恐らく日下部より雑な技術であの強さっぽいけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:56:53

    それだけ技術より生まれ持った出力が大事なら日下部やイノタクのあの異常なパワーアップ何?
    入れ替え修行って技術磨けるだけでしょ?

    逆になんで乙骨は他のキャラみたく何倍も強くなってないんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:58:32

    元から他の奴より何倍も強いから伸び代があんまり見えない…

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:07:36

    日下部に関しては成長性バケモノの虎杖と入れ替わってるからな
    イノタクは努力と根性

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:08:31

    真面目に考えたら負け

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:08:36

    逆に考えるんだ
    日下部も元々めちゃくちゃ強かったと

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:09:08

    五条と入れ替わってたってのにあんまり強化幅感じられなかったな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:10:17

    そもそも日下部はもとから一級最強みたいだしどんだけ強化されてるかは読者視点じゃ全くわからんくね

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:10:24

    そもそも反転って緻密と言われてそのアウトプット扱えるのに雑扱いなのが…
    (六眼視点で期待かけてる乙骨にしては)雑だから先生として日下部に何か言われない?程度の話って訳じゃないでしょう?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:11:15

    Lv80くらいのキャラがLv50くらいが適正のダンジョンに行っても微々たる経験値しかもらえない感じ?というかそもそも憂太は五条の術式にある程度慣れるのが精いっぱいだったんじゃないかな、原子レベルの呪力操作って考えただけで頭おかしくなりそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:11:58

    >>7

    御三家に勝てるか怪しい+火山と比べたら蟻だから普通の一級と比べて基礎スペックそこまで突き抜けてはなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:12:34

    日下部の素が強ければ強いほど渋谷はなんだったんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:14:11

    >>6

    結界術だけじゃね?

    乙骨が五条から学んだスキルは

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:20:44

    日下部イノタクは著しく硬くなるのに
    乙骨はまだ石流の硬さ超えてないみたいだしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:29:29

    >>13

    乙骨がイノタク日下部より硬くないなんて言われてないが

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:32:57

    >恐らく日下部より雑な技術であの強さっぽいけど

    >それだけ技術より生まれ持った出力が大事なら

    スレ主の言ってることがよくわからんのだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:35:08

    そもそも乙骨は日下部ができない反転と領域展開ができるのに日下部より技術が雑って思うのがおかしいんじゃないの
    反転は繊細な呪力操作が必要だし領域展開も結界術の技術が必要なので元から乙骨は技術面でも他の高専術師より上なんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:40:37

    RPGとかでもあるあるだけど、レベルが上がれば上がるほど必要経験値量も上がる的なやつじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:40:45

    >>16

    五条だけじゃなく日下部とかから見ても明らかに雑と分かりそうな技術じゃなきゃスレ画の台詞出てこなくない…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:42:18

    >>16

    その辺をゴリ押しで通せてしまうのが乙骨の才能であり弱点って話じゃねえの?


    反転だって0のときなんかできたって感じだったし

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:42:26

    >>16

    領域展開はそもそも日下部じゃ絶対に出来ないぞ

    反転は六眼持ちの五条でも一度死にかけないと使えないあたり技術よりもセンスって感じがする

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:44:04

    >>17

    それだと乙骨はむしろ伸びる側じゃね?

    ただでさえ出力おそらくトップの五条と交換してるんだし

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:54:06

    >>10

    蟻のはずが五条と漏瑚が反応できない御厨子に反応迎撃、ノーモーション御厨子もオート迎撃出来るバケモノになったぞ…しかもそれらを虎杖悠仁の中にあった宿儺が虎杖の身体で呪術を使った経験から吸い出した学習の神でありもちろん剣神でもある…ついでに黒閃でバフの入った宿儺相手にフィジギフより善戦する


    日下部はマーージでよくわからん

    ついでに周年の巻頭カラーでメインを張った理由もよくわからんでも優しいのはなんとなくわかる

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:56:05

    >>18

    >>19

    しかし…

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:04:30

    >>23

    そういう前提を覆せるくらい呪力量の多さってすごい才能なんだろうね

    考えてみれば無限呪力の秤は自動で反転かかるしな

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:11:40

    >>24

    秤のは術式の効果だし乙骨のはアウトプットまでできるので話が違いすぎる

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:13:45

    テストとかでも基礎問イマイチだけど応用は別の知識とか正規じゃない解き方でまあまあできるみたいなことあるし
    乙骨にとっては呪力操作の基本がダメでも反転術式だけなんかコツ掴んでるんだろうなと思う
    本人の性格的にも他人を呪力で効率的に傷つけるより他人を治す方がやりやすそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:21:26

    コツを掴むといっても六眼なしで緻密な操作が必要なのは変わりないし
    スレ画ってシンプルに六眼基準で乙骨雑だし当時の先生役である日下部からは何か言われてないの?くらいだと思うんだ
    日下部から見れば反転アウトプットできて簡易が必要でもない生徒にかける言葉があるはずもなく…

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:32:37

    まぁ反転使えるからって学生五条より呪力操作緻密なのかって言われたら分からんしな
    それだと家入さんのが学生五条より呪力操作丁寧ってなっちゃうから

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:07:02

    五条はまだ六眼でしか制御できない無下限という存在があるからって一応言い訳が付かない訳じゃない
    そこ関係なくても特別な理由なく反転使えない日下部よりも下と思えないが

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:10:42

    >>23

    反転使う時は精密な呪力操作を難なくやってるのに普段は大雑把とかなんじゃないの

    だから下手じゃなくて雑なんだろうし

    やろうと思えばできるはずなんだから気をつけろよ的な

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:38:02

    >>30

    スレタイとか>>18みたいな意見があるから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています