【TCG・DCG】ルール・裁定の変更で強化/弱体化されたカードについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:52:53

    スレ画は遊戯王のカード「ゲール・ドグラ」
    本来のコンセプトは出しづらいけどスペックは高い融合モンスターを先に墓地に落として蘇生カードで墓地から出す準備をする…って感じだったと思うんだけど後に「正規の手順で場に出されてないモンスターはそれ以外の方法で出せない」ってルール変更が起きたせいで3000もライフ払っておきながら役に立たないカード1枚を墓地に送る稀に見る弱カードになった
    なお現在では墓地に送られると強い効果のある奴が増えたのでそれなりに使えるカード

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:57:16

    ドグラの面白い所はテキストが「融合デッキからモンスターを1体」って書いてあるからシンクロ期からEXデッキに変わった時にそのままそれ以降の召喚法のモンスターも落とせるようになったという、まるで未来を見据えたようなテキストになっていること
    相方っぽいデビフラの方は「融合デッキから融合モンスターを1体」って書いてあったから融合モンスターしか出せないままだった(まあそれでも禁止になったけど)

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:34:33

    召喚酔い中のクリーチャーに「アンタップしているクリーチャーを攻撃できる」を付与した時の挙動が変更されてクリーチャー出しつつアンタップクリーチャーへの攻撃付与できるこいつがかなり強化された

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:57:07

    初めて大会で優勝させてくれた相棒

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:59:34

    1回死んで息を吹き返しました

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:05:15

    ルール変更とはちょっと違うかもしれないけどスタック制の導入で盤面制限から解放された結果土の供給強化も相まってバカみたいに出力跳ね上がったよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:05:19

    ダムドなんかの起動効果って昔は着地と同時に打ててたんだっけ
    落とし穴とかされても一回は効果使えるから起動効果の方が強いぐらいだったのかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:06:45

    「ちょっと面白い効果」から「産廃」になっちゃったやつ
    恨むぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:12:41

    15枚制限さえなければ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:12:41

    >>7

    着地と同時というか

    召喚特殊召喚では優先権が移らないので、相手が落とし穴を発動するまでにこちらが動けるタイミングが存在していた

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:18:13

    ならず落とし穴が有名だよね過去の優先権

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:21:20

    エターナルブルーという無限ターンデッキのキーパーツだったもの
    生贄前にバウンスして使いまわしてたが一ヶ月でエラッタされて生贄に捧げないと追加ターンを得られなくなり十年後にルール変更で再現可能になった
    1999年のデッキで切札勝舞が原作漫画で使ってるのは同名で連続追加ターンやるけどエラッタ後だから無限ターンはない

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:26:41

    裁定が変わったというか曲解しようとしたのを正されたやつ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:28:44

    >>9

    逆にお前はシンクロのおかげで1500は確定で出せるようになったから良くも悪くもなんよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:33:10

    初期の統一されてないテキストにバカみたいな裁定出したせいで揺れまくりました
    まあこれ解決するためにヤケクソエラッタを大量に出して使い道がないカードを大量に収録させられたパックがいちばんの被害者ではあるが

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:36:30

    いつから適用だったのかいまいち定かじゃないんだけど、ゲール・ドグラ出たの自体は蘇生制限のルール告知は出た後のカードなんだよね(テキスト作った時点ではそういう使い道だった可能性は高いと思うけど)

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:42:42

    「次の自分のターンの」「終わり」から
    「次の」「自分のターンの終わり」になってしまった悲しい被害者

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:00:11

    弱体化されても普通に強い奴

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:05:25

    >>4

    昔は戦闘破壊にも対応してSSできたから化け物すぎた。

    その後、戦闘破壊にはルールで対応できなくなり、戦闘破壊版のイエローバブーンが出たんだっけ。

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:15:23

    >>14

    なんならペンデュラム次第ではちょっと増える

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:18:14

    フィールド魔法関連のルールが変わって相手が発動しても破壊されなくなったし自分で上書きセットでも無理になった

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:26:11

    >>18

    他の相棒達へのダメージが

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:40:15

    >>7

    無慈悲に奈落に落ちるようになったウリアちゃんかわいそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:42:56

    Mtgエアプだけどルールスはやってなくてもなんかヤバそうな雰囲気感じるし実際やばいのは噂に聞くけどほかの相棒もやばかったの?
    サイドデッキから飛んでくるとか他ゲーやってるとコンセプトからしてアカン臭感じるんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:01:41

    >>24

    他にもやばいのはいたしやばくないのも当然いた

    構築を縛る代わりにご褒美があるっていうコンセプトだから縛りが縛りになってなかったりご褒美があまりに強力すぎたらダメよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:10:07

    最近だとヌメヌメもそうか
    前までは亜空間物質転送装置とかで一時的に除外して戦闘できないようにして特殊勝利するって戦法ができたんだけど、ついこの前裁定が変わって一時的に除外して戻すと「いつ特殊召喚したか」の情報が消えるようになったから特殊勝利効果も適用されないようになった

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:10:36

    >>24

    個別に禁止出してたらキリが無いからルール変更しますなんてやるくらいにはヤバいのが多かった

    即死コンボの始動パーツになるやつ(複数)とかアドバンテージ取りまくるやつ(複数)とか条件緩すぎだからとりあえず入れてバニラ運用されるやつ(複数)とかそれぞれ違うヤバさがあったけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:22:51

    >>25

    >>27

    わぁ……

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:31:33

    相棒エラッタ前はハンド外からマナ以外ノーコストで出せたからハンド捨てるデメリットのついたブラックロータスを使って1ターン目に投げつけてワンキルとかも存在した

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:35:18

    知る人ぞ知る大幅強化貰ったカード
    昔は前半の効果使うと後半の効果がタイミングを逃してどっちかしか使えないカードだったけど今は前半の効果からそのまま後半の効果に繋げられるようになった
    まあエルフ禁止がかなり痛いんだが…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:12:47

    >>22

    他も何だかんだ使われてるから…

    全く使われてないのってウモーリぐらいじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:38:44

    昔は1枚ずつシールドをブレイクしていたため複数ブレイクの1枚目とかで出るとその時点でターンを飛ばしてその後のブレイクを無効化するという小学生俺ルールでも見ないような挙動をしていたクロック
    SSTの実装に伴って複数ブレイクは一気に全てブレイクするようになったので弱体化した(それでも十分強い)

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:52:12

    >>17

    こいつはそもそも注目されたきっかけもルール変更だしその後もルールに振り回されまくってるから面白いよな

    注釈の無いシールドを手札に加える効果はトリガー使えない旨を省略してるだけ→出来ないと書いてないから使える

    同時に加わる場合先に星龍を使えば他のシールドをトリガーにできる→できない

    星龍の効果が適用されてる間は全てのシールドがトリガーになる→発動後に加わったのは適用外

    複数枚のブレイクで1枚目に星龍がトリガーしたら残りのシールドはトリガーに→同時に加わるようになった

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:13:22

    1999年から
    「戦闘時の処理が一定まで進むとクリーチャーが場を離れても戦闘ダメージを計算する」
    というルールが存在したため恩恵を受けていたカード

    優先権があるタイミングでいつでも生贄に捧げる能力を自前で持っているので
    ブロックに回った際にダメージ計算の直前に能力を起動して
    2点分のダメージを与えて格上のクリーチャーと相打ちしたり
    割り振る事が可能なので盤面のアドバンテージを得る事も出来た

    このルールはパワーが一定より上がると自壊するデメリット持ちや
    バウンスカードなどの強さが想定より強くなるとして撤回されたが10年も適用された

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています