなくない...?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:09:44

    >>63

    ホントだゼブだ

    ごめんね名前間違えてた……ヴァルモニカでマスター1行ってるから許して……

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:11:30

    律動でモンスターバウンスと魔法罠破壊の両方を効果的に使う機会ってあんまないよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:12:15

    >>64

    神殿とか永続扱いで設置されたポプを処理できるからたまに役立つ

    メインはバウンスなのはそう


    実際戦ってる時にリンクリバウンスすればよっぽどじゃないと召喚時除外のリトルナイト出てこないぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:13:32

    ゼブフェーラバグースカ律導構えられてる状態で相手にリトルナイト出された上で展開通されるのは相手ターン中寝てたかトップ無限泡影くらいしか思いつかないレベル
    G受けの妥協バグースカと違ってバグースカ+妨害の盤面は普通に硬いんよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:14:07

    >>66

    破壊を生かそうとするとグリフォン入れて自分のアーティファクト系を叩き割りながらやるのが一番強い

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:14:51

    まあリトルナイトはともかく抱擁拮抗に弱いのは致命的な弱点だよね
    だからこそリングリボーを何とか出そうとするわけで

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:15:10

    ヴァルモニカは展開できれば環境にもワンチャンあると思う。炎王にはモンスターバウンスは意外と有効だし、レスキューにも対象じゃないから強い。問題は展開の細さだねやっぱり。

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:15:45

    上振れればフィールド魔法のコントロール奪取も使えるからマジで盤面作っちまえば拮抗以外じゃほぼ突破されない

    というかバグースカ+律導の妥協盤面でもリンクリ叩き返せば結構な確率で相手が割れるから普通にキツいんよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:16:01

    初動は細いわけではないが
    ヴァルモニカで銅ラインとマス1までやった感想は
    魔法とくにシェルタへの誘発よりフィールドやセレトリーに撃ってくるわからん殺しでかなり勝ってる
    リングリ出す構築も試したけどそれやるより誘発4枚入れた方が強かった
    後はスレ主もそうだけど足掻ける手札でちゃんと足掻く方が大事
    動けなさそうで動ける時もあるからね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:17:09

    >>73

    これはマジでそう

    ヴァルモニカはちゃんと回せる手札で回すのが大事だと思ってるわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:18:56

    まあ盤面硬いのに環境じゃないっていうのが物語ってるよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:20:41

    まあヴァルモニカ握ってる側としてはうらら撃たれるとガチで困る場所は分かるからな
    1stで1回やられて貫通できずに死んだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:20:45

    γ撃てるタイミング割とあるから
    そこで勝ててるのもあるわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:21:10

    MDではガンマ生きてるのもでかいんじゃ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:22:02

    きついけど死なないところとガチで死ぬところはちゃんと別だからな
    シェルタとかは特にそう
    インヴィもきつい

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:25:18

    まあインヴィに喰らう前に他のポイントに喰らうからまあ
    ただ天使と悪魔じゃコピーできないから地味に喰らうとキツいんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:26:07

    環境じゃないよねと言われたら「そうだね。」って返すしかないけど、
    弱いよねって言われたら「そうかな????」って返したくなる
    そんなテーマ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:27:11

    最新テーマだからね
    弱さも勿論あるけど展開できれば強きもの

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:27:20

    >>81

    弱いって言われると練度が足りないって言いたくはなる

    回しきればちゃんと答えてくれるいいデッキなんだよ

    展開は簡単なようで奥が深いわこのデッキ

    するめみたい

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:27:56

    >>81

    誘発クリティカル食らった後

    「クソザコテーマです」

    バグースカで轢き殺した後

    「最強テーマじゃん...」


    もう一枚新規で初動になる聲くれ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:29:49

    というか相手の知識に大分依存してるテーマだよな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:31:15

    地味に速攻魔法でダメージor回復できるカードが欲しい
    最低限の展開だとゼプで墓地罠コピーしても4/2でコントロール奪取できないのよ
    相手ターンにリソース回復できて天使カウンター3にしてコントロール奪えるカードが欲しい

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:31:24

    ここが強いよMDヴァルモニカ
    誘発自由枠が広く後攻でもかなり勝てる
    γタイミングが割と多い
    ガチで死ぬ誘発位置が知られていない
    ニビルライン到達する前に殺しきれる
    Gに割と強い

    ここが弱いよMDヴァルモニカ
    1初動がない
    知られている人に誘発撃たれるとやばい
    Pスケール貼る時にγが致命傷になりうる
    魔法素引きしてない時の誘発で死ぬ
    拮抗にきっこうよわい

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:34:36

    >>87

    一枚初動がないのは紙も同じでは……?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:35:45

    ヴァーラルが来ると強くなると思われてるのはなんか草生えるんだよな
    そりゃ0.1くらいは強くなるけども

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:39:02

    >>89

    なくてもあってもいいよくらいの立ち位置だしなあ

    永続罠もそうだし

    まあ来たら一枚さすかあくらいのやつ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:42:20

    ヴァルモニカの弱いところ
    自ターンに撃てるテーマ妨害が
    ・フィールド魔法ありの状態でカウンター片方に3乗せてコントロール
    ・墓地に罠落とした上で天使か悪魔をモンスターゾーンに出して発動する
    ・天使カウンター3貯めてリンク出してのモンスター破壊
    しかないこと
    ニビル食らったとき
    ・ゼブフェーラ2回目出せず(召喚ターン1+トークン素材不可)手札にあった汎用でしか戦えないこと(テーマ罠が手札にあれば例外)
    インヴェターレの制約に対して出てくるモンスターと噛み合いが悪すぎる。
    Pカードがない時の魔法罠が弱すぎる
    他にも色々あるけど本当に一応最新のビルパなのかレベル。運営はPカード揃ってなくても好きな方を選べて、置けれ無かったカウンターはPカード揃えた時に一気に溜まると勘違いしてた説がある。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています