まずはありがとう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:18:56

    あとは自前の召喚権いらない1枚初動をだな・・・

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:28:18

    さっきまでサンドラ使い達と話してたけど緩和されたのう怨嗟の声で満ちていたよ
    そりゃまあ間違いなくありがたいんだけどね… 雷龍融合以外のメイン側が不甲斐なすぎる…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:28:54

    緩和やったー!という歓喜とえっ!?無制限!?という困惑が同時に湧いてくる
    もしかしたら新規来るかも…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:29:34

    お前らはGSデッキのお供ってイメージしかない

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:30:23

    まあ正直制限の意味がなかったからね
    コリドー出張なら2枚以上積まないし…ようやく帰ってきたかという感じ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:30:41

    >>4

    紫色のシンクロモンスターなイメージあるわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:30:45

    生きたドローロックを危険視するならさっさと殺して新規に変換して欲しかった……

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:31:22

    緩和されたて純は結局事故率やばいと聞くが、全体のカードプール増えてそこかわった?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:33:17

    >>8

    そもそもサンドラ側に一枚初動が無いのがな

    リソース回復力は抜群に上がった

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:34:23

    どうせ1枚しか入れない(こいつだけ派遣契約)

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:36:47

    手札から効果発動できる雷族と後雷族2体並べられればランク8エクシーズできるなとは前々から思ってたが具体的な陣容は全然思いつかない
    実家以外だと無制限になることでの差異ってそんぐらいか…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:38:01

    メインが古い……
    兎にも角にもメインが古い

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:40:40

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:40:41

    新規2回来てどっちもええ‥ってやつだったから実質2018から更新されてない気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:41:17

    実質リンク1とは言われるけど実家だとヴァルモニカのリンク1以上に重いリンク1だと感じる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:41:44

    サンドラ場に出せるかすらかなり怪しいのにリンク4渡されても出せるわけないんだよね
    しかも大して強くないし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:44:38

    >>11

    そもそものサンドラギミックが展開力低いからな…

    二体並べるのだけで結構難しい印象

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:45:53

    まあここ数年でようやくメインデッキの規制が解除されてきてたとこだしね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:47:27

    雷鳥はともかく雷獣は規制された当時でも意味不明だったからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:48:50

    サンドラミュートリアだとターン帰ってきた時に気軽にランク8の素材にできるようになるから強化になるけど実家だと横に別のレベル8並べる余裕は無い

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:54:13

    烙印サンドラとかいうサンドラは2ターン目以降に動く事に割り切ったデッキすき
    烙印のパワーだから出来る芸当ではある

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:05:12

    3枚は流石に過剰かな?2枚あればいいかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:51:21

    今となってはメインのパワーがな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:04:05

    メインのサンドラたちそれぞれターン1にできない?ダメ?
    ダメかぁ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:30:16

    と言っても9期出身の魔術師や同期のサラマンはちょろっと新規もらって普通にやれてるし新規来てないも同然のオルフェも閃刀も環境にワンチャン食らいつけてはいるんだ
    サンドラもまだ工夫次第よ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:39:47

    ハリラドンとかに出てくるコリドーのせいで禁止に近い制限だと勘違いされがちだったサンドラ君

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:46:34

    ここマジで紙やってる奴いないのな
    今デモンスミスが1枚初動になってるよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:24:37

    >>27

    ちゃんとした構築なり動きなり描かないと信用されないぞ

    エアプの嘆き以上にデモンスミス過剰に上げるエアプの方が多いからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 04:06:04

    テーマ外が一枚初動になれるからだから?という話でもある。そういうこっちゃねぇんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:22:44

    >>26

    性質上無限妨害だから禁止になる方が近いカードではあるぞ

    サンドラが環境上クソザコでそれ以外のデッキだと複数並べることがないから1体でも3体でも環境への影響は変わらんしそれなら解禁してもいいってだけ

    ラドンからのコリドー展開なんかラドン通した時点でってところあるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:35:45

    そりゃまあ1枚初動で超雷龍立てるだけならコリドーサーチとかいろいろあるだろうけどそれはサンダードラゴンの動きなのか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:54:55

    改めて見直すと強い2枚初動のパターンって大体外部の力が必要だなって
    孤高除獣、雷電or雷獣
    太陽電池メン、雷鳥or深淵等
    闇の誘惑、雷電
    サンドラ内で強い展開できるようになりたいな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:09:23

    >>32

    烙印サンドラの時も烙印融合(orアルベル)が強い初動だったね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:11:06

    そんな…一年くらい前まで烙印サンドラ、深淵サンドラって喜んでたじゃないか!

    強化パーツが軒並み死んどる……!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:16:09

    完全釈放となると結構うえっ……て反応多かったな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:32:13

    どーせ環境で見ないよ
    誘発もしっかり刺さるし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:47:00

    >>34

    そりゃねぇ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:31:18

    使われると重いけど使うと頼りない
    そんなカード

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:28:51

    1ターンで2体出すなら太陽電池メンがいると安心できるな
    墓地肥やしに展開補助できる通常召喚可能モンスターなの本当えらいよ
    サンドラ名称なら100点満点だったんだが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています