やることが……やることが多い

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:45:04

    漫画家ってすげぇ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:47:19

    アシさんの背景待って人物作画してんの普通にビビる
    人物に合わせて背景描いてもらうのが主流じゃね?
    背景に合わせられるのすげーわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:53:01

    上記の流れを1週間で…!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:17:46

    これにプラスでカラー作業とアニメの監修も入ってくるぞ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:20:00

    なるほど 指は折らない方がいいのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:20:05

    そりゃ漫画家って寿命削るわけだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:20:55

    身体ブッ壊れるわこんなん

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:22:25

    全部で7行程あるけどどれも1日で終わりそうにない

    …いつ寝てるんですか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:22:31

    >>2

    もしかして単眼猫ってかなり速筆なんじゃ…

    背景待ってそれに合わせながら描いてたらそりゃ線荒くなるわむしろなんで荒くなるだけで済んでんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:28:06

    背景上がってきた後に下書き開始ってマジかよってなった
    割とスタンダードなのか?これって

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:39:46

    デジタルだからまだ背景の上に絵乗っけられる?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:33:52

    もっと休んでくれ単眼猫
    必要だろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:45:49

    >>11

    レイヤーのことかな?

    描いた背景の上に透明な紙を重ねてその上に絵を描くって感じの技術

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:47:57

    普通人物が先じゃねーの
    背景に乗っけるのあんまきいたことないな

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:50:07

    あ〜、だから乙骨が宿儺に両断された回は背景だけ清書で人物がラフだった訳ね
    これ禪院家壊滅の回とかこないだの巻頭カラー回ホントやばかったんだな

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:52:03

    別に単眼猫に限った話じゃねぇんだろうけどそれにしたって殺人的スケジュール

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:53:22

    流石に数回分をまとめてやってるんだよな?
    毎週毎週こんなんやってられないだろ
    忙しいもあるけど毎週ちょこちょこ打ち合わせとか面倒くさくてノイローゼなりそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:34:21

    大抵人物描いてから背景を埋めていくもんやと思っとったがデジタルやとこんなこともできるんやね

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:36:33

    >死滅回游泳者兼漫画家だ

    さらっと嘘を付くな

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 01:05:07

    前にネームは30分ぐらいで終わらせるとかどっかのインタビューで見た

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:53:27

    >>14

    呪術は実在の場所が戦いの舞台になる事多いから背景が先の方が楽なのかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:55:56

    呪術のアクションシーンがカッコいいのって「人物に合わせて空間を作る」ではなく「先に空間を作ってから人物を合わせる」って手法をとっているからなのか
    実写的な手法でスゲェと思うがこれを週刊でやってたらそりゃ倒れる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています