2022一番の「悪のカード」は

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:54:59

    誰だ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:55:45

    つ鏡

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:55:46

    ティアラメンツキトカロスvsクシャトリラフェンリルの頂上決戦が見られるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:56:22

    >>2

    ケルドウはクソだけどアギケルいるしなあ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:58:30

    刷った奴の頭の悪さでは負けていない

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:59:25

    意外と難しいなこれ
    「こいつさえいなければ良環境になった」という視点だと全く絞りきれん

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:02:04

    ケルドウがクソなことは否定しないが
    ケルドウ以上のクソ野郎がいるからケルドウはてっぺん取れんよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:02:25

    >>6

    ”こいつら”ならいくらでも浮かぶな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:02:55

    >>7

    手札に戻す妨害、無効にして破壊するとアド

    なんなんこいつ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:03:38

    こいつらより炎王キリンのが嫌いだわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:03:52

    >>7

    輝石発売前はこいつは新たな汎用手札誘発になるからトップレアになりそうみたいな予想されてたっけ

    確かにあのパックのトップレアにはなったけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:08:45

    悪い奴とすごく悪い奴しかいないようなカテが多すぎた

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:09:38

    >>6

    22年のクソ共はテーマ単位でクソだからな

    共通効果がまず頭おかしいから「2022年」としか答えようがない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:09:44

    >>5

    フェンリル「お前のせいで冤罪を食らった。許さん」

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:14:05

    >>10

    2022じゃないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:15:54

    2022ってひょっとして魔境?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:16:48

    >>16

    👺

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:18:13

    なんかKOTYの豊作の年みたいな雰囲気を感じる
    スプライトから始まってそれを超えるのが次々でてきたみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:18:32

    >>14

    お前はお前で個人的に別の犯罪行為をしていた定期

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:19:55

    >>19

    さすがにあの時の状態から禁止される謂れはなかったけどな…

    制限で普通に大人しくなってたところにトチ狂ったことやらかされた元凶はティアクシャや

    そもそもティアクシャ規制しとけやという話

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:36:58

    別にコイツらが環境とったわけじゃないけど個人的にはこの馬鹿どもが一番ムカつく

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:45:31

    >>21

    こいつのせいでオルフェ崩したわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:12:37

    悪のカードじゃなくて悪のパックでもなく悪の年なのなんなんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:18:14

    >>11

    普通の手札誘発は手札にこないと仕事しないのに

    墓地から直接叩きこんでも最強なの頭おかしすぎて草

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:19:06

    >>20

    最終的にどっちも死んだしよくね?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:19:58

    ヴィ様が冒険しなければ…

    と思ったけど烙印も大概なので…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:40:02

    1枚ならフェンリルかなぁ
    相手を選ばず先後どちらでも使えて手札もEXも消費しない単体妨害になる出張セットというアホさと同名サーチだけ許せなければ単に強いカード程度で済んだというのもポイント高い

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:46:42

    むしろ正義寄りのカード探した方が早いのでは

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:20:19

    >>28

    環境どころかまともに使えないのが正義の定義ならこれとか?

    一応パックの看板でもあるし

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:38:35

    ティアラ→せめてテーマを水属性単体にして水属性縛り付いてたら
    クシャ→クソガバSSじゃなくリリース無しで召喚とかだったら
    これぐらいだったら少しはマシになってたと思う

    イシズは根本的にデザイン自体が何かおかしい

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:44:52

    >>14

    一族郎党まとめて誕生罪の間違いだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:58:00

    地属性プッシュ枠の癖に特に属性縛りとかもないイシズ
    カードパワーが頭一つ抜けてる上で縛りも特にない2022
    汎用性高すぎると悪用されるのは勇者で痛いほど分かった上でのあれは酷すぎるわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:55:56

    春化精もあったし一応地属性プッシュの年だったのか…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:59:28

    言うて勇者のNS効果縛りはかなり重いし実際そのせいで今はもう下火
    当時としてはデメリット加味しても使えるパワーがあったってだけで

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 06:55:33

    いうて初期ティアラはそうでもないべ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:29:11

    >>30

    イシズは現世と冥界発動してLO狙う神碑とは別のデッキ破壊テーマを目指していたのは分かる

    墓地に落ちたカードが効果発動するようにしたのが間違い

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:45:20

    汎用カードとして見た時のバカ具合ならフェンリル
    採用されてたデッキのキモさと撃たれた時の不快さならケルベク
    出した時期がアホすぎて呆れるのはティアクシャ
    この3枚のどれかかなあ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:17:17

    神碑の泉は?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:55:19

    >>38

    テーマ単位では上位かもしれないがカード単体で見るとフェンリルあたりには一歩劣る

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:52:46

    ティアラメンツも御巫も(あと魔法カードだけど神碑も)
    さも当然かのように墓地効果で蘇生してくるのが頭狂ってる原因だと思うわ
    先行制圧か後攻捲り押しかで伐った貼ったしてるのに捲られたけど復活します~はそりゃ許されんのよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:02:47

    何でその話で画像が迷わし鳥じゃなくて神隠しなんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:09:54

    急に私怨出してくるやん
    どしたん話聞こか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています