- 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:21:06
- 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:23:07
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:23:32
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:24:21
自力で式神覚えた人はゴジョセンが言ってたみたいな「簡単な式神」じゃないかな
術式と関係なく使えるタイプ
大抵は術式に最初から式神が付与されてると思う - 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:24:42
日車もジャッジマンを拳で調伏したのかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:26:34
順平の式神も元々あったものっぽいし
十種影法術が特別なのかな
でも伏黒の言い方的にそれはなさそうだけど - 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:27:01
術式の覚醒や調伏のルールが謎
伏黒だと5.6歳の頃ピンチになった時に影から犬が飛び出てきたりしたんだろうか - 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:28:37
十種影法術は沢山使える代わりにいちいち調伏しないとなのかも
- 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:31:23
ファンブックには「調伏する事で配下に敷く事が可能となる」って書かれてる
- 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:32:28
十種影法術は影が術式なんじゃないの?
影が扉になってて式神を呼び出せるまでが術式だと思ってた - 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:04:40
法の番人が番人してなくて草
- 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:08:30
- 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:09:37
領域に自分の術式を付与できるなら式神にも術式付与できるのかな?
例えば漏瑚の火礫蟲みたいな。 - 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:16:19
十種影法術は多分前者の例で、式神として使役するために調伏が必要という初期設定的な縛りで式神の数と強さを盛ってるんじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:19:25
調伏せずとも最初から味方の玉犬二匹いいよね
オイ・・・何で・・・白の方が・・・殺られてる