- 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:17:17
- 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:17:57
- 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:18:42
ダイヤモンド状態なら召喚酔い無効では?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:21:03
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:21:12
- 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:22:41
素直に読んだら召喚酔いは据え置きにしか見えない
- 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:25:03
- 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:36:25
- 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:38:15
シンプルに人手不足やろ
サガが通過するぐらいの極限状態っぽいし - 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:39:56
このクリーチャーの「このクリーチャーは攻撃できない」という効果を無効だから
召喚酔いは無効化出来ないんでねえの - 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:52:51
- 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:55:42
あれ、裁定出てないの?
調べたら去年のCSとかでも結果出してるカードだそうだし
「召喚酔いしない」で通るものかと - 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:58:55
- 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:04:14
- 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:06:13
ダイソやカッターだと効果扱い
- 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:15:53
- 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:35:45
召喚酔いは無効にならないって書いてないなら無効になる気はするんだけどデザイン的にはたぶん召喚酔いはするよな……
- 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:37:45
こいつら注釈文は能力ではないというデュエマテキストの原則をガン無視しすぎでは?
- 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:45:48
- 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:59:29
ルールの説明にブレがあったらそれはもはやルールじゃなくてただのカードテキストだから括弧書きするなって話
- 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:05:22
ぶっちゃけ後続のダイヤモンド状態のカードは召喚酔いするからエラッタしても良いだと思う
- 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:06:01
一時期のコンマイより酷いって言われてるからなデュエマのルール質問関係
10年くらい前のハウクスのトンチンカンすぎる裁定とかもあったし昔からなんかずっとダメなんだよな - 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:08:10
- 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:09:14
- 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:10:16
トンギヌスの槍出てからデュエマ終わったよな
クソみたいな裁定やテキストばっかり出しやがって - 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:15:48
- 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:16:35
- 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:17:19
- 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:19:23
遊戯王のアトランティスの戦士と同じでまあ伝わるからなサルタヒコ
- 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:20:02
召喚酔いは無効にならないとかだと「ただし〇〇」って注釈付けるから今のテキストなら召喚酔いも無効じゃね
- 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:23:57
- 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:24:59
そういやコアラ大佐で実質SAとかやってたわ懐かしい
- 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:26:45
事実上のケースバイケースになってるから厄介なんよな
今更ながら召還酔い無効できるにしろできないにしろ例外に相当するほうは脚注で済ますんじゃなくてテキストに明記するべきだった - 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:27:53
召喚酔いが無効にならないのが例外だから脚注付けてるんでないの
- 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:39:06
2023年12月のCSで優勝したレシピに入ってたってwikiに書いてあったよ
- 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:50:24
これ使われたんだな
着眼点がすごいわ - 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 02:24:14
「クリーチャーの持ってる注釈じゃないテキスト=能力」で「能力によるゲームへの影響=効果」だったよね?
メタモーフ能力が「効果を無視する」って書いてるあたりこのクリーチャー自身の「能力」による攻撃不可だけじゃなくGSとかで付与された「効果」まで無視できるって解釈できるんじゃ無いか - 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 02:28:45
- 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 02:32:22
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 03:19:17
- 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 03:51:56
- 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:50:13
「使えるという注釈がないから使えない」という前提で能力を誤解されていたマーシャルクイーンという前例がデュエマにはあるからDMPは「ダメだと書いてないから大丈夫だろ」になる
- 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:44:32
なんか明らかな荒らしがいるけど「召喚酔いを無効にできない」と書いてない以上は召喚酔いする理由が無いし
デザイン上、で裁定が変わるのは基本よっぽどのカードだけだよ - 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:01:17
裁定といえば個人的になんだが、究極スター進化の上に究極進化MAXを持つクリーチャーを重ねていいのか悪いのか(究極スター進化は究極進化扱いでいいのか)の答えはハッキリしてほしい
手持ちのデッキ一つが崩れるか否かなんだ - 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:05:55
- 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:11:23
けどそれも人員不足を解消しない会社の責任ですよね?
- 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:14:26
こういうの大手youtuberが話題にし始めたら慌てて用意しだすのも気に入らない
ユーザーの意見を聞いてないんじゃないか - 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:18:16
いかなる場合でも攻撃できる
のが正しいのか? - 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:48:23
- 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:53:39
過去の裁定から判断しろ!と言われても過去の裁定がしっちゃかめっちゃかだから信用が無いんだよな…
ダイヤモンド状態 - デュエル・マスターズ Wikidmwiki.net特にダイヤモンド能力はカードによってまるで違うことがあるからなおさら整理して欲しいんだけど
- 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:11:14
ダイヤモンドソードとかのテキスト踏まえれば召喚酔い無効にできそうなもんだよね
そもそも召喚酔いはルールであって効果じゃないのに無視できるダイヤモンドソードの段階でテキストに不備があるって感じる - 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:17:26
ダイヤモンドソードがそうだと言ってる以上は召喚酔いというのは効果と言うほか無い
- 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:18:28
いい加減テキストとルールを整備すべきよね
- 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:20:13
過去のよくある質問がソースにならないってどういうこと?
覆す新裁定が出たりオラクル更新されるまでは古い裁定を無視する理由無くない? - 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:28:23
新裁定で一般的な認識を覆される前例がある以上、本当に合ってるか確証は持てないと言う話じゃない?現状は過去裁定参照して召喚酔い無効で通してるしそうするしかないが、公式が直接裁定出さないと正しいのかは分からない
公式の裁定に一貫性が無いように感じられてるって事でもあるが - 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:28:44
カードによって違うって言っても召喚酔いとか無効にできない時は「ただし〇〇」ってついてるんだよ
- 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:30:19
- 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:29:11
前例があるならそれを現時点での答えとして扱っていい……よくない?
しっちゃかめっちゃかって言われてもダイヤモンド効果はかなり一貫性のある裁定が出てるし - 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:22:27
召喚酔いしないと思ってた。
けど最近色々ルール変更とかあるから地味に気になる。 - 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:24:59
ブレイクされたシールドの扱いもサバキとレオとカツキングで矛盾してるとかなかったか?
- 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:26:27
- 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:27:18
レオとなんか革命編の2枚だけ変わったらしい
- 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:40:28
ルールの変更と言えば、まだ星龍の事許してないからな?
マジで戻してくださいお願いします