私が一体何をしたっていうんですか!

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:59:41

    強欲な壺「ちょっとデッキの上から2枚ドローするだけなのに!」
    天使の施し「そうですよ!私なんて3枚引いて2枚捨てるんだから増える手札なんて1枚だけなのに!」
    血の代償「まったくです!私なんて通常召喚を増やすために500もLPを払う必要があるんですよ?」

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:01:29

    昔悪さしたから今の環境で正当に評価されないというのはあると思う
    仮に強欲3積みがOKになったとして、やる人いるかね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:02:22

    普通にやるだろ、ターン1制限なし、コスト無し2ドローだもん

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:02:25

    やらない奴いないでしょう

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:02:39

    >>2

    やらない理由ある?

    一枚でも入れられる時点で実質デッキ39枚だしこれ撃たれたらうらら切らざるを得ないけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:02:56

    サンダーボルトとかも帰ってきたんだし制限で帰ってきてもいい気走りんだけどなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:03:37

    >>6

    いやぁコストなし2ドロはまだゆるせない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:04:01

    また強欲な壺軽視スレか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:04:02

    少なくとも血の代償は帰ってきて大丈夫だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:04:15

    >>6

    むしろリソースや展開に深く食い込む汎用系はインフレすればする程余計許されなくなるタイプだから無理

    全体除去はインフレすれば耐性持ち増えるから許されるだけだよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:04:56

    >>2

    テーマ内サーチカードの枚数削ってでも強欲な壺3積みするだろ?

    何も考えずに、1枚が2枚になるんだぞ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:05:12

    強欲な壺を含めた39枚でデッキを組むことになるだけだな
    面白いか?それって

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:05:18

    >>9

    捕まったの10年前だし行けるかもな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:05:47

    血の代書はまあトラップだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:06:25

    >>9

    血の代償は遅いからセーフな気がする。

    相手バトルフェイズまでに除去られる可能性高いだろうし。

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:06:36

    ノーコストで手札が1枚増えますは流石にあかん

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:07:12

    別に良いけど天使の施しは枚数アド的には0では…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:07:26

    調整版の壺が制限にぶち込まれまくってんのになんで大丈夫とか思えるんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:08:06

    >>11

    つまり1枚が、2枚に!?

    ウォオオオオオ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:08:07

    というか強欲な壺が帰ってきたら今まで重いデメリット付けて作った調整版の立つ瀬が無さすぎる
    そんだけ重いデメリットつけてなお採用率高いんだから完全ノーデメリットの強欲な壺が帰ってくる道理はないわけで

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:08:16

    >>17

    3枚ドローするだろ?つまり初手7枚になるだろ?

    そこから2枚捨てるだろ?墓地におちた効果でさらにアドが増えるだろ?

    そういうことです

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:08:22

    >>17

    墓地に2枚落とせる時点で、現代遊戯王では0アドな訳ないんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:08:23

    しいて言えばカード名は弱い。
    だからなんだレベルだけど。

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:08:27

    血の代償は血肉の代償にリメイクされたからもう無理だよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:08:49

    壺は制限だろうが準制限だろうが普通にダメやろ。
    入れない理由がなくて純粋に構築の自由度落ちるし、でもうららで止まるから~って言うのも結局うららで止めなきゃいけないカードが雑に増えて先行ゲー加速するだけやん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:09:13

    >>2

    43枚になるだけでそもそも違うテーマや魔法そのものを入れるのがデメリットになるの以外は馬鹿みたいに入れると思う、単純に壺抜いて40枚、手札覗き35枚が壺が1枚手札に来たと考えるとデッキの枚数は34枚になる、自分自身環境については詳しくないけど初動札さえあればなんとかなる、手札に引き込みたいカードが実質リソースゼロで集まると考えるとまた別の欲しいけどそれらに優先しなかったカードにサーチを回せるってことだからな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:09:14

    >>9

    ・罠なので引いてすぐ使えないが、現代遊戯王でターンを渡すのは重い上に、相手ターンだとバトルフェイズでしか使えない為、メインフェイズに除去される可能性が高い

    ・マキュラやカルダーンで即発動は一応できるが、永続罠サーチは現状ファラオニックアドベントくらいしかいないので、ほとんど素引き便りになる

    ・仮に相手バトルフェイズまで血の代償が残っていたとしても、EXデッキからの召喚を多く行う現代で、手札からの召喚だけで何とかなるデッキは限られている


    ...血の代償の短所を上げるならこんな感じかな?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:09:58

    >>24

    そいやあったな


    プロモでリメイク?的なのされたカードで出所できたのっているっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:10:18

    古衛兵アギド「おいおい!」
    古尖兵ケルベク「俺たちを!」
    混沌魔龍 カオス・ルーラー「忘れてもらっちゃぁ!」
    ティアラメンツ・キトカロス「こまりますわね!」

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:10:25

    >>27

    確かに召喚を起動とするカードは多いが問題はトラップってところだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:11:14

    >>28

    サウザンドアイサクリファイス、あいつはリンクモンスターにされたあと出所してた気がする

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:11:15

    壺名称指定T1だとしても強いでしょコスト無し2ドローを軽視しちゃいけないコスト込み壺シリーズで規制食らってるのを見て猶更

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:11:50

    >>17

    お前、暗黒界と未界域の前で言ってみろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:13:06

    >>29

    そいつらはドロー経由せずに直接墓地送りにするから話が違う

    アドバンテージの純粋な量なら強欲な壺超えてるとはいえどのデッキでも嬉しい強欲な壺と違って一応デッキ選ぶんだよ

    現代遊戯王の殆どのデッキが墓地リソースを重要視するとはいえそうでないデッキもあるから万能通り越して全能なスレ画より汎用性は低い

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:13:11

    血の代償はまあ出所できるかもしれない
    壺はこの先アホほどインフレしたらワンチャンある可能性はなくもないかもしれない
    施しは無理。

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:13:15

    絶対デッキに眠ったままでいてほしいカードを引いちゃうリスクくらいしか弱いとこないだろダメダメ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:13:59

    考えるカードゲームなのに脳死で使えるカード

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:14:20

    >>31

    サンクス


    てことは魔法や罠系のカードの出所はない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:14:20

    >>36

    それと持ってたら嬉しい、絶対欲しいカードを引き込める利を比べると絶対こっちのほうが強い

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:14:43

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:14:49

    天使の施しはドローしてから捨てる関係で仮に裏側除外にしてもまだ雑に強いまであるカードでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:15:01

    わ、私には先行ワンキルされると発動できないという弱点が

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:18:17

    なんつうか強欲な壺で立てるスレって毎回毎回碌な流れにならないのすごいよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:18:39

    まぁ高速化するけどほぼ全デッキに平等に利も悪ももたらすから制限までなら解除しても問題ないと言えばないとは言えるわな、〇〇を引けないほうが悪いなんて今更だし
    けど逆に使えなくても困らないから戒めと象徴として禁止にしておくほうが良い

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:19:44

    >>41

    ホルスとか裏側除外でも再利用できるテーマもあるし、普通に使われるだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:19:48

    おかしいなぁ、禁止カードが「私が何をしたんだ!」って言ってとぼけながらわいわいするスレを立てたつもりだったんだけどなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:22:41

    >>29

    →ティアラメンツ・キトカロス「こまりますわね!」

    おい、妹分を犠牲に異世界(MD)でバカンスしてるやつがいるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:23:21

    >>44

    全デッキじゃないぞ

    妨害の都合上先行の方がずっと強く使えるカードだ

    先行ゲー加速させるだけなんだから戒めとかじゃなくて禁止が妥当なんだよカードパワーが

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:23:32

    >>44

    遊戯王のゲーム的な問題を増幅させるだけで際立って何かを壊すとか明らかに不平等な働きをするわけじゃないからな

    ホラー映画の歪んだ認識が日常になるバッドエンドみたいになる

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:24:28

    >>47

    メイルゥ「おねえさまぁ~禁止カードの牢獄って意外と快適なんですね~。

    あっかんしゅさん!このチョコパフェおかわりください!」

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:25:13

    >>34

    アギケルもキトカロスもルーラーも事前準備として別のカードが必要だしな

    壺や施しは準備無しに初手からアド取れるしターン制限無いから被れば疑似イシズ化する

    比較対象が違う

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:26:08

    >>48

    あなたのように毎回制限カードと初動とサブプランを手札に引き込めるプレイヤーばかりじゃないんで…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:27:09

    >>46

    墓地アドとかコンボとかガン無視して禁止カードが俺を釈放しろスレだと思ったんだけどなぁ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:27:25

    >>48

    スレ画を全く使えないデッキってガリスワンキルみたいな魔法自体を入れられないタイプくらいじゃないか?

    先行ゲーったって先攻は平等に来るし妨害なんざあらゆるカードがそうだろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:27:49

    >>52

    そのサブプランを引き込む為の使えるカードだぞ?使われたら相手は妨害せざるを得ないんだからどう足掻いても1:1交換にはなる

    そしてその権利を持てるのはターンプレイヤーだけなんだから後攻がせっかく1/40引いても相手が何かしてるのを手札で腐ってる壺と一緒に眺めるしかできない

    枚数の問題じゃないんだよ存在が悪

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:29:16

    >>54

    手札誘発は後攻が最初から持ってる代表的な権利でしょ?うららやGがなんで許されてるかっつったら先行と同じくらい後攻も使えるカードだからだよ

    壺はそこが違う

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:30:01

    >>48

    レスの論点がズレてる

    ほぼ全てのデッキが恩恵受けるって事象と先攻が強くなる事象は関係ない

    先攻が強くなるからダメなら先に置いたもん勝ちの制圧系のカードなんて全部禁止になるわ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:30:22

    >>43

    だってロクなカードじゃないもん

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:30:32

    >>44

    墓地に魔法か欲しい閃刀姫や魔力カウンターの魔導なんかはドロー以外のアドはあるな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:30:50

    強欲な壺入れてる大会見れば絶対帰ってこれないって思えるぞ
    うだうだ言ってるよりも見た方が早い

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:31:01

    山札の枚数が相手より2枚少なくなったら強制敗北みたいなルール追加しない限り強欲な壺は帰って来れんやろ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:31:13

    「全部のデッキに強欲な壺が入るなら結果的に平等」っていう理論たまに出てくるけど
    壺はドローカードである以上そのカードパワーはデッキ内の他のカードのパワーに依存するから弱いデッキが使う壺よりも強いデッキが使う壺の方が圧倒的に強いんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:31:13

    >>57

    だからVFDもルーラーも禁止になっとるんよ…永続罠系は採用デッキが限られるからギリギリセーフでそれでも制限食らってるわけで

    余計に壺が許されない理由にしかなっとらん

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:32:01

    今日の頭氵スレ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:32:52

    >>63

    全部って書いてるの読める?コナミが引いた一線で禁止決めてるんだからそこに文句はないけど極論の話してる所に現実的な話持ってきても論点ズレるだけだろって

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:33:41

    本人たちは建設的な話してると思ってる浅間山荘の鉄球を振り回してるスレ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:34:15

    スレの殴り合いは見てておもしろいなぁ
    これがレスバか。

    レスバって勝敗どうやって決めてんの?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:34:45

    >>67

    最後にレスしたほうの勝ち

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:34:46

    >>46

    遺言状とか苦渋の選択みたいな絶対に許されないカードが

    明らかに罪の重さを理解してないすっとぼけたこと言ってたらよかった


    血の代償みたいな許されそうなラインのカードを混ぜたのも良くなかったと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:34:50

    壺解禁された世界線を語ってるレスに「壺は解禁されないだろ!」って返すの無粋と言うかなんというか
    別に本当に解除されるなんて思ってないだろうから放っときゃいいのに

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:35:43

    カードカテのあにまん民が議論を出来ないのが良く分かる縮図

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:36:00

    >>46

    あにまん民にそんなネタ伝わるわけないだろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:36:22

    >>70

    壺が解禁されるかどうかじゃなくてその根拠がおかしくない?って話なんだなあ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:37:18

    壺オリカ乱立の時もだけどあにめん民が深いところで禁止カードエラッタ舐めてるから荒れがちなんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:37:25

    >>70

    「壺解禁された世界線」

    >>1はそんな事一言も言ってないじゃん…

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:37:27

    >>72

    さすがにあにまん民舐めすぎでは?

    舐めすぎて跡形も残ってないじゃん

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:38:04

    全てのデッキの再現性を向上させるカードなんだから最終的に運に頼るゲームで使っちゃダメでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:38:06

    でも壺3積みすると誘発引けねぇからな...

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:38:32

    >>75

    それいったら解除どうこうの話ししてるやつ全員アウトじゃん

    いやアウトだけども

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:38:57

    >>70

    結構いるぞガチめの緩和論者

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:39:24

    >>75

    寧ろ絶対解禁しちゃいけないカードに白々しい台詞を吐かせるネタだった筈なのに…何故大真面目に解禁の影響を軽視するレスが出てくるのかが分からない

    やっぱり血の代償が悪いよなあ!

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:39:29

    わし立てたつもりのスレ

    >>46


    実際のスレ

    「壺解禁されたらやべぇだろ!」「いやいけるってまじまじ」

    わいわい、わーわー



    イッチはこの流れも楽しくてすきです

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:39:35

    マキュラくんも釈放されたらしいし君もいつかきっとね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:39:58

    >>81

    まあ2が悪いわ

    スレの流れは2が決めるってホントだね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:40:43

    >>83

    マキュラ君と違って既に下位互換カードで溢れかえってるのが難しいんだよな壺のエラッタ

    もう逆に「この効果は相手ターンでも発動できる」付けるか…

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:41:26

    >>80

    それがマジならこっちの想像力不足だわすまん

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:41:54

    少なくとも血肉の代償は全く使われてないからな…血の代償全解禁で実質6枚積める様になったら使いたいデッキも出てくるんだろうか…?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:41:57

    >>76

    伝わってたらこんなスレになってないのでは?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:42:14
  • 90二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:44:20

    >>89

    ぐうの音は出てる所初めてみた

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:44:33

    遺言状「モンスターが場から墓地におちたときにデッキからA1500以下を出せるだけのカードです、通してください」

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:44:37

    >>89

    ぐうの音が出てて草

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:46:03

    単純に疑問なんだがなんで(超例外を除いて)完全下位互換ですら規制されてんのに許されると思う人が出るんだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:46:27

    >>89

    出てんじゃねぇか!ギリギリぐうの音が!

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:46:36

    >>93

    思うからレスバが起こってるんやで

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:48:29

    蝶の短剣って何やらかしたの?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:48:50

    >>93

    俺は解除されるとは1ミリも思ってないけど逆にデメリットが無いからじゃない?

    他は一応使えるデッキと使えないデッキが出てその差が広がるけど強欲が使えないデッキなんてほぼないからそこの平等性は確かにあるっちゃある


    まぁ無制限ティアラメンツが採用見送ってる時点でもはや平等性にすら疑問が生まれてるんだけども

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:49:00

    カードオタクすぐ喧嘩腰なあ!

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:49:17

    >>93

    完全下位互換を使うデッキを握ってない=2ドロー魔法はなくても回るって発想とかだろうか

    あるいはタッグフォースやってた人なら1回くらいは禁止制限解除して壺施し3投入したデッキで遊んだことあるだろうけど

    タッグフォース出なくなって壺施しのインチキっぷりに触れることが少なくなったからとかどうだろう

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:49:53

    >>98

    デュエルで勝てないから口喧嘩は勝ちたいんや!

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:49:57

    >>96

    お手軽無限ループ…

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:50:26

    >>98

    あのぅマネモブさんスレ間違えてませんか?

    マネモブはタフカテに帰れ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:51:06

    でもティアラメンツには採用されないよね?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:51:20

    >>96

    鉄の騎士ギア・フリードと王立魔法図書館並べた無限ドローが有名

    正直今となっては解禁していいと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:51:20

    >>102

    マネモブのがまともそうなスレ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:51:42

    >>103

    アドバンテージの概念がバグってるデッキだからね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:52:29

    >>101

    テレホン「なんて極悪なんだ!」

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:53:34

    壺はカードパワー的に解禁しちゃダメなのは分かるんだが(強すぎる、というより「絶対に弱いカードにならない」という性質が一番ダメなわけだし)、それはそれとしてどのデッキでも「このカード引けば逆転のチャンスがある」って思えるカードは全部のデッキにある方がゲームとしては楽しいと思うから解禁してくれ派の気持ちは割と理解できる

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:53:56

    >>107

    おう、鏡は必要か?

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:54:09

    無制限ティアラはどちらかというと「めっちゃ強い代わりに壺を採用できない」の方が正しいと思う
    墓地肥しが腐る心配がないならティアラだって壺を入れたい

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:19:47

    >>110

    無制限だとヴィクトリードラゴンいるせいで後攻も負けられないもんな

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:23:15

    >>110

    いついかなる時も2万円になれる1万円札なんて大富豪だろうと要らないにはならんしな

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:28:01

    1のやりたかった事・なって欲しかった本来の流れに沿うレスをするなら、

    強欲な壺。お前は逆張りマンがどれだけ「サーチできないから」「うららで止まるから」「今の遊戯王はドローよりサーチの方が強いから」「ドローされたとしても勝敗はその後の運とプレイングで決まるから」「先攻で握らないと意味ないから」と宣った所で解放した瞬間によっぽど特殊なデッキを除いて弱い理由はあってもそれらが直接的に採用しない理由はならないからムリ。
    お前は例え10のデメリットを上げられても「ノーコストで2ドロー出来る」っていう1のメリットが圧倒的に勝る上振れ札にしかならないんだ。帰ってこれないぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:19:31

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:05:10

    >>17

    >>1の天使の施しはなぜか増えるスーパー天使の施しだからしょうがない

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:17:52

    先攻1ターンには発動できず後攻1ターン目は手札から発動できる速攻魔法にしよう

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:35:30

    強欲な壺とVドラが禁止の理由が分からない奴は遊戯王辞めた方がいいと思うよ

    往々にしてそういう奴らの迷言はイシズティアラガーだが

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:19:35

    結局のところ下位互換の壺が3種も規制喰らってる時点で帰ってくるってのは幻想だし…

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:38:47

    制限なら脳死で突っ込むけど
    無制限ですって言われたら
    何抜けばいいんだ…?とはなるかも

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:46:12

    >>119

    何も抜けないなら43でよくない?

    ナチュビか里でもない限り腐るなんてほぼあり得ないし

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:47:05

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:48:01

    各テーマデッキにサーチがある今の時代にこれあったら
    妨害しきれんよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:18:04

    壺解除ならともかく3積みしても問題ない論者は初めて見た
    遊戯王やったことないのかな

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:21:59

    悩むのなら40枚デッキにそのまま積んでもなにも問題ないカードってのは他のカードでは本当に類を見ないからな

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:23:31

    仮に後手で壺3枚が手札圧迫してたとしても
    その壺3枚全部使えば手札9枚になるからな
    増Gで5ドローしたのとほぼ同じアドバンテージだ
    しかも1枚止められてもまだ手札7枚になるしなんなら2枚止められても手札5枚だ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:39:03

    >>125

    最悪3枚止められてもそれはそれで「メインの展開とは何ら関係の無いカード」に相手が3回妨害を切ってくれたっていう結果が残るから残りの手札3枚で捲れる可能性すら出てくるんだ……絶対メインデッキに3枚存在しちゃダメなんだ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:03:52

    でも先行1ターン目で
    強欲な壺→強欲な壺→天使の施し→天使の施しってできた頃は脳汁でて嬉しかったでしょう?

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:27:11

    >>127

    だから滅びた…

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:39:42

    >>127

    MDでアンリミクシャトリラ組んでるけど不定期で疑似イシズティアラムーブするからパチンコ欲も満たされて良い

    こんなのが許されて良いのか

    許されてなかった...

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:38:03

    ラッシュやってれば壺も天使もOCGじゃ制限でも無理なのは丸わかりなんですよ
    手札誘発も墓地で発動する効果もないラッシュでも強いんだからOCGじゃ無理無理
    引いたもん勝ちゲーが加速する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています