- 1二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:55:52
- 2二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:14:38
双子の呪縛どうするかだよな
- 3二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:16:59
真依はキャラとして産み出された時点で死ぬ定めだったろうから生存ルート難しそう
- 4二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:34:09
- 5二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:36:13
両方生きてるとどっちも顔くらいしか良い所無くて戦力にならない雑魚以下なんだから話以前の問題だろ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:46:08
真依だけ生存ifだとして真希が死ぬことで真依が強くなることはないので「真依の双子の姉・真希が死んだ」という展開にしかできないのが…
(真希は呪術的な同一人物であり術式を持つ真依の死によって「術式と引き換えに身体能力を向上させる天与呪縛」の不完全な状態が解消されるので強くなる)(真希が後天的に呪力量0フィジギフになれたのはおそらく「真依の術式が真希の術式と扱われて天与呪縛の効果を引き下げるなら逆に真希の呪力を真依の呪力として扱い縛りの効果を引き上げることができる」ってことかと)
交流会で真依のモノローグにあった「真希には私にはない才能がある」ってそういうことだからね
2人とも生存ifってことなら禪院家粛清編をまるまる飛ばして死滅回游からの新宿決戦だとして戦力にならない真希と参加したくない真依(西宮や三輪のように特殊な技能も参加モチベーションもない)でどう話を回すか… - 7二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:28:45
強くならないってことはないんじゃないかな
双子によるデメリットって要は一人認定されるから二人が同じ方向向かないとめっちゃ効率落ちるってことだから真依が強くなろうとすれば効率は上がるはず
真希が亡くなった場合も真希の分の呪力をあげるってパターンもあるからその分は強くなるだろうし宿儺の例もあるから半身を失うことによるメリットはかなり大きいかもしれないしね
- 8二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:32:08
真依生存ルートだと禪院家皆殺し出来たらその後に自死しようとするイメージあるな(西宮が止めそうだけど)
- 9二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:38:14
二次創作でよく見るのは釈魂刀で魂の繋がりを切って二卵性状態にするってやつだったけどそれならそれで最強フィジギフにはならなそうで
- 10二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:07:33
禪院壊滅ルートの場合真希は呪い残さなそう
達者でな!みたいなこと言って消えそうなイメージがあるな
そんで真依はその後に感情に任せて暴れそう - 11二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:44:09
真依に相撲領域やズル修業をやらせた場合は真希も強くなれたのかな
- 12二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:41:30
覚醒フィジギフがいなくなるのは・・・と思ったが
考えてみりゃ宿儺戦でそこまで活躍したわけでもないし別にいいかもな
禪院家編はぶっちゃけ身内喧嘩でしかなく大勢に影響ないし - 13二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:48:48
真依ちゃんが生きててなんか上手いこと構築術式で武器とかガード作って真希を支援する姉妹タッグが見たいよお
- 14二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:55:58
双子の繋がり切っても多少の呪力は残るんじゃなかったっけ、あの時って真依が全部持っていったから呪力も消えて完全フィジギフに成れたと思うんだけど
有識者教えて - 15二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:58:10
釈魂刀での宿儺の心臓刺しが消えるのは意外と影響大きいと思われる
- 16二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:52:03
仮に超強化されるのなら万戦が見たいな
同能力同士の戦いってキャラの個性が出て面白いし