なんだコイツ等

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:16:29

    インチキか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:16:55

    だから滅びた…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:17:39

    こいつらがライブラリアンと一緒に使えてたという事実

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:17:51

    未来に生きすぎてた連中だ面構えが違う

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:18:24

    ターン制限を一般的な概念にまで普及させた
    偉大な先人たちだぞ敬意を払え

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:18:59

    >>4

    未来に生きすぎたというか未来に殺されたというか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:20:00

    >>5

    じゃあなんでこいつらには名称もターン制限も

    ついてないんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:20:19

    当たり前のように名称ターン1派ついてないから何度でも使い回せちまうんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:20:39

    >>7

    だから滅んだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:11

    り、リリース制限はあるから....

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:11

    >>8

    というかこの時代のカードは基本ついてなくね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:30

    どっちも主役が使ってたカードという事実

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:36

    スティーラーくんはちゃんとレベル5指定して申し訳程度の制限あるのは偉い(この時代にしては)

    ダンディくん君は未来に生きすぎじゃないの?ターン跨げばリリースに使えるわシンクロに使い放題だわ当時ですら壊れ効果だろコイツ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:22:20

    トライアルで使うと強いけどそこまででもないから
    当時はまあコレはありだったんだろうなって感じ

    簡単に1ターンに何度も使いまわせる現代ではあかんよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:22:29

    >>13

    なんとこのダンディライオンはGX期のカードで十代が使ったんだ

    まだリンクどころかシンクロもない時期なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:22:48

    バルブやレボリューションいるからスティーラーも同名デュエル1つければ普通に返せるだろうけどそんなのスティーラーじゃないので永遠に禁止になっててほしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:23:14

    ダンディライオンはリンクに殺された部分もある(それ以前から規制は受けてた)がスティーラーはシンクロでちゃんと駄目だったからな……

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:23:40

    >>16

    まあまず別物レベルでエラッタしなけりゃ娑婆には戻れないだろうな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:23:46

    レベルスティーラー、帝使ってた時に重宝したんだけどリンクがあるような時代に存在したらどう考えても頭おかしいからやっぱ投獄されといてくれ
    ダンディライオンは出た当時は自重してたよ、出た当時はね 今はもうアドバンス召喚に使用できないとかデメリットじゃないのよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:23:52

    どっちもEX抜きならまぁ強い程度か
    ダンディは実質三体分の壁できるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:23:58

    嘘つけ名称ターン1をコナミが意識し始めたのは環境的には征竜の辺りでやっとだゾ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:15

    >>11

    初めて付いたのは8期だっけ?青き眼の乙女や征竜には付いてたよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:39

    もともとダンディライオンはネオスの召喚のためのリリース確保としてデザインされたカードだしね
    当時としてはぶっこわれないようにリリースの制限もついてるからちゃんと調整されたカードだった
    (それでも帝デッキで暴れて規制されたけど)

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:50

    タンポポはまずなんでデッキからでもトークン生成できる…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:59

    未来を殺すから監獄送りなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:25:11

    ダンディはGX時代だけど当時でも普通に強い扱いだったぞ
    だから速攻で制限行きになったし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:25:17

    >>17

    スティーラーはリンクの登場より出所は無理だな…ってなった

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:25:55

    >>18

    スピーダーと同じEXからのシンクロ縛りでなんとかならんかね…?

    それでも回るときはめちゃくちゃ回るだろうけどスピーダー考えたら誤差やろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:26:21

    ライブラもクェーサーも居ない頃だからデッキとしてはこれでもまだフルスロットルじゃないんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:26:30

    >>22

    名称ターン1のカードは精神統一が最初だったはずなので3期とかそのへん

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:27:38

    スティーラーはシンクロ意外できなくなる縛りつけて復活して下ちい…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:27:39

    スティーラーは登場した時期におそらく想定通りの使い方されてダメだったのがもうダメ
    リンクロスとかと同じ枠だと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:28:05

    >>29

    ジャンクロンで1チューナー引っ張り上げてブラリフォーミュラで手札リカバリしつつ

    相手ターン ブラロ or 綿毛トークン使ってトリシュで妨害入れる黄金ムーブできないからねー

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:28:37

    【たんぽぽ】 → ダンディ・ライオン → 死刑
    【サンバ】  ↓

    サ:「サ」モンソーサレス → エラッタ

    ン:ファイアウォールドラゴ「ン」 → エラッタ

    バ:ハリファイ「バ」ー → 死刑

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:29:18

    >>34

    うーんこのアウトレイジ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:29:42

    >>34

    いつ見てもこの略称無理矢理過ぎて面白い

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:31:02

    まだ暴れにくい時期ではあったのよね
    一応

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:32:45

    かつてのスケープゴートしかりハリラドンにおけるアウローラドンしかりトークンを複数精製するカードは悪用されがちよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:33:15

    >>37

    でも俺クイックロンのコストで墓地に行ったあとデブリに拾われてるの見てずるじゃんそれ!!!ってなってるよ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:33:17

    >>10

    ところでこのシンクロ召喚ですが

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:34:06

    >>34

    たんぽぽは一度回収されたら終わりだし

    大した使われ方はしてないんだよな

    それはそれとして死んで良かったカードだとは思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:34:23

    スティラーはリンク関係なくシンクロで駄目なんだよな
    シンクロチューナーになれてレベルスティラーを墓地へ送れるディアボランティスみたいな都合のいい奴も生まれちゃったしなあ……

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:34:54

    ダンディライオン墓地に送られた時だからどこからでもいいのヤバいな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:34:59

    ドリルウォリアーで毎ターンダンディライオン使いまわすとかもあったけど
    ターン1だったからそんなにぶっ壊れた動きじゃなかったしね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:36:34

    ゴウフウからハリクロスと施し苦渋ダンディファイアーウォールで手札一枚からワンキル可能な奴らはやはり格が違った

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:40:05

    レベスティにシンクロ縛り付けても、ディアボランティスが安定して落とせる上に出てきたレベスティのチューナー化までできちゃうのを見ると色々と悪用されそうな予感はひしひしと感じる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:45:49

    >>39

    本格的に暴れ出した頃に比べればまだ可愛い方だし…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:48:01

    クェーサーとライブラが来てから余計に弾けたから

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:54:38

    >>15

    だからアドバンスリリース制約だけあるんですね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:11:31

    というかスティラーはむしろリンクだとイマイチな説ない?レベル5以上を釣り上げるやつがないとそんなに復活できないし

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:16:41

    >>50

    場にレベル8が1体、墓地にスティーラーいるだけでリンク値が3伸びるんだが大丈夫だと思う?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:37:57

    ダンディライオンは本当に駄目すぎる。
    2010の時点で、上振れたら無法すぎる。

    クイックシンクロン
    →ダンディライオン落とす
    →デブリ・ドラゴン
    →ダンディライオン蘇生

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:39:54

    >>50

    ディアベルスターSSで墓地に落とせば、

    それだけでリンク値3になるんだよなぁ。

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:42:08

    >>53

    それはまずスネークアイがやばいのでは

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:42:53

    とりあえずスティーラー生きてたらレベル1素材のリンクは出まくりや

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:46:17

    高レベルいればあとは勝手にリンク上げていくだけだからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:47:24

    なんだかんだでソルチャが来るAV初期までのシンクロンデッキを支えてたコンビだからな。

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:00:57

    >>54

    スネークアイに限らないぞ。

    ホルスなんて展開通したら、何度レベル・スティーラーでリンク召喚することやら。

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:08:34

    >>54

    どこにスネークアイが必要なんだよ

    なんならイムセティでも何でもいいぞこれ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:31:38

    えーっとホルスだと
    7→リンクリ
    6→ダルク
    5→セレーネ
    4→スティーラー、4ホルスで適当なリンク2
    セレーネでイムセティ蘇生
    7→

    EXが足りないなこれ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:33:24

    今回のイベントでターボ・ウォリアーがスティーラーに星分けてあげられないの気づいて笑った 当時の特権を楽しめないなんて損してる

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:55:11

    >>60

    テレホンループが顕著なんだけどエクストラの枠がきついんよね

    墓地に送るための中継が必要な上出るのはだいたいウーサくらいだしニビルラインは絶対オーバーするっていう

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:22:16

    冥界軸最上級使いたいから素材に使えないようエラッタかけて返して

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:27:55

    何故か今回のフェスでガンナー禁止じゃなかったから一日中雲シンクロ回してたけどこの手の蘇生系生物は当時でもヤバい性能だよ
    ライブラリアンがいたらリソース面が解決してなおさらおかしくなるだけで単体でも十分強い

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:31:33

    >>7

    こいつらが暴れすぎたために名称ターン1の重要性が広まったからですね……

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:47:12

    でもクイックシンクロンさんがジャンクウォリアーになれないの悲しいからなんか互換欲しいの僕…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:49:26

    シンクロチューナーがこれだけ一般になった時点でスティーラーは無理だよ シンクロ縛りつければ許されるとかそういう次元じゃない

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:49:28

    レベスティはレベル調整もついでに出来るのがやべえ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:55:00

    >>62

    トライヒこみEXリンク+相手の場にイヴリースができそうなんだけどリンク2に悩む

    あとニビル落ちてきてもスティーラーならトークンムシャムシャして生えてくるからここだけ見るとテレホンの上位互換よね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 03:04:30

    >>28

    スピーダーは効果と素材で2重のシンクロン縛りつくからデッキ単位で構築しなきゃダメだけどこいつは8シンクロ用意できればディアボランティスから容易に再現できるからするターンシンクロ縛りつこうがアカンと思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 03:15:33

    上でも言われてるけどスティーラーは普通にシンクロでOUT判定食らってる奴だからな
    というか現代基準で考えても無理にリンク値に使うよりシンクロした方が盤面強度も安定性も上なような…
    レベル8シンクロさえできればアクセス出来ちゃうし

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 05:32:32

    ガンナーは帰ってきてもいいと思う
    ターン1無し蘇生は凄まじいけど
    手札コストはゲロ重い

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:21:43

    スティーラー初めて使ったけど蘇生するたびにレベルの合計が変わってくから展開ルート考えるのすげえ楽しそうだと思った

    それはそうと強過ぎて禁止も当然と実感した

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:28:51

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:30:06

    てんとう虫は同名1とかつければまぁ
    タンポポは同名1ついてても強いし調整版の白いやつ出ちゃったので無理です

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:30:45

    生還の宝札置いた状態でこいつ連打してぇなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:50:05

    >>28

    一応その縛りでもスティーラーがいればカオスアンヘル3連打で3除外嚙ませられるから使い道は色々見つかりそうではある

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:22:13

    当時のシンクロダークの対戦動画見てたら普通にダメな動きしてる
    ハンデスしない場合もスティーラー絡むとSS回数が2倍になって増G貫通するようになるんだよなあ
    使いたいなあ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:40:57

    >>78

    増G貫通……?

    えっ、LOまで引き切らせるってこと!?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:44:19

    ディアボラ成立からFTKできないか考えてたがリンク型だとEX枠食い過ぎるな
    素直にシンクロ型で無法した方が強いか

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:52:23

    シンクロダークはスティーラーのおかげで成り立ってた最強デッキだったな
    懐かしい

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:57:48

    手札から墓地行っても綿毛が生えてくるのなんの冗談かと思った

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:22:14

    図書館マン横に置いた状態で🐞をシンクロチューナーに変換してくと手札が増える増える
    そして最終地点は大体トリシュとΩ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:22:54

    ダンデライオンがマジでキモすぎる、禁止されて当然だわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:34:40

    レンタルデッキだと、ダンディライオンが手札に有るか無いかで大きく変わるからな。
    ダンディライオンにアクセスできないとシンクロしにくい。

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:49:00

    バルブのデュエル中一回はかなり理性的だったんだなって…

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:53:32

    このタンポポ見てたらラドンすら理性的に思える

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:54:40

    久しぶりに使われてまじこのタンポポなんだよってなった

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:12:06

    スティーラー当時からやばいとは言われたけど
    そこにシンクロダークが来てトドメを刺したからな
    PSYフレームロード・Ω複数展開はさすがに許されない

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:16:04

    YouTubeで検索したら本当にヤバいことしてて草



  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:32:40

    レンタルで久々にタンポポ使ったけどやっぱこいつ生きてちゃダメなやつだなって…
    スティーラーくんは同名1ついたら帰ってきてもいいよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:37:43

    ホルスでスティーラが落ちれば、リンク値16伸びるのかな?
    EX枠15じゃ足りねぇな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています