禁じられた一滴強そう

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:08:30

    未来竜王さんで沈黙したから対策調べてると出てきたカード。効果無効にしてパワー半減とか鬼強では?でもURきついよー

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:10:15

    俺はこれで止めたい奴は大体魔法なんか効かないから抜けていった

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:11:50

    ファンデッキの味方

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:12:17

    アルデクを突破出来たのでお気に入りカードになった

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:12:17

    >>2

    ドラバスアルデクしか知らない

    他にそんなにいたっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:12:20

    紙の値段見りゃ言うに及ばず

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:12:59

    >>5

    効果を受けない系は突破できないかな

    5ゴミとかアライバルとか

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:13:26

    マスデュエ環境だととりあえずコレ3積みでいい気がしてきた
    手札にコレとライストある時の安心感がすごい
    なお最強ロンゴミ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:14:04

    >>8

    出させないと耐える以外の対抗策がピンポイントすぎる…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:14:11

    >>7

    確かにいたはそいつら

    それ以上に止めたいやつらがいるのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:14:18

    >>8

    3積みは多すぎない?誘発入れたら25%近く埋まるじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:15:50

    一滴は1枚、もしくは2枚だなぁ
    この手の札ばっかり積んでも不利な盤面を返せるようになるってだけで、勝ちに行くためのものじゃないし

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:16:41

    >>12

    不利な盤面返すだけなら結界破のほうがいいから

    一滴はコンバットトリックかそのターンで倒しきるためのものだと思うの

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:16:52

    Gうらら一滴泡影を計12枚入れて動けるデッキを使えばよかろうなのだァーッ!

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:17:00

    >>9

    これが必須環境は嫌だなぁ、一応アーゼウスとか十二にも使えるけどさ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:17:27

    スキドレ、王宮対策で除去札入れた上に手札誘発入れて結界波と一滴入れるか……


    いや無理やん

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:18:12

    >>6

    これと3戦と天龍雪獄って同期だっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:18:15

    一滴は腐った誘発やらをコストにして撃てるから意外と困らん

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:18:29

    >>16

    メタスペースが多い自分のデッキでもパンパンで一滴抜いちゃったわ

    帰ってくるかもだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:18:42

    一滴はコスト捻出できるかどうかが重要だからな
    通常魔法にチェーンして打ったりしないと手札がだいぶ持ってかれる
    だから、1枚2枚初動でワンキルできるかどうかも大切

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:20:08

    効果いいなあと思うけどデッキ容量の関係で入らないちな叢雲ダイーザ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:20:28

    >>20

    これわかる

    俺のデッキは手札1枚持ってかれると厳しいから抜けた

    パワー足りないファンデッキには使い方難しいタイプの札だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:21:05

    パワー強いデッキか手札に余裕が無いと苦しいカード

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:22:40

    手札コストで墓地肥やしが出来るのは嬉しいけど、
    消費が激しいのも考えものかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:22:57

    入れてるけど罠が無いから罠主体に対して不安なのが難点

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:23:12

    ホープダブル採用できるデッキなんかはワンキルラインが2000打点から4000打点まで伸びるから相性良かったりする

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:23:49

    初心者だからなんだろうけどこのカード手札コスト重すぎて言われてるほど強そうに見えなくて作ってないのよねぇ…
    やっぱ使ってみるべきなんだろうけどURだからお試しにと言うのもちょっと遠い

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:24:54

    >>14

    つまり十二鉄獣を使えって事かな

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:25:12

    一滴垂らすだけで相手の盤面崩せるから気持ちいいぞい

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:25:31

    手札コスト重いけど最強カードであることには変わりない

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:25:34

    >>15

    流石にこっちだろ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:25:41

    >>14

    閃刀姫はいいぞ

  • 33122/02/09(水) 11:25:42

    イッチだけどAF先史使ってるから手札であぶれたアーティファクトや守りだと普通に妨害札になるの強そうだなって思った

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:26:01

    >>27

    実際コストは結構重いから適当には使えない

    制圧モンスターが沢山いるならコストも増えるし結界の方が個人的に好き

    ただこいつは堕天使パックから出る

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:28:18

    攻撃力半減部分のおかげで他の無効化系カードとは違う使い方できるのが楽しい

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:28:27

    そのターンに殺せないなら断然こっち
    一滴は使ったターンに勝てればコストの重さは関係ない理論もあるから。速攻魔法だから妨害にも使えるけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:28:56

    キラースネーク「くそ…俺がナーフされなければ…みんながコストに悩む事なかったのに」

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:30:40

    コストによっては魔法罠も発動できないのは強みだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:32:27

    >>11

    それだけ汎用いれても残りで動けるのが今基準の強いデッキなんすよ

    古いデッキはどうすればいいかって?

    先攻か後攻どっちか捨ててワンチャン取りに行け

    マスターデュエルの場合シングルしかないからさらに対策し辛い&され辛いから尚更

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:33:08

    手札に来て欲しくないカードを引いた時に墓地送り出来るのが偉いので一滴派だな

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:33:51

    墓地から展開する奴ら多くて出来れば伏せ妨害を素引きしておきたい上に魔法罠も多めに採用できるからコストにも困らないとかいう転生炎獣の最強の相棒

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:34:11

    普通に攻撃力半減の方も強いからなコレ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:35:32

    >>40

    フィールドコストも地味に偉い

    奪った相手モンスターをコストにしたり、表側カードを全てコストにして無理矢理ライストに繋げるって事も出来る

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:35:51

    サラマンや幻影だと手札コストがメリットになるから入れ得なんだよな 特に幻影は相手が並べてる程アークリベリオンが覚醒するし

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:36:33

    ・フリスペ広い
    ・ドローギミック多めでハンドに余裕ある上初動も事故りにくい
    ・場のカードからコスト捻出できる
    ・メインギミックの打点がそこまで高くない

    イビルツインだと余裕で3積みだわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:38:54

    ダメステ一滴で計算狂わせたりもできるしコストと積むスロットさえ捻出できるなら入れ得だと思う

    手札誘発入れるスペースすらカツカツのデッキだとしんどいけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:39:54

    >>31

    となりにラスティヴァルディッシュいたら駄目やん!

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:41:25

    ロンゴミ出るときは必ずと言っていいほど隣にラスティ・バルディッシュが居るので、なんらかの方法で場のモンスターをロンゴミだけにする必要があります

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:44:20

    でもガチだと冥王結界派あんまり見ないよなあ
    一滴の攻撃力半減そんなにいいのか

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:47:27

    >>49

    伏せて相手ターンにも使うからね

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:47:42

    >>49

    ガチならコスト払えるというか…

    コスト捻出する余裕があるからガチというか…

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:47:52

    >>49

    未来龍皇とかの攻撃力3000台の制圧モンスターを適当に殴り倒せるようになるし

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:48:48

    禁じられた〜シリーズの使用感そのままに制圧返しできるようになってるのが便利よね

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:49:22

    効果を受けないはまじで殴り倒すか怪獣でリリース以外の方法ないよな…

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:51:05

    >>54

    横にいる邪魔な制圧ッパリを泡影なり一滴なりで無効にしてアクセスコードするのが大体の場面で正解

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:52:05

    >>54

    爆発イタチをくらえっ

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:59:14

    >>55

    あー複数体相手が並べてるときならそういうふうな対処できますね

    >>56

    ロンゴミアント対策でそんなのあったとは!

    後は…運良く場にモンスター居たなら痛み分け、それか拮抗勝負手札に来る運を祈るかぐらいですかね…

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:00:02

    真面目な話こんなん対策札入れる方が弱くなるから対策しないのが正解

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:03:08

    >>49

    結界波だと後攻でしか使えないからメインから入れ辛い上にダメージが入らない

    その点一滴は先攻で伏せてもくそ強い

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:04:24

    腐った手札を墓地に送ったり、チェーンして墓地に送ってスキドレ回避!とか小技が効くのが便利
    禁じられたシリーズだけあってバットリとしても普通に強いしな

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 13:42:08

    十二獣鉄獣、3積み
    半減がえらい、十二獣で除去れるようになるからエルドにささるし

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 16:05:34

    先攻1ターン目でVFD立てたら3戦ぐらい連続で即こいつがとんできた悲しみ

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 16:05:59

    強そうじゃない、強いんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 16:54:39

    >>62

    そういえば速攻だから上から無効にされるのか

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 21:45:51

    >>64

    先に発動しても上から潰されるし

    温存してもモンスターを捨てられたらチェーン発動できない

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 22:26:07

    ちなみに攻撃力半減が先に処理されるので
    ワイトキングやダ・イーザみたいな効果で攻撃力が決まる系に垂らしても
    攻撃力が0になったりはしないので注意だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています