ジャオウガとかいうラスボス

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:58:42

    背景ストーリーだとド外道として倒されて
    漫画版だとアバクの唯一の友
    アニメ版で改心してる辺り絆って大事なんやなって

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:06:19

    デュエプレだと友情路線になりそうだな
    諸悪の根源はジェンドルがやってくれるし

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:21:00

    ひとりぼっちの邪悪として倒された背景ストーリー
    相棒のためにこちらに味方してくれたアニメ
    他者との絆があれば背景ストーリーのジャオウガにも救いはあったんだろな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:26:32

    1打点の雑魚でいいから誰かが隣にいてくれれば最強という美しいフレーバーを内包している効果大好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:11:43

    漫画にしか登場していないジャオウガの11人の弟たちもいつかカード化して欲しいよね
    一応一王二命三眼鬼(ジャオウガと弟たちの血や涙が合体してできたもの)としてカード化はしてるけどやっぱり生前の姿が描かれたカードが見たいな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:14:00

    ジャオウがはラスボスと言うよりもライバルか裏ボスって感じがする

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:16:12

    龍幻郷入れないのにドラゴン滅ぼしたとか言ってイキってる雑魚だよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:27:10

    >>7

    バラドに異世界渡航する機能があるっぽいからカチコミも不可能では無さそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:34:01

    ドキンダムX1体とレッドゾーン1体を封印が関の山なドラゴ大王たちくらいなら普通に潰せそうだからな
    漫画では五龍神が規模拡大を恐れた龍頭星雲出身の種族だし

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:38:22

    能力あれば普通に行けて入れるしな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:42:42

    >>10

    ミロクはかなり例外寄り……にしても逆に言えば技術として可能ではあることの査証にもなるしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:51:38

    王来maxは漫画アニメと背景ストーリーが別々になった影響で対比が引き立ってた気がする

    デュエルマスターキングという実質的な人柱になることを拒み「ここまで強大過ぎる力はいらない」と力を手放したジョーと自己犠牲により新たな世界を繋ぐ柱の人(クリーチャー?)柱にジャオウガ共々なったモモキングとか


    >>9

    あのドラゴン以外は太刀打ちできないドラゴ大王にすら勝てる可能性あるのヤバすぎるよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:53:47

    漫画キングでは五龍神に兄弟を皆殺しにされた被害者で逆襲した側だから
    むしろドラゴン側がイキって返り討ちにあった方なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:07:34

    鬼の歴史の世界って

    ・五龍神が五鬼神

    ・オリジンがユニット

    これ以外は龍の歴史と歴史の流れはそこまで違わないのかな。ドラゴンも普通にいて鬼の歴史の世界に現れたディスペクターも龍の歴史にもいるクリーチャーが素材だし


    >>13

    一応五龍神がデモニオを危険視したからってのもある

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:24:34

    もしデュエプレに来たらアバクのスキンが付くんだろうけど、ジャオウガ本人がアバクに対してどれだけ想いを抱いているのかも掘り下げて欲しい
    仮にスキンが無かったとしたら背景ストーリー同様の無茶苦茶な強さで暴れ回って欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:28:19

    ドラゴンに瞬殺されたジャオウガの一番下の弟とジャオウガの力の差って100億倍もあるんだよな
    末っ子がいくら弱くても末っ子の100億倍の強さがあるジャオウガって強すぎるよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:23:27

    余りにも強すぎてクラジャの強さすら「まぁジャオウガだしなぁ…」って落ち着くのは凄いよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:29:29

    >>14

    歴史の対比次第では「鬼幻郷」があってもおかしくないのかね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:49:00

    >>17

    ゼーロンと同じ強さのゲンムワンパンだからな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:55:35

    >>19

    もしかして単純な強さだとドルマゲドンすら超えてるレベル?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:59:05

    >>20

    そうかもしれん

    ゲンㇺとかゼーロンってマゲ超えてるっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:25:28

    >>20

    わからん

    マゲと新章を比べる物差しがない

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:29:50

    ジャオウガもそうだけど槍も媒体によって中身が全然違うよね
    背景ストーリーでは部下
    アニメでは外道
    漫画では実質弟
    どうしてこんな差ができたんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:49:02

    背景ストーリーと別媒体で違うと言えばヨミ様の印象
    背景ストーリーだと聖人レベルだけどアニメとかだと独裁者のクズだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:11:09

    いいよねCry maxの歌詞にあるたった一人の英雄を信じてみればいい それが切り札なんだ、が漫画版アバクとクラジャにぴったりなの

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:48:25

    >>6

    確かに

    新章のボスは

    サッヴァーク(キラ)がライバル、バラギアラ(ミノガミ)が中ボス、零龍(ゼーロ)がラスボス、バラモルド(ジェンドル)が映画のボス、ジャオウガ(アバク)が裏ボス

    という印象がある

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:34:02

    デモニオの巻物タマシードに描かれたクリーチャー達は鬼化した龍の歴史のクリーチャー達ではなくルピアのように鬼の歴史におけるクリーチャー達なのだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:27:11

    >>14

    五龍神がデモニオを危険視した理由は鬼のすみかである龍頭星雲がどんどん大きくなってるから(実際は宇宙のゴミを吸収して大きくなっていっただけ)だからそれだけの理由で虐殺された鬼側が本当に可哀想なんだよな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:34:40

    こうしてみるとドラゴンってけっこう野蛮な種族では?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:14:29

    >>29

    別世界のドラゴ大王見てみ

    上位存在の中でも戦果ヤバいだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:08:19

    >>29

    自然文明の皆さんの「ドラゴンは危険な生き物」という主張も意外と正しかったんだなあとジャオウガ過去編を読むとつくづく思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています