- 1二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:08:03
- 2二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:12:29
一戦が長いのはマジでそう
展開自体はそんな長くないんだけど勝ち確負け確までが長い - 3二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:22:48
使い初めのうちは「止められちまったなぁ」って思ってたらエンドフェイズで墓地ビカビカ光ってビックリした
- 4二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:25:17
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:31:28
対面してても「あ、そこ繋がるんだ」ってなる場面多くて回してる側はマジで忙しいんだろうなって思う。
何もなかった盤面にエンドの墓地回収で烙印開幕からクエム経由してアルバス落としながら赤の烙印で融合し出したり選択肢がやたら多い - 6二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:33:57
天底採用型とか展開ルート読んでるだけで頭痛くなってくる…
- 7二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:35:24
手札+墓地+EXで2〜3枚で動けるルートが無数すぎて
最適だったかの判別すら難しい - 8二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:35:35
なんかやれること多いから適当にやってる
たまに自滅する - 9二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:38:29
全然わからない
俺は雰囲気で烙印を回している - 10二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:40:15
使っても使われてもよくわからない…
てかアルバス関連そう言うテーマ多すぎ - 11二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:40:44
雰囲気で動いてその場のノリでミラジェイドが大体何とかしてくれる
- 12二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:41:21
展開はやりたいこと決められるからいいんだけど捲りで頭が爆発する
- 13二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:50:36
ミラジェイドがエースなんだけど心臓はクエムカルテシアギニョルなんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:55:20
- 15二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:56:35
墓地ではアルバス名乗ってるのも強い
- 16二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:57:49
昔の黒衣竜はそんな強くなかったんだけど追加沢山来て気づいたら心臓部に近い所にいる
ただやっぱクエムカルテシアギニョルがすげぇ
自由度段違いだしエンド展開の肝だし半端ねぇ追加だった - 17二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:59:40
- 18二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 02:03:20
結構前からちょこちょこ使ってるけど、そのくらいでは極めた感覚が全くしない
デッキ構築の段階から選択肢が滅茶苦茶あるわ - 19二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 02:41:22
- 20二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 04:04:51
60にしてティアラメンツ混ぜると更に楽しいぞ
キトカロスから真アルビオンに繋げて相手ターンにキトカロスとアルバス出してミラジェイド立てつつ墓地5枚肥やししてる時はもう滅茶苦茶だった - 21二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 07:41:54
- 22二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:04:33
サロニール三枚あった時もシンクロ烙印とかいうレア物しか使ってないやつ
- 23二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:10:43
①シンクロだから烙印開幕や烙印融合の融合だけ制限のせいで出せない
②烙印だと素材が聖女+ビーステッドになるけどその組み合わせなら同じステータスで耐性持ちで最悪アルバス、アルベル、キット、メルクーリエも素材に出来て出しやすいカオス・アンヘルと言うライバルが居る
③効果が自分が展開する分には問題ないが無効にするなら相手依存と微妙に使いにくい
④星6ビーステッドが規制&今の炎環境ですぐに場に出しにくい
個人的にだけどこの4点が上から順に問題になってる気がする
- 24二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:48:26
シンクロでいえばシンクロしてないけどギニョルからポンと闇堕ちネーサン出てくるの無法ですき
- 25二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:58:49
- 26二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 09:44:51
最近はメインよりもエンドフェイズに動くようにしてるわ
誘発を避けながら赫の烙印で盤面を固めるのは楽しいよね - 27二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:35:56
誘発ゼロでフル展開した炎王スネークアイ(墓地マスカレ咎姫、アンブロ、3ウーサ、ガネーシャ)に捲り札なしで貫通できてびっくりしてる
相手の妨害の切り方がド下手くそだったのは確かなんだけど、更地だったエンドフェイズからクエムとカルテシアが生えてきて動きまくったのが我ながらキショかった……
あとやっぱクエムの蘇生でミラジェイド擦り倒すの反則だよ!!
アルバス蘇生も多いけど3ターン3ミラジェイドォ……は気持ち良すぎる - 28二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 12:44:25
フハハ・・・!
残念だったなぁ・・なぜ動けているのか俺にも分からんぞ! - 29二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 12:45:04
クエムが気炎で起動するの頭おかしいと思う(褒め言葉)
- 30二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:35:03
気炎とかいう気の利くボランチみたいなカード
- 31二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 16:05:07
使っていて楽しいんだよなぁ
やれることが多いし捲るの楽しい
ポテンシャルは100%発揮出来ていない - 32二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 17:18:52
- 33二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:08:20
- 34二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:14:16
基本悩むほうだから
割とタイムアウトで負けたことも多かった
解決札が見えた時にはもう遅かったんだ - 35二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:18:04
3年に渡ってパーツを小出しにされてきたのもあって
効果の真価がなかなか見えてこなかったもんね
最後のパックでクエムの墓地送り→アルバス名称墓地SS召喚で
相手ターンにアルバス吸収妨害立たせる強化されたのは
原点回帰してて本当に美しい流れだった
- 36二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:22:38
- 37二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:23:04
拮抗ぶっ放しながらエンドで動きまくれるのを見てると流石の動きだと思うよ
- 38二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:24:37
- 39二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:00:58
ギミパペナイトメアロックのギミック搭載してるけど、メルクーリエや王の烙印無くてケア出来ない時に分かつ烙印が欲しくなる…アルビオン止められる手札誘発や墓穴効かないのもしも使えたら頼もしいんだよな
除外から用意出来るから烙印融合から始まる一連の動きにギミパペナイトメア巻き込んで動ける事が多くなる - 40二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:15:32
難しいっていうか忙しい
常時ボタンガチャガチャしてなくちゃいけなくてめんどくせえ!!! - 41二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:39:38
誘発の反応で相手の手札にうららがあるの分かっている状態で展開しようとすると脳みそ爆発しそうになる
- 42二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:54:04
- 43二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 01:19:22
- 44二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 01:30:44
- 45二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:55:25
月初めからはヤベェよ
- 46二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:28:19
はえーよホセ おめでとう
- 47二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:30:19
烙印の拮抗って先行で引くと破り捨てたくなるくらいしか弱点ない
- 48二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:31:25
凄え
誘発抜きは中々踏ん切りがつかない - 49二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:32:44
- 50二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:50:22
- 51二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:52:53
エンドに赤ルベリオンからカルテシア蘇生する流れの場合捨てたいのはカルテシアだからコストにもならない時ある(気炎グランギニョルはナイトメアロック狙う場合できない)
- 52二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:01:11
闇の誘惑で悲劇やメルクーリエ引けた時の爆アドがヤバい
上振れ狙いすぎて何度かセルフ全ハンデスしてるわ - 53二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:06:04
誘発重ね引きかG引きしなければならない今の環境だと枚数膨らみがちな烙印の誘発は弱すぎ感が否めないかな
G投げてもどうせ通らないしうららは回収されるし
うらら抜きに関してはレスキューに往復2回G通されても勝つくらいなので問題ないと思う
- 54二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:09:54
拮抗で盤面処理した後ナイトメアを返しでプレゼントしてやるぜ
闇機械ゆえ、気炎で墓地に待機させることもできるのは地味に噛み合う - 55二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:12:45
- 56二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:25:13
最終盤面がリンクのデッキが多いから皆既日食より刺さりがいいよ
最初の盤面に同属性が無くても咎姫が生えてくるなどで属性揃うことも多いしアルバスでウーサ吸うとかアルベルへの妨害を避けるとかでも十分捲れる試合があった
皆既日食より何より強いのはg受けの強さで派兵にGもらった時これ伏せるだけで勝てる試合も多いし炎系のワンキル阻止にもおおいに役立つ
皆既日食が優れているのはクシャやメタビなどを一斉に黙らせられるところ、月初めで炎王レスキューが多い環境だと超融合の方が強かった
- 57二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:31:05
先手で墓穴持ってたら絶対伏せるから飛ばせるのいいよね
- 58二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:40:05
- 59二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:45:30
- 60二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:37:43
- 61二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:41:53
- 62二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:42:38
最初のうちはゲー8に載ってる烙印融合かアルベル初動から覚えて
ソロモあたりで回して慣れると良い
なんやかんやで烙印融合が占めるパワーの割合はデカいし
なにより覚えやすいほうなんで
【マスターデュエル】烙印ビーステッドのレシピと回し方・対策【遊戯王】|ゲームエイト遊戯王マスターデュエルにおける烙印ビーステッド(カルテシア デッキ)のデッキレシピについての記事です。回し方や対策、展開方法などについても掲載しています。game8.jpカルテシア絡めた初動はその後覚えていけばいい
そっちもググればいろんなパターンある
- 63二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:45:15
烙印カードを墓地に落とせるときはよく分からないから
とりあえず烙印断罪を落とすのは俺だけなんだろうか
雑に烙印融合回収できるからつい後先考えずやる - 64二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:59:30
- 65二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:02:19
手札次第だけど気炎使って墓地にアルバス融合体が2体いる時は断罪はエンドフェイズにセットしてる
- 66二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:04:48
- 67二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:09:52
- 68二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:20:44
闇の誘惑はなー
ハマればクッソ強いんだけどねー…… - 69二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:52:59
- 70二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:10:24
リンドブルムの素材が獣、獣戦士、鳥獣なの炎王にぴったりハマって驚いた
破壊せずに融合素材化して除去出来る選択肢があるの助かる - 71二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:32:39
よく考えたら烙印って常に環境にいない?
ティアラ出た時は烙印ティアラとして生きてたし - 72二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:37:38
- 73二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:44:58
炎王スネークアイとの9ターンに及ぶリソース戦を制しました
烙印断罪のリソース回復とかでやりくりしながらお互いリソースを削りまくってギリギリ勝ったぜ……
最後は黄金櫃の封印が解けて帰ってきたメルクーリエで相手のガネーシャの効果無効にしての勝利だったのでなんかアニメみたいな名勝負でした(初手ギミパペロック仕掛けようとしたのは内緒)
やっぱ烙印楽しいわ!! - 74二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:51:55
逆にデッキ枚数40枚ちょっとの炎王スネークアイに60枚烙印じゃないとリソース勝ちできないってことに恐ろしさを感じる
- 75二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:53:54
烙印は勝つも負けるもイージーウィンがほとんどないから名勝負になりがち
なおtier1、2の環境相手に限る(それ以下は普通に圧殺する) - 76二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:07:20
ティアラ混ぜは墓地に素材を置いておきたい烙印とデッキに戻すティアラで若干噛み合わないのがな、ランダム墓地肥やしの恩恵も少ないし
ただティアラとドラゴスタペリアを差しておくと烙印融合で落とした時に墓地の融合体を回収してさらに長期戦に強くなるからそれくらいならアリかもしれない - 77二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:10:07
- 78二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:14:45
- 79二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:18:57
- 80二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:19:31
カオスネフティスは炎王意識ってのはわかるんだけど
墓地に落とす手段はおろまいと烙印融合でルベリオンしかないし復烙印があってもリソースが循環し切らないのがどうなのかなーって思ってる
でも実際これでマスター1行ってるし俺も積んでみようかしら - 81二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:22:37
- 82二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:24:13
- 83二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:27:13
- 84二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:27:58
誘惑三の誘発抜き烙印だと福烙印の微妙さが高いんだよね
誘惑前に置きたいのに初動や超融合とかを差し置いて引いたら意味ないし、相手ターンのドローで誘発が引けるわけでもないないから - 85二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:29:57
スネークアイ烙印ならフランベルジュ出せば解決
普通の烙印なら白ビオンでフランベルジュパクる
ぶっちゃけミラジェイドに固執するよりもナイトメアで蓋をしたりリソース差をつける方向に行った方が勝ちやすいけど
- 86二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:39:44
- 87二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:44:19
- 88二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:49:56
烙印スネークアイってどんな利点があるん?
- 89二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:30:52
フランベルジュが除去と永続化解除に貢献、純粋に打点が上がる、リトルナイトを投入可能、マスカンが散る、捲り能力の向上
烙印側の利点はここらへんかなぁ
最初はスネークアイでの動きを優先するから〆のアナコンダ経由の烙印融合は通りやすくなってる
- 90二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:43:50
復烙印は単純にビステを活用しまくる環境じゃないのと
獣ルベは失烙印優先して欲しいという所で抜けたな
また光闇環境になってポンポン獣置けるなら活きるとは思う - 91二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:00:55
マグナムートの反復横跳びでリソース回収して競り勝った経験があるから抜くに抜けん
あと自分から除外に飛んでくギニョルとかを回収できるのが快適なのよね…… - 92二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:12:56
ミラジェイドと断罪って妨害しながらリソース回復(回収)という美しいデザイン
盤面を蹴散らすフィニッシャーがEX依存の炎属性組だと咎姫ジーランの流れをうまいこと突破すると途端に攻め手が弱くなるから烙印の底力を感じる
EXを戻しつつアドを稼ぐって烙印とティアラくらい - 93二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:28:09
- 94二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:34:25
もしディスパテルがグランギニョルから出せたらな……とは思いつつも
流石に出せたらヤバいか - 95二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:50:48
- 96二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:51:55
除外飛んだギニョル即時回収はインチキすぎる
- 97二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:16:24
ルベリオン、断罪、復烙印、キット、ディスパテル
ふわん並みに融合リソース尽きないな? - 98二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:58:24
- 99二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:24:02
もしかしてギミパペロックってさあ……一回成功したら相手が墓穴引かない限り封殺可能?
- 100二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:47:47
そうだよ
しかも白ビオンが打点3000対象耐性だから泡での解決も許さない - 101二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:57:16
そんなに決まらないけど決まると毎ターン封殺できるからかなり酷い
- 102二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:00:25
誘発貰わないと墓穴もケアできる
- 103二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:27:52
仮に後攻1ターン目だとして、ギミパペロックは白アルビオンが対象耐性あるので泡とヴェーラーは不可
止めるならモンスターで屋敷わらし、PSYフレームギア・γ、D.D.クロウ
速攻魔法で墓穴の指名者
…有名所ならこれが必要なんだけど手札かフィールドにメルクーリエが居たらモンスターを、王の烙印伏せてたら墓穴を潰せるので先攻の展開途中に赤アルビオン落として用意したり失烙印で呼び込んでたりしたら防ぐのはまず無理 - 104二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:53:03
- 105二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:48:29
泡やヴェーラーあるなら墓地にナイトメア落とす手段の方を止めた方がいい
- 106二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:52:48
いうて烙印融合打たれた時点でナイトメア落ちるからな
烙印って大抵コストだから泡ヴェでも止められないし - 107二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:55:56
泡もヴェーラーも失烙印置いてからギニョル出す場合チェーンして使えないから結局カルテシアか獣ルベリオンに打つしかないのを散々見てきた
カルテシアにアクセスされて烙印融合撃たれてる時点で正直手遅れ感ある - 108二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:00:16
ルベリオン出したらそこに泡ヴェーラー直撃するぞ
失烙印を展開前に用意できるならそりゃ問題ないけど - 109二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:06:18
- 110二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:27:56
- 111二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:48:18
ああ烙印融合で落とすパターンの話ね
ギニョルで落とすパターンと勘違いしてたわ - 112二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 00:19:17
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 00:21:29
今プラチナなんだが、炎王が全然いないせいで覇王とか斬機とかの手数じゃ貫通できない相手が増えてクッソ困ってる
ティアラメンツもめちゃくちゃ多いし超融合と拮抗を引きやすいように43に戻した方がよさそうかな - 114二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 00:28:37
ダイヤ帯だけど相手の墓地利用断ち切る為に少しデスピアに寄せてアトラクター採用した
後攻で投げても30〜40点くらいの盤面作れる
闇属性の魔法使いなのも気炎やギニョル素材になって良し
たまにクシャトリラに当たるのが裏目 - 115二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 00:40:56
デスピア増やしてアトラクター入れるならサンドラ入れたほうが良さそう
- 116二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 01:04:09
- 117二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 01:06:52
60枚で圧倒的後攻と圧倒的先攻制圧によってプラチナ1から3に転落しました
まあこれがMDだよね…… - 118二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 01:09:55
構築見せて欲しい
- 119二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 01:12:01
今使われた側なんだけどレナトゥスって融合ルベリオンから出す時は除外と墓地のドラゴン族を全回収する事も出来るんだな…
お互いに潰し合って泥試合気味になってた所にこれでアルバスと融合ドラゴン族を全回収のリソース回復されて負けました - 120二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 01:17:55
便利だよねアルバレナトゥス
ドラゴン掃除役はもちろんうららケアも出来るのが - 121二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 01:47:19
- 122二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 01:57:03
- 123二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 02:28:44
獣ルべ一枚(アナコンダないため)キット一枚抜いて黒ビオン一枚追加
悲劇2枚なら誘惑2〜3あった方が手札の質が整えやすい。そして誘惑を入れる場合一滴を2〜3入れて捲り札を散らしたい
あとルルワリリスよりもクエリティスの方が後攻でも強い(ワンキル阻止や打点突破など役割が多い)
融合ルベリオンも一枚で十分。代わりにヴァレルFドラゴンがあると白の烙印が有用な後手の攻め手になる
アルバレナトゥスに関しては枠がないし一滴超融合などを誘惑で引き込めば対処には困らない
- 124二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 02:34:52
あと獣ルべ少なめかつドルイドがいないと烙印の獣の後手での力が下がるから正直抜いた方がいいと思う
後手で引くと悲惨だし先行で置かなくても勝てるので - 125二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 08:42:11
炎王スネークアイにミラジェイド封じられてどうしたもんかと思ったけどリンドブルムが活躍してくれた
墓地咎姫無効にしつつ場のアンブロエールバウンス出来るの出した自分でも気づかなかった - 126二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:10:14
赫を使うためにはそれなりに慣れがいるんだよね
融合ルベリオンを絡めながらミラジェイドを目指すから、「墓地アルバス、場に闇属性」が半ば必須やね
プラスして「手札か墓地にカルテシア、場にクエム」まで整えられると尚グッド
- 127二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:49:29
出来る事が多すぎてタイムアウトしてしまう
毎回色んな事が出来て面白いんだけど不利盤面を押し返した所で時間切れになるの悔しい - 128二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:05:10
融合ルベリオン一枚だとたまにルベリオンでミラジェイド以外融合したい時がすげー困る
バニラ棒立ちになるしリソースの循環が途切れちまう - 129二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:24:10
断罪、リンドヴルム、マグナムート、復烙印
好きなのでバウンスするんだ - 130二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 00:09:13
やっぱクシャが少ないと
まだまだ立ち回れるだけのパワーあるんだなって再確認できる
今はミッドレンジの環境なんだろうか - 131二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 00:13:45
ミッドレンジっていうか先攻制圧級の展開力でリソース面もぶっ飛んだ、誘発と捲り札が効かないデッキが幅利かせてる感じかな……
烙印はナイトメアロック混ぜれば大体上の条件を満たすから戦えてるって感じ - 132二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 00:19:39
- 133二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 00:29:26
メタビ除けば拮抗一番強く使えるのが烙印
G受けの良さに定評のあるレスキューですら先行取られた上にG投げられると敗北濃厚だけど烙印なら拮抗にG合わせられようが十分な捲りと妨害ができる - 134二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 02:43:58
- 135二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:36:16
ギミパペをチラツカせると向こうから爆散してくれることもあるからねぇ…
ふわんやメタビ以外は大体憤死してくれる - 136二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:36:51
もしかしてメインデッキに入る⭐︎6以上の妨害持ち光闇ってカオスネフティスぐらいしかない?
- 137二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:31:45
ギミパペロックってどうやってるんだろう
どの手札からアルビオンまで繋いでるんだ? - 138二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:32:10
烙印ミラーでギミパペロック喰らったけど捲ってやったぜ
やっぱり一番はミラジェイドでギミパペロックはサブだよね
ところで初めて気付いたんだけど融合複製って相手の烙印融合を除外して使えるんですね…… - 139二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:14:17
まずギミパぺを楽に墓地へ落とす方法はグランギニョル、烙印融合の二つ
その上で白ビオンを出せばロック成立するからどのパターンでもギニョルと白ビオンを自相手ターンまたいで両方出せて素材となるカルテシアがほとんど必須になる
カルテシアはメルクーリエ除外、派兵、気炎、クエムで墓地送って蘇生など色々引っ張って来れるので手札と相談
さらに誘発ケアとして烙印融合にうららもらった時に手札墓地に光魔法使いがいれば融合複製(号)で簡単にナイトメアロックできる
一応天底一枚からもナイトメアロックできるけどEXが歪む(成立への難易度は歪ませなくても下がる)
- 140二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:20:18
融合複製は融合派兵除外して相手ターンにアルバス君飛ばせたりするから面白いよね
- 141二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:25:17
融合複製で超融合二度打ちするのはもはや麻薬
アルバスやカルテシアセットなら事故っているのに初動が生えてくるし - 142二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:08:44
烙印の後手芝刈りそんな強くないから号でサーチする用の強い魔法とかあったりしないかな
才でいいって言われたらそうね…… - 143二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:25:16
烙印の芝が強くないと言ってる人はかなり久しぶりに見た
- 144二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:10:33
- 145二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:34:47
確かに60ティアラほど落ちは強くないけど炎王やレスキューを芝一本通せば捲って勝つ力はあるよ
断罪実質5枚だから何かしら烙印魔法を回収できるし素材大量に落ちたら白や赤の選択肢も大きく増える
シラユキやカオスネフティス採用ならば更に手数も増える
それに号が通っている時点でうららチェックとしての役目を終えた才よりも墓穴泡諸々吹き飛ばせる拮抗の方が優先度は高い
- 146二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:02:42
メメントを引くための石が足りないから烙印で当面なんとかするかぁ…ってやってたらいつの間にか烙印がメインデッキになってたわ
拮抗で根こそぎ消し飛ばしてから蓋するのが余りにも楽しい - 147二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:47:53
パチワガーキマが炎王レスキューのウーサ狩れて環境的に強そうだけど枠が無い……
- 148二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:53:32
烙印はEXがギチギチ過ぎて足りないのが悩み所よね…
アルバス素材で9種、デスピア3種、グランギニョルにその他に採用枚数調整…20枚は使わせてくれと言いたくなる - 149二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:59:19
EXに余裕さえあれば高打点耐性持ち対策のスターヴとかダイレクトアタック決めた後の締めにマスカレイド立てたりしたいけどほんと枠が足りない
- 150二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:07:12
烙印のEX増えると先行よりも多分後攻が強くなる
- 151二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:05:01
超融合用のEX増えるだけでもだいぶヤバいよね……
- 152二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:06:20
ルベリオンで墓地除外のアルバス君と融合体回収しながらレナトゥス出すの気持ち良すぎだろ!!!
- 153二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:23:52
- 154二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:20:17
拮抗勝負と超融合で全てを破壊するのホンマ気持ちいい
対クシャで号&超融合&失烙印&トップでアルバス引いた瞬間に「つまり……殺せってことだな?」の啓示を受けた感ヤバかった - 155二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:41:08
リソース勝負出来ないやつを捲って泥沼に引き摺り込むのは最高
- 156二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:56:27
ルーンが先攻でも後攻でもひたすらクソだしメタビに弱すぎるので獣入れようかな……って思ってる
もしくはガーキマ、でも威光魔人とか喰らうと無意味になるんだよな…… - 157二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:12:37
王一枚入れるだけでルーンというか置き物系にはかなり有利になるよ
ふわんルーン時代に活躍したエルドとかもまあまあ役に立つ - 158二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:34:31
ピン刺しの獣君が短期間に何回も手札に来たせいで降格しました
リストラだよお前
他にもメルクーリエが二体一緒に来たりぶん回しティアラメンツに遭遇しまくったしコイントス裏連打→先攻事故ったしマジでクソ運すぎるぜ……
こんなにティアラ多いならビーステッド増やしたほうがいいかな…… - 159二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 01:28:18
- 160二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:39:41
皆既日食いいな無効系にめっちゃ強い
アルベルに泡→泡とやられても効果通るの初めて知ったかも - 161二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:47:06
- 162二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:50:29
そんなんだよね
だから先行ではめっちゃ強いけど後攻だとメタビめいたランクマデッキ粉砕くらいにしか役立たない事が多い - 163二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:50:39
俺が先攻で事故ると必ず炎王なのどうにかしてほしい
- 164二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:38:05
居たら居たで超融合の手札コストとかホント細かい所に手が届くのよね、白エク