なんで直哉だけ関西弁(京都弁?)なの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:01:35

    他の禪院家標準語だよね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:02:33

    何べんでも言うで
    子供が親の脚を引っ張ったらアカン

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:04:13

    こいつホンマに...

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:05:33
  • 5二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:05:42

    幼少期に洛中の学校に通ってたとか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:06:34

    やきうのお兄ちゃんだという結論が出てる

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:07:02

    その方が箔がつくやろ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:08:05

    マッマが関西の人なんじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:10:26

    禪院家どころか京都校メンバーも標準語だらけのなか光り輝く直哉の関西弁なんやで

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:11:59

    新田くんと直哉しかいないなそういえば

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:12:59

    一般人に混じってヲタグッズ買い漁ってんじゃない?

    カードの大会出たりミニ四駆走らせたりしてそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:13:16

    母親が関西弁なんやろ多分

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:14:31

    嫌味な関西弁があまりにも似合いすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:14:31

    >>9

    オイ新田

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:15:51

    他の禅院は標準語矯正してるけど直哉はそれをダサいと思ってしてないみたいな

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:17:38

    なんj民なんでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:19:21

    ほぼ確実に顔の良い京都弁の直哉マッマ見てぇ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:20:08

    直哉がというよりなんで他が方便話してないんだよってなる

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:40:41

    >>18

    そら非術師見下してるからな

    真希ですら弱えやつは見下してる

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:56:38

    母親が名家出身の京女っぽいイメージはある

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:58:55

    >>19

    方言不使用と非術師関係ないだろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 13:00:44

    敬語だと方言入ってる人も標準語に近くなって矯正されるけど直哉は敬語あんまり使うタイプじゃないからとか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 15:04:43

    >>21

    ああすまん言葉足らずだったな

    見下しとるからその地域の非術師と交流がないんだと思ったんだ

    だから話すのも身内かほか地方の術師になって方言使わんようになったと

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 15:10:59
  • 25二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 16:05:11

    マジレス方言の監修がめんどくさかったからと
    キャラ付けのためだろうな
    真希真依が訛ってないから今更方向転換も難しいし
    なら1人だけ方言にした方がキャラ立つわって感じで

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 16:06:35

    育ての親同然だった家政婦が関西弁でそれが移ったんやろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 16:22:15

    生粋の京都人が京都弁を使わない方が珍しいわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 16:25:52

    昔からある家なら地方の訛りじゃない方が不自然だからな
    今ほど他所との移動が容易じゃない時代から続いてるってことは地元に根を張ってるってこと

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 16:27:11

    ぶっちゃけ直哉の喋り方は細かいとこが京都弁じゃないからちょっとモゾモゾする

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 17:18:29

    >>29

    大阪〜京都間を遊び歩いたんだろ

    だから少し大阪弁が混じってる

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 17:19:19

    掲示板にどっぷりハマったタイプかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 17:20:38

    >>30

    いや三重、奈良あたりが混ざっている…

    単眼猫が方言の参考にした編集さんが和歌山と奈良だったはずだから仕方ないんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 17:50:44

    >>18

    直哉とキャラ被るのが嫌だからじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています