【ヴァンガード】醒/スタンドトリガー好きだったんだ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:06:04

    公式の無料配信見てたらやっぱりスタンドトリガー良いなって思った
    今更ながら、フロントに取って代わられていっぱい悲しい…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:13:26

    (元々クリティカルでおk扱いされてた気がする)

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:15:32

    醒が使われない...せや!インチキ効果付けて使用率アップや!!

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:19:00

    アタック順を縛られるのがでかかったし、スタンドで起こすよりスキルで確実に起こして殴る方向にゲームが進んじゃったからね……

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:20:52

    アクアフォース出た時点でもうスタンドトリガー君少数派だった気がするの

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:22:16

    ⭐︎引醒治の黄赤青緑の4色の配色が好きだったから前アンチになってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:24:37

    やろうぜPスタヴァルケリオン
    醒で起こすとドライブ消えるけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:25:32

    >>4

    イルミナル・ドラゴンが初出かな

    確定スタンド

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:14:31

    まだ死んでるって聞いて笑った

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:36:32

    ヴァンガード2018年版世界(高校生編と新右衛門編と外伝If)の人物達とOverDress世界の人物達がスタンドトリガ-を見たら「何その青い色のトリガ-!!?Σ(゚д゚lll)」って驚く反応すると思う(笑)

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:18:56

    スタンドトリガーファンスレ初めて見た
    正直始めて数ヶ月ぐらいしかデッキに入れてた記憶がないです…(小声
    ブラウならいけるか…?って一時考えてたたけどやっぱりダメだったよ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:23:53

    割とノヴァのイメージがあったわ。醒トリガー

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:33:09

    まあ、スタンドで攻撃回数を増やすなんてことは美しくないからね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:33:55

    結局攻撃回数増えればそれだけダメトリ引かれてパワー届かなくなる確率は上がってくわけだからそりゃ小刻みに殴るよりクリティカルで火力集中した方が強いよね
    自力で起きられるタイプならなおさら

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:54:49

    スタンドトリガー三銃士を連れてきたよ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:59:27

    まだ死んでないだけでそのうち死にそうなやつら

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:00:23

    >>3

    加減しろ馬鹿!

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 06:56:30

    >>16

    右と真ん中の無造作にアドとる効果何度見てもひどいな…

    レイヴンはモルフェッサで、ワタルはヒスメでスタトリ捲れることがそこそこうれしいのもまたひどい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:44:41

    ダメージ5の時はクリ以上にしんどいって点ではフロントも現代版スタンドトリガーではある

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:48:08

    青色と醒っていう字がマッチしていい味出してるよね
    トリガーとしてはうん……後列もまとめて起きればあるいは?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:02:05

    醒トリガー? ああグレード3のことですね(頂の天帝並感)

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:10:01

    みんなのトラウマ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:26:50

    >>21

    最初見たときG3で固めれば実質デッキ全部トリガーじゃん!?とか思ったなあ

    そして数秒後に完ガの存在に気付く

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:01:08

    ヴァンガードZEROだとよく使ってたな醒トリガー
    まあ醒が強いというよりシステム上☆が弱かったからなんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:41:23

    >>22

    どうして…どうしてメインフェイズ中制限を付けなかったんですか…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:45:37

    ディナイアルとかあるしいいかなって...

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:47:17

    インチキ効果ばかり言われるがやっぱRとはいえアタック回数が増えるっのてそれだけで圧力強いからな…
    4点までだとクリティカルの方が強いけど5点に追い込まれたら過剰になるクリより連パンの方がマージでウザかった
    まぁ基本クリでOKなのは覆しようがないけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:04:01

    G期で既にいらない子として扱われたせいで
    テキストの方を持ったカードが多い

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:19:45

    新ブラントやブラントリンガーでは無力化できないっていうのは醒の強みではあるよね……。

    とはいえ、どうせ使うなら当時なかったせいでメタれないフロントトリガーに無力とはいえ、パワー+5000「以外」の効果を変更する旧ブラントの方が強いが。
    (新トリガー共通のパワー+10000が適用されない。)

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:56:00

    能力でスタンド、スペリオルコール、解呪等ができるなら採用しないっていうのは分かるんだ
    スパイクブラザーズやペイルムーンの初期から一貫してるコンセプトがそれな訳だし
    尤も、ありすやミラーデーモンとは相性良かったけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています