由来の分からないカードゲーム用語を尋ねたり、それについて答えたりするスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:36:34

    スレタイ通りの内容です
    「なんかよく聞くけどどこ発祥なんだろう」って用語を尋ねたり、答えたりしてください

    自分は「アド取りの翁」ってなんだかんだ10年くらい聞き覚えがあるけどどこ発祥なんだろうって思ってます

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:39:49

    >>1

    おれがそれ初めて聞いたのはMTGの「不屈の追跡者」だったわ。

    土地置くだけでドロー出来るトークンと自己強化能力持ってるから、そんな扱いだった。

    ちなみに登場したのは約8年前。

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:40:34

    デュエマの赤緑をステロイドって言うのなんでなんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:45:02

    >>3

    デュエマのその手の用語はほぼほぼMTGと思っていい

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:45:11

    >>3

    mtgで赤緑のビートダウンを赤緑ステロ呼びされてたけど、実は確実な由来が分かってない模様

    ステレオタイプの略だとか、当時デッキに入ってたアーナムジンの見た目がステロイドを打ったような筋肉だからなど色んな説はあるものの、これと言った確実なのは無いらしい

    ステロイド - MTG Wikimtgwiki.com
  • 6二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:52:23

    MTGが元ネタなのはわかったのにMTG側の元ネタがわからないのは草

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:04:14

    墓地は第2の手札ってよく聞くけど最初に言い出したのどのtcg?

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:04:22

    めちゃくちゃアドが取れるのを「宇宙」って言ったりするけど何処から来たのかわかる人いる?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:07:45

    >>8

    たぶんそれもMTG。闇の腹心っていうターン開始時にデッキトップをめくって、そのマナコスト分のライフを失って手札に加えるカードがあるんだけど「この能力で土地カード(マナコスト0)が捲れたら宇宙」ってのを誰かが言い出した。

    「闇の腹心 宇宙」で検索したら出てくるよ。

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:10:08

    全体除去をAoEって言い出したのってどこだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:12:10

    >>10

    カードゲームじゃなくてネトゲ由来

    Area of Effect

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:18:18

    >>7

    遊戯王じゃないかなぁ

    他のカードゲームは墓地利用デッキじゃないと墓地を使わない印象

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:25:07

    アド取りの翁ってポケモンだと思ってたわ
    最初ゲンガー使った構築記事で見た覚えある

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:27:25

    >>10

    うえに書いてあるようにAoEはMMO用語で

    MMO原作のDCGハースストーンがはじまったあたりから言われはじめたよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:34:35

    ハースストーンはmmo用語とmtg用語が混じりあってた
    ミラクルローグのミラクルって何だよとよく言われてた

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:37:14

    >>9

    宇宙のように際限なく回せるからっていう意味で捉えてたけど、そんな由来があったとわ初耳

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:38:24

    マリガンとかソリティアって元はなんの用語?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:40:31

    >>17

    マリガンはゴルフ、ソリティアはトランプゲーム

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:41:20

    >>17

    マリガンはゴルフ用語

    最初の1発目打ち損ねた時になかったことにできる

    ソリティアはだいたいのパソコンにプリインストールされている1人用トランプゲーム

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:44:04

    >>18

    >>19

    ゴルフ用語から持ってきてたのか、マリガンって

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:46:17

    ハイランダー構築のハイランダーってなんでハイランダーっていうんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:47:26

    >>20

    コースの1打目(ティーショット)をやり直せるってやつやね

    ただ正式なルールじゃない所謂身内でやってたルールだから本とかに載ってない

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:48:07

    >>21

    「ハイランダー 悪魔の戦士」という映画の副題「There can be only one」から

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:49:30

    >>21

    映画『ハイランダー 悪魔の戦士』から

    キャッチコピーの「生きていられるのは1人だけ」から連想されたと言われてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:43:13

    「丸い」ってどこ発祥なの?

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:57:08

    >>25

    詳細な由来は不明

    「尖った、刺さる」に対する受けの広さの意味で使われだした

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:03:01

    語源辿ると囲碁にたどり着くのもあるよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:15:10

    色んな電源・非電源ゲームから来た用語が多かったりするけどハイランダーだけはかなり特殊な出自だよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:39:01

    板は鉄板の略でいいの?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:43:55

    ちゃんと語源知ってるワケじゃないけどニュアンス的には鉄板の略のハズ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:08:27

    >>29

    そうだね、強引にこじつけるなら競馬とか競輪,競艇などギャンブルの用語かな?

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:13:22

    >>25

    丸いを無難というニュアンスで使うの一般用語だと思ってたわ

    じゃあもしかして上司とかには通じないのか……?

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:20:43

    >>32

    さっと調べたけどネット上で生まれた言葉らしいから一般的ではないみたいね

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:36:56
  • 35二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:14:16

    マリガンってよく聞くし有名なカードゲーム発祥なんだろうなあって思ってたらゴルフなの!?

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:15:46
  • 37二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:06:39

    ◯◯が回るといった文
    画像は適当

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:48:54

    アナカラーは?

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:54:56

    >>38

    mtgのアナボルバーだね

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:55:08

    >>38

    デュエマの3色の呼び方は全部デュエマが始まった2002年よりちょっと前のMTGのカード

    アナカラーはアナボルバー

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:56:20

    >>38

    デュエマの3色の俗称は全部MTGからきてる

    アナはアナボルバーから、多分他と比べて短いからカラーがついたのかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:57:23

    MTGで滅んだ呼び名が生き残っているのがデュエマ
    こういうの言語学でもありそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:00:04

    >>42

    逆にアラーラ次元やタスキール次元由来はデュエマだと殆ど伝わらない

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:00:41

    昔はロマネカラーなんて言ったもんだがもう伝わらんな

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:02:13

    >>42

    古語が方言になって残っているの亜種みたいなものか

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:06:31

    ビートダウンは単純に英単語だけど発祥としてはMTGでいいんだよね?

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:08:18

    テンポの発祥が分からない
    というか意味すらフワフワしている

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:11:39

    >>47

    テンポ・アドバンテージ

    1ターンに取れる手数の優位性

    重い呪文を軽い打ち消しで対処できればそのマナの差分だけテンポを得たと言える

    逆に打ち消し構えて不発に終わったらその分テンポを失っている

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:11:54

    >>47

    テンポは音楽用語のtempoからじゃないん?

    TCGだとテンポアドバンテージとか

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:14:22

    テンポはMTGだと交換効率みたいな概念なんだけど
    DCG系だと盤面力だよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:18:45

    >>46

    MTGのデッキアーキタイプとして主にクリーチャーで殴るようなデッキをビートダウンと呼んでいた

    とはいえ海外ではアグロが主流で後に公式でも使い出したので

    いまではアグロが基本になった

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:23:11

    単にマナを余らせないことだけをテンポって呼ぶわけじゃないよな
    バウンスがカードアドを犠牲にテンポアドを稼ぐカードだとか
    難しい概念

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:24:33

    マナの概念があるかどうかで分かりやすさが変わりそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:50:01

    >>37

    上振れ的な意味でデッキが回るならパチンコ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:10:17

    テンポはMTGだとバウンスとかのテンポアドバンテージで言われるけどハースライクDCGとかでは高速〜中速くらいの盤面重視ビートダウンを指すイメージ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:15:18

    アグロは軽いクリーチャーで序盤から攻め攻めで行くデッキで
    ビートダウンは昔のコントロールが基本的にクリーチャーをあんまり出さないので普通にクリーチャーで殴るデッキ
    っていう話じゃないっけ
    ビートダウンの分類の中にアグロとかミッドレンジとかランプとかが入るイメージ

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:18:29

    やっぱ最初のTCGなだけあってMTG由来の用語結構多いな

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:27:01

    ショットガンシャッフルの誤用は遊戯王由来

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:39:56

    重コントロールを害悪って呼ぶ理由を知りたい
    別に原作由来の用語でもないのに何所から広まったんだ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:17:10

    害悪デッキはデュエルリンクス初期にロックバーンデッキ対して使われ始めたのが初出かね?
    誰が言い出したか定かでないが当時やたらとヘイトが高かったデッキであったためそのまま定着した

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:45:36

    >>56

    ビートダウンはクリーチャーで殴るデッキ全般を指していたけど

    アグロ、ミッドレンジ、コントロールはゲームレンジやゲームプランも内包したアーキタイプ分類で

    時代が進んでよりカードゲームというものが研究された結果でもあるのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています