- 1二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:11:35
- 2二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:19:48
お兄ちゃん〜禪院壊滅までの流れもはや芸術の域だよな
- 3二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:12:02
まあ物議を醸したとも言えるかも
- 4二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:12:51
あにまんに限らずどこの掲示板もそんな感じじゃなかったか?
ふたばとかでも盛り上がってたぞ - 5二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:17:01
あにまん掲示板が当時あったら
何度か鯖落ちしてたんじゃないかと思う - 6二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:19:26
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:28:59
お兄ちゃんを遂行するは意味わからんし
津美紀は目覚めるし
禪院家や真希の「全部」については今でも度々話題になるし
直哉に至っては呪術知らん人まで知ってるネットミームと化したし - 8二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:32:12
人の心が一人歩きしてるのは笑った
- 9二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:41:42
面白かったけど同時に真希の所業への批判なんかも結構あって荒れたイメージもある
死滅回游のルールから天元の解説辺りは
なかなか始まらないしよくわからんから中だるみみたいに言われたりもしてたような - 10二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 21:32:47
お兄ちゃんと直哉はあの盛り上がりの象徴だよね
- 11二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 21:38:07
一年前から…アニメから入って一気に読んで追いついて祭りに参加できて嬉しかったな
- 12二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 21:40:26
存在しない記憶とかいう考察のネタ、なお天丼だった模様
- 13二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 21:41:48
死滅回遊の序盤(死滅回遊ではない)辺りは割と盛り下がってたイメージ
日車あたりで一気に盛り上がった - 14二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 21:51:20
死滅回游開始前に少し盛り下がってたのは準備に時間かかりすぎた印象かね
あの混沌とした世界が始まるぞー!!ってヒキから即座に死滅回游開始!デスゲームバンバン!だったらまあテンションの持続はやべえことになってた代わりに息切れしてたかもしれない
呪術らしい人間の宿業の話とかでクールダウンさせるのも今思えば大事だったなって思える - 15二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 23:03:32