友達とデュエマやってたらわけわからんカードにやられた

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:40:37

    友達は赤青マジックで自分は巨大天門、ゲンム出して慢心して♾️ブレイクしたらトリガーで出てきて負けた、最近2枚だけ入れたらしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:41:38

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:42:14

    あまりにもピンポイントでメタってて草

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:42:31

    メガブレードじゃないのはメタとか手打ちのしやすさ考慮したんかな
    友人にメタって勝つとかめっちゃ楽しいやん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:42:37

    流石におかしくて草

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:42:48

    2代目主人公の最初期切り札の必殺技でアニメ屈指の神デュエマ回を支えた逆転カードじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:43:53

    >>4

    マジで驚いたわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:44:10

    てっきりスレタイだけ見てギョウが立てたスレかと思った……

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:44:45

    でも天門には刺さるよなあ……
    ピンポイントとはいえこういうの刺さると気持ちいいわな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:44:49

    身内対策草
    あるある

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:49:40

    意外と悪くない手なのかもしれないゲンムにギリギリ引っかからず色の邪魔にもならないし…いややっぱ流石にピンポイントすぎるな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:06:29

    サイドデッキシステム採用されたら多分採用率トップ争いできる奴

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:08:30

    昔はこういうブロッカーメタにやられるからブロッカーはある意味デメリット能力とも見られてたんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:09:26

    露骨な身内メタで草

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:16:15

    勝太がブロッカー付与を逆手に取ったの好きだわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:33:31

    なっつ確か震災の頃パックを幾つか買ったら貰えたやつだよな
    ガイアール・ゼロとか絆ブラスターとかと一緒に小学生環境でも結構使われてた記憶

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:13:05

    意外と上位互換ないんだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:14:43

    漫画のヨーデル戦も印象深い

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:50:00

    >>17

    ブロッカー全破壊が意外と少ないんだよね

    惜しいのはいる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:26:02

    そういや最近クリムゾン○○(ハンマーではなくワイバーンの系譜)ってとんと出ないな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:28:37

    シールドトリガーって事は相手ターン中の防御カードとしても使えるのにブロッカー全破壊ってアンチシナジーじゃないのか…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:18:08

    普通に懐って思ったわ。俺も小学生の頃イラストが気に入って入れてたな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:21:55

    >>21

    自分で自分のシールドを割ってトリガーを使うという方法がだな…


    って思ったけど現実的ではないな

    効果も文明も

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:11:56

    >>21

    火文明ならそもそもブロッカー入れないだろってデザインじゃ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています