みんなフラッシュのこと黒歴史黒歴史って言うけどよぉ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:35:58

    覇王伝ガチとかRev.の方がよほど黒歴史なんじゃあねぇか……?名場面BESTでも出てこなかったし……

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:38:33

    revってエピソード3の頃にサンデーかなんかでやってた漫画だっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:39:27

    Revはまぁサンデーだから難しいんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:40:28

    フラッシュとガチはまだ語られるけどRevは全然語られんよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:42:19

    覇王伝ガチはまぁ…ウィン編の礎になったと思えば…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:43:21

    背景ストーリーの漫画系って名場面あったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:44:48

    ガチはタイトルに反してあからさまに弱いファンデッキでイキる奴の方が多かった気がする

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:45:07

    それ言い出したらDJショーの漫画もじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:45:43

    >>6

    名場面BESTには無かったが神アートで近しいのは出たな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:46:43

    フラッシュはアニメやって専用カードまで出すメディアプッシュから、
    久しぶりにカード化されてこれっていう落差の問題でしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:47:58

    フラッシュ見たことないんだけどなんかこうもっと良いシーンなかったの? スレ画のカード適当すぎない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:48:46

    主人公とヒロインが並んで写ってるシーンがここしかなかったとか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:49:58

    思えばフラッシュとRev.ってどっちもデュエマ大デフレ期の作品か
    覇王伝ガチは全然そんなことないけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:51:45

    名場面BESTは松本大先生が関わったシリーズのキャラクターしか出てこなかったから背景ストーリー漫画と同様にRev.と覇王伝ガチに関連するカードもなかったんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:52:28

    >>6

    通常パックになら

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:53:34

    >>8

    デュエプレにも出てるしなあ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:54:24

    フラッシュはサブスクなんかでもひとりだけハブられてるしレベルが違うよレベルが
    真面目にマーズフラッシュデッキとかスレ画くらいしか存在していたことの証明がないし
    あとはアニメ新章DMの15周年回のアイキャッチくらいか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:54:28

    名場面BEST2弾がいつか出るなら今度は本家漫画・アニメ以外の作品でやってほしいな
    覇王伝ガチやrev以外にもkaijudouとかデュエプレとか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:55:06

    本当の黒歴史は中途半端に終わったアニメ決闘学園編でしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:56:14

    カードとしてのデュエマは好きだけど漫画もアニメも好きではなかったので黒歴史どうこうとか意識したことなかったな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:07:57

    >>17

    ハブられてることに気付いてすらもらえないゼロ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:10:38

    >>18

    ウィン編 ガチ rev 紅蓮 E3の漫画のやつ DJショー デュエプレ ドラ娘


    こんなもん?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:11:47

    >>19

    前章で売りにしてたガチ寄りの戦術を捨て

    (ネットの)人気キャラをヘイトキャラに変え

    ほぼトリガー運だけの戦いで

    ラスボス戦での勝因はラスボス側の舐めプで

    最後は背景ストーリーやって終わる


    デュエマアニメの姿か...?これが...

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:12:03

    >>14

    というかスレ画がアレなのって松本しげのぶが関わっててさらにはアニメもやっててこの始末だからネタにされてるとこあるしな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:12:47

    >>21

    ザキラに負けて終わるのこれだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:13:16

    >>25

    それチャージじゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:14:47

    >>18

    本家の名場面ですら不評寄りだったのに、知らない作品の切り抜きだらけとかよっぽど内容強くないと爆死しそう

    せいぜいブラックボックスとかに入るのが関の山じゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:15:05

    プレイスにスルーされたのほんとひでぇ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:21:16

    >>25

    俺も当時見てた記憶しかないけどゼロはザキラ出てこないよ

    敵は全員オリキャラ

    最終回で勝舞はラスボスに負けるんだけど、その後実体化した武者ドラゴンとラスボスのゼロフェニが(デュエルじゃなく)普通に戦って武者が勝って終わった

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:23:28

    >>25

    原作と大幅に違う展開でザキラ関連の戦いは比較的マイルドになってる

    デュエマで命削られる肉体にさせられるけど死ぬわけじゃない

    アニメ版だとイエスマンの正体のヤエサルは原作と違って生存してて洗脳も解除

    シズカ&リッチも自爆展開は無くなって自分達の意思でガルドを裏切って世界大会進出

    アフターRの設定がなくなったからなのか登場順はアフターRの決闘者が先で原作の下位や中堅メンバーは世界大会編で登場

    スタークロスはアニメ化しなかったからガルド壊滅展開なし&アダム関連のキャラはアニメ未登場

    最後のアニメ化部分はクリーチャー世界編となって勝舞、ミミ、ジョージ、白王、黒城は各文明の代表的立ち位置のキャラになってる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:23:31

    名場面不評だったんだ…
    やっぱりデュエマのカードが好きな層とデュエマの漫画やアニメが好きな層って違うのかな
    前者の方が人口多いからかもしれないけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:25:08

    >>30

    それクロスじゃないか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:29:12

    >>31

    そう考えるとどっちの期待も裏切ったアニメ決闘学園編ってやべーな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:35:01

    またいつもの奴が無理矢理絡みに来てんじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:35:19

    >>31

    まぁ名場面BESTは本当にただ名場面の切り抜き画像貼っ付けただけってのが良くなかったと思う

    ダークサイドパックのヒーローレアはちゃんと人気出たっぽいし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:36:45

    >>32

    すまん、記憶がごっちゃになってた

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:42:16

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:43:42

    ファルゴは原作の漫画版からしてそうだったから元からああいうキャラだぞ
    モブゴルフクラブで殴りつけようとしたり、部室に放火して主人公たち皆殺しにしようとしたり
    最近はかなりまともになってるが

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:46:30

    >>37

    >>38

    漫画はあれがほぼ初登場だけどアニメだと半端にいい奴になってるからなぁ()

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:48:09

    >>39

    イッサと観光来てた頃のファルゴは普通にいい人だったよな

    まあシリーズ変えるときにキャラの性格が変わるのって過去作でもわりとあるし…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:55:22

    >>37

    >>38

    いやアニメでの初登場では困っているおばあさん助けたり田舎褒めたりいい奴だったろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:58:15

    >>21

    ペン問との映画出た時にペン門エピソードと抱き合わせでレンタル配信されてた奴じゃん

    ボル武者が大和来てもめっちゃエースしてた

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:01:35

    >>41

    >>39

    漫画見てないから何ともだけど、

    尺がない月刊ではほぼ設定だけの存在だったのを販促の都合でまともなキャラでアニメに出したら原作が想像以上のヤバいやつだったってことか

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:03:54

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:08:14

    >>43


    >>37 >>38が原作の話しだして反応しただけで漫画の話はしてないんだよなぁ...()

    と言うか>>43考慮しても突然の性格変更は違和感すごいでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:15:29

    勝てば官軍で無かったことになってるけど他のD4には友達なりライバルなり何かしらの好印象持ってる中でファルゴだけ無関心で舐めてたウィンの態度も問題ありだからなあれ
    キャラ改変とかじゃなくてチヤホヤしてくれる人にはいい顔してそうじゃない奴は潰すって二面性でしょ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:16:22

    >>31

    ぶっちゃけ真っ白なのがよくない

  • 483724/06/25(火) 17:26:37

    すいません自分のせいで変な流れになりました…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:29:33

    >>46

    ウィンと初対面の時は潰す じゃなくてツッコミするだけだったじゃん

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:29:47

    某戯王みたいにコマ内のイラストをカードにするならともかく、漫画そのまま切り抜いてドン!はなんか違うと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:50:58

    おうおう、松本大先生が書いているのに一切話題に出ないゲーム主人公の伍大翔の話するか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:00:08

    アニメアンチのえふえふくんがきたからおわり

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:15:12

    >>23

    アニメ版クロスショックに比べたらマシ定期

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:18:59

    >>52

    どしたん?話聞こか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:23:51

    >>53

    伏線丸投げでもしたん?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:26:28

    まあクロスショックはアダムアニメ未登場とかのつけがデュエプレに回ってきてたりとかあるから…せめてCVついてたら…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:27:07

    >>56

    あの時期のデュエマかなり混乱してるよね

    キサナドゥとかどうなったんだよお前となるし

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:28:10

    フラッシュは相棒のティラノドレイク含めてね…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:28:46

    >>56 正直クリーチャー編とかやるくらいならオリジナルでアダム編やれば良かった、ってなるよな


    まあ正直3D時代の勝舞は原レも大概にしろ、だから好きじゃ無いんだわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:35:43

    デュエマは昔から競技以外チンカスで最近は元ネタ軽視の擬人化とYouTuberの水物で稼ぎ先増やそうとは頑張ってるよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:40:37

    >>58

    DM「ドラゴン出せなくなったので代わり用意します、ドラゴンとは別なのでサポート受けられません」


    DM「やっぱりドラゴン出します」

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:44:15

    >>61

    そもそも不死鳥編ってスペルデルフィンやミルドガルムスの出身だしドラゴン自体はすごい早い段階で一緒に出てなかったっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:57:34

    すごい早い段階で出たよ確か
    つまりそういうことなんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:00:59

    表紙がめちゃくちゃカッコいいパック、不死鳥編の売り上げが落ちてて生産数絞ってたからこのパックの未開封はめっちゃ希少らしい

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:04:02

    スレ画はむしろフラッシュも歴史にするためのこのイラストなんじゃないか
    だとしてもそこを切り取るのはどうかと思うが

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:48:19

    >>47

    イラストの良し悪し以前にシンプルに見辛いんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:02:43

    >>31

    名場面を描き下ろしてカードにするってのが大事だと遊戯王を見て思った(画像は一例)

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:09:41

    >>67

    原作のほうの画像貼り忘れてたわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:42:03

    >>62

    不死鳥2弾でドラゴン復活、ドラゴン進化元のフェニックスも同時に登場だしドラゴン推し辞める気は無かっただろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています