このカードを解説動画で知ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:07:38

    なんか……強さは昔ならではの現象?で納得できるんだが裁定めちゃくちゃすぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:09:56

    ルールが整備される前はリクルートできるモンスター数が無制限でもっとメチャクチャだったという

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:10:44

    MDではこんな感じである()

    (1):このターン中に自分フィールドのモンスターが自分の墓地へ送られた場合、
    そのターン中に1度だけ、デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を特殊召喚できる。

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:12:17

    初期特有のガバガバテキストから繰り出される意味⭐︎不明裁定

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:13:20

    リンク召喚で墓地に送ったときでもいいよな?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:13:53

    1. 発動条件は特にない。→分かる

    2. 効果の適用を行う条件である「自分フィールドのモンスターが自分の墓地へ送られた」は、《遺言状》の発動前に行われても、《遺言状》の発動後に行われても構わない。→まだ分かる

    3. 効果の適用条件を満たした場合、そのターン中の任意のタイミングでデッキからモンスターを特殊召喚できる。

    例えば、メインフェイズ1にシンクロ素材としてモンスターを墓地へ送り、バトルフェイズやメインフェイズ2、エンドフェイズに特殊召喚を行うこともできる。→えぇ…………

    ただし、ダメージステップに特殊召喚を行う事はできない。→うん

    この処理はチェーンブロックを作らない。→???

    4. 既に「自分フィールドのモンスターが自分の墓地へ送られた」状態でこのカードを発動した場合、その効果処理時に特殊召喚を行うこともできる。→分かる


    ダメだ

    3の効果が理解を拒む

    せめてチェーン組め

    遊戯王カードWiki - 《遺言状》遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net
  • 7二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:14:03

    最近ノーリミで遊ぼうとして調べてビビったんだがこいつチェーンブロックにSS2のカードが乗ってないときはいつでも特殊召喚できて、特殊召喚するときには黒角効かないらしいとかいう狂った裁定持ってるらしくて笑った

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:14:58

    昔のぶっきらぼうなテキストもそれはそれで味があるとも感じるもんじゃ…(D-HERO ロウ・ガイ)

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:15:04

    こいつの意味不明な所はMDで言うと自分のターンならいつでもデッキが光っていきなりモンスターが出てくるところ
    要するにありとあらゆるモンスターが全フェーズにおいてスプライトみたいに出てくるってことだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:15:42

    >>6

    どのタイミングでも召喚できるから逆説的に「発動」っていうきっかけを作らない、ってことなんかな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:15:46

    エラッタ釈放するならどんなテキストにすれば良いんだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:16:06

    >>6

    「デッキのあらゆる1500以下のモンスターにサイドラ効果を持たせる」って解釈で何とか頑張ってる

    むしろあらゆるフェイズに出せるのが一番納得いかねぇ……

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:16:52

    Q:モンスターを墓地へ送る前にこのカードを発動する場合、《神の警告》で無効にできますか?
    A:いいえ、発動を無効にできません。(15/07/18)

    Q:モンスターを墓地へ送った後にこのカードを発動する場合、《神の警告》で無効にできますか?
    A:はい、発動を無効にできます。(15/07/18)

    うーん……?
    何の違いが……?

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:17:38

    発動はいつでもできるけど
    モンスターが墓地に送られててリクルート条件みたしてる場合のみ
    遺言状をうららや警告で無効にできるとかいう裁定 理屈は分かるけど意味わからん

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:18:21

    >>11

    これエラッタってマキュラが笑えるレベルの別物になるだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:18:54

    なんかこうデスフェニとかミラジェイドみたいな効果発動後何らかのタイミングで適用される効果の…フリー適用版?みたいな感じなのか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:21:02

    >>13

    よく使われる銃の例えで言うなら前者は弾が入ってない状態、後者は弾が入った状態ってことかな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:22:02

    >>11

    そもそもどういう動作するのを想定してるのかが

    分からんからどうしようもねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:22:06

    エラッタするなら
    遺言状(制限カード)
    通常魔法
    ①自分のモンスターがこのターンに墓地に送られている場合に発動できる。
    デッキから攻撃力1500以下のモンスターを効果を無効化した状態で特殊召喚する。
    そのモンスターはS・X・L素材にできない。

    ・裁定がとてもわかりやすくなった
    ・特殊召喚関係のカードで無効化できる
    ・相変わらずぶっ壊れてるしおろ埋の相互互換
    ・フレーバーはそのままで過去に使えてた生贄・射出・ウィッチの発動はできる

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:23:44

    >>14

    こういう万能リクルートでその類いが効かないシチュエーションを使えるって時点でいろんな意味でバグり具合をのやばさを感じるのよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています