- 1二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:51:07
- 2二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:51:43
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:53:09
遊作の過去を知る糸口を唯一握ってるのは了見だけだからその辺で絡んでくるかと思ったけどそんなことはなかった
- 4二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:53:12
その辺はソウルバーナーに下げ渡された形になるな
ソウルバーナーは遊作のリブートキャラ的な側面がある - 5二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:53:14
関係性は練られてるけどライバルキャラとして1つの指標になる「主人公と対となる要素」があんまり…というかほとんどないなと思った(KONAMI)
- 6二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:54:00
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:55:48
初期に出された設定出しつくしたらそれ以上何もなかったなって感じ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:57:14
遊作にとっては自分を助けてくれた恩人であり過去に囚われてるから計画を潰して解放したかった存在
了見にとっては父親の意志を継ぐ自分の邪魔をする厄介者でしか無いから納得の温度感では? - 9二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:02:11
ライバルキャラの関係か…?これが…
- 10二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:03:10
最後に申し訳程度のパロ入れたあたり本当は遊戯城之内海馬みたいな関係にしたかったのかなぁとなる遊作了見蕎麦
- 11二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:06:59
リボルバー、事情はわかるけどロスト事件通報は後悔しているってロスト事件で命の危機すらあっただろうプレイメーカーの前で言ってるのお前が死んでいる世界の方が良かったって暗に言ってるように見えるから結構ひどいな……て初見思った。
- 12二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:07:24
了見が悪いわけじゃないとはいえ、了見が声をかけなければ遊作はロスト事件に巻き込まれることはなかっただろうし、もうちょっと責任とか感じても良いのでは…?となる
それが通報に繋がったんだろうけど現代軸ではさっぱりそんな葛藤なかったのが気にかかる - 13二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:10:44
まあ本編だけ見てるとかなりの父さん思いのキャラだし、「父さんがいなくなったのは自分の通報のせいだからやっぱしなきゃ良かった」って結論に達しててもおかしくはなさそう
寧ろ通報するまでに至ったのは遊作の存在も大きいので、若干ガチの憎悪まであるんじゃないのか - 14二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:12:19
出会いの話も後出しだから「そんな大事な面識あるのにその態度はおかしいだろリボルバー」ってなるんよな…
- 15二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:15:00
リンクセンスとかいう意味ありげに出てきたくせに特に意味がなかった能力
主人公ライバルらしくリボルバーとプレメにしかない能力かと思いきや特に意味はなくて何だったんだあれ - 16二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:17:17
まぁ分かりやすく2年目で味付け失敗したよね
リンクスでも正直この2人は扱いに困ってるところあるし - 17二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:20:55
ロスト事件は憎んでるけど了見は恩人で感謝してるしお互いに助け合えると思ってますって遊作に対応しずらいのはわかる気がする。ソウルバーナーみたいに憎しみぶつけられるならその思いを受け止めればいいけど遊作は大きすぎる信頼を抱かれてるからどうすりゃいいんだ……みたいな
- 18二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:22:23
2期からのリボルバー→プレイメーカーは確かにちょっと淡泊すぎには感じたな
上でも言われてるけど、自分が声かけて巻き込んだのならもっと罪悪感や葛藤や何かあっても良いと思うんだが - 19二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:22:54
でも俺2期3期のそれなりに一緒に戦ったのにロスト事件の真相何も教えて貰えてなかったソウルバーナーと責められてるのを庇われたリボルバーっていう遊作からの親愛度の差を感じるところとか好きだよ
- 20二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:24:24
- 21二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:36:25
とはいえそのリボルバーとソウルバーナーの関係すら賛否両論なところあるしなぁ…
- 22二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:45:19
- 23二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:54:30
2期でプレメ→リボルバーも薄めにしたら良かったのにそこは据え置き、当のリボルバーはプレメよりソバの方に興味ありそうなのでちぐはぐだった印象
プレメよりソバのが動かしやすかったんだろうけど別にそこに因縁生やさなくても良かったんじゃ感はある - 24二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:55:47
- 25二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:02:46
遊戯王って割とライバルのが主人公に粘着しがちなんだけど、VRAINSは真逆をいったな
遊作は了見のお陰で救われたけど了見にとっては父親がいなくなった嫌な思い出だし、そりゃ決着ついたらプレイメーカー個人はどうでもいいんじゃないか - 26二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:05:11
そもそも尊敬する父親と一回あっただけの子供で子供を優先して通報してる時点で大分頑張ってるし
何ならそのせいで父親が結果的に死亡してるんだから後悔してもまあおかしくはないとは思う - 27二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:07:09
- 28二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:15:16
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:15:49
- 30二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:18:08
- 31二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:19:12
リボルバーって父からの愛情とリボルバー本人も気遣う同じ目的の仲間に恵まれてるから、遊作に比べれば全然いい環境で仲間とか家族のいない遊作の孤独理解を示せるわけないんだよな。
それと被害者のソウルバーナーにライトニングと戦うためだから怒りは今は我慢してくれとかイグニス抹殺のために犠牲をたくさん出す手段を選ぶとかぶっちゃけリボルバーは視野は狭いし性格も良くはないし……。 - 32二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:20:02
- 33二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:23:29
というか出会いが明かされたのいつだっけ…
- 34二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:24:19
1期のラストデュエル辺り
- 35二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:24:27
舐めプデュエル謝罪とかいう芸術点の高い煽り
- 36二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:30:41
道でぶつかったのが明らかになったのはvsボーマンじゃなかったっけか
これから遊作の過去に迫ると思ってたんだがなあ… - 37二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:46:17
特別視してるのも遊作の一方通行感あってちょっと虚しい関係性だとは思う
- 38二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:48:56
- 39二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:49:48
遊作にとっては唯一事件前の記憶だから縋ってるんかねリボルバーに
- 40二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:51:02
ソウルバーナーが別の人格を持った遊作だったからだよ
遊作と同じ境遇でかつ異なる人格の持ち主としてソウルバーナーは二期の主人公になった
ロスト事件に関する事件に対し、主人公が直情的に感情をぶつけるキャラであって欲しい時はソウルバーナーを出し、冷静に対応するキャラであって欲しい時は遊作になった
だからソウルバーナーと遊作は常に一緒に行動するし、遊作が持つ他キャラとの関係性は二期初期にほぼソウルバーナーに引き継がれている
- 41二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:51:05
- 42二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:53:36
遊作はドヤ顔で「俺を拐ったのは鴻上博士じゃなくてリボルバーだぜ!」とか言ってるけどそうなの?「ちょっと実験したいことあるからデュエルできそうな子家に連れてきてくれない?」とか言われたんかな
結局この回想以外何も明かされてないよね? - 43二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:55:25
でも結局遊作がどう思ってるのであれ、視聴者からしたらリボルバーがプレイメーカーを事件に巻き込んだ当の本人なんで、ソウルバーナーと同じ感情しかありませんっていうと流石に薄情過ぎでは
- 44二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:56:12
- 45二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:58:29
遊作はリボルバーに関してはマジでフィルターかかってるからな、あの時声かけてくれた補正なのかリボルバーは本当はいい奴でさぁと庇いまくるし滅茶苦茶協力的になる
そこら辺も視聴者とギャップできて2期評価下げた一因 - 46二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:59:46
了見が遊作に声をかけたのは事実、実験台にされると分かってたかは謎、遊作以外のメンバーがどう集められたのかも謎
突如いなくなったとあるから、親が売ったor親も研究者だった線はほぼない - 47二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:00:46
鴻上博士邪悪すぎるわ
胸くそ悪くなってきた - 48二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:02:49
主人公に擁護されまくるライバルってのがまずダセェ…ギャグじゃないのがより酷い
- 49二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:03:38
- 50二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:04:10
- 51二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:05:55
- 52二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:11:05
- 53二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:13:27
Q.藤木遊作を攫ったのは誰?
ボーマン「藤木遊作を攫ったのは鴻上博士だ!」
遊作「違うな、俺を家に呼んだのは了見でだからこそ了見は罪の重さに耐えきれず通報した、つまり攫ったのは了見!これが真実だ!」
ボーマン「な、なんだとぉ!?」
たしかこんな流れだったよな? - 54二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:14:37
- 55二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:14:41
まあその辺は了見がどこまで知ってたかによる
「君もDMするの?」って言い方から何となく父に言われてDMをする子供を探してたような感じはする
僕と遊ぼうまでならともかく家にわざわざ連れてくのも変だし - 56二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:17:06
カウンセリングと擁護は別物では
- 57二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:18:11
- 58二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:18:54
肝心要の鴻上博士が死んでる上、ロスト事件そのものは誘拐された人間がちゃんと助け出されているので嫌な言い方すると「疾うの昔に終わった話」なんよ
了見の認識がどうであれ責任を問うべき年齢ではなかったし、本当なら忘れて前に進むべきところ、拳の振り下ろし先を探さないと前に進めなかったのが遊作とリボルバーとソウルバーナー
ところが結局鴻上博士は死んでいるのでどうしようもない。なら精算するにはどうするかというと納得するしかない
「納得は全てに優先するぜ!」ってやつ
ソウルバーナーが納得するには法の裁きより「俺はお前を許せないから法の裁きで赦しなんて与えねえし一生償い続けろ」で納得したし、遊作はイグニスの処遇さえケリが付けば責めるつもりもない(とっくに納得している)。リボルバーは遊作に負けてイグニスとのケリを明け渡した以上ソウルバーナーの言うことに従うことで納得した - 59二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:19:17
- 60二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:19:36
脚本家に言え
- 61二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:20:50
- 62二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:26:40
- 63二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:27:25
それはぶっちゃけあると思う
草薙 → やっぱ弟が一番
尊 → 実家と幼馴染みが大切な存在
リボルバー → 特に遊作への矢印なし、あっても1年目ラストで精算済
皆遊作よりも大切なものがあるので、遊作は誰かの一番じゃない、でもそんな遊作を一番に思ってくれてる存在がAi!をしたかったんだろうなとは感じる
- 64二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:29:44
- 65二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:30:39
- 66二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:33:58
昔ながらの孤独なヒーローやりたかったんだろう
ヒーローにみんなおんぶに抱っこだが戦いが終わったらリアルでは一人
Aiは帰ってきたけど - 67二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:34:45
一番に思われないと幸せじゃないってわけではないけど遊作の人間関係って弟のために事件を追う草薙さん、父のためにハノイとして活動するリボルバーとかでそもそもの話その人らは大切なものを持っていてそのために出会ったから遊作はその大事なものより優先されませんよねってことなんだよな、残酷だけど。
- 68二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:37:05
少なくとも草薙さんって1期時点だとそんな薄情な奴ではなかったはずなんだがなぁ…
- 69二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:38:39
びっくりするよね最終回みんな口揃えて「あいつは戻ってくる!」の一点張りで誰一人としてあいつ辛いだろうな…とか心配してないの
なので自分は最終回は手放しには評価し難い - 70二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:39:57
- 71二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:44:56
最終回で遊作が語った繋がりって人と人のしがらみであって、絆みたいに前向きな意味合いの類ではないからな
あの遊作の繋がり論に説得力があったのは、遊作が築いてきた繋がりがけして良いものばかりではなかったという前提が大きい - 72二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:45:30
草薙さんってプレイメーカーに助けられて出会ってたりと、最初から草薙さん視点の遊作は「ものすごく強いしとても頼りになる人間」ってイメージなんだろう。悪夢に苦しんだり草薙さんと戦った後辛さから失神するシーンはあるから遊作も人並みには傷つくけどそういう一面をおそらく草薙さんは見てないから「辛くても強い人間だから立ち直れる」みたいに思っているのかもしれない。いやもう少し心配してもいいと思うが……。
- 73二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:46:24
草薙さんが弟を選ぶっての、遊作と事前に打ち合わせしてたから独善的で薄情な人とは思えなかったけど…受け止め方は人によるんだな
- 74二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:47:32
しがらみがある、というのはつまりしがらみの先に誰かが居る、って事だよね。遊作にとっての救いの意味
- 75二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:48:00
そもそも何故かソウルバーナーが絡むことでリボルバーは「ロスト事件の償い」をすることになってるんだよな
- 76二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:48:58
- 77二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:49:12
VRAINSの英雄は(大丈夫)(帰ってくる)
遊作のことはうんまぁ
そういうエンディングだしな - 78二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:49:24
結局最終回は遊作のことを信頼してると言っときながら、遊作以外に大切なものはあるし寄り添える程遊作に自身を割けないので信頼してる風で放置って印象が強い
孤高のヒーローエンドだとしても残酷だよなぁ
家族を博士に奪われた遊作にはAiしか残らなかったのに他の人間は他に大切なものがあるっていう - 79二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:50:35
- 80二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:51:18
- 81二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:53:31
打ち合わせしてたとは言え草薙さんが弟を見捨てる選択もライトニングの側につく選択もどっちもしたくないから遊作に倒してもらう道を選んだの、言い方悪いけど自分の辛い思いをする選択をしたくないから遊作に自分と戦わせるって辛い選択をさせてるように見えてしまった……。
- 82二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:54:14
最終回ってVR兄様がCEOになってたりリンクヴレインズ再整備されてるから結構時間経ってそうなんだよな……
普通高校生がそれくらい行方不明になってたら大丈夫!とは言わなくない?なんか超常的な力があるならともかく - 83二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:54:25
- 84二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:55:26
割と草薙さんと遊作の関係って2期まで丁寧に掘り下げてたのになんだったんだマジで
- 85二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:56:14
確かに遊作はデュエルは強いけどそれ以外は普通の男の子なのにな……
- 86二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:56:24
そういう流れにしたかったから、リボルバー→プレメも控えめにしてリボルバーの感心をソバに持っていった説はある
- 87二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:00:05
- 88二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:00:44
- 89二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:01:45
- 90二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:03:21
まあ事件が法的に裁かれると風化するってのはあるよね
忘れずに痛みに向き合い続けろ!ってキツイ言い方だけど裏を返せば今のお前のままで良いって言ってくれてるもんだし
あと出頭したらハノイが解散するからリボルバーが鴻上博士から譲り受けた「ハノイのリーダー」って肩書が失われるのでリボルバー側として辛いものがあるんじゃないか、って考察は見掛けたな
- 91二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:04:29
- 92二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:05:41
Aiが最後のセリフでプレイメーカーと言いかけて遊作って言い変えたから英雄としてのプレイメーカー、1人の高校生としての遊作っていうのは制作側も意識はしてたんだろうなと思う
- 93二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:05:49
正直博士勝ち逃げで全部失敗した感じ
安直に博士ラスボスかその手前のボスでよかったんじゃないのか - 94二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:05:59
一応時間経過は3ヶ月後ってテロップ出てるぞ
- 95二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:07:34
むしろアニメだけだとどこがハッピーエンドなのかレベル
遊作は孤独、意思を持ったAIとの付き合い方は不明、Aiは人間そのものから心が離れるけど滅亡回避の具体的な要素なし
「Aiが唯一シュミレーションしてない」以外の希望0だよ
- 96二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:09:51
- 97二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:10:29
いやAi復活してるが…
- 98二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:11:50
意思を持ったAIはイグニス以外にも確実に生み出されてるんだよなぁ…作中だとそういうAIは絶対人間を見下し始めるってロボッピで結論出してるし
- 99二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:13:34
AIと人間の共存のテーマの割にそこらへんの落とし所は丸投げだったな、問題提起だけで終わった
- 100二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:15:30
違うスレでもチクッと言われてたが、藤木遊作を見てくれてたのはAiだけで孤高のヒーロープレイメーカーをしたかった余り、そこら辺の展開が少々雑になってたのでは?とは言われてた
- 101二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:16:47
蕎麦と草薙さんは割と見てくれてたぞ
ゆうさくのコミュ力低すぎて投げ出したけど - 102二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:19:34
- 103二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:20:25
- 104二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:20:55
2作品だけのものを「お約束」とは言わねえ
- 105二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:21:28
- 106二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:22:36
AI遊作尊いするために他キャラ下げる流れになってて草
- 107二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:22:44
最終回だけじゃなくてソバと草薙さん(特にライトニング編後半から)が遊作自身を見てくれてるなあと感じたことあんまないや
- 108二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:23:28
それこそさっきのリボルバーの贖罪と合わせて考えるならみんなの中だと「終わって解決した事件」だと思ってるから各々の中の遊作が風化して英雄化したんじゃね?
実際はAI問題があるけどそれを提唱したAiと遊作のデュエルは誰も見てないからね - 109二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:24:10
他キャラ下げじゃなくて、他のキャラは遊作を見てくれたのに遊作がコミュ力低すぎるあまり駄目になった、だから遊作下げだと思うよ
- 110二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:24:39
ソウルバーナーは一件が落ち着いたら田舎に帰る前提だし、草薙さんも弟が意識戻すのが目的だから遊作と関わること自体は別に主題じゃないんだよな
目的が合致するから手を組んでるのであって遊作のために手を貸すってスタンスではない - 111二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:25:29
遊作がリボルバーに共に歩むとか言ってたけど2期以降そんなに関係に変化があったとは思わない
- 112二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:25:41
草薙さんの弟とか蕎麦に対するリボルバーの件とか一貫して距離取ってたからなあ遊作
- 113二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:27:06
もしかして「リンクヴレインズの英雄」って名誉どころか呪いの称号?
- 114二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:27:29
遊作は尊のこと名前呼びしなかったし、仁に対しても草薙さんの弟呼びを貫いてたから遊作自身が意識して距離おいてたのはある
- 115二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:29:18
- 116二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:29:35
草薙さんは大義を果たしてみんなを救えって言ってたからどちらかと言えば遊作ってよりプレイメーカーの方を見ていた気がする
ソウルバーナーはそもそもリンクブレインズ外でいっしょに遊ぶとかそういうイベント一切ないから遊作のこと知ったり仲良くなるチャンスは一才なかったんじゃないかな…… - 117二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:29:42
- 118二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:30:03
- 119二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:30:55
- 120二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:31:23
- 121二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:32:30
そもそも遊作自体が常に戦いの場に身を置いていて日常がないっていうキャラ造形なんだよな…
- 122二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:32:44
- 123二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:33:20
- 124二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:33:48
- 125二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:34:36
人生を狂わす事件が主軸になってるだけあって、安直に人間と人間は分かり合える!人間とAIは分かり合える!ってオチに持っていかなかったのは個人的に結構評価してるんだ
問題は視聴後の心苦しさだ - 126二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:35:02
- 127二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:35:24
頼りにしてたのは事件関連のことだけでプライベートの繋がりは一切なかったから…そういうことなんじゃないかな…
- 128二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:36:08
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:36:27
プライベート関係一切ないならカフェナギでわざわざバイトとかしないと思うんですけど
- 130二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:36:47
相談とかはなしでただ業務を任せるくらいのことしかしてなかった思い出
- 131二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:37:24
- 132二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:39:09
なんか頑なに遊作と草薙はビジネスパートナーでしかないみたいな扱いにしたい人いるな
- 133二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:39:55
遊作の日常はほとんど事件のことばかりでその状態から脱したいから過去の事件にけじめをつけたいって話じゃなかったっけ
遊作の日常=事件のことだし、普通に草薙さんは頼ってたと思う - 134二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:40:03
- 135二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:40:59
いやいや単なる目的合致だけなら1期で事件解決した後にバイトする必要ないじゃん
- 136二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:41:00
- 137二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:41:38
- 138二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:42:04
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:42:30
- 140二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:43:13
遊作は抱え込みすぎるというのは同意するけど、遊作sageをしたいあまり草薙さんやソバは悪くなくて頼らなかった遊作が悪い!って方向に持っていきたい人がいる感じ
- 141二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:43:27
仲間だけど家族じゃないってぐらいの距離感だよね遊作と草薙さん
- 142二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:43:43
結局こんだけ意見分かれるくらいなんだし単純に描写不足なだけじゃないの
ずっとプレイメイカーとしてしか見てなかったのかそれとも弟人質に取られてもうそうなるしかなかったのか
もうわからんよ - 143二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:44:02
- 144二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:44:13
- 145二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:44:41
- 146二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:44:44
でも俺が草薙さんの立場だったらやっぱり弟を選ぶよ
ここまで頼っておいて薄情だと頭では分かってても切り捨てられねえもん - 147二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:45:37
- 148二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:45:51
- 149二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:47:09
- 150二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:47:39
- 151二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:48:01
リボ様の霊圧が消滅してて草
- 152二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:48:38
草薙さん遊作のことどうでもいいって思ってるわけないし最終回も遊作を信頼して尚且つ1人で心の傷癒す時間が必要って判断したのかもしれない。視聴者目線だと寄り添いっていうか3ヶ月たって行方を知らないのはもっと探した方がいいのでは……???とはなる
- 153二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:48:58
あにまんには遊作に粘着してるアンチもいるんで怪しい奴どんどん消しても良いと思うよスレ主
- 154二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:49:18
- 155二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:49:56
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:50:29
- 157二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:51:30
まあ最終回後に遊作自身は自分が探されることを望むかっていうと……
Aiと決着付いてること自体は草薙さん把握してるから遊作からメールぐらいは貰ったのかもしれんね - 158二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:51:57
ぶっちゃけ脚本の都合に感じる
草薙も尊も遊作のことを気にかけているキャラだったけど、脚本的には遊作・Aiの関係を強調したいためにあんな最終回の言動になってるようにしか - 159二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:52:14
- 160二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:52:38
- 161二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:52:54
野暮な話だけど放送短縮されてるから切り落とさないといけないエピソードも多かったんじゃないか
2クールカットはでかいよ - 162二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:53:30
- 163二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:53:55
まぁそれは勝ってないとSOL終わってるので草薙さんじゃなくてもみんな知ってる
- 164二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:54:20
- 165二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:54:45
- 166二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:54:45
そもそも遊作に日常がないからな…
- 167二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:55:23
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:56:04
- 169二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:56:24
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:56:44
というかアルバイト枠は仁くんが埋めてるしな
- 171二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:56:50
城之内くんも本田くんもあんずもいなかったのでかい
誰も遊作が助けを求めてるって思わないんだ
Aiすらも - 172二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:57:05
そもそも何故遊作が失踪したかも視聴者も誰も分からない件、普通に考えたらAiを探してたんだろうけどあんな完全に死んだみたいな流れしててなんで探してるのって疑問になる生きてるなら嘆くより「あいつはまだ生きてる!」くらい言ってよくない?
- 173二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:57:26
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:58:16
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:59:42
- 176二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:00:19
コミュ障ってのは人と話すだの関わるだののときに気の利いた対応出来ないとか空気読めないって事であって、連絡を断つ行為自体は別にコミュ障に該当しないんじゃないか?
- 177二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:00:35
あんなに散々「俺が死ぬかソルティス起動か以外の二択に絞った!退路は完全に絶った!」って言ってたのにな
- 178二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:01:01
多分コミュ障は話すのが下手とかの意味で人間関係を拒絶するのとは別じゃね?ってことなんじゃない?
- 179二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:01:09
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:01:24
- 181二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:02:05
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:02:32
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:02:39
- 184二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:02:50
色んな人に散々「◯◯を救ってくれ!!」と言われて叶え続けたのに自分は救われなかった遊作くん
最後は相棒に死という救済を与えたね - 185二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:03:04
リボはそうだろ何言ってだ
- 186二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:03:52
俺を救ってくれが言えなかったからね
- 187二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:04:01
- 188二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:04:39
- 189二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:04:55
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:06:42
- 191二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:06:52
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:07:00
- 193二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:07:16
そりゃもう博士
- 194二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:07:20
脚本家
- 195二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:07:25
あくまでも「ここはこういう描写のほうがすんなり話を飲み込めたのでは?」とか、好きだからこそこうして欲しかったって願望を語るスレであってキャラアンチ作品アンチスレじゃないぞ
- 196二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:08:05
とりあえず博士死ななきゃなんとかなったと思うよ
- 197二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:08:52
まああにまんで冷静な議論って早々できないよな
- 198二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:08:57
やっぱ博士が悪いよ博士が
いや本当に - 199二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:09:09
苦しんだ人間救えるのって似たような苦しみ知ってないと難しいんだよね。
だからリボにプレメは助け合えると思ってたけどリボはそもそも事件に自ら背負ってたからできなかったしAiは全部失って遊作と似たような孤独を知ったから遊作を助けようとした - 200二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:09:16
割と冷静にダメ出しされたような…