ネットのソースとか気にしてる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:05:20

    真実のように議論されてる内容の出典がゆっくり動画だったりそもそも存在してなかったりする時があって
    まずソースを確認することってみんなしないのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:06:00

    俺はオタフク派

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:06:56

    興味がある事柄や自分もそれについて言及する時にはできるだけ裏を取る
    どうでもいいことはいちいちしない

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:07:32

    ググレカスと言ってもググったら調べてみました!系サイトしか出てこない時代だからなぁ
    ちなウスターソース派

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:08:16

    ソースって言うな、情報元と言え

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:09:50

    界隈にもよると思う、昔あまりにもデマや作為的な情報の切り抜きねじ曲げがひどかったからソース提示が要求よくされるようになった

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:11:57

    公式ガイドブック読むの好きだからすぐソース付きで答え示すようにしてるんだけど願望妄想でわちゃわちゃ語りたい人達には嫌がられてるぽい

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:11:57

    普段の生活に関わるものだったらまあまあ気にするかな
    俺はブルドックソース派

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:12:54

    今時は検索すれば論文とか調査報告書とかも外国のものまで割と出てくるし
    それらをgoogle翻訳で英語どころか他の言語もざっと読めたりするし……
    本読んでても気が向けば巻末の参考文献の本を読んだりネットで見に行ったりする派

    脳死でブルドッグ中濃ソースを使ってる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:15:11

    少なくともソースも無しに強い主張や決めつけをする奴は将来卒論や研究成果の発表を作る時とかに苦労すると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:18:40

    真面目な話だったり誰かの名誉を傷つける内容だったら相応のソースを求めるし出典付きで語るようにするな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:20:08

    今はビジネス用語だとエビデンスっていうけど
    ソースってなんでソースって言うんだ?
    海外ミームからか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:23:48

    >>12

    sourceもevidenceもただの英単語だ

    詳しく知りたかったら辞書引いてこい

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:25:13

    >>7

    そら妄想を語る場と公式設定を語る場は別だろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:25:35

    自分が発言するときと自分が知ってることと矛盾する発言が出たときは確認する

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:25:37

    >>12

    sauce:食べ物にかける液状の調味料

    source:源、根源、出所、原典

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:26:53

    ソースってどちらかというとプログラマ的な用語だよね
    ネット黎明期ならPC関連の人が多かっただろうし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:27:08

    まあマトモに理解しようとしてる内容であれば然るべきソースを確認する
    そうでないならまあ適当だよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:27:08

    >>14

    いや感想スレで「この二人どこで出会ったのかな」とかよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:28:08

    >>7

    公式情報を分かったうえで妄想を楽しむのがいいんだよな

    二次創作の煮凝りみたいなのはちょっと

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:28:28

    >>17

    ニュースソースとかご存知ない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:29:01

    >>17

    いや「ニュースソース」「情報ソース」とかIT以前から普通にマスメディアとかでも使われてた言葉だよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:29:31

    >>21

    >>22

    そうなの?また賢くなってしまった

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:30:05

    ウスターソースの少し辛味と酸味に寄った味付けが好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:30:09

    >>4

    そういうサイトでも気の利いた所ならある程度まともな情報元書いてない?

    それこそ論文とか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:31:07

    ミリタリー系の話するときは割とソースに気をつけてる
    なんか他の界隈と比べてやたら厳しいんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:32:08

    情報源と提供は辿れるけど

    情報源が正確だとはいってない

    定期

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:33:31

    >>26

    スパイに厳しいからなミリタリーは

    ほとんど二重スパイの獅子身中しかおらんけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:34:31

    最近はコタツ記事増えまくってるのにソース先見に行ったら
    内容普通に間違えてたりするからホントどうしようもない
    単純な引用もできないくらいにまで記者のレベル落ちてる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:35:21

    >>28

    単に2ch時代から陸自不要論みたいな極論言うアホが大量発生してるせいで最低限ソースないと無視されてるだけな気もする

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:35:23

    >>5

    情報源では?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:35:33

    本当にデリケートな話題なら事実確認のため複数ソースに当たるのは基本だよな
    一つのソースだけで判断して情報拡散するのは危険すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:39:06

    情報元はたぶんじょうほうげんではなくじょうほうもとと書いてる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:40:17

    >>23

    いやよく考えたら鵜呑みはよくないよな

    しっかりソースを確認しなくては

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:03:02

    >>34

    じゃあ一つやるよ

    ニュース・ソース(news-source) 【新】記事の出所。

    モダン新語辞典,昭和6年

    国立国会図書館デジタルコレクションdl.ndl.go.jp
  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:45:35

    シェアニュースジャパン
    トータルニュースワールド
    ニュースエブリデイ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:49:42

    >>36

    こいつらをそこそこの有名人どころか報道関係者すら引用してることがあって嫌すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:50:20

    ソースよりもまず
    糾弾してるのが論理的かどうかだなあ

    現時点じゃどうとでも言えるじゃんってのが多すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:51:16

    利害ある関係者のソースは疑うのが当然って書いたら
    「他人様が出したソースを疑うのか」なんて非難されたが
    それこそ盲信よな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:53:50

    あにまん適当にそれっぽいでたらめでいいねめっちゃもらえるから調べる必要ない

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:53:53

    まとめサイトをソースにしてる奴時たまいるけどなんなんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:55:45

    >>40

    いや俺の知ってるつもりの知識書いたら

    「知らないなら無理に書き込まないでいいよ」ってバカにされたぞ

    つーかそれはっきり間違いってわけじゃなく多分否定したそいつの主観なんだけどな

    エメラルドソーサーはろくに当てられない技っての間違って無くねって思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:35:35

    >>41

    あにまんまとめで、あにまん掲示板のスレ内コメ1個をソースにしてたやつもいたぜ

    要は自己正当化の手段であればええのやな


    以下の11で、ソース貼る事自体を邪道とする書き込みもあった

    そんな感じで自分の理屈をこねること優先のも多い


    >ソースとか張る奴出てくると反論するのにきりがないからかみんな相手にしなくなるからな

    >多分貼った人は論破してやったと思ってるだろうけど


    インターネットでよく議論されている事柄で|あにまん掲示板どっちかの意見のみが正しい例存在しない説bbs.animanch.com
  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:36:26

    やっぱコーミソースだがね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:36:37

    ユニバーサルメルカトルしない自信があるならいいんじゃないの

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:37:28

    >>40

    そりゃスレ次第だ

    いい加減なソースはもちろん、ちゃんとしたソースから都合の良い情報だけ抜き出しても、チェックされる時はしっかり指摘されるよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 03:15:15

    それが代案や否定するソースもってこいって逆ギレする奴多いんだわ
    そっちのソースが信用ならんけどそれを100%否定できるほど十分なソースなんてそうそう出せるかっての
    否定できないなら俺の勝ちだぞ的な奴多過ぎ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 03:22:18

    顧客満足度ナンバーワン(当社調べ)否定したいなら反証ソースもってこい!持ってこれなかったら俺の勝ちな
    って奴、どうしたらええんや

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 03:22:51

    「テメェ踊らされてんぞw」って愚弄されるタフカテばりに治安の悪い場所に生きてるので揚げ足を取られないようきっちり確認している

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:17:41

    >>47

    そのソース自体が不適切と指摘すればいい

    詭弁なんてテンプレ化している


    http://lelang.sites-hosting.com/naklang/fallacy.html


    上からよくあるパターンを抽出すると


    https://anond.hatelabo.jp/20181201124705


    >ストローマン

    >藁人形論法。

    >相手の主張を一部分だけ引用したり、極端な形に言い換えたりして、反論しやすいかたちに改変してから論破してみせること。


    >チェリーピッキング

    >多くのデータの中から、自分にとって都合の良い例だけを取り出してきて、都合の悪い例は無視すること。


    あにまんでの詭弁なんて、この2パターンが殆どだわ

    例えば「信用できないソース」からのチェリーピッキングであることを指摘すれば良い

    まあ上のまとめのコメでも切れ散らかしている人がいるように、詭弁を詭弁と思ってないのが多いからどこかで平行線になるけど、ソースの否定自体はできるという事


    有名な詭弁の特徴のガイドラインから引用してもよしだ

    https://web.archive.org/web/20230521012305/https://dic.nicovideo.jp/a/%E8%A9%AD%E5%BC%81%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:19:28

    >>48

    そりゃソースになってないレベルの話じゃない?

    サクラによるレビュー以上に話しにならん

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:20:15

    ゲハで殴り合いしてた頃にソース引っ張ってきて相手の言い分プチプチ潰していくのが好きだったから
    気になった項目はざっとでも調べるな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:22:22

    茶々入れ程度ならあえてソースは調べない

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:44:53

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています