招来神型破械で自己ベスト更新

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:48:59

    惜しくも1024位となりましたが色々更新できました
    勝率や対面した相手、デッキについては後述します

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:49:35

    使用したデッキはこちらになります

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:50:48

    1024とかめちゃくちゃキリがいい数字やん

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:52:44

    今回のWCSでは
    71戦中46勝 勝率64.8
    先行33 後攻38
    最大連勝数19
    となりました
    初期から使っていたデッキでポイントや連勝数がここまでこれたの初めてだったのでかなり嬉しいと同時にもう少しやれたのではと若干後悔してます

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:57:07

    次は今回多く対面した相手について
    炎王スネークアイ
    13戦 先行7 後攻6 6勝
    今回のDC後半でかなり当たった枠
    後攻は誘発頼みですが破壊が主な除去手段なので意外と拮抗して戦える方でした
    相手側が分回ると対処が困難でしたがシーザーによる妨害やエルフによる対象耐性がかなり効きました
    ただこちら側が先行後攻合わせて5戦ほど事故って負ける事があったので安定性を考えるとやはり強いですね
    昔炎王を使っていた身としては感慨深いですね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:00:14

    R-ACE
    9戦 先行4 後攻5 4勝
    後攻では伏せ次第かつシャバラやシュヤーマの使い方でどうにかなりました
    実は先行後攻2勝ずつ取ってるので戦い方や手札次第では結構行けそうでした
    男の破械童子伏せエンドでも割と何とかなる事に気づかされたのは大きな収穫でしたね
    R-ACE罠があくまでも効果モンスターにしか反応しないという点や招来神型でのエルフで対象耐性付与がかなり強力でした

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:02:21

    覇王魔術師
    6戦 先行1 後攻5 4勝
    ドロバ・ニビルが刺さるか否かもありました相手側がビヨペン経由した場合に的確に泡ヴェーラーが刺さるかが結構重要でした
    制圧盤面はきついものの誘発である程度制圧盤面の質を落とせば意外と捲れました
    相手側の妥協プランで覇王クリアウイングを出すプランもありましたが、そこまで気にせず戦えたのも大きく感じました

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:05:59

    ピュアリィ
    5戦 先行2 後攻3 3勝
    後半でかなり当たった枠
    誘発を的確に当てられるか否かで勝負が分かれました
    ストリートによる対象耐性は厄介だったものの手数的にはこちらもかなり増えていたので問題無く戦えたのはでかかったですね
    ただしハッピーメモリーによる破壊耐性が非常に厄介でした
    相性的には正直ピュアリィの方が上かもしれません

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:06:39

    71戦で1024位は強くない?
    試合数もっと重ねてたらもっと上行けたんじゃなかろうか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:08:11

    そして同率4戦
    クシャトリラ
    4戦 先行0 後攻4 3勝
    ま さ か の 全 部 後 攻
    そして割と誘発で止まってくれたのもある上に破械童子の自爆特攻で意外とどうにかなったのが大きかったですね
    破械ギミックの都合上除外にも割とどうにかなるのが良かった所でした

    ティアラ
    4戦 先行3 後攻1 3勝
    先行さえ取れればどうにかなりました
    後攻時は大当たり引かれて無理でしたが、シーザーやリトルナイト・ラギアによるリンク召喚がかなり効いてくれたのが大きいですね

    やはり世壊テーマの中ではこの2つが抜き出て強い感じがしますね
    事故率は高いもののエンジンがかかればどちらも強いと感じました

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:18:34

    主に対面した相手はこんな感じでしたが今回WCS正直いいます



    連勝数伸ばしたくて試合が思ってた以上に長引く事が多かったです
    10連勝した時点で心の中のヘルカイザーが「負けたくない!!」と叫んでました
    これが本当に最大の敵だった

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:25:40

    1戦する度に緊張感がやばいことになっていていくら手札が事故っていても諦めたくない気持ちがどんどんでかくなっていってめちゃくちゃ疲れました
    普段カジュアルにやってましたけど1戦する度に疲労が溜まるのは初めてだった
    次までには心を鍛えておきたいと真面目に思ってしまった

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:26:29

    >>3

    IT系の人間だな?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:28:38

    次に使ったデッキについて解説したいのですがいきなり用事ができたので一旦席を外します
    採用した誘発や半端な解門の数についても解説していきたい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:28:14

    誘発採用理由が気になるから待ってるよ
    よければ相手の構築が不明だった数あたりも聞かせて貰えたら参考になるから嬉しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:15:10

    戻りました
    取り敢えず基本的な誘発について話します
    うらら・Gについて
    基本的な誘発ではあるものの墓穴を撃たせたいという理由で採用している側面もあります
    特にGやうらら、墓穴は破械の天敵なので後攻で使われる危険性を少しでも下げておきたい所があります
    またうららは先行は余程のことが無い限り撃つのを控えますが、後攻はどのみち破械の展開の要となるシャバラも炎属性なので使われる前提で遠慮なく撃ちます

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:16:46

    ガイドなしの破戒気になってたからめっちゃ嬉しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:30:18

    ヴェーラー・泡について
    ヴェーラーもまた墓穴の受け皿として使いますがエルフを採用しているこのタイプだとGに墓穴受けてもエルフで回避が可能なので素引きした場合の追加妨害としても使いますね
    泡は後攻札としても使えるので悪くないですが、ヴェーラーも採用率が上がっていたので抹殺用にも便利でした

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:41:20

    ドロバ・ニビルについて
    ドロバはGや炎王スネークアイ、覇王魔術師とレスキュー対面を考えての採用となりますが練習でWCS1st突破後対面練習していましたが全体的に展開力がかなり高いのでニビルはかなり刺さることに気づきました
    レスキューも結局の所誘発ケアの為に展開力が上がってるので篝火スタートならどちらとも刺さるんですよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:21:33

    そして解門2枚の理由ですが今の環境安定性は欲しいものの後攻時解門そのものが結構狙われやすいという弱点を抱えているからですね
    招来神は泡ヴェーラー以外では割と無視されやすい傾向があるのですが解門は割とうららを受けやすく、更に招来神初動の場合はスプライトと勘違いする相手が多いという傾向がありますね
    先行での解門・招来神は強いのですが後攻だと微妙という難しさがあるのでラキアの枚数を1枚増やして解門を減らすという選択肢を取りました
    ラキアの方は無効にされても自爆特攻から再び展開もできますし、メタビートが炎環境を見て水属性結界像も採用し始めたのでそこでの回答も欲しかった所だったのでこの選択肢はある意味正解でした

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:33:18
  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:43:22

    そして構築が不明だった相手の数は3となります
    雙王の械発動した時点でサレンダーされたり、初手でサレ、明らかに出張のクシャトリラしか出せずそのまま物量押しで勝つ場面がありましたね
    クシャトリラに関してはバースだけだったので本当に不明だった

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:56:49

    炎属性環境で大変ではありましたが正直今環境のWCSだとメタの合間を縫って戦えるデッキだと思いました
    今大会だとかなり効くであろうドロバも破械である程度ケアできるあたりかなり強いですね
    また招来神のおかげでGを撃たれても妥協のリトルナイトで誤魔化せるのも利点かなと感じました
    次のWCSではある程度数をこなせるようにしておきたいですね
    招来神型はユベルの強化に便乗して強化もできるのでもしユベル強化来たのならば再び招来神型で挑みたい所です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています