- 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:01:44
- 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:08:47
マジで?
- 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:12:35
個別カテでもカードの話してるやついないし
このカテでも全然立たないけどプレイしてるやついるのか? - 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:15:37
なんかコンビニがドーナッツ参戦したときに週刊誌がミスド愚弄記事出しまくってたやつとそっく「
- 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:17:51
- 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:18:14
- 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:18:38
このスレ主もエアプっぽいけどね
- 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:18:55
ゴムだけにってかギャハハハハ!!!
- 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:20:16
転売が相当噛んでるけどな
- 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:22:40
ネット掲示板って紙の情報まともに書き込まれないからなぁ 遊戯王とかも紙の方の情報はなんか変なの多いし
色々温度感の差を感じることもある - 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:23:10
- 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:24:05
まぁ抜くにしても一時的なもんでしょ、すぐ遊戯王に抜かし返される
- 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:24:16
このカテなんかマスターデュエルしかやってない(もしくはそれすらもやってない)ようなやつがほとんどだろ
遊戯王とデュエマ、ギリギリMtG以外のゲームが目立って話題になるわけない - 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:24:23
スレ主が思ったような荒れ方してくれないから拗ねちゃった
- 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:25:04
- 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:25:46
・結構か頻度でパックが売り切れてる
・新弾は抽選販売のとこが多い
・カドショで親子連れがショーケース見てるのを割と見る - 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:26:44
- 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:26:53
昔はポケカを出しにしてよくみた遊戯王デュエマ愚弄の流れやん
- 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:27:31
- 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:27:50
- 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:28:24
だってワンピースの印象的でかっこいい敵ってそんな多くないし
- 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:28:35
- 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:28:53
今日の氵っちスレ
- 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:29:14
答えは一つ
ゲートルーラーをやろう! - 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:30:40
人気のあるキャラの数に限界があるからな…
- 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:31:20
- 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:31:54
でも四皇ならぬ、新しい第五の皇帝には相応しいのでは
ポケカ
遊戯王OCG
デュエマ
MTG
ワンピ - 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:32:22
- 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:33:13
むしろ国内だとMTGはだいぶ立場怪しくない?
- 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:33:49
- 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:33:51
無茶苦茶売れてるのはガチではある
ただハナからキャラの総数に限度あるのだけはね - 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:34:38
- 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:35:57
キャラ数がどうこう言ってるのがエアプなのはよくわかる
- 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:35:58
優勝賞品のワンピカードを最低6000万で買い取るとかは聞いたな
- 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:36:18
- 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:37:10
ポケカでさえ弾けたんだから今みたいな転売ヤーありきのバブルなんていつか終わるぞ
その時にどう軟着陸させるかが問題だ - 37二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:37:18
まあ単作版権TCG全部に発生しがちではあるから仕方ない
- 38二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:37:27
- 39二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:38:18
実際ワンピはこっから伸びるんかな?
- 40二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:38:56
遊戯王、ポケモン、ワンピース、デュエマじゃねぇの四強
- 41二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:39:12
- 42二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:40:09
- 43二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:40:13
ワンピースカードキャラ出すの早いよね、しばらくはバギーとかクロとか最初の方のキャラだけかと思ってたけど
- 44二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:40:17
出荷数がね…せめて倍ぐらいあればもっと流行るんだろうけど
- 45二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:40:31
- 46二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:40:44
- 47二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:41:01
総合スレとかないんだっけ?
正直カードゲームとして興味があるっちゃあるんだけど - 48二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:41:16
ポケは同じ見た目の別個体が無限にいるというのがバリエ広げるにあたって強みではある
それはそれとしてワンピもいくらでも絵は作れると思う - 49二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:41:35
- 50二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:41:40
- 51二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:42:20
- 52二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:42:29
ワンピは賞品のカードがくっそたかいフラシは人多いけどゆるーい方の大会はそうでもない
- 53二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:42:41
- 54二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:43:02
- 55二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:43:16
- 56二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:43:26
なら少ないな
- 57二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:43:29
三猿もシナリオで貰えるポケモンだし一人一票だと御三家に負けるから入らないけど10票ぐらいだったら中堅くらいはいけるんじゃないか
- 58二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:44:18
- 59二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:44:33
- 60二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:44:48
- 61二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:45:08
- 62二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:45:18
バオッキーの高レアは普通に人気だったはず
- 63二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:45:50
- 64二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:46:01
強けりゃ問題ないよってのはランドロスなんて気色悪いおっさんが人気な時点でわかりきってるようなもんでは?
- 65二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:46:31
嘲りたいんだろうけどちょっとは今の状況調べてからレスしたほうがいいと思うよ
- 66二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:47:24
まあ匿名掲示板のTCGスレ見てるような層とはターゲット違いそうだとは思うよワンピカード
- 67二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:48:45
あーあ
在庫過多投げ売り常連TCGファンどもがうるせえなあ - 68二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:48:50
RED観に行った時の劇場版限定デッキ未だに開封してないんだけど売れたりするんかな
- 69二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:48:54
売れてるけど何が言いたいんだ?
- 70二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:49:17
- 71二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:49:40
上がり幅すごいし一般層からも人を引っ張って来てくれてるしで頑張って欲しいよな
TCG全体の発展に繋がる事は良い事だ
企業からの注目度も上がれば他TCGに投資される額も上がるんだし - 72二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:49:48
遊戯王やデュエマとの比較の話題になると自分が叩かれたと思って過剰反応する繊細が多いからなここ
- 73二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:49:54
どんなゲームにも高レア飾られても困るキャラはいるよな
ワンピだって看板貼れるキャラはごく一部だし奇形動物人間とかブサイクな侍が光っても嬉しくないだろ - 74二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:50:10
プロデューサーがバトスピ6年経験した後に新デジモンカードゲーム立ち上げてその後ワンピースカードゲームを…っていう経歴だからわりとちゃんとカードゲーム
- 75二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:50:24
- 76二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:51:35
- 77二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:52:01
- 78二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:52:40
乗るな!エース!
- 79二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:53:06
- 80二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:54:37
- 81二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:54:50
- 82二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:55:49
いやDMとOCGには大分差がある
- 83二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:56:15
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:56:58
カドショの大会ツイートとか見てると明らかに参加人数多いからな
マイナーTCGやってる身からすると普通に羨ましい - 85二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:57:26
去年はポケカ1強だったけど2位の遊戯王と3位のDMでは200億くらい差があるからいうほど団子でもないけどな
- 86二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:57:37
遊戯王ってMDの売り上げ含めたらどれぐらい行くんかね?
- 87二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:57:58
なんか普通にカード開発部が優秀よね
- 88二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:58:16
なんか変な子が頑張ってOCGsageしてるのか
- 89二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:58:32
- 90二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:59:05
兄弟分のDBが思ったより船出がよろしくないんだよな
- 91二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:59:14
高レアの値段はともかくパック購入制限なくなるくらいにはなってほしい
- 92二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:59:57
- 93二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:00:53
- 94二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:01:11
- 95二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:01:44
メインキャラなら現状でもキャラ絵大量にあるだろうしなんなら連載終わったらワンチャン尾田先生が書き下ろしてくれる可能性
- 96二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:02:27
- 97二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:02:45
- 98二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:03:46
- 99二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:04:33
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:05:03
- 101二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:05:20
- 102二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:05:29
- 103二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:05:46
ワンピ前の稼ぎ頭がバトスピとデジモンカードだったバンダイにはKONAMIとかほどの生産能力無かっただろうからな…
- 104二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:05:54
- 105二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:06:06
- 106二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:06:07
- 107二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:06:40
- 108二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:06:42
平常運転ではないけど定期的にある糞環境って感じでは?
- 109二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:06:54
- 110二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:07:13
さ、最終章宣言してるし流石に10年はやらんやろ...
- 111二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:07:24
ぶっちゃけどうしてもネタ切れするから売れる時に売って人気が落ちる前に撤退する気でいるとは思う
たぶん開発側もそんな長期間やるつもりがなかったことは初期の効果からして伝わってくる - 112二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:07:47
今はまじで赤紫ローとその他環境だからな
来月制限改定がきてローとあとルッチあたりに制限入ればいい環境になると思う - 113二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:08:32
そういや野球のカードはどうなん?
近くのコンビニで箱が減らずにずっと在庫残ってるんだけど - 114二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:08:50
答え見てるじゃん
- 115二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:09:14
- 116二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:09:16
- 117二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:09:34
既存のカードゲームとは客の取り合いになるイメージはあまり無いけど実際どうなんだろう
- 118二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:09:36
いや9割はさすがによくはねーよ
- 119二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:10:15
これ遊戯王やデュエマなら末期環境とか煽ってんやろなーってなる九割
- 120二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:10:47
新しいといえばDBの方は?
- 121二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:10:54
- 122二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:11:43
あくまで入賞が9割くらいであって大会のデッキ分布で見れば9割はいかないからセーフ
- 123二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:12:35
- 124二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:13:00
ワンピースカードはそろそろ限界が見えてるのがきつい
麦わら一味でも人気のあるやつは少ないからな - 125二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:13:38
- 126二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:14:07
いや全体の方がやばいに決まってるでしょ…
- 127二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:15:32
- 128二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:15:40
- 129二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:16:26
ルール変更は流石にヤバそうやな…
- 130二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:16:33
- 131二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:16:48
- 132二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:18:22
練度上がって乗り手が強いからトップじゃなくても勝ててるとかもあるし練度が上がりきる前の一強はおかしくは無いんじゃない?
- 133二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:18:33
- 134二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:18:54
- 135二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:19:40
- 136二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:19:55
売れてるから人気→テンバイヤーおるだけやろ
ここでは語られてない→紙環境しか無いから各々の店舗環境やらプレイヤー状況で環境も違うので語られない
本家カテで見ない→どっちで立ててもこっちなのかで行き場なくて段々建たなくなる
こんな感じの問答ポケカで大体見た流れやな - 137二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:20:32
- 138二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:20:48
- 139二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:22:04
- 140二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:22:15
マスターデュエルみたいなアプリ出しても売り上げ下がるだけで終わるだろうなワンピ
ポケカは欲しいイマクニ?に会いたい - 141二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:22:24
そういやワンピって予選とかのベスト16分布はでるけど全体の分布ってだしてたっけ?
- 142二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:22:51
ポケカですら最近バブル崩壊"させる"までは転売屋とズブズブして売上伸ばしてたんだから安定するまでは今の状態にするだろそりゃ
- 143二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:22:57
- 144二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:26:32
DSの頃から思考が変わってないな君
- 145二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:27:43
- 146二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:29:40
ワンピは最新弾の二つの伝説は結構な量が入荷されたようだから、ちゃんと増産体制は整ってきたよな
ちょくちょく再販もしてるし - 147二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:31:58
まあこればっかは制作側攻めらんないし
- 148二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:35:05
ワンピもDBもTCGにありがちな初期のカード強すぎて規制したやってるのはちょっと面白い
公式発表前に次の規制が漏れてたのは笑えないけど - 149二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:35:51
>公式発表前に次の規制が漏れてた
地味にほんとに笑えない奴やん
- 150二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:40:41
クソみたいな特典だな!
- 151二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:48:55
ワンピはともかくDBは第二弾でそれやってるのが傍から見るとああ…うん…って感じなんだけどプレイヤー的にはどうなんだ
- 152二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:50:10
そのせいでDBのカードは一時期買い取り不可だったんか
- 153二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:08:27
- 154二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:10:20
恐らくカード投資で失敗した逆恨みだろ
- 155二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:12:04
- 156二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:16:10
- 157二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:32:32
9割とは失礼な奴らだな
16人のうち10~14人だから低い時は6割強だ
多いな? - 158二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:48:00
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:49:34
予選全体でも体感半分くらいるってくらいにはローだった
この間いったフラシは32人中14人がローだったから4割くらいか - 160二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:05:33
正直大会の景品狙いでやってる人が多い印象
それ自体は別にいいんだけど血眼になってやってるから色々難癖付けたりとあまり綺麗な環境とは呼べないのが現実 - 161二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:16:46
遊べて買ったら高額カード貰えるんだからお得だぞ
- 162二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:18:20
- 163二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:19:50
- 164二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:20:35
景品によって人集まらないのはどのカードゲームでも同じだろ
- 165二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:22:42
- 166二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:23:32
- 167二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:24:26
- 168二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:27:58
- 169二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:29:39
噂じゃないぞ
- 170二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:29:39
紙のカードやるのがそもそもコストかかるのよ
社会人だとわざわざ仕事終わった後カードショップ行くなりしないといけない - 171二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:31:00
決勝の対戦相手に折半しません?って持ちかけてジャッジキルされたみたいなのはあったな
- 172二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:33:52
- 173二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:41:25
- 174二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:41:37
ワンピとポケカはそれぞれカテゴリーがあるせいで、「ここじゃなくてTCGカテでやれ」、「TCGカテじゃなくて向こうのカテでやれ」の板挟みにあってる印象
- 175二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:50:06
ワンピも紙をガチでやってるやつは年取った賞金稼ぎか子供をファンネルしてる親という地獄絵図やぞ
- 176二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:54:07
Xのせいで可視化されてるだけって面もあるだろうけど、公式大会でのプレイヤーや店の不正の話も絶えないし
バンダイ産だから他のTCGのブラックリスト入りしてるやつらも参加できてるみたいな話も聞いたな - 177二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:55:56
メンツのチョイスが恣意的すぎる……
- 178二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:57:49
今からキャラも完全オリジナルのカードゲームを出すとなっても普通に無理な話で漫画アニメ共々知名度トップクラスのワンピースだからこそできた功績よ
昔のワンピカードと比べて今は原作も長く出せるキャラも多いしな - 179二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:59:04
DMは抜くのは確定か
- 180二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:01:28
それは言うまでもないことや
- 181二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:04:33
- 182二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:06:03
- 183二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:07:44
昔からポケカやってるやつが近年のブームでいつも握ってる趣味デッキが札束と化して人前に出せなくなったとか嘆いてたな
- 184二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:09:34
- 185二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:11:14
- 186二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:15:09
- 187二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:22:33
- 188二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:28:58
- 189二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:33:41
発動してるはずのカード忘れてたとか制約忘れてたとかならまぁあるんだけどここまで露骨なのが配信で出ることそうはないからね
- 190二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:46:16
新デジカが思ったより上手くいったからより人気なコンテンツのワンピのTCGに踏み込んだんじゃないかって思ってる
- 191二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:54:23
そもそもここ伸びたのデュエプレ→МDの順だしね
- 192二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:02:46
- 193二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:26:58
とはいえ感覚的にはネテロに全盛期よりは弱いって言ってるようなもんだし、転売カスに荒らされてた前までが異常だったんじゃね
- 194二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:30:12
ポケカはスタン落ちのおかげで汎用とそれらの高レアも時期来たら値段落ちるから抱えて釣り上げて寝かせる事が出来ないからさっさと放出が起きてたし
それでも最初は汎用でもクソ高かったのが再録連打で落ちた様なもんだからな
- 195二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:59:02
- 196二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:25:44
- 197二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:30:59
再録パックでたしかにやすくはなるんだけど
シークレットってレアリティがある以上高いカードは高いんだよね結局
別に悪いこととは思わないが - 198二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:07:36
- 199二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:15:59
まあ伸び率を維持するのは難しいから何とも
10が20になれば200%だけど20が30になるのは150%だ - 200二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:16:24
ワンピやってる身としては売上がいいといってもそのうちの何割かが金儲けの道具としてしか見てないバイヤーが含まれてると思うと素直に喜べない 公式さん供給はよ