- 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:28:00
- 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:37:25
名前が変な術式は1人しか使用者いないのに多い気がする
- 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:39:51
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:54:32
ボンバイエとブギウギの師弟感すごい
どっちもシンプルな術式で昔からありそうなのにカタカナなんだよな - 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:09:46
「御厨子」も異彩を放ってる
- 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:38:56
〇〇操術は由緒正しい感じする
- 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:20:48
降霊術にもオガミ婆のとイノタクの来訪瑞獣とがあるしこいつらにも似た系統の術式自体はあったのかも
甚壱さんの術式とラルゥの心身掌握も巨大な手を出現させるものだから運用方法が違うだけで源流は案外同じだったりするのかな 甚壱さんの人気の秘訣は術式で心を掴んでいたからだった…? - 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:23:51
あとめちゃくちゃ呪術呪術してるのは呪言と芻霊か
- 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:50:10
来訪瑞獣は滅茶苦茶歴史が古い術式だと勝手に思ってる
古代中国の霊獣を降ろす術式なんて中国文明の影響大きかった奈良とか平安の日本ぽい