コストを無視できるカードは大体ぶっ壊れの印象だけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:53:40

    逆にクッソ弱いコスト無視カードってどんなのがある?
    無視できる範囲が狭すぎるとかコストが高すぎて使う意味がないとか

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:56:15

    磁力の召喚円 LV2

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:02:04

    これ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:02:44

    >>3

    君は効果コピーでは?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:03:04

    >>3

    手札抹殺2連打で昔からデッキ破壊のお供だし結構活躍してる部類じゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:05:22

    珍しい光の護封剣タイプの通常魔法
    効果は…まあ使えないこともない

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:06:43

    昔は使われてたからクッソ弱いといわれると微妙かもしれんけど今だと遅すぎる
    もう少し低速化の時代ならHEROは通常魔法が多かったからヒーローアライブとかの発動条件やコスト踏み倒して自身はアブソルートzeroの素材になったりしてたらしいけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:07:53

    レベル10以下の特殊召喚モンスターなら何でも踏み倒せます!

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:08:59

    >>8

    お前は強い側じゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:11:26

    >>6

    15年の時を経てほぼ上位互換が生まれました

    一応アルゴでサーチできるっていうのが互換性

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:12:22

    >>9

    自分は使われた例全く知らないけどなんかあったの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:16:23

    これが弱いというかチェスデーモンが弱いというか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています