デュエマの殿堂とプレミアム殿堂で

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:47:18

    殿堂入り・プレミアム殿堂が解除されて規制されなくなったりプレミアム殿堂が殿堂入りに緩和されることとその逆もあったりするけど殿堂入り・プレミアム殿堂したカードが規制解除された後にまた殿堂入り・プレミアム殿堂されるケースは少ないよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:49:25

    少ないというか、現在まだない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:49:44

    >>1

    そのあたりちゃんとしてる感じはある

    逆にいう解除されたけど何にも入らんじゃないかってカードが大量にある感じ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:50:02

    プレミアム殿堂超次元コンビ
    →殿堂
    →プレミアム殿堂

    ぐらいだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:54:11

    他のカードゲームでも規制解除後にもう一度厳しく規制が多いってことはないと思うが
    遊戯王だってさすがに片手の指未満じゃないか?そんな例多いゲームとか運営の信用なくなってそもそも長続きもしないだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:55:37

    解除されてから環境級の活躍したカードって、4邪のサイバー・ブレインとサガのMロマ、グラスパーのキリコ、青白ウイングのリーフくらいじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:57:21

    要するに降格したあとまた昇格した例って少ないよねってことでいい?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:57:37

    良くも悪くもインフレする時は結構容赦ないのとそもそもの解除がかなり慎重に選定されてるってのはある

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:58:38

    >>5

    遊戯王はつい最近追加されたよ……

    ついでに片手の指じゃ足りない

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:00:27

    制限改訂が半年に1回しかないtcgで制限緩和したカードが再規制が必要なほど暴れたらやばい

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:03:24

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:04:19

    >>10

    当時のこと知らないけど

    04/09/01に禁止カード

    05/03/01に制限復帰

    05/09/01で再び禁止カード

    06/03/01で再び制限復帰

    のミラフォ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:05:03

    デュエマの場合規制して止めるだけじゃなくてメタカード刷って抑え込んだり他のデッキを強化してメタゲームのバランスを変化させたりって手法で対応してることあるのがね
    まぁ割りとそう言う対応が裏目に出ることも珍しくは無いからそんな万能の一手って訳ではないんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:05:51

    >>5

    遊戯王では禁止されたカードを弱体化して緩和したけどまだ強くてもう一回禁止になったなんてのが割と近年にあった

    調整ミスここに極まれりって感じだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:07:29

    うんまぁ遊戯王は反復横跳びだいぶ多いのよね……見切り発車で緩和することが昔は多かったから
    とはいえ25年かけてスタン落ちなしレギュレーション1つってスタイル貫いてるのでしゃーない部分はある

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:10:56

    規制に対する価値観の違いってのも結構面白い話よね
    施行される回数も枚数もデュエマと比べて段違いに多いのによう毎回覚えられるなとかちょっと思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:13:45

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:15:26

    遊戯王はTCGとDCGで同じ規制なのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:15:55

    デュエマにしたって今の所なんとか再規制という手を取らないで済んでるって話ではあると思うんだよな
    だから安直にこのカードもう殿堂解除してもいいよねみたいな声が多い代物もあるけど慎重にならざる得ないしね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:22:46

    >>18

    別々やね

    紙でも日本と海外とで別だったりするから世界同時展開のMDが独自路線になるのはある意味必定かもしれない

    MDだと試合中でもその場で即確認できるからそんな混乱しないけど紙だと「これ1枚だっけ…?あ、規制されてるのMDだったわ」みたいなのはたまーーーにする

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:24:10

    >>18

    遊戯王は日本のOCGと海外のTCG、デジタルゲームのMDで制限リストが微妙に異なる

    海外だと増殖するGが禁止で、それに合わせて展開系にめっちゃ厳しい

    MDはシングル戦の都合上、封殺系や安易なワンキル系に制限がかかっている

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:25:02

    >>6

    リーフは解除から数ヶ月後にGPでベスト32になってる

    環境と呼べるかどうかは怪しいけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:49:11

    昔の遊戯王ですら死者蘇生リビデ早すぎた埋葬あたりで
    時期によって禁止と制限入れ替えてグルグルしてたしね・・・

    デュエマの殿堂とはいろいろと重さが違う
    フットワークが軽いのはこれはこれでいいことよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:04:24

    >>23

    若干間が欲しいとは思わなくもないけどね

    デュエマは重すぎで遊戯王は軽すぎ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:06:56

    特にループパーツは解除しにくそう解除されて暴れたら炎上しそうだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:15:41

    そもそも解除が稀じゃなかったっけかデュエマ
    それこそスレ画が初だったような

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:21:22

    >>26

    実際かなり少ないけどそれでもここ最近は改訂の度に何かしら解除が期待される程度には帰ってくるようにはなったよ

    ただまぁ帰ったとてぶっちゃけ活躍できるパターンのほうが稀だし直近数年で殿堂入りしたようなカードは基本的にそんな帰ってこないね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:44:37

    正直もっと雑に緩和してほしいぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:47:21

    この中で解除しても大丈夫なやつある?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:48:58

    >>29

    少し前のだった最新はこっち

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:49:40

    正直ガルラガンは返して欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:51:55

    シワシンが殿堂したのってサガの生贄だっけ?
    墓地ソ使ってる身としてはプレミアム殿堂コンビとかにしてほしかった...

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:56:33

    青魔とかの関連パーツはしばらく豚箱よ
    直近でも規制あったのに帰ってくるって考えは流石にどうよ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:57:18

    イワシンはサガがトドメであって
    二度と戻ってこない枠じゃないかな・・・?

    むしろ1枚使えることに感謝しないと

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:58:35

    今この瞬間のメタゲームへの影響って観点のみで見ると半分以上は帰ってきても問題無いカードになるとは思うよ
    ただ将来的なデザインへの影響や予想外の暴れ方をした時にどうするの?等々課題がどうしても色々あるから現実的に帰ってきそうってなると結構絞られるんよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:01:03

    >>31

    絶対無理…今アドバンスの環境トップの一角青黒卍夜っていうゴリゴリの魔道具デッキで有識者の間ではラガンプレ殿すら囁かれてるレベルだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:03:17

    イワシンって実質
    ・ルールプラス:自分の山札を36枚にする
    みたいなもんだから生贄なんてレベルじゃないし10年スパンで見るとサガよりヤバい可能性すらある
    その上墓地枚数が加速するため墓地ソース系だと実質フェアリーライフとかいうクソバカ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:04:27

    エメラルとか再誕の社あたりは
    自分が使いたいから戻ってきてほしい

    いやなんで大昔のカードなのに
    現代でも使えそうなのかね……?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:07:06

    返せそうなのはオロチ、ハイドロ、クローンバイス、インフィニティドラゴン、バジュラズソウル、鎖風車、オプティマスくらいか?他のカードは大なり小なりカード開発に支障をきたしそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:08:04

    >>37

    >>34

    殿堂発表直前にクロニクル買った俺がバカだったしド正論なんだけど悔しいんだよ...

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:09:51

    >>39

    オロチ:GRが出たのでより大型クリーチャーを出しやすくなった

    ハイドロ:6コスト呪文で光クリーチャーいるだけで複数枚ランデスはエグイ

    クローンバイス:スケルトンバイスですらプレ殿なのに3コスト2ハンデス以上になれる呪文とかダメ

    オプティマス:セイレーンコンチェルトがいる限り解除はない

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:14:02

    幻緑の双月/母なる聖域ってクラジャのデッキで強かったから殿堂したんだよね?
    仮にクラジャが殿堂したら帰ってくるのだろうか。それとも新しい進化クリーチャー作る上で邪魔だから殿堂のままなのか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:20:50

    ボルバルは使うとどっちかの敗北が決定するのがやばいしデュエマがサ終するまで温泉浸かってそう
    敗北回避できるカードは一応あるけどそれがない相手や使う側が用意する前にボルバルが山札踏み倒しとかで出ちゃったら意味ないし

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:23:52

    >>38

    盾入れ替えや墓地からマナの開祖みたいなカードだし

    コスト比の調整ミスったんやろなぁ…

    能力的にカードプールの増加がモロに影響してくるし

    特にエメラル、2コストでやっていいことじゃないぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:29:54

    インフィニティはパワーマイナスでの破壊には効果が反応しないよう再録でのエラッタまでを込みにすればいけると思う
    赤緑ボルシャックに除去耐性付与したいんじゃ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:29:57

    >>44

    こいつの5ヶ月後に出ていい性能じゃないよね

    こいつはこいつで種族が強かったけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:34:23

    >>42

    結局上面が初動で下面がフィニッシャーのやつだから、完全に一人二役状態なんだよね

    あと、今後神化編とかの進化クリーチャーを推そうとしたら流石にじゃまになるとしか思えない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:29:06

    >>41

    オロチに関しては解除ダメだけどオプティマスは流石に良いんじゃねえかな…オプティマス+コートニー+ラララライフorコンチェルト揃えたらもう勝って良いよ

    それするならペディアブレスラ等もっと強い動きある

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:41:21

    デュエマは名目上「殿堂」って名誉な事みたいに祭り上げてるから解除するのはある意味不名誉なのよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:45:27

    Mロマは実際もう問題ないやろ
    呪文唱えるだけならもっとヤバい奴らなんて幾らでもいるのに

    それこそザーディとか

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:47:42

    >>50

    よりにもよって解除直後にサガとかいう超絶爆弾で暴れ散らかしたせいで解除渋ってる節はあると思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:36:08

    >>50

    Mロマは赤単なのにマナゾーンから呪文を撃てるっていうのがカラーパイ無視しているのが殿堂解除されない要因じゃねーの?

    多色のザーディと比べるのは違くね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:34:16

    キンアルも一時期解除してもいいんじゃって言われていたな、ドリスコ制限ならジェバンニ復帰もいい気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています