投射呪法というかなり扱いが難しい術式

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:06:39

    動きを作るためにかなりの練習が必要だし、戦闘中にこんなの出来るのかよ…とある程度理解して思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:07:19

    天性のセンスがないとアカンで

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:08:38

    そんでもある程度慣れたら強さは折り紙付きや

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:08:57

    複雑だけど、
    直也が言うあっち側に行けるレベルの
    鬼強い術式だと思うわ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:10:51

    イメージ→トレースだけなら慣れればそこそこいけそうだけどカウンターを考慮して動き作るっていうのがクッソムズそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:12:09

    弱点といった弱点がその習得難度位やし、まぁしゃーない

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:16:22

    このスレ直哉の自演多くね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:17:57

    本人にコマ打ち感覚がなければ門前払いだからな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:20:24

    センスなくとも最悪スタンだけでもそこそこ強そうなのは流石相伝って感じ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:21:49

    >>7

    何を言うとんねや。

    そんなわけないやろ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:23:03

    そう難しくもないぞ
    スタンの技術をコマ打ちに見立てて自分でアニメーションするだけだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:25:29

    >>11

    直毘人さん!?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:25:31

    >>11

    おは直也

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:27:59

    ↑ここまで直毘人親子の自演
    ↓ここからも直毘人親子の自演

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:28:16

    ちょっと使ってみたい
    普通に楽しそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:29:29

    視界を画角にする都合上煙幕や目眩ましで無力化できるんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:29:34

    ペナルティのスタンがメリットにしかなってないのがズルい

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:30:17

    投写呪法は術式が強いって言うよりも術者が強い感があってすごい好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:32:45

    これって発動しっぱなしにしながら
    殴り続ければスタンも発動し続けるってこと?

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:37:12

    伏黒の術式も投射のスタンもだけど、デメリットに対してメリットでかすぎんのよな。
    自分スタンするかもだけど失敗しなきゃオーケー!とか壊れた式神は二度と使えないけど代わりに他のがめちゃくちゃ強くなります!とか。

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:37:39

    >>20

    あ、禪院の相伝の2種類がって話

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:39:36

    未だに雰囲気でしかわかってない術式
    視界内で「こう動くぞ」っていうイメージを作ったらそこまでの動きを24分割
    その24分割のポーズを1秒内にちゃんととればその通りに動ける
    …これで合ってる?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:41:00

    呪術世界の強術式大体扱いにくいかデメリットついてるから
    そういう意味でも十種影法術は異端
    使いやすすぎるし便利機能もついてるし、自爆ボタンまである
    使役には手間がいるらしいけどそこまで難しくもないっぽいしね

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:41:49

    1秒を24分割っていうのがまず全然できる気しないわ
    まして高速移動しながら絶え間なくそんな演算するとか

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:45:37

    まだ
    コマ打ち→高速機動→停止・コマ打ち→高速機動
    とかなら想像つくけど、こいつらの本領1秒の間に次の1秒のコマ打って物理法則越えるところにあるからな
    堅実な努力に裏打ちされた才能を感じる

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:46:17

    直哉くんは京都から東京まで投射呪法使いながら来たの?

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:47:53

    >>26

    それだったら面白いけど途中までは新幹線かなんか動いてたんじゃない

    そこからは東京中駆けずり回ってたのかも知れないけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:50:45

    どれだけ訓練積んでも実戦になったら相手の攻撃を避けようとした時テンパって空中で方向転換しようとしてスタンしちゃうと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:50:59

    成仏して

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:56:35

    基本自分で使わずに相手に使うほうがいいよなこれ
    自分の動きを見せなければ相手ノーヒントだから万が一にもスタン解除無理じゃん

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:00:26

    使いこなせる気がしないからステゴロ鍛えてスタンメインで使うね…

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:01:03

    >>22

    アニメが成立したら勝手に再現してくれる

    そこ以外はだいたいそんなかんじ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:05:20

    アニメで早く見たい術式

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:08:43

    >>22

    天才のコマ打ちセンスって言ってるからこう動くぞと思ったら勝手に24分割されるんじゃなくて24の動きを無理のない範囲で決めなきゃならんのと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:09:36

    一人だけカクカク動いてたらちょっと面白いな
    無理に24fpsにせずにほぼワープみたいな高速移動決めてる方がカッコよさそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:10:02

    >>26

    東京が壊滅的なので横浜あたりまで新幹線じゃね?そこから先は投射してそうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています