遊戯王とデュエマの墓地送りって

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:43:26

    デュエマの「山札の上から◯枚墓地に送る」って遊戯王だと微妙な効果になるの?後ベアトリーチェみたいにデッキから任意のカードを墓地に送るってカードはデュエマにある?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:46:12

    遊戯王でもランダム肥やしは普通に強いしこいつは禁止行ったよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:46:29

    スレ主はどのカードゲームプレイヤーなの?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:46:34

    その効果悪用してたイシズ連中が軒並み豚箱に行った
    デュエマに関しては、ナスロスチャ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:47:14

    遊戯王は4枚までのランダムなら許されてる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:47:29

    針虫の巣窟が通常魔法だと考えると割とヤバくね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:49:02

    微妙どころか滅茶苦茶使われてる印象
    ライトロードしかりティアラメンツしかりテーマでそれを重視してるカード群があるほどだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:49:29

    >>2

    1枚手札に加えるため単純なアドにつながる

    EXデッキから展開できるため再現性が高い

    打点が高く事故蘇生が可能

    付加価値が結構強いからそれ単体で評価しずらくない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:51:17

    任意墓地送りは古くから割と有名なナスビがいるが

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:51:58

    召喚条件軽めでデッキトップから13枚ランダム墓地肥やしはターン終了時だとしても遊戯王だとダメだろうなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:52:27

    >>8

    なら針虫の巣窟はどうだ

    即解除とはいえ元制限カードだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:53:04

    デュエマは知らんけど
    遊戯王は任意のモンスターか魔法罠を墓地に送れるカードがどちらも規制掛ってるので
    ランダム墓地肥やしでも枚数が多ければ規制されやすい
    それだけ墓地に送るだけでアドを稼ぐカードが多い

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:53:47

    >>11

    時代が違います

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:54:10

    >>10

    テーマとしてそこから何かに繋がったりとかならともかく現代だと微妙じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:57:38

    針虫とかならデッキによってはわざわざ入れるか? ってなるけど隣の芝刈りはこれ止めんと死ぬよな…となる
    針虫もロルバあるおかけで使いやすくなったからティアラに入れてるけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:59:34

    遊戯王だとランダム墓地肥やしは芝刈り見る限り約20枚+即効性があれば使われるんだろうけど枚数がどこまでなら使われるんだろうな
    10枚だとどうだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:05:50

    デュエマのアビスって遊戯王で登場したらぶっ壊れテーマになるか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:08:01

    共通効果が墓地から場に出てきてターン終了時に山の下送り

    絶対ダメだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:10:13

    コストとか縛りとか次第だろうけどアビスの雑に墓地肥やして自分から出てこれるってひとりイシズティアラメンツみたいな挙動してるからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:35:53

    他のカードとの組み合わせ次第で許されるかどうかが変わるキトカロス

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:40:00

    >>16

    大体自ターンに即5枚落とせるとやばくなりがちなイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:59:18

    アギケル、ルーラー、キトカロス
    5枚肥やしは禁止の法則

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:13:45

    疑似イワシンのイシズ連中は殺されたからノーコストは遊戯王でもちゃんと駄目だろ

    ドカ肥やしできるカードといえば芝刈りと名推理モンゲあたりが思い浮かぶけどそいつらは構築歪ませないといけないし(問題なく入るデッキなら今でも採用されてるから間違いなくパワカではある)針虫は罠だから遅くてどうしても墓地肥やしたいロルバティアラか罠であることを活かせるバージェストマぐらいにしか入らなさそう

    >>16

    ティアラ時代に芝刈り引ける確率を上げつつ落としたら十分殺せるからって理由で45だか50だかのデッキがあった記憶

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:45:07

    エンド時の墓地肥やしに関しては遊戯王だとかなり評価が下がる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:57:28

    デッキから狙って墓地へ落とすカードは最近のデュエマだと少ない印象
    古き良きナスとかロスチャとかありはする(死んでる)けどデッキ見れる=盾把握だからピンポイント落としは古いカードがメインだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:05:15

    落とせる枚数より落ちて嬉しいカードの濃度のほうが重要じゃね
    ティアラみたいに落ちて嬉しいカードと落とせるカードが一体化したら壊れ始める

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:05:32

    ターン終了時に場を離れるのは気軽に外部ゾーンのカードの素材やコストに出来るか否かで重みが全然変わるよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:46:26

    >>24

    無月みたいな感じのタイミング合う墓地利用カードないの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています